マイパーティ
2024年11月発売のリメイク・HD2Dverのクリア記念。水彩色鉛筆。ちなみにプレイしたのはSWITCH版。 私のメインパーティは、女勇者サン(いっぴきおおかみ)・男魔物使いリュー(みえっぱり)・男盗賊ラウル(らんぼうもの)・女魔法使いニア(いくじなし)……でした。今回は仲間の元イメージとかモデルにしたキャラは特にいなかったため、仲間の登録時に好きに種を使い、出てきた性格をそのまま採用した結果です。 そして性格イメージをどう表現しようかな?とちょっと悩んで。あ、そうだ、今回はぐれ魔物を保護できるの嬉しかったなーと、保護できる魔物を追加することで、それぞれの性格イメージもくわえてしてこんな感じ。うさぎさんかわいいようさぎさんはぁはぁ。……すみませんかわいいものには正気を失いがち。プレイヤーが。一応全員ゲーム中のはぐれ魔物です。リアルうさぎさんは抱き方注意ですが、丈夫な魔物のアルミラージは大丈夫。たぶんいっかくうさぎでも大丈夫。 全体にマイパーティもモンスターも「スーパーファミコン版の顔」と「リメイク版の服デザイン」それから「ゲームの画面写真(主に髪型と髪色と保護済のはぐれ魔物)」を参考にしましたが、中にはゲーム画面とキャラデザ絵とかで色が違うところもあったため、そういうときは一番自分好みの色にしちゃいました。どれも正解なら自分好みにしてしまえ!と。 ぶっちゃけちゃうと今回、主人公は本名プレイだったのですが、とりあえずサイト用の仮名として「サン」にしたら「サン……太陽のように明るい16歳……」とイメージだいぶひっぱられて。あんまり主人公=私!って感じはしなかったです、プレイしてて。声のせいもあるけど。仲間の細かい脳内キャラ設定は以下に書いた感じ。結局装備品やら本やらで、性格変えちゃいましたが。初期イメージ。 サン・勇者・いっぴきおおかみ……両親とおじいちゃん大好きな明るい16歳女子。「いっぴきおおかみ」なのは一人で旅立つこと前提で、一人でも生きていけるよう教育されて育てられたから。まさか4人で旅立つとは思わず内心戸惑いもあるが、明るくふるまってる。そのため、よほど仲良くならないといっぴきおおかみな性格には気づかれない。 リュー・魔物使い・みえっぱり……一見クール系な男性。18歳〜25歳?声クールにしたせいでもっと大人かもしれない気もする。地図にもない小さな魔物使いの村or魔物使いの家庭で育ち、アリアハンに上京?してきたため、内心ものすごく不安で頼りになる人を探しているが、みえっぱりなので動揺を表に出せず、クール系を装っていて、さらに体も大きいので頼られる。不安を秘めつつも、頼られるのは悪くないと思っている。だがみえっぱりという性格だけは情報として伝わっているため、パーティの財布は握らせてもらえない。 ラウル・盗賊・らんぼうもの……男性、20代?声渋いからもっと大人かも。おおざっぱ。やることはちゃんとやるがそれ以外が雑なため、盗賊仲間かららんぼうものと呼ばれるようになった。盗賊で「らんぼうもの」と言うと強盗みたいでイメージが悪い&女にモテにくいので、できるならどうにかしたいと思っているが、おおざっぱなのでそこまでがっつりとはどうにかしない。 ニア・魔法使い・いくじなし……17歳〜22歳。魔法使いの女性。怖いものや戦闘苦手。ただ見た目というか顔つきがきりっとしてるので昔から頼られてしまい、困った経験があるので、今回は自己申告している。戦闘が苦手なため、やらないといけない戦闘はさっさと終わらせたくて、攻撃力が高い……というか会心の一撃よく出す、リアルに。後方支援の魔法使いという意味では天職かもしれない。最初リューもラウルも苦手だったため、勇者サンと特に仲が良くなった。 |