駄文日記〜どこでもいっしょ
・日記は下に行くほど新しいです。 ・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。 ・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ。 |
2005/11/20 モンスターファーム のゲストキャラにどこでもいっしょのトロが出るということで、そのトロのセリフが雑誌に載ってたんですが。 それがおそらく暴走してる巨大ロボに乗りながら、操作方法とか聞かれ、照れた笑顔で「えへへ。いろいろ聞いたけど忘れちゃったv」 思わず「トローっ!私はお前をそんな子に育てた覚えはないぞー!?ってかそんな理由で暴走してたら、人間になった時即座に捕まるぞ!?」と絶叫してしまいました。 確かに私、トロも好きだし、ドジなところがかわいいとなる人の気持ちもわかりますが、ファンタジーな世界で、巨大ロボ暴走させて「てへっv」的な態度取られるのは、そういうかわいいとはまた違うと思うんですが。 普通に周りに迷惑だし。私的には、そういう状況ならむしろ泣き叫んでくれた方が嬉しいなー、とそれもどうなんだな呟きをしつつ、本日はこのへんで。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2006/6/17 どこでもいっしょ・レッツ学校! の一周目が終了しました。 始める前は「元のままの3Dグラフィックでいいのに、何で2D系3Dに変えちゃったんだろう?」とちょっと思ってましたが、実際に動いてる姿を見たら3秒で完敗しました。……くっ、かわいいぜちくしょう。 しりとり対決で全勝しようと何度かリセットしたり、コスプレ衣装集めに奔走してたので、実際何時間かかったかはわかりませんが……1日の授業が1回約5分で3回。それを4回繰り返すことで1ヶ月が終わり、1年は12ヶ月なので……単純に計算すると5×3×4×12で…最低でも1周、12時間でしょうか。 実際は授業にミニゲームが入ったり、それに対するルールの説明があったりもするので、もう少し変動すると思いますが。 一周目はメインキャラにリッキーを選択、PSP版どこでもいっしょのデータの言葉・プレイヤーデータの引継OKと言うことでやってみたのですが、後で考えてみれば、ひきついだデータ、ちょっと渡して遊んでもらった友人のおかげで「夫が2人、愛人が3人」いるデータになっていたり、引き継いだ言葉の中に今は懐かしき「愛☆地球博」があったりしてだいぶカオスなことに。まあ、それだけでもなかなか楽しかったです。 ゲームの細かい内容やリッキー・他ポケピの可愛さについては、今語ればネタバレ満載で暴走するのがわかっているので、自らスルーしますが。ただ、一周目にできたどこいつデータの引継ぎって、二周目からは効かないんでしょうか? 一周目にメモリースティックを抜いて、データ引継ぎ有と引継ぎ無の違いを試してみたんですが……一周目をクリアして、普通に「続きから」で二周目に突入してみたら、引継ぎ有の時のボーナスアイテムを持ってないし、引継ぎ無verの会話っぽいしで微妙に不満です。 シリーズファンとして引継ぎ有は嬉しかったですが、一周目限定の引継ぎじゃあせっかくどこいつを五人クリアしたのに……と思ってしまいますし、何よりボーナスアイテムのコンプができないのだったら切ない。……皆の特別衣装が見たいのに。 とにかく一周目で貯めた部分は二周目でも利用できるみたいだし、進めていけば何か違うかも知れないので、頑張って全員制覇してみたいと思いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2006/7/25 我が選択は正しかった ……何の話かと言いますと、どこでもいっしょ〜レッツ学校!の話です。昨日ジュンをメインにした4周目を終えまして、最後の五周目、ピエールをメインの教師生活を始めたわけなんですが。 元祖のどこいつ以来「ピエールは最後に残さなくてはならない!何故なら濃すぎてその後は全てが霞んでしまうからだ!」と決め、4周分、ピエールを意図的に避けてここまで来たものの「やっぱりそんなに話の展開は変わらないなあ。これならあえてピエール最後にしなくてもよかったかな?」なんてちょっと油断しつつピエールを選び、入学式にのぞんだわけですが……やっぱりピエールはピエールでした。 濃い……相変わらず素敵に濃すぎるよピエール……頼むから入学式で「いちばんに先生にツバをつけたのはこのピエールなんだわーン!」と大声で叫ばないでおくれ…クロ校長もひいてたじゃないか。校長がひいたの、私、教師生活5年目にして初めて見たよ。 まあ、そんなピエールも大好きだけどな!とそれはそれで恥ずかしいことを叫びつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2007/1/7 先日 注文したどこでもいっしょのカレンダーが届きました。 どこいつのカレンダーは、レッツ学校の影響なのか、上半分の絵もさることながら、下半分のカレンダー部分が、月齢や魚へンの漢字などの問題があり、しっかり小学生の勉強っぽくなってるのに笑いました。 しかし、漢字の問題を見ていて思ったのですが、魚へンに暇の右を書いてエビ(鰕)、虫へンにも暇と書いてエビ(蝦)……昔の人はどれだけエビを暇だと思ってたんだろう、とどうでもいいことが気になります。 ……形の問題で、意味はないのかもしれないけど、それにしても……と気にしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2007/3/11 どこでもいっしょ・レッツ学校 の写真を、150枚コンプしました。 それぞれのポケピで一周ずつ、五年間先生をして、写真が135枚程度集まった時点で置いてあったのですが、写真が150枚あると聞き、再び先生業に復帰。 結局11周目にして150枚目をゲットしました。ちなみに150枚目はリッキー。1回目、そして11回目の生徒代表もリッキー。リッキーに始まりリッキーに終わる。……非常に私らしいな、とちょっと神の思し召しすら感じつつ、本日はこのへんで。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2007/3/12 151枚目 ……が存在しました。 何の話かと言うと、どこでもいっしょ・レッツ学校の話です。 軽く説明しますと、レッツ学校、ポケピたちの先生になって3回授業+部活で1日。それを4回で1ヶ月がすぎ、1日が終わるごとに季節や代表に選んだポケピに応じて写真がもらえるのですが……。 前にネットで写真は全部で150枚、と聞いていたので、そのつもりでプレイし、先日の日記のように150枚目をゲット。 その時点では11月だったので、続きを、と思い普通に12月をすすめたら……、12月の4日目に、普通に151枚目が出てきたのでびっくりしました。 151枚目もリッキーだったので神の思し召しには何の変わりもないですが。 結局何枚あるんだろう、そしてあと何年やれば全部集まるんだろう、と微妙に気になります。 「教師にこれでいいはありませんからみャ」と、クロ校長の言葉をかみしめつつ、本日はこのへんで。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2007/4/28 ついに解禁 ……どこでもいっしょ・レッツ学校の話です。 このレッツ学校、PSPで接続した人だけダウンロードできる「特別授業」と言うのがあったのですが、ゲーム機をネット接続していない私にはどうにもならず。これまではハンカチを噛みしめつつあきらめていたのですが、もうすぐトロの誕生日&レッツ学校ベスト版発売と言うことで、公式ページにて、4/26からパソコンでもダウンロードできると聞き、それなら私にもできる!とダウンロード。 公式の説明と検索調査後、100円均一で210円のUSBコードをゲットし、PSPのメモリーカードにコピー。やっと特別授業を遊ぶことができました。 ワールドカップやボジョレーヌーボーなど、リアルタイムのイベントをテーマにしたものも多いので、ちょっと時期はずれな感もありましたが、それでも幸せ。システム上、これまで一人しか見られなかった特別コスプレも見られて、眼福です。 ただ一括コピーしたので、授業の順番がめちゃくちゃで、適当に選んだら一番最初選んだ授業で「これで号外授業は最後みャ」と言われ、非常に焦ったりもしましたが。 こういう解禁ならいつでも大歓迎だ、とニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2007/11/22 どこいつカレンダー2008 が到着。サイトで絵柄を見た時は、「ほとんどトロクロしかのってない……いや、かわいいけど、リッキーは?みんなはー?」とちょっと切なかっただけに、届いてみたら小さいものの結構皆のっていて、ひゃっほう!と喜んでいます。 よくよく考えたらやはり2007よりも目立ってないはずなんですが。なんですかねこれ。ギャップ効果……?と考えつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2007/12/23 レッツ学校トレーニング編 をプレイ中。相変わらずかわゆいポケピにメロメロで、部活と言う名のミニゲームに励んでます。 しかし、全部満点をとったらなにかあるかも……と言われてがんばっているのですが、これがなかなか難しい。 山手線内回りや外回りを覚えて正しい順に選択肢を選べ!とか、一瞬出てくるランダムなアルファベットなど(6ケタ〜11ケタ)を完全に覚えろ!……と言うのもなかなかつらいのですが、まあどうしようもなくなったらいろいろ手はあるのでいいかなと思うわけですが。 一番つらいのがカードをひいて、運がいいと勝つ、的なギャンブルもの。 ……すみません、運を味方につけろと言われても、それで満点を取れというのはさすがに酷です。くう、クロ校長のバカー!好きだー! ……などとクリスマスを前にわけのわからない愛憎のはざまを記しつつ、本日はこのへんで。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2008/10/16 どこいつ グッズが届きました。2009年カレンダーと、リッキー&スズキフィギュア。 しかし、届いて早々こんなこと言うのもなんですが、2009年カレンダーは、個人的にはちょっと微妙でした。 いえ、ニャバター?とか言う新キャラは別に嫌いじゃないし、かわいいとは思うのですが、そのニャバターは12ヶ月あますところなく、むしろメイン気味・いかにもトロとおともだち、な距離で写っているのに、ポケピ5人集合シーンが表紙含めて2枚半、それもネコメインで他脇役、みたいなのしかなくて。 ニャバターがどんなキャラなのか私が知らないのもありますが、どちらかと言うと5人でわいわいやってるのが好きなだけに、今回のカレンダーはちょっと期待はずれだったなあ、と思いました。 フィギュアに関しては、実際見てみると驚きの連続で。リッキーの表情パーツが、目と顔の前半分でそれぞれ取り外し可能だったのは度肝を抜かれましたが、せっかくなので戦わせてみました。 ……うん、ドリル対素手はどう考えても自殺コースですね。 いろいろついてて、表情やポーズも変えられるので見てて楽しいですし、またイラスト描くときの参考に出来たらいいなあ、と目論みつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2009/9/24 お月見 っていつなのかな、確か9/15前後だった気もするけど、下手するとそのときって満月じゃないんだよなー……と思いネット上で調べてみたところ、基本お月見こと中秋の名月と言うのは旧暦の8/15なので毎年変わり、今年は10/3になるそうです。インデックス絵がああなったのはそういう事情だったり。ちなみに旧暦の9/13も十三夜といってお月見の風習があったとか。 話は変わりますが、どこでもいっしょのカレンダーの予約受付が始まってまして。今年はどんなのかな、と見に行ったら、表紙がポケピ5人+クロなのはいいのですが、後ろに走っているのは誰かな、と拡大画像を見たら、またニャバターというネコ型プレイヤーキャラばかりだったので、ちょっとだけがっかりしました。 いえ、かわいいとは思いますし、いるのは別にいいのですが……10周年で、それも後ろをなにかが大量に走ってる、という構図だったので、久しぶりにカモや宇宙大王や、トロと流れ星他の懐かしキャラが見られる?と期待して拡大画像を見ただけに、約10名をなにもニャバターばかりにしなくても、とちょっと思ってしまいまして。 そりゃあトロと流れ星キャラは5周年記念に出たゲームのうち1本にしか出てないキャラだから、それよりは新しいキャラの方が売上的にも大事なんでしょうけど……とわかりつつも、やっぱりちょっと残念です。 PS3で出たトロともりもり、PS2に逆移植しないかなーとぼやきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2010/5/26 最近 やっとできるようになった週刊トロ・ステーション。ひさびさにゲーム機の中で動いてるトロを見られただけでも結構嬉しかったりはするのですが……まいにちいっしょアーカイブスを見るときに、毎回無線LAN環境&サインインが必要なのがどうにかしてほしいです。 いえ、一回目はまだ仕方ないかなーと思ったんですけど。視聴前・視聴後のメモリースティックの容量を見ても、サイズ・速度的にも、どう見ても映像データをダウンロードしてるわけではなく、単に認証確認をしてもともと入ってる中身を開いてるだけ。……なんで自分の本体にデータもダウンロード、最低でも週一で更新・認証もしてるのに、おまけに持ち歩く可能性の高い携帯ゲーム機なのに、そんな毎回認証されなければいけないのかと。 Wiiのチャンネルなんかは、そもそもつないでないと見られない、というのがほぼはっきりしてるし、据置機だしな、と思うのでそこまでイラっとしないんですけど。個人的にマイパソの電源がついてないと無線LAN設定ができないから余計にめんどくさいのもありますが……分岐が気になってもう一回見たいだけなのに、なんで毎回、と思うと慣れてないせいか、結構いらいらしてしまいます。……まいにちいっしょのときからこんな仕様だったんですかね? そう言いつつも、空き地で遊んでるトロにニヤニヤしながら本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2010/5/30 週刊トロ・ステーション に前回文句を言ってたんですが、今週のトロステの投稿コーナーの司会のリッキーがかわいすぎて悶絶しました。……なんだこのニヤニヤとした敗北感。いや、だがリッキーかわいい……!なんだあのぴょいんって飛び方。かわいすぎてベストショットねらって何回も同じコーナー見るハメになったぞ……! もともとどこいつキャラは全員好きなんですけど。個人的な環境上、最近あまりどこいつキャラに会えてない&手元でどこいつキャラを見られることが少なかったせいか、余計にかわいさがまずいです。トロもクロもかわいいが、たまにでいいから他ポケピも庭とかに遊びに来てくれないかなー。 そういやトロと休日が出た時も「他のみんなのverは出ないのかー!」との嘆きをもらしていたら、「いや、むしろリッキーと平日を出せ!」と同じリッキーファンに言われ「その発想はなかった!」と気持ち敗北したな……とぼんやり思い出しながら、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2010/6/6 6月6日と言えば かえるの日ですね。かえるの日でも、悪魔の日でもかえると勇なま好きの破壊神としてはとりあえず祝いたい日です。やっほう。 ちなみに他にはどんな日なのかな?と気になって検索したら、山ほど○○の日、と出てきてあっさり挫折。……世界の歴史は日々作られているんだな……と勝手に納得してみたり。 そういえば、6月になったので手持ちのどこいつカレンダー2010をめくったら、トロがかたつむりのコスプレをしてまして。季節的にはあってるけど、かたつむりのコスプレってそもそもどうなんだ?そんな人気というか需要あるコスプレかなあ?と軽く笑って後ろにいたクロのコスプレに視線を移したら、黒ヘビだったので「季節とか需要とか以前の問題!」と思わずツッコミを入れました。 ……単にトロステで作ったものの使いまわしなんじゃ?とは思うんですけど。にしても何故、かたつむりの後ろにヘビ。……かえる・へび・ナメクジの3すくみ?と一瞬思ったものの、それならリッキーが足りないしなあ、とどうでもいいことと思いつつもちょっと気になります。 気になると言えば、6月なのにここしばらく雨降ってないなーと思いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2010/7/22 トイ・ストーリー の1と2のDVDが届いて、一気に見てました。……久しぶりに見たら1のときのカウボーイ人形こと、ウッディが意外と嫌な子というかツンデレ?方面でびっくりしつつ、ああ、最新作では時を経て丸くなったんだなーと勝手に思ったり。 で、ふと部屋に、確か1の公開当時にマクドナルドかなにかでもらった、宇宙飛行士バズの宿敵役ことザーグのおもちゃがあったのに気づき、とりあえずほこりをはらい、確かこれ、何かしゃべるか音が出たよなあ……まあさすがに今は電池切れてるだろうけど……とダメもとでスイッチをさわったら、普通にランプが光って音が鳴ったのでびっくりしました。そんなに使ってなかったとはいえ、電池すげえ。 それで、なんだか元に戻すのが悪い気がしたので、地味に残ってたほこりも払って軽くみがき、テレビの上に置いてリッキーと戦わせておきました。 ……うん、なんか似合う気がすると勝手に思いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2010/7/25 なんとなく どこいつのリッキー・ドット絵バージョンを。 ……いえ、元はと言えば携帯用フラッシュ待受で、充電中に別の絵を表示できるよーと知り、おお、ならば今ある待受に、充電中はドット絵リッキーを表示できるようにできるの!?よし、やるぞ!……と衝動的に作ったものの、実際に携帯ではこんなふうに見えるよー、というのがわかるソフトで動かしてみたら、一部の携帯で背景が真っ白になってしまい、なおしようがなかったので、結局自分用にだけ追加してやめました。で、もったいないのでなんとなくここに。 しかし、参考にしようとシールや本など、過去に集めたどこいつグッズを出してきたのですが、本当にどこいつのドット絵はかわいくて。もちろん今の方がグラフィック的には綺麗なんですが、それでも表情の豊かさや動きは今見てもかわいいなあ……としみじみしました。 色あせない魅力を生み出せる人は本当にすごいなあ、と感心しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2010/11/13 週刊トロ・ステーション ……が1周年を迎えまして。その記念にと、今週のトロステはポケピ・ステーションとの名で、トロも含めて他のポケピ、皆メインの話がやってました。 私はトロステ歴はPSPにておよそ半年、有料会員になったのも二回だけの半端ものですが、みんなそれぞれメインの話があるとやっぱり嬉しいですね。……さすがに半年もするとポケピのかわいさにも慣れて冷静に見られるようになったかなーと思ってたら、暗転したPSPの画面に自分のニヤニヤ顔が映っていて悶絶しました……。 あああ、なんだ、もう自分の中でポケピにニヤつくのは条件反射レベルかと嘆きながらにやにやしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2011/4/9 トロ根クエストIII やりました。トロステのエイプリルフールRPG。 がっつりエンディングまで見ました。去年よりも武器とか敵とかいろいろ凝ってて、何故か去年のデータが引き継げたりもして、ネタにあふれてておもしろかったです。 ……ただ、バックナンバーで見たため、よくわからないフリーズで何時間か無駄になったうえ、環境上、セーブしたところからやり直すためだけでも、わざわざパソを立ち上げてサインインしなきゃいけなくて……と結構な手間にいろいろへこんだのも確かなので、手放しでおすすめできるか?と言われるとちょっと微妙でした。 エンディング見るほどやりこまなければフリーズもしないのかもですが、うーんと微妙にうめきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2011/7/30 今週の PSPの基本無料サービス、トロ・ステーション(91回・以下トロステ)を見ていたらアンケートをやってまして。 「トロステ内で紹介して欲しいテーマはありますか?例・ゲーム:RPGとかお出かけ:温泉……な感じで答えてください」と質問をされ……ぱっと思いついたのが「リッキー:本名」「リッキー:住居」「リッキー:好きなタイプ」だった自分はどういうわけだと思います。……これトロ・ステーションだよ、リッキー・ステーションじゃないだろ、わかってるだろう自分。 そういえば、たまーに雑誌やテレビの懸賞、あとゲームのポイント目当てにアンケートを書くことがありますけど、雑誌やそれこそトロステみたいに「見る」要素が強いものだと、よっぽどの不満や希望がない限り、わりと書くことがなくて、困ることが多いです。ゲームだと基本こっちが動かないと終わらない&クリアまで長い時間つきあうせいもあってか、むしろ「書きたいことが多いのに、文字数が足りねえ……!」となることが多かったりしますが。まあ、メディアの性質?って言うんでしょうかね、こういうのも。 しかし夏になると何か作ったり成し遂げたくなるのは、夏休みという習慣のせいかなーと、話の流れとは全然関係ないことをぼやきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2011/8/4 最終的に 前回言ってた、トロ・ステーション(91回・以下トロステ)の紹介して欲しいテーマのアンケート。最終的に自分の回答は「リッキー:なんでも」に落ちつきました。 ……うん、一応他の人のことも考えて、ポケピがキャッキャッしてる感じの「ポケピ:日常」にしようかな、とも思ったのですが……欲望に素直に生きようと。まあ、数年前とは言え、公式携帯サイトの「ポケピにお手紙を送ろう企画(抽選でプレゼント有)」で思う存分リッキーへの愛をつづった結果、プレゼントをもらえなかったけど紹介だけはされた、しかも客観的に見ても一番愛が痛かった自分に、もはや公式に怖いものなどありはしないさ! ……何の話をしているのか自分でもわからなくなってきたなとこっそり呟きつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2011/9/26 どこいつの カレンダーが届きました。2012年。 なんだかんだで毎年買ってニヤニヤしてます。で、毎年恒例でニヤニヤしながらじっくりと見ましたが……今回はなんとなくリッキーとジュンと女の子ニャバター、あとテレビさんが多かった……?ような。ちゃんと数えてないので、もしかしたらみんな平等なのかな?とは思いますが、印象としては若干スズキと男の子ニャバターが少なかったような気も。……構図の問題かも?とも思いますが、それにしても9月にリッキーが大きく出てて、9月誕生日のスズキがいないのがちょっと気になる。あと12月のピザとサラダが異様にうまそう。 個人的にリッキー好きなんだからリッキーさえいりゃ問題ないんじゃないの?とも思いますが、リッキーがいろいろと特別なだけで全員好きなので、微妙に差を感じるとそれはそれで気になって。……と思っておまけの年賀絵ハガキ2枚を見たら、なぜか1枚目、リッキーだけいないという状況に「ここで平等にした!?いやしかしそんなちょうじり合わせはぶっちゃけいらん!」と思わずツッコミ。……1枚目はトロクロメインで他はみんな小さいんだから、いてもいなくても同じじゃね?とも思いますが……どうせ同じならいれてやってよー!小さくてもいいからー!とファンなのでつい叫びたくなります。 まあ、結局最終的にはかわいいなあちくしょう、本当にかわいいなあ、とにかくかわいいなあ、それにしてもかわいいなあ……と延々ニヤニヤとながめたおしつつ、本日はこの辺で。 <追記>数えてみました。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2012/1/4 今日は どこいつのリッキーの誕生日ですね。12/30配信の週刊トロ・ステーションでうさぎ年なので、遅れたけどジュンの誕生日祝って〜、なくだりがありましたが、どうせならリッキーの誕生日を公式で祝ってあげてほしい今日この頃。干支でもないし、めざましテレビのころもスケジュールの関連で一人だけスルーだったので、ダメなのかなあ、とぼやいてみたり。 そういいつつ、実は去年はトロステを誕生日当日に起動し忘れていて、自分の誕生日すら祝ってもらい忘れてたわけですが。そして祝ってあげて〜とか言いつつ、リッキーはたぶん自分より年上の可能性大ですが……と思いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2012/4/22 今週の 「トロ・ステーション」でトロとクロがゴムマスク工場の見学をしてまして。その中でトロとクロのマスクも作れなくはないよー1体につき25万ぐらい払えば、な話を聞き「ならばリッキーのマスクが25万か……」とわりと真剣に考えた自分は、我ながらどうかと思います。 ……うん、もしリッキーマスクが手に入ったら自分は全身緑の服を着て、他人の目なんてなんのその、一日鏡を見てうふふふふと幸せに過ごす。……わかってる、わかってるとも、リアルにそれやっても、少なくともリッキーに比べれば等身が高いから、実際は気持ち悪いことになるってことは……!でもでも、ゴムならむしろポケピの顔とは相性良さそうだし、ちょっとだけやってみてえ……! まあ、直後に「いや、どうせならトロステでトロのマスクとかを何体か作って抽選で何名様に!」とか、まあまあ現実的な案も考えたのですが。しかし、オーダーメイドのファングッズって、ある意味究極のファン活動ですよね。いや、むしろ手作りで公式以上のものを作ってこそ究極……? というかあれだな、一番作りやすそうか、あるいは作りにくいのは直線で構成されてるスズキだな……と思わず家にあるダンボールを眺めつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2012/11/16 週刊トロ・ステーション が今年度3月いっぱいで終了するみたいですね。……もともと無料、有料課金もあり、のサービスだから、いつ終わっても不思議ではなかったわけですが、終わるとなるとやっぱり残念。 ……とりあえず1月のリッキーの誕生祝いだけはやってくれるんだろうか。気づいてる限り、今年はスズキやジュンやピエールなど、有料会員枠で誕生祝いをやっていて、よし、リッキーのときに課金してついでにバックナンバーで皆の分を見ちゃえーと企んでいたので、リッキーだけは、リッキーだけは……とちょっと勝手に懇願してみたり。いや、リッキーについてはめざましテレビでコーナーがあった時代から、タイミング的にスルーされまくっていたので、さすがに懇願させてください、ええ。……ちなみに調べてみたらPS3では他のトロなんかと同様、お祝いパレードがあったようです。あ、なんか嬉しい。 そういえば、どこいつカレンダー2013買いました。今回は2012年のカレンダーに比べると主に背景がわりとシンプルな印象。一応キャラも数えてみましたが、キャラの出番的には今回トロクロのぞいて同数だったみたいで。……デザイン的に同じ人が作ってて変化を加えてるのか、それとも毎年デザイナーさんが違ったりするのか、ちょっと気になるところだなーとぼやきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/3/24 週刊トロ・ステーション が最終回でした。その前の「まいにちいっしょ」は環境のせいでほとんど見られなくて、週刊トロ・ステーションになってやっと見られていろいろあって……と個人的にも紆余曲折がありましたし、新作ゲームの宣伝コーナーメインっぽくて、あんまり終わるとは思ってなかったのもあって、いざ終わるとなると、なんだかさびしいですね。こっちの勝手な理屈だとはわかってるんですが。 最終回自体はこ、このノリはどこまで本気にとっていいんだ?と正直多少戸惑いもありましたが、ちょっとうるうるしながら最後まで見て、ああ、うん、いい最終回だな、と一人PSPの前で納得。何かで続くにしろ続かないにしろ、いい終わり方だったと思います。でもやっぱりどこかさびしい気もしますね。……そう思ってもらえることは、作った人にしたら嬉しいことなんでしょうけど。ええい、こうなったら思う存分さびしがってやるぜ。好きだー!好きだったんだよー!見られなくなるのは切ないよー!ありがとー! まあ、春はテレビの最終回も多いし、どうしても似たような気持ちになってる人は多いよな……とちょっと遠い目で呟きつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/24 22日 はどこでもいっしょの15周年でしたね。どこいつのカレンダー見たら大きく書いてありました。気持ちだけお祝い。おめでとうー。 ちなみに私が買ったのは当日ではなかったというか、当日前後はそもそもポケステが発売直後だか大人気だかで売ってなかったので、プレイできたのはすぐではなかった気がします。……覚えてる限りだと、聖剣伝説のレジェンドオブマナと並行しつつやってた気がする。 ……何故覚えてるのかと言うと、それで「夏休みだし、もうプレステの電源切るのめんどくさいから、ソフト入れかえればすぐできるし、そのままでいいやー」と電源つけっぱなしにしていたところ、よりにもよってどこいつで最初の別れの当日に、PS本体が熱にやられて必要な更新に失敗し「お別れいいたかったけど……さびしいケロ……さよなら」と初めてなのに切なすぎる別れを迎えてしまったからだったりします。そして結局しっかり別れるためにまたやり直した思い出。 電源つけっぱなしはよくないとあれで学んだな……と遠い目をしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2016/10/3 どこでもいっしょ のカレンダー。確か最初はどこでもいっしょ好きの友人に売ってるよ、と教えてもらい、それからたぶん毎年買ってて、だいたいいつも9月ごろに予約開始、10月には発売してた……はずなんですが、今年はまだ予約も見当たらなくて。……来年は出ないのかな、とちょっと残念。 しかたないと言えばしかたないですが……うーん、でもやっぱり残念、と繰り返してみたり。……こんなこと言ってあっさり見つかったらちょっと恥ずかしいですが。いや、それならそれで甘んじて恥を受け入れよう。発売するならその方がいい……と言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2016/11/26 どこでもいっしょ のカレンダー、2017年版のものは予約見つからないけど、ないのかなーと先月の頭に言ってましたが。その後、というか下手したら日記書いた当日に、公式で無料配布、詳細は後ほど、なお知らせを見つけまして。今見たら、今月16日から詳細が出てました。 無料配布とはいえ、送料の関連で82+205円で287円ですね。特に〆切は書いてないのですが、近いうち申し込もうと思ってます。気になる方は「どこでもいっしょ カレンダー 2017」あたりで検索を、今回は手書き風イラストのようですとなんとなく報告しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2017/1/27 どこでもいっしょ のカレンダー2017年版、再び配布してました。定員500名までで現在約200名。気になる方は検索していけばたぶんすぐに。 実は前回、まあゆっくりでいいかーと思っていたら満員御礼のお知らせでゲットしそこねたので、今回はもう申し込みました。ちなみに基本申込用紙を印刷、封筒代82円+返信切手代が140円と計222円、それから登録したときにもらえるナンバーなどの必要事項、あとメールアドレスとかYahooIDとか、何かしらの登録も必要なようですのでご注意を。 ……別に私は公式とは何の関係もないですが、一応、と言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2017/2/5 どこでもいっしょ のカレンダーが届きました。確か出したのが1月27日なので、約1週間。ちなみに消印は1月30日でした。参考までに。 絵は他の方の写真を見てそこそこ知ってたのですが、あれ、表紙だけがそうかな?と思ってたら全体が特殊紙で、手ざわりが違って、おお、特殊紙だ、特殊紙ー!と勝手にニヤニヤ喜んでました。そして改めてじっくり見た絵もかわいい。どれも好きですが、絵的には9月・10月が特に好きかも。キャラ好きのノリなら7・8月の野菜を冷やすリッキーとアンテナだけ出てるスズキが妙にツボ。しかしみんな相変わらずかわいいな。テレビさんとかPちゃんとかもいました。 気になる方は検索していけばたぶんすぐに。 定員500名で現在約300名。ちなみに基本申込用紙を印刷、封筒代82円+返信切手代が140円、それから登録したときにもらえるナンバーなどの必要事項、あとメールアドレスとかYahooIDとか何かしらの登録も必要なようですのでご注意ください。 私は公式とは何の関係もないですが、まあ報告ついでに一応、ともう一回だけ繰り返しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2019/9/23 スマートフォンアプリ でどこでもいっしょの新作、トロとパズル、が10月1日にリリースされるそうですね。できたりできなかったりな自分の機種でできるのかと多少心配しつつ、とりあえず事前登録はしてきました。 選べるならパートナーキャラにはカエルのリッキーを選びたいリッキー派。もちろんトロも好きですが、トロしか選べない系の派生ゲームが多かったので、なんかつい、選べるなら優先的に好きキャラを選びたくなります……と言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2019/10/3 どこでもいっしょ〜トロとパズル が無事対応してたのでプレイしてます。スマートフォンアプリ。 あまりスマホゲのパズルはくわしくないのと、まだ途中ながらざっくりと感想を言えば、かわいいし全般にどこいつのまったり感があっていいのですが、必須のパズルがわりと難しくてちょっと困ってます。多少コツとか運次第もあるのですが、アイテム使わないとクリアできなかったステージがちらほら。以下なんか一部愚痴っぽくなってるのでご注意を。 スタミナ制というかハートシステムで。ハートは最大5つで、パズルに挑戦するには1つ以上必要。回復するには1つ30分。ただしコンティニューせずパズルステージをクリアできればハートが減らないので、得意な人だといつまでもできるかも。私は得意ではないというか個人的にはちょっといろいろ慣れないタイプのパズルだったのもあって、「むずかしい」ステージだと普通にザクザク消えていきます。わ、私のハートが……! ステージはパズルをクリアすると星こと☆がもらえて、星を使うことでストーリーが進められる形。ポケピたちにはいつでも言葉を教えたり質問をしてもらったりできるものの、「おはなし」はパズルをクリアしたときに、みたいな形なので、なおさらパズルが難しいのが個人的にはちょっと嫌かも、と思ってます。現状、簡単なステージに再挑戦できるわけでもないみたいで、結果コンティニュー用のコイン稼ぎもできず、詰まったらただただ待つか課金しかない感じ。あと課金でお助けアイテム使うにしても、置き場所がランダムっぽいので、それこそアイテム使ったのに無駄になってしまった……なことも正直あったり。あと、動画を見るとコインとかコンティニューなシステムもあるのですが、私の環境のせいか、ときどき特定というか同じ会社の広告だと、しっかり見たのに「途中で切ったのでできません」とか、フリーズっぽくなってアプリに戻れず、結局広告を無駄に流しただけ……になったりも。これは別アプリでも動画広告で似たようなことがあったので、私の環境のせいかもしれませんが。 むずかしさというかゲームバランスについては、課金なんかの都合もあると思うのですが、正直パズルはもっとゆるゆるで、課金云々で言うならポケピの衣装とかにしたかったかな、と。不満を一言で言ってしまえば「もうちょっとパズルゆるくていいのでは」に尽きます。子どもなら投げそうだし、大人でもあんまり難しいパズルをどこいつに求めてる人ってそんな多くないのでは。 というか、難しいと言っても、ピクロスとか詰め将棋とか、慣れて理詰めでいけばすっきり解ける……ものならまだしも、運次第で全然クリアできないタイプのものは難しいとは話が違うと思うのですが。事前アンケートでそこらへんの不満出なかったの?それとも直したうえでこれ……?いや、ポケピとかグラフィックとか雰囲気はとてもかわいいよ、かわいいんだけどね?でもさすがに甘い目で見てるのに、まだポケピ全員そろってないのに、ハート5つが1つになるまで全然クリアできないとかされたら、え、待って、ここでこの難しさは必要なの、と疑問はわくよ?とぼやきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2020/12/30 来年 こと、どこでもいっしょの2021年カレンダー。そういえば……と検索したら今回はアマゾンでなくて、pixivのboothで売ってました。そしてほぼ置きっぱなしのアカウントあったのでそこから注文したら、1日ほどで届いて、下手したらアマゾンより早いな……と驚いてました。 見本だとよくわからなかったところもありましたが、実物かわいかったです。トロとパズルは正直がんばったものの運次第パズルが無理で結構すぐにやめてしまったのですが。それでもソラも他のキャラもかわいいです。キャラには罪はない。 それでは、よいお年をーと気持ちあいさつしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2021/5/12 トロとパズル 今月10日にサービス終了後、ストーリーが全部読めるだけの星を配っていて、今パズルやらなくてもストーリー読める……とネットで見かけまして。改めてインストールして確認したところ、セーブというかデータも残ってて、そこから全部読めました。 ……相変わらずポケピたちがとてもかわいく、ちょっと悲しい部分もありましたが基本心癒されるいい話だったので、本当に、パズルさえなければ……なければ……と改めて思ってました、正直。シナリオ書いた人もグラフィック作った人もそれら組み立てた人も何も悪くない。パズルさえ……パズルさえ……!感が。つい。ただ、絵日記など確認する限り、私、最後のログインが去年の6月で。たしかそのときもハート全部使ってもクリアできないステージで、嫌になってやめたのですが。今回ちらっと同じステージ、一回だけやってみたらノーアイテム、説明された新機能のバッジ?も対象外のステージでしたが、一回でクリアできたので、その後にいろいろ調整が入ってたかもしれません。細かくはわかりませんが。 友人にも言ったりしましたが、同じくストーリー読みたいけどパズルで挫折した人はどうぞ、少なくとも私と友人は、スマホなどが変わってなければ、前の続きからできましたよーとなんとなく言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2021/11/3 どこでもいっしょ の2022カレンダー、pixivのBoothで予約していたものが届きました。送料含めて2288円。 小さな見本絵を見た時点で思ってましたが、トロとパズルがメインというか全部それ。カレンダー部分はトロとパズルのストーリーイメージ……っぽいものが多め。あとカレンダーの後に、トロとパズルの舞台の天つ空町のマップとか、トロとパズルのロード画面になってたイラストなんかも入ってました。 ほぼ全部にハチワレ水色猫なソラが出てるので、ソラファンは特に嬉しいかも、なんやかんやで毎年買ってますがやっぱりかわいいなーなどとニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2022/12/15 どこでもいっしょ のカレンダーが11月に届きました、2023年版。 去年と同じPixivBOOTHで販売してて、価格も去年と同じ1980円。カレンダーだけなら+送料308円で2288円。2022年はほぼトロとパズルふりかえりな感じでしたが、2023年はトロとパズルでの新キャラ、ソラをくわえて季節ネタな感じでした。毎年ですがかわいい。 来年も一年よろしくーと言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2024/11/17 どこでもいっしょ のカレンダー2025、12日ぐらいに届きました、以下情報ネタバレ注意。 PixivBOOTHで送料込2000円(送料730円)。とりあえずざっと全部見て、なんだか今回、原点回帰というか集大成な感じがするな、なんでだろう?と思ったら、全体にカレンダー絵、キャラがCG+実写風の背景と、初期ゲームの日記やグッズっぽいから、だと気づきました。 実写風、と言ったのは、背景、実写っぽいところもあるし、CGっぽいところもあって、正直どっちなのかわからないからです。……実写を強めに加工した結果、CGっぽくなってるだけのような気もするし、現代の技術から考えると実写合成に見えてても、フルCGということもありえる。……も、もう何もわからない。っぽいと言うことぐらいしか。 あと構図というかそれぞれの月のイラスト?写真?的にも「キャラの誕生日がある月は、そのキャラがメイン」とか、そんな感じで。ぱっと見それぞれのキャラの目立ち方に、不公平感はなかった……ように思いました。ソラとクロはいるけど、少なくともトロ以外にはソラとクロばかりーとは思わなかったです、それほどがっつりとはチェックしてないですが。……だいぶ前ですが、トロとクロとあと新キャラがメインすぎて、他キャラ目当てにすると出てないか出ててもすごく小さい!と、ちょっと期待はずれ、みたいなことが実際あったので。今回はそうじゃなくて安心しました。 なんか集大成っぽすぎて、え?もしかして今年で最後?25周年できりはいいけど……と思ってしまったけど、勝手に……などとぼやきつつ、本日はこの辺で。 |