駄文日記〜Harlem Beat
You're The One

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2008/3/12

 Harlem Beat〜You're the one〜

 をプレイ、ハマってました。

 いえ、もともと原作の漫画はコミックスを一通り読んだことがあるので、存在は知っていたし、興味はあったのですが。で、ここ数年チェックはしていたのですが、なかなかふところ的に決心がつかないまま今まで来て、先日安く売っているのを見つけ、ついに購入。

 原作の知識が本当に一通りレベルで、最初と最後、あと特に印象的なエピソード以外覚えていない状態でプレイを始めたのですが、これが結構楽しいです。

 プレイヤーキャラを原作主人公とオリジナルのマネージャー(男女あり)から選ぶことができて、上南高校バスケ部を勝利に導きつつ、登場キャラと仲良くなることができる……と言ったものなのですが。

 とりあえず女マネージャーを選び、普段は部活に口を出しつつ、下校時にお目当ての人がいれば声をかけてみたりして、原作のキャラやストーリーを思い出したりと楽しみながら、いざ試合にのぞむ……のですが、この試合が結構、難易度が高い。

 なぜなら基本、試合がオート。ポジションや作戦変更タイムアウトなどはできるのですが、それが終えるとあとは選手の健闘を見てるだけ。しかし、それが逆に熱くなりまして。

 昔のものなので(確か1999年製)ポリゴンは粗いのですが、その動きがかっこいい。一生懸命育てた選手が、フェイントをかけたりダンクを決めたりするのを見ると、つい、よくやった!と熱くなるし、ミスると思わずテレビの前でゲキを飛ばしてしまったり。

 そんな感じで、かなり熱い監督(マネ?)気分が味わえて楽しいです。……気軽に繰り返しプレイしようと思うと、そのうちストレスになる気もしたりしますが。

 セーブがなかなかできなかったりセリフスキップがないなど、いくらかシステム関連に不便を感じる部分もありますし、乙女ゲー的に見ると糖度はそれほど高くはないですが(個人的には原作があるのでそれでもいいとは思いますが)、絵が全般に綺麗だし、育成&試合のマネージャー気分が楽しいので、買って当たりだ!とハマりつつ浮かれています。それでは青春に浮かれつつ、本日はこのへんで。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2008/3/17

 Harlem beat

 プレイを続行中。三人主人公がいて、それぞれで獲得できるスチルが違うので、最初はどこまでやろうかなあ……と思っていましたが、意外と又がけでき、いくらかコンプできたキャラも増えてきたので、とりあえずは最後までコンプしようかな、と考え中です。

 それでは本日はこのへんで。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2008/4/4

 スチルコンプ!

 ……しました。いえ、プレステのHarlem Beatの話ですが。

 初回クリア後にスチル欄を見た時は、あまりの空白っぷりに、あと何周すればこれがうまると言うんだ!?と絶望しそうになりましたが、意外と何とかなりました。

 とは言え、ゲーム中のイベントで埋まるスチルを全部出してしまい、残ったのが又がけできないキャラのエンディングスチル×3だけになったので、後半だいぶペースは落ちましたが、それでもなんとかコンプ。

 甘さ的には濃いとは言いがたい人の方が多く、甘さを求めるタイプの人には向いてないかもですが、ちょっとバスケがやりたくなるステキゲームでした。

 それでは青春っていいなあ、と勝手なことを思いつつ、本日はこのへんで。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る