まとめ

完成図

電車

写真

元のページへ戻る

<<イラスト16・プロシュートとペッシ(5部プロシュートとペッシ)へ

イラスト18・リゾット(5部リゾット)へ>>

 上から印刷する絵の完成図4種と、電車単品と、実物写真。

 ちなみにプロシュート&ペッシとミスタ、ブチャラティとメローネの組み合わせで両面タイプにしてあるので、実際のキャンバストートは2点です。クッキングシートを惜しみなく使って、先に絵をつけた面を裏にしたとき、アイロン台にくっつかないようにするのがコツ。……コツか?これ。とはいえ、これをしなかった結果、絵がアイロン台にがっつりくっついてボロボロはがれて涙した経験があるので、もし両面タイプ作りたい方は気をつけて。

 多少気をつけたんですがアイロンプリントシートに印刷→アイロンで転写したら、思ってた以上に一部の色が濃すぎたので、また同材料で作るなら、黒とか紫とか青とか緑とかもうちょっと……20%ぐらい?薄くする予定。ちなみにメローネの絵本は最初「ベイビィフェイスの回のイメージ……バイクはまた難しいし時間かかるし……あ、血痕とかいいかも!それっぽいしフリー素材もありそうだし」と無事フリー素材見つけて血痕にしたら「いや電車に血痕って不吉すぎない!?なんかイヤ!なんか!」とやってから気づいて、デフォルメな絵本に変えました。

 そんなに難しいわけでもなくシンプルなものですが、自作絵がグッズっぽくなるのは、何回やってもテンション上がって楽しいです。

ジョジョの奇妙な冒険部屋に戻る
トップへ戻る