駄文日記〜えいご漬け

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2006/5/1

 えいご漬け

 を買いました。早速1プレイしてみましたが、結果は「Fランク」……アルファベットは読める、レベル。

 元々リスニングは苦手だったものの、さすがにアルファベットだけは読める、なんてレベルと判断されるのは悔しいので、ちょっとがんばってみよう、とゴールデンウィークがある意味、有意義な期間になりそうだなーと思いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2006/5/6

 えいご漬け

 ……に漬かってたゴールデンウィークでした。……うん、たぶん有意義な過ごし方。

 基本一日に少しずつ、けど長くプレイする感じなので、一週間近く経ったから、と言ってまだまださわりなんですが。とりあえず、さわりだけでもプレイした感じでは、初心者にはちょっと厳しい感じがしました。

 基本えいご漬けは、ミニゲームもある英語ドリル、と言った感じで、多少のヒントはあっても、耳で聞いただけで、文章に出来ることが前提っぽくて。少なくとも英語なんて意識して聞いたことない。英単語で和訳できるものなんて、ほとんどない!なんて人には向かないと言うか。

 義務教育である程度ちゃんと勉強してきた、英語教室に通って少しは覚えてる、というレベルでないと、たぶん楽しめないというか、えいごに初めてさわります、なんて初心者さんには敷居が高いかなーと思いました。

 ……いえ、最初にFランクにされた恨みではありませんよ、決して。まあ、難易度が多少高い方が燃えるタイプの自分はいいけどなと言いはりつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2006/6/21

 最近のゲームライフ。

 まず、目覚めてからバイトの時間までニンテンドーDSの「えいご漬け」と「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」。

 ちなみに「えいご漬け」は今、Aランク「外国人に道を聞かれて何とか答えられるレベル」、「もっと脳トレ」は一応75%ぐらいは脳年齢20歳を保ってます。認識や調子が悪くても、25、6歳くらい。

 50日ぐらい経ってますので、それなりに鍛えられているみたい……と言いつつも、まあ、リアルに学校の外国人の先生に話しかけられたときは、理解もできるし文章は頭に出てくるけど、結局言葉にならなかったけどな!と最終的に人見知りというリアル問題を浮き彫りにしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る