駄文日記〜牧場物語

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2009/3/1

 wii牧場物語〜やすらぎの樹

 をやってます。個人的に、初牧場物語。

 CMなんかを見て発売したころから気になっていて、先日ふと立ち寄った近所のおもちゃ屋さんで安くなっていたのを見つけ、ついに購入。畑作って水やりして、雑草抜いて、お弁当持って釣りに行って〜……とのんびり島ライフを満喫しています。

 ぶっちゃけ半分ぐらいは主人公の性別が選べる&恋愛・結婚要素があるという話を聞き、それ目当てだったりしたのですが、気がついたら8割牧場(というか農作と釣り)ライフを楽しんでいる自分がいます。……まあ、おそらくゲーム的にはもっとも正しい楽しみ方だからいいんでしょう。

 一応ちゃんと(?)目をつけたお婿さん候補には毎日あいさつしたり、よくできた作物を内心「うちの畑でとれたものです、新鮮なうちにどうぞ!」などと思いつつ貢いでみたりして、相手の反応が変わるのをニヤニヤと見てますが。

 でも現在一番のニヤニヤかつ収入源が川釣り。……サケとかニジマスとかイワナとか、これだけ毎日釣ってて絶滅したりしないだろうな、とちょっと心配しつつも毎日楽しく釣りざお持ってお出かけ中です。

 初牧場物語なので細かい点はわかりませんが快適。一応クリア目標的なものも言われるのですが、まあやっていくうちにできればいいよねーと思いつつのんびり農作できるので、すごく楽しんでます。

 ああ、いろいろと癒されるなー……とほのぼのライフを満喫しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2009/3/4

 牧場物語〜やすらぎの樹

 続いてます。オープニングから目をつけていたお婿さん候補こと村長の息子・ギルと結婚しました。

 オープニングで出てきた3人のお婿さん候補のうち、「一番セリフが面白そう」という理由だけで目をつけ、やっぱりゲームだしプレゼント攻撃だよね、好きなものはなんだろう、と調べたら真っ先に「金・銀・メロン」と出てきて「初っ端から金かかる男選んじまった……!」と軽く絶望し、攻略情報を検索して大枚はたいてミキサーを買い、その日畑で採れた新鮮なトマトで作ったジュースを毎日職場の役所に届けること数か月。一年目の冬に教会で式を挙げることができました。

 現在は二年目夏。毎朝夫となったギルの手作り弁当を手に、牛とヒツジとニワトリとモヌラ(まゆをはくムシ)の世話と農作にいそしんでます。

 たまに「一人身のときは平気で一晩家開けれたし、なかよし具合で変わるセリフも全部は聞けてないし、なにも一年目で早々に結婚しなくても、もうちょっと独身を謳歌して男を手玉にとっても良かったかなー」などと思ったり、作ってくれるお弁当が「それなり」と、ランク的には一番低いレベルが続くときは、他の旦那だったらもっと毎日「すてきな」とか「けっさく」なのかなー、と想像したりもするのですが、

でもその「それなり」がいい!もともと料理が得意そうなキャラでもないのに、いつでも朝6時起きの主人公のために、もっと早起きして自分の分と二人分作ってくれるのか、と想像するとそれがたまらぬ……!とか考えてしまう自分は、しっかりギルに落とされてる気もします。

 しかし、季節ごとに畑で作れる作物や、買える野菜に制限があって、料理を作りたいときに欲しい食材がなかったりすると、現実のいつでもとりあえずジャガイモやニンジンやタマネギやキャベツが店にある状況ってすばらしいな、と感心しますね。ゲーム内の冷蔵庫に、あると思ってた野菜がなかったりすると、無駄に現実の農家に感謝してしまいます。本っ当ありがとう、農業にたずさわるすべての人。

 それでは明日は朝起きて野菜収穫して牛とヒツジの世話をしたら天気によって放牧し、さらにタマゴの回収とよしよしと水やりと……と計画を立てつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2009/3/9

 牧場物語〜やすらぎの樹

 相変わらず続いてます。結婚後、娘が生まれ、成長を見守りつつ釣りざおやハンマー片手にダチョウに乗って街を暴走する毎日です。

 ……しかし前回の日記を改めて読み返すとやたらと恥ずかしいですね、自分。まあ、それも日記の持ち味だからいいかなとも思うのですが。

 現在は二年目冬。もうすぐ二年目も終わりで、そろそろエンディングも視野に入り、とりあえず二周目になったら島の男全部手玉に取ってやるんだ……!と無駄に悪魔な計画を立てています。

 いえ、現在の相手であるギルに不満があるわけではなく、むしろこっちがハマり気味なのですが、まあ買った以上せっかくだからその手のイベントは全部楽しんでおきたいな、と。

 それに現在である一周目は、最初だし、なんとなく純愛ノリを貫きたい……という勝手な理想のために、いくら相手の好きなものと言っても毎日金塊(というか金ののべ棒)を渡して結婚するのはいかにも買収っぽすぎてなんかイヤだ……!と、むしろ野菜よりもよっぽど安く簡単に手に入る金と銀をあまり使えなかったので、次こそは効率的にまたがけしてやるぜ!とむやみに燃えていたりします。

 ……と言いつつ、やすらぎの樹のリニューアル版であるわくわくアニマルマーチのセリフ集を見つけ、とりあえずギルだけでも読んでしまえ!と読みふけり、しまった、わくわくアニマルマーチ、このギルのためだけでも欲しくなっちまった……!と無駄にもだえている自分は、もはやちょっとやばいと思います。

 結局今日もギルのことしか書いてなくね?とセルフつっこみしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2009/3/17

 牧場物語〜やすらぎの樹

 ……を、とりあえず一周目クリアしました。最初に頼まれた女神様を助け、子供の一人立ちを見送って。

 一応その子供が主人公な設定の二周目をプレイするつもりですが、思った以上に長引いたし、図鑑関連もほぼコンプしたので、一応ひとくぎりです。ああ、癒された……。いえ、特にさしあたって心労があるわけじゃないんですけど、なんとなく。

 しかし、生まれた娘のビジュアルが、真面目なメガネっ子タイプで、普段も敬語で話していたので、「この子が将来、貢ぎ物で島の男全員を手玉に取る悪女になるのか……」と思うと、ちょっと親として悲しいような気もします。……なら別にそんなプレイしなきゃいいのでは、と言われればまったくもってその通りなのですが。

 まあ、ひとまずは休んで、それから考えることにします。癒されてたはずなのに、ついつい図鑑とかその他もろもろのコンプ魂が働いてしまって、ぶっちゃけ後半、逆に忙しくて疲れてたりもしたので。

 あと、検索しても結構あいまいだった、役所でギルが先生をしているイベントの条件、たぶんこうじゃないかなーと思ったので、とりあえず記載しておきます。

 ……私も確信があるわけではないですし、ここに書いてどうするんだと言われたらそうなんですが、まあ自分の覚えメモ的に。

 ・主人公がライバルキャラのいない相手(※ギル・ルーク・オセorキャシー・シーラ・ルーミ)と結婚している。
・ライバルキャラ5人×2の恋愛イベントが成立し、ライバルの子供5人が大きくなっている。
 ・主人公の子供が生まれて、1年と1ヶ月以上経っている。
 ・この状態で、午後に役所を訪れる

 ちなみに私が見た時は娘が生まれて1年と1ヶ月と1日後、時間は12:10でした。

 あとの細かいこと(ライバルカップル成立とか)がよくわからない方は適当に検索してください。まあ、検索すればイベントのセリフ自体も出てきますから、気になるだけならそれでもいいと思いますけど。やっぱり見るのとセリフだけでは、結構印象が違いますので。

 実はエンディング自体は、もう少し早く見ることができたのですが、このギル先生イベントは、ギルを旦那に選んだ自分としてはどうしても見ておきたかったので。

 ……なんか結局最後までギルのことしか書いてないじゃん自分、と激しくセルフつっこみしつつ、本日はこのへんで。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2009/3/21

 今また

 牧場物語やすらぎの樹やってます。

 いや、普通に休むつもりだったんですけど、とりあえず引き継ぎでお金はあるし、ちょっと長めのオープニングを終えて、調理器とか素材とか、ストーリーとかお婿さん候補を落とすために必要最低限のものは集めてセーブしておこう、と思ってオープニングとあと少しだけ、をプレイするつもりが、思わず黙々とやり続け、気がついたら七人の男から告白を受けてました。……やっほう完全に悪女だぜ!

 ……とりあえず何がやっほうなんだ自分、とセルフつっこみしつつ、お婿さん候補全員のハートを最大値の10にして、誰とでも結婚できる状態にして終わろうかなーと思っています。

 しかし、一周目は純愛路線がいいなあ、と結局ほぼ町長の息子であるギルオンリープレイで、条件が整ったら即結婚していて、他のお婿さん候補なんか初対面時にはすでに結婚済だったので、主人公とどんなイベントがあって、どんな感じなのかまったく知らないまま、他の女の子とカップル成立させていたのですが、やってみるといろいろと驚きますね。

 釣り人のタオさんは本当に癒されるし、鍛冶屋の息子のオセはいろんな意味で刺激が強いし。もともとおもしろいなーと勝手に思ってたルークはやっぱりおもしろいし……と悪女プレイは悪女プレイで結構楽しんでいます。

 もっとも、人数が多い&好みぐらいしか調べていなくてどんなイベントがあってどんなものが必要になるのかわからないせいで、家を出入りしたら急にお婿さん候補が訪ねて来てびっくりしたり、

夏の上旬に釣り人のタオさんに「○○という魚が手に入ったら持ってきてほしいんですが」と頼まれ、ほうほう、どの季節にどの釣りポイントで手に入る魚なのかなーと調べたら「春と冬にコトリ島」と出てきて、「タイミング悪っ!あと二か月待たないと出てこないよ!?」と叫んだりしてますが。

 相変わらず楽しく牧場を経営しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2009/3/23

 牧場物語〜やすらぎの樹

 八又プレイ、終了しました!……そんな誇らしげに言うことかという気もしますけど。

 一応お婿さん候補8人全員のハートを最大値の10にして、セーブ&リセットで一通りプロポーズだけ見ておいて。あといつでも本編エンディングは見れるようにしておいて、ひとまずこれで当初の目標を達成、プレイ終了となりました。

 正直最初はああ、そこまで恋愛要素的なものは強くはないんだなー、と感じ、まあそれはそれでいいや、普段の作業楽しいしーヒヨコとかアヒルのヒナとかダチョウかわいいし、子ヒツジのまったりもふもふ感もいいなあうふふふ、

……などとかなり油断して農業やら釣りやらを平和に楽しんでいましたが、最終的に結構恋愛要素に転がりまくってしまいました。あっはっは、全員落としたとか言いながら完っ全に落とされていたのは私だよ!……なんだこのミイラとりがミイラ発言。

 まあ、それはともかく、初牧場物語はいろんな意味で楽しく終えることができました。チマチマした作業プレイが好きな人間なので、余計に合ってたのかもしれませんが。癒し空間のワッフル島でだいぶエネルギーを補給させてもらったので、なにかしらの形で漏電できたらなーと思ってます。

 また一ヶ月の日記がほぼ一つのゲームで埋まってしまったな、と気づいてぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る