駄文日記〜犬マユゲでいこう

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2009/7/2

 犬マユゲでいこう

 の新刊こと犬眉毛GXが出たので買いました。

 知ってる人は知ってるかもですが、Vジャンプで連載されてるゲームコラム系の漫画です。ただ基本月刊誌で1回6ページのため、本当にたまにしか単行本が出ないので、出るとちょっとしたお祭り気分で浮かれてしまいます。

 ちなみに近辺で見つからなかったので、某大型通販サイトで、親に頼まれたもう一冊と一緒に頼んだのですが、次の日そのサイトで確認しに行ってみると、発送はされていたものの、なぜか一冊ずつの分割発送。その翌日、普通に一緒に到着。

 ……意味、あったのか?と思いつつもメールを確認すると、その発送時のメールが届いていて、

「ああ、サイトを見た時は両方発送済になっていたからわからなかったけど、もしかして発送にそれぞれ数時間差があったから分割されたのかな?」

……と思いつつ、メールの着信時間を確認したら、一冊目発送の10分後に二冊目発送のお知らせ。……意味ねー!と思わずパソの前でツッコんでしまいました。

 そんな暑苦しいツッコミをしたくなる事案も通りつつ、届いた犬マユ新刊はとても楽しかったです。

 しかし、それで気持ちが盛り上がって犬マユゲで検索したら、まとめサイトなるものが出てきて、まだコミックスになってない部分のタイトルやら元ネタのゲームやらが書いてあったのですが……

ドラクエ4やらクロノトリガーやらパタポンやら、と自分の好きなゲームのタイトルが出てきて、「ちょっと読みたい!うおおおお早くコミックスになれー!」……と、新刊刊行早々に次巻の発売を望むハメになってしまいました。

 ……それはコミックス派の宿命だから、それだけ発売を楽しみにできるものがあるって幸せだろう、と自分を抑えつつ本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2009/10/28

 つい

 今月(12月号)のVジャンプの犬マユゲでいこうという漫画で、ドラクエ9ネタがやっていると知り、つい買いに行ってしまいました。

 ネット環境ができて以来、どうしてもゲームの情報はネットの方が早いので、本当にゲーム雑誌自体、たまにしか買わなくなってしまっていたのですが、久しぶりに買ってみてその厚み、そして表紙の応募者全員サービスの注釈に「※読者負担金額がございます」とあったのを見て、なんとなく時代の流れを感じました。……なんか来たんだろうなあ、苦情的な何か。まあ、確かに私自身、大人になって「応募者全員サービスって……結局はサービスじゃなくて誌上通販だよね……」と友人と語りながら気づいて、しみじみした覚えがありますが。

 で、その目的の犬マユゲで『スライムジェネラル(の下のスライム)がイオナズンを使うとき、悪い顔をする』というネタがあり、確認したくて久しぶりにスライムジェネラルに会いに行き……本当だ!本当に悪い顔したよ!と思わず爆笑。ドラクエ9だけでなく、相棒ネタもやってて、思いがけずニヤニヤしました。

 せっかくなので他にも主にドラクエ関連の記事をいろいろと見ていたのですが、どうにもバトルロードシリーズの記事を見ると、ドラクエ5に出てくる主人公の娘や息子がコスプレチックな装備品を着ているのに違和感を感じてしまったり。あんまり娘や息子が衣装替えをしているのに慣れてないせいか、うれしそうに装備品を着て戦っている姿を見るたび、思わず「この子たちは変な方向に育ってないだろうか……」といらない心配をしてしまいます。

 じゃあ誰だったら違和感なく楽しめるか、と言われても思い浮かばないな……と自分の想像力の限界を感じつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2010/9/25

 犬マユゲでいこうの新刊・犬辞林

 が出てました。……ここで言ってどうにかなるものなのか、ともちょっと思うのですが、数年に一回しか出ない新刊なので、万が一やってきた同士に知らしめんとばかりに、もう一度くりかえします。犬マユゲでいこうの新刊、犬辞林、出ました。さあ、書店か通販か、とにかく行くがいい!

 ……さて、なんとなく勢いで命令してしまったところで、犬マユゲの作者つながりですが、先日から見つからねえ……!とぼやいてたFF5のSFC版攻略本が、やっと自宅の樹海から発掘されました。

 そのFF5の攻略本、犬マユゲの作者こと石塚さんが、キャライラストや2コマ漫画なんかを描いていたのはわりとよく覚えてたのですが、久しぶりに見てみると、菊池さんやかねこさんと言った、初期からVジャンプで漫画を描いてた人たちもその攻略本にイラストを描いていて、ちょっと驚き。しかも同時に発掘されたロマサガ2のSFC版攻略本にも公式イラストレーターの小林さんと共に、石塚さんがイラストを描いているのが見つかりまして。

 ……個人的には好きだからいいけれど、正直、同じキャラを並べて描いても判断に迷う人たちを一緒にして、しかも公式攻略本(NTT出版)として出していいのか……?とちょっと思います。……まあ、考えてみれば絵を描くときに結構な頻度でひっぱりだしてくるドラクエの公式ガイドも、そんな感じでしたけど。

 キャラデザ本人が公式専属かどうかの違いなのかな、つーか考えてみればここしばらく新しいゲーム攻略本買ってなくね?と思いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2011/5/22

 犬マユゲでいこう

 ……なる、個人的に好きなゲームコラム漫画で動きがあったよ、と人づてに聞いたので、連載してるVジャンプを買ってきました。

 それで知りましたが、今月号はVジャンプ18周年記念号なんですね。……たぶん創刊号と創刊準備号をリアルタイムに読んだなー、というか、当時子供すぎて漫画がいっぱいあった創刊準備号がいわゆる単品増刊・読切的な雑誌と知らず、次号は出てないのー?あの漫画の続きはいつー?と本屋さんで出てないかチェックしまくってたなあ、と当時のことを思い出し、ちょっと遠い目になりました。……そういや、当時のVジャンプで幻のソフトを追え!な感じの記事で出されてたファミコンソフト、ドラゴンファンタジーが実はウソだったことを知ったのも最近だったな……。

 で、犬マユゲのコミックスが夏発売に向けて制作中とのお知らせ、および犬マユゲ関連の懸賞なんかがあったので、そういや、本誌についてたシリアルナンバーって何が当たるのかな?と袋とじを開けて確認してみたところ、ゲームソフトやグッズ、サイン色紙などの賞品は、ああ、当たったら嬉しいかも、と普通に思ったのですが……漫画に出演できる権、や連載作家さんに似顔絵を描いてもらえる権、編集長が君の家に遊びに来る権については、はずれますように!と思わず全力で天に祈ってしまいました。

 ……いや、ターゲットであろう子供なら普通に嬉しいだろうと思う、思うけど……リアルに困るからやめて、リアルに。いや、まず当たらないし、万が一当たったところでむこうは断られた時の対処や用意ぐらいちゃんとあるから大丈夫!ていうか本気で嫌なら気づかなかったことにしようぜ!と、つい誰に言ってんだよ自分、なレベルでいろいろと考えてしまいました。

 まあ、ぶっちゃけジャンプやVジャンプの懸賞って結構送ったことがある割に一度も当たったことがないから杞憂だろうけどな、これでよりにもよってそのあたりのものが当たったらもういっそ爆笑しよう、うん、と勝手なことを思いながら、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2011/10/22

 Vジャンプで

 連載中のゲームコラム漫画、犬マユゲでいこうの新刊が11/24発売だそうです。ネット通販のアマゾンとかで予約中。……素で初回限定特装版なコミックスなので、欲しいときには買っとかないとリアルに入手困難という事実。俺屍続きで、自分的に忘れないためにもついでに書いときます。

 というか、そもそも今月のVジャンプの犬マユゲでいこうのテーマが俺の屍を越えてゆけなんだよな、くはあ、と微妙に嬉しそうな顔で言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2012/5/22

 19周年記念号

 と言うことでVジャンプを買いまして。ただ、去年も懸賞であったから、今年もあるかな?と目当てにしてた連載漫画、犬マユゲでいこうのグッズが懸賞のラインナップになかったのがちょっと残念。まあ、あったからって当たるとは限らないわけですが。

 ついでに言えば、去年は犬マユゲ系グッズ目当てついでに何枚かハガキを出した結果、PSPソフト「アイルー村G」が当たり楽しくプレイ、当たらなかった犬マユエコバッグは普通にその後のネット通販で買いました。……ある意味目当てのものは全部入手したからラッキーと言うべきか。

 せっかくだから当たらないの前提で、3DS本体関連の懸賞にとにかく全部送ってやろうかなーともくろんでみたり。あ、ちなみにその後同じくジャンプ・Vジャンプ系の懸賞に何回か出してみたものの、やはり全滅なので、自分はそんなに懸賞運がいいわけではないようです。

 ちなみにそのVジャンプ、近所で一日早く、日曜日に売ってまして。目当てのものを最初に、そのあとで最初から全部のんびり読んでたら、その時点ではジャンプ再来週号の予告がのってて、一瞬ん?とタイムスリップしたかのような感覚を味わいました。ゲームの情報なんかもそうですが、月刊誌って結構タイミング難しいよなそう言えば。

 ……と、かつてFF9の発売日が前倒しになったものの、その数日後にやっぱり元に戻り、また早まったというややこしいことになって当時のVジャンプは結局間違った発売日情報載せてなかったっけ……?とぼんやりと約10年以上前のことを思い出しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/3/24

 犬マユゲでいこう

 の新刊が出てました。あれ、前回いつだっけ、とジャンル別日記を見てみたら2011/11/24。……ああ、1年半なら全然安定してる方だな、と納得してしまう自分がいます。まあ、月に6〜8ページだし、もともと連載当時から読んではいたけどコミックスが出たこと自体ちょっと衝撃だったし、出たと思ったら平気で数年間隔があいたし、なのでこれに関してはむしろ早いなーと。

 とはいえ、自分はギャグだなーですませましたが、テイルズシリーズが好きな人は表紙と前半数ページが嫌かもしれません。個人的には電波人間のRPGネタとどうぶつの森ネタが好き。あとVジャンプフェスタネタと遊戯王系漫画の作者さんたちの描きおろしネタが興味深かったです。

 しかし、108Pの広告コーナーで、遊戯王GX4巻の単行本表紙だけ特に線がガタガタしてるけど、これもしや縮小失敗というか、縮小確定しなかったせいで変なことになってないか……?とそこを気にしてどうする、という部分に気をとめつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/8/23

 犬マユゲでいこう

 の新刊が9月25日ごろ発売予定だそうですね。

 忘れないようネット通販のアマゾンで予約しましたが、自分のためにも覚え書き。毎回のことですが、なんか初回限定特殊装丁本状態なので、気づくのが遅いと入手困難になる可能性があるぜ気をつけろ!と叫びつつ、ジャンプは合併号だから25日発売だぜ気をつけろーともう一つ叫びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/9/25

 犬マユゲでいこう

 の新刊「かんたんいぬまゆげ」が届いて読んでたらあっと言う間に時間が過ぎてしまい気持ち忙しかったです。いや、もちろん無理にあわてて読む必要はないんですが。月刊誌かつ通販だと待ち時間が長くて、つい届いた途端にとびついてしまいます。

 タイミング的に見たことない回が多く、個人的には「230.オブってる」こと単行本の作り方回と、「242.ぷふぅぅぅ……っ!!!」ことドラクエモンスターズ2の回が好きでした。ドラクエモンスターズ2の回ではもっふもふのももんじゃがたくさん見られてニヤニヤ。「え、なに、ギガももんじゃとかいるの!?マジ!?」と読後思わず検索してしまったぜ。

 あと牧場物語ネタは、私は牧場物語シリーズはやすらぎの樹しかやったことないのですがそれでも「ああ、うん、わかるわかる、本当そんな感じ、あるある」と妙な共感がありました。帯とカバー折り返しのあたりのネタも好きです。

 ……ただ、たぶん描きおろしのゼルダ4コマで「3DS版発売が01年」になってたのはたぶん誤植だよね、と気持ちツッコミ。……最初「あれ?3DSって、そんな発売してから13年も経ってるハードだったっけ?」とちょっと悩んでそんなわけないから、と一人ツッコミしちゃったぜ……と楽しくぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/3/9

 犬マユゲでいこう

 の新刊が今月24日発売だそうですね。毎度のことですが買い逃すと入手困難になるので予約してきました。……というか、買い逃さないよう発売日に本屋に行ったものの、表紙がそうだとわからなくて店員さんに聞いて教えてもらった約15年前の思い出が。

 ……言ってて気になったので単行本のおくづけ見たら1999年発売の第2巻と16、7年前でした。最後が「透と100人の忍の回」の。真理とヒグマ……と呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/3/27

 犬マユゲでいこう

 最新刊、買ってきました。ちなみにネットから予約、実店舗な本屋さんで受け取りな形にしたために受け取り時にタイトルを聞かれてしまい、アマゾンで事前チェックした時のイメージで「えーと、犬まゆーげとか……」と伝えたところ、無事受け取れたものの実物のタイトルはがっつり「犬マユゲでいこう」になっていたため、店員さんに「なんでこの人わざわざ伸ばしたんだろう」と思われたんじゃないかとこっそり不安。……アマゾンで事前チェックした時にはまだ仮状態っぽくてタイトル名が「犬まゆ〜げコミックス」になってたんです……!とも言えないしなあ。

 それはそれとして、中身も読みました。ロマサガネタは話題になった増刊とかも持ってたので懐かし楽しかったです。あと気になってたポポロ牧場物語とかこんな感じなんだ、と。……とはいえ、先に犬マユで読んであとで自分でプレイしたら全然イメージ違ったゲーム、PSのMOONとか大神とかも実際あるのであんまり鵜呑みにしない方がいいんだろうなあ、とも思いますが。バハムートラグーンは欲しかったけど当時そんなにはゲーム買えなくて、後でヨヨのウワサだけ聞いてました。個人的には画材と言うかコピックネタで持ってる色が一部かぶってて勝手にちょっと嬉しかったです。

 もちろん原画に使う紙とかその後の印刷とかで印象が全然違うのはわかってますが。でもちょっと嬉しい、と呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/10/21

 Vジャンプ12月号

 買ってきました。毎回買ってる「犬マユゲでいこう」の新刊コミックス情報を目当てに。

 次の新刊は11/21(火)発売だそうです。タイトルは「ひとりで読める はじめての犬マユゲ」。既にVジャンプ公式サイトにも新刊情報と表紙画像がのってるので気になる方はそちらもどうぞ。

 今回の犬マユゲの内容はフォントの話で見てて楽しかったです。読んだ人にしかわからない話ですが個人的には「ヒマなの?アンタ」はコミックレゲエ-Bやスキップ-Eが、「そこそこな。」は筑紫明朝-Lやマティス-Bやマティス-EBが好き。勝手な好み。あと筑紫Bオールド明朝-Rの「や」とか「ん」とか「す」がなんとなくかわいかったです。……かたむいてるのが好きなんだろうか、自分。

 あとついでに言うならVジャンプを買う時に「1家族様1つまで」と注意書きがあったことと、裏表紙に「本体とシーズンパス(DLC1〜4全部入)付!」のPS4ドラゴンボールゼノバース2デラックスエディション発売の広告がのってたことが衝撃でした。……いや、PS4持ってないから買ってないけど、なんかこう。確認したら去年11月発売で一年経ってないしな……。それだけ既にある程度は売れたからできることなんだろうけど、うん……。

 せっかく買ったので他にもひととおり読みましたが、ジャンプ系の記事があって「あ、こんなのあるんだー」とよく見たらスマホアプリとか多かったです。……まあ、余分な散財と時間を使わずにすんだと思えば……というか仮にできる環境でも基本無料系って正直めんどくさくて苦手だしな……とぼやきつつ、「犬マユゲでいこう」の新刊は11/21(火)発売だそうです。タイトルは「はじめての犬マユゲ」ーともう一回言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/11/26

 犬マユゲでいこう

 最新刊こと、「ひとりで読める はじめての犬マユゲ」買いました。

 個人的に3DSのミートピアがあったのがなんか嬉しかったです。あとは3DSアライアンス・アライブ推しがすごいな……と思ったり、アンジェリークルトゥールとドラクエビルダーズとペルソナ4にちょっと興味わいて、それから3DS遊戯王ダウンロードしたくなったのと、アイロンビーズで何か作りたくなりました。……アイロンビーズ、さわったことすらないけど。

 ちなみに犬マユゲで何かプレゼントがあると聞いてVジャンプ1月号も買ったら、内容はアイロンビーズの表紙撮影関連のあれこれ。プレゼントは「撮影に使ったアイロンビーズ」でした。……え、これ応募しろって神のおぼしめし……?と呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2019/4/26

 犬マユゲでいこう

 最新刊こと「石塚の犬眉毛」買いました。発売日は昨日。1ファンとして言っておきます、ほしい人はお早めに。あるときもあるけど、後で悔やんでもどうにもならないことも多いので。

 ちなみにざっくり感想を言うと全体にピンクとドラゴンボール多めでした。あ、四八(仮)はダメ。……予約買いしてバグにも負けずクリア・コンプしようとがんばったのにそもそものフラグミスでクリア・コンプできないと攻略本で一ヶ月後に判明した被害者として言う。ダメ。

 個人的にはPS4の巨影都市とドラゴンボールファイターズやりたくなったなーと言いつつ、というか他ほぼほぼ食べ物の話しかしてなかったような、と感想をもらしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2021/5/18

 犬マユゲでいこう

 の新刊が、6/21(月)発売でアマゾンや楽天その他で予約開始してました。税込1540円の予定だそうです。

 タイトルは「犬マユゲでいこう ワクワクいぬりえ」、気になる方は予約をお早めにーと自分的覚え書きもかねた恒例行事。

 しかし編集というか収納ついでにふと日記読み返したら、犬マユゲのコミックス話、2009年と約12年前からやってるな。……それだけ長く続いてるってことだけど、長いな。となんとなく笑って言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2021/6/23

 犬マユゲでいこう

 の新刊こと、犬マユゲでいこうワクワクいぬりえ、買ってきました。初読みがだいぶ疲れてるときだったので、ドラクエビルダーズ2と人狼ゲーム頭に入ってきませんでしたが、改めて読んだら面白かった。ドラクエビルダーズ2は文字が、人狼ゲームはたぶん、登場人物が多かったんだな……と勝手に自己分析。まあ疲れてるときに無理に読むなって話なんですが。読みたくて。あと空気読みとコーヒートークやってみたくなりました。

 ついでに言うと犬マユゲでいこうのコミックス、そもそも早くて2〜3年に一回しか出ない、毎回表紙他のデザインがいろいろ違う、そのデザインのために、旅行誌のコーナーにおかれてたり手芸コーナーにおかれてたり……と、本屋さんの店員さんや店頭買い読者を毎回惑わせる、まぎらわしいことでファンの間では有名で。

 とはいえ、予約さえすれば自分も店員さんも、そんな惑わされることはないだろう!と一ヶ月以上前に予約、本屋さん受け取りにした……ものの、いつも発売日には来るはずの到着の連絡が来ず。延期とかもなく全国で発売済のようだし、到着前の発送連絡自体は先週の半ばに来てて、さすがに届いてないってこともなさそう……と、行ったついでに本屋さんに事情を話し、届いてないか見てもらったものの、どうも同じような到着物があるっぽい場所には見つからず。

「もう一回タイトルいいですか『犬マユゲ』でいいんですよね」「はい、犬マユゲでいこう、ワクワクいぬりえで、たぶん赤い表紙っぽいんですけど」などとパソコンで確認してもらった結果「あ、いぬりえ?いぬりえなら届いてます!」とまったく別の場所から持ってきてもらい、これ受け取って手続きとかは大丈夫です?などと確認の末、受け取ることになりました。……明らかに犬マユゲでいこう……というか、漫画のコミックスとして認識されてなかった感。よ、予約という自分ができる最善の手段を尽くしても……惑わされるのを回避できなかった……!犬マユ……恐ろしい子……!

 まあ惑わされる、まぎらわしいと言えば、そもそもタイトルの「犬マユゲでいこう」ってなんだよって話なんですが。少なくとも20年以上前からそうだから、こっちは慣れきってるだけで。意味不明と言えば意味不明。……なんなんだろうな、そういえば。初期は読者投稿の犬の写真にマユゲ書いてあったりしたような……何かしら説明もあったような……まあそれこそ20年以上前からの読者の特権で、だいたい発売日に買ったコミックス全巻あるから読み返せばいいか……などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2022/8/18

 犬マユゲでいこう

 の新刊「犬マユゲでいこう そこそこ何かの学習帳」が10月21日(金)発売みたいですね。税込1705円。

 ネットショップざっと見たところ、とりあえずアマゾンと楽天で予約を受け付けてました。個人的にはポイントが使えるお店で予約できないかなーとねらってるポイ活人間です。……ポイ活派?ポイ活民?どれだろ。まあいいや。

 前のコミックスから1年と4ヶ月、今回は覚えてる限りほぼ全部初めてかな?いや、途中ドラゴンクエストダイの大冒険勇者アバンと獄炎の魔王目当てにVジャンプ買ったけど……あれはもうコミックスに入ってたかな、どうだろう、などとぼやきつつ、とにかく読むのが楽しみでーす、と最後に言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2022/11/4

 犬マユゲでいこう

 最新刊「そこそこ何かの学習帳」買いました。

 10/21発売で、ゲットできたの23日で、今になって感想。

 やったことないゲームだとSWITCHの『グノーシア』が気になり、あと色紙の描き方、参考になりました。色紙に絵、描いたとしてもたぶん文化祭とかそんなので、10回も描いたことないけど、描きたくなってきたから描こうかな、いや描く理由は本当に何もないけど……などとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2024/2/12

 犬マユゲでいこう

 最新刊こと「くまだくん と そとなるかみ」が出てました。1月19日に。……別のことというかドラゴンクエストトレジャーズの本がほしいなーと調べてたら情報が出てきて「え、犬マユ出てたの!?」となった。

 あわてて注文したのでまだ読んでないですが、定価1870円です。ちょいちょいアマゾン検索してたのに出てこないから油断してた……一番に既刊が出てたので気づかなかっただけかもですが。また届いたら読んで感想書くと思います。たぶん。いや、内容によっては知らないゲームの話しかなかったなーとしか言いようがないときもあるので。たぶんで。

 ちなみになるべくなら応援もかねて近くの本屋さんで買ってるんですが、近くの本屋さん、Vジャンプ系の予約にはなんだか弱いみたいで、発売日前に注文、発送連絡メールは発売日前に来てるのに、発売日から一週間近く待っても店への到着メールが来ず。わざわざ店員さんに説明して「それはおかしいですね」などと探してもらって受け取った……という手間を何回かやったので、犬マユゲとかのVジャンプ系はもうネットに統一してます。

 他のはそんなことなく、予約して発売日には到着メール着て受け取れるし、同じVジャンプ系でも予約でなければだいたい発送メールから次の日には到着メールが来るんですけど、何故かVジャンプ系予約だけはそんな感じです、とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2024/2/21

 犬マユゲでいこう

 最新刊こと「くまだくん と そとなるかみ」読みました。以下犬マユゲでいこうのネタバレ注意。

 犬マユゲでいこう「くまだくん と そとなるかみ」。

 「春ゆきてレトロチカ」が入ってて、あ、知ってるから嬉しいなーと思ってたら、ほぼ衣装の和服ステキ!ストライク!な話しかしてなかった。ネタバレダメ公式だからってのもあるけど。ほぼ。

 あと「ペルソナ4」の前後編話は、私がたまたま後編だけVジャンプで既に読んでたために、前編読みながら「あれ、前に……クリアしたとか言ってなかったっけ?」とちょっと混乱しました。完全に私が悪い。あ、画材の話では、使ってる画材の一部が、私も同じもの使ってるので、なんか嬉しかったです。私は店でまとめて試し書きして、あ、これが私には一番使いやすそう、と思って買ったので本当に偶然ですが。

 ちなみに全部読んだけど表紙の元ネタとか意味はわからなかったです。うちなる……かみ……?とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2025/4/26

 犬マユゲでいこう

 の新刊が出てました。今月21日に。「どうだろう、そろそろ時期かな?まあでも去年1月に出たばかりだし、きっとまだだろうなー」レベルで検索したら数日前に既に発売してたからびっくりして注文しました。がががが。タイトルは「犬マユゲでいこうnotまちがいさがし」で、定価1980円。届いて読んだらまた感想書きます。たぶん。

 ついでに言うなら「4月中に消えるクーポンとポイント含めて2000円ぐらいの買い物ができるなー」と思っていろいろ迷って、結局あんまり迷い続けてもしかたないな、とシリコンミトン(シリコンがくっついた料理用の手袋)を買って届いたと思ったら、ちょうど2000円ぐらいのものが他にも発表されててぐおっとなってたところに、さらにこの犬マユゲのことを知ったので、うぐおう、となってました。

 ただシリコンミトンは……便利……!クッキーの鉄板……熱くない……!今度はケーキ焼いて使ってやる……!と好き勝手ぼやきつつ、早く届かないかなー楽しみーと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2025/4/28

 犬マユゲでいこう

 の新刊、読みました。先日の日記で言った4月21日発売「犬マユゲでいこうnotまちがいさがし」税込1980円。以降ネタバレ注意。

 おもしろかったです。あと前巻のサブタイトルでなんだろう?と思ってた「そとなるかみ」の謎が解けました。よかった。

 読んでてSwitchの「どこかで見た"あのゲー"ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?」と「パラノマサイトFILE23本所七不思議」やってみたくなりました。それとSwitch配信の元祖アンジェリークや、ドラゴンクエストビルダーズ2、ドラゴンクエスト3HD2Dverも作者さんが楽しんでたようで何より。遊戯王カード?な宣伝4コマもおもしろかったです。ていうか「薔薇と椿」って乙女ゲーム系?それにビンタなアクションシーンが入ってる感じ?などと思って検索したら純然たるビンタアクションゲームだった。……なんだビンタアクションゲームって。

 「パラノマサイトFILE23本所七不思議」はホラーっぽくて興味があって。……最近はそんなに積極的にやってませんが、スーパーファミコンとかプレイステーション、セガサターンなんかのときは、ホラーものをプレイすることが多かったです。……まあ、どちらかと言うとホラーなゲームが好き!と言うよりは、スーパーファミコンの「かまいたちの夜」が好きで。で、サウンドノベルとかテキストアドベンチャー、アドベンチャーって面白いんだ!……と当時なって。で、サウンドノベルやミステリー目当てにすると、なんかそういうホラー混じったりホラーメインな作品が多かったから……な記憶ですが。

 まあゴールデンウイークだからゲーム漬けな気持ちゲームウイークも楽しいかもしれないなーと言いつつ、とりあえずスーパーマリオRPGやろうかなーその前にセールのものだけ買っといてもいいか……?などとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る