駄文日記〜ジョジョの奇妙な冒険

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2013/9/2

 オールスターバトル

 やってます。いやっほう。

 しかし、これが初PS3ゲームだからかもしれませんが、友人が遊びに来る15分ほど前に、インストールだけしておこう、とディスクを入れて、いろいろ何やらで友人が来てもまだゲームが始まらないとは思いもしませんでした。……今の時代はこれが普通なのかのう、とファミコン時代からのゲーマーとしてはさすがにちょっとびっくり。

 あと、我が家のテレビがブラウン管のせいもあるかもですが、ストーリーモードや説明用ナビ、コマンドリストなんかの字があまりに小さくて「おい、おまえらパソコンの画面でしかテストしてないのか!?何でこれで読めると思った!家庭用ゲーム機はテレビでやるもんだろ!?何だこの豆字!スペースも十分あるじゃん!もっと大きくしてくれよ!こっちはむしろ読みたいんだよ読ませてくれよ!」とはさすがにつっこまざるを得ませんでした。

 ゲームは格ゲー下手なりに楽しんでますが、ストーリーモードはつっこみどころが多くて、これはもうちょっとなんとかならなかったのか……?とは思います。いや、キャラ数が多いから再現は無理だろうなー、単純に敵と仲間だけ考えても再現しようと思うと3部だけで35人とかいるし……と省略は承知の上でしたが、原作では3部で留置場内で主人公と相手が戦う話なのに、何故舞台がエジプトの屋外。すんませんあんたら因縁のラスボスが時々車で来てますけどそれはいいんスか。そしてとりあえずどうにか必殺技で相手を倒したら、その相手が原作の別キャラの敗北シーンを再現しちゃってどうしろと。いや、私そこまでは……やってない。たぶん。

 ……それはまあ「2Dでもギミックなしでもいいから、もうちょっと背景ほしかったなあ、そりゃこれだけのクオリティで3Dの背景作るのは大変だろうけど、今後増えたりしないのかな?」で流すにしても、下手するとそれまで一言も出てないキャラ○○が、エンディングで「主人公は○○に別れを告げた」とか言われてたりして「いや、せめてそれは雑にでいいから途中で説明入れとこうか!?いろんなもの以前に文字書く人の最低限の礼儀!」と、それはさすがに。

 とはいえ、ゲーム自体はキャンペーンモードも含め、難易度デフォルトの状態で勝ったり負けたりしながら楽しんでます。とりあえずできるだけコマンドリストとか見ながら技出せるように頑張りつつ、やばくなったら初心者救済のイージービートこと□ボタン連打で何とか必殺技出してわーいあの必殺技だーと喜びながらなんとか勝っていたり。

 ……と言っても、□ボタン連打だと敵との相性も含めて個人的にはうまく使えないなーなキャラもいるので、ガードとか挑発とかGHAこと超必殺技とかをプレイしながら覚えてる感じです。しかし、挑発ってタイミング大事なんだね……。ダウン攻撃が決まったときぐらいに押すべきなんだね。最初わからずポチポチしてたらキャラが聞いてもないのになんか原作セリフ言いだしてそのスキに殴られるおバカになってたよ……ごめん、本当ごめん。

 ……とりあえずキャンペーンモードでは2部シュトロハイムの株がやたらと上がり、ストーリー4部の岸辺露伴や7部のキャラはちょっと嫌いになりました。……強いんだよおまえら、ひどいや。完全にボコられた。しかも7部のキャラはまだ理由が理由だからなあ、と負けても気持ち許せる感があるのですが、岸辺露伴は単に「おもしろい漫画を描くためだ!」な超私情なので余計に。

 ついでに言えば現在、キャンペーンモードでボスとしてもハズレキャラとしてもやたら3部DIOが出てくるので、それはそれで正直若干うっとうしいです。怖いんだよ強いんだよもう、しかも色まで変えてハイになってんじゃないよ!ボコるよ、実際さすがに慣れてきて結構ボコって勝ってるけど!

 でもポルナレフのチャリオッツが増えるの嬉しい。DIOに超必殺技というか分身でフルボッコが決まった時はスカっとしたー。あとほぼ全キャラですが、たぶんコンピューターの方が強くて、せっかくだからーとセリフ目当てに同キャラ対戦とかやっていろんな技を出されては、へ、下手なせいでうまく使ってやれなくてごめんよ……!本当はこんな技あるのに!本当ごめん!とキャラに謝罪してます。

 どうだろう、一応ストーリーモードはクリアしたものの、いろいろ満たしてない条件とかあるから、それをクリアしながらアイテムを集めるためにちょこちょこがんばろうかなーとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/4

 オールスターバトル

 続けてやってます。ひゃっほう。

 せっかく攻略本も買ったので、現在はそれをちょいちょい見ながらストーリーモードの条件付きクリアをやってたり。今のところ3部まではなんとか条件付きクリアしました。……とはいえ、今現在ひとつだけ、ひとつだけクリアできない……!

 その条件がコマンド技→コマンド技かつカウンターという、相手からの攻撃必須なのもありまして。……そもそもコマンドからのコマンド入力がうまくできてるかどうかがわからない。そして仮にうまくいってたとしても、そのタイミングで相手からの攻撃がないと意味がない。……難易度を普通から上げれば攻撃してくれるんだろうか……。一応負けても条件クリアしたらオッケーはオッケーなんだよな……。あと3部ホルホース、おまえの超必殺技を当てるのがクリア条件なのに、距離考えないとかなり当たらないのはどうにかしてくれ。当たんなくて悔しがってたけどそれ言いたいのはプレイヤーの私だよ、何回目だと思ってんだよ!しかも当たったら当たったでなかなかトラウマの原作シーン再現してくれるしな、このヤロウ!……などと言いつつ、楽しくやってます。

 とはいえ、ステージの関係で3回ぐらい3部アヴドゥルを貯水タンクに背中から突っ込ませたときにはさすがに悪い気がしましたが。ああ、そういや2部敵こと柱の男たちも何度となく巨大な馬に踏ませちゃったな……。1部でも味方のツェペリさんがテラスから転落してたしな……うん、アヴドゥルとツェペリさんは心が痛む。ごめん。

 とりあえず失敗してもゲーム内ゴールドは貯まるので、ゲーム内で買えるボイスとか絵なんかは今のところコンプしました。とはいえ、その条件付きクリアがないと出てこない絵なんかもあるので、のんびりクリアしてく予定。

 ちなみにキャンペーンモードは、無課金で、なんか回復4倍キャンペーン?やってた時だけちょいちょい、あとは一日2回ぐらいやってる、な程度ですが、なんかよくわからないうちに3部DIOと承太郎のコスチュームをゲットしてました。……どうせなら花京院とかポルナレフがいいんだけどなーとは思いつつも、そもそも花京院は服のバリエーションないだろうな……。原作でも通常服にもしかしてちょっと模様入ってるように見えなくもない……か?レベルにしか見たことないし。というかたぶん花京院が承太郎の服とか着てても「え、旅の間に負傷して一時的に服なかった?大変だったねーてか暑い国多いのにその服で大丈夫なのか、つーかジョセフ、買ってやれよ、不動産王だろおまえ」とごく普通につっこむ未来が見えてますが。

 あと、何かそれとは別に条件を達成するとPS3の方に貯まってく?トロフィーと言うのがありまして。別にコンプしなくてもいいやーとは思ってたものの、いつの間にかあと数個になってたので、それならせっかくだしコンプしようかなあと思っていたら、その条件の1つが、3部DIOの超必殺技こと「ロードローラーだ!」中に承太郎で時止め返しして原作再現するという代物で。……それは結局、お互いに必殺技ゲージが上限の3分の2がたまってないとダメなわけで。一人プレイなので、コンピューター相手にやっと条件を整えたと思っても、DIOが超必殺技を使ってくれないことが多く「DIO、頼むから、頼むから承太郎にロードローラー落としてくれるかな!?」と叫ぶ日が来るとは思いもしませんでした。……ちなみに一回落としてくれたときは、至極普通に失敗しましたが。……ワ、ワンモアチャンス。

 そういえば、ギャラリーモードでゲットした3Dモデルは回転しつつ眺められるんですが、真下からはのぞきこむことができず、それはそれでつっこみたいです。いや、このゲーム現在90%以上男じゃないか……ていうか女の子でも別にそこまで危険な服でもないよ!?つーかキャラのポーズによっては足の間普通見えるし!できないならできない、特に意味がないなら普通にくるくる回せるようにしてくれないのか……!?と何が何だかなことを叫びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/6

 オールスターバトル

 相変わらずやってます。へいほー!……すみませんだんだんやっほうのバリエーションがわからなくなってきました。

 ちなみに言ってたストーリーモードの条件付きクリアと、トロフィーのコンプはなんとかできました。条件付きクリアは数回チャレンジしたらたまたまうまくいくようになって無事クリア。トロフィーというか原作再現の時止め返しは、ワンモアチャンスとか言ってたのに結局5、6回は失敗して、なんとかかんとかやっと成功。しかも残ってたトロフィーの条件が「各ステージで条件を満たして勝利し、原作を再現した勝利シーンを見ること」で、それもなるべく同時にこなしていこうとしたために……3部DIOが自分の館で灰になるわ、4部の無数の手にあの世に連れてかれるわ、電車にひきずられるわゴミ収集車に叩きこまれるわと、さすがに悪い気がするレベルでひどい目にあってました。……うん、まあ、それだけのことしてもたりないレベルの悪役ではあるけど。なんかごめん、ちょっとだけ。

 今は4部のストーリーモードの条件付きクリアに挑戦中。……本編自体は一度クリアしたのもあり、攻略本もあるし、でなんとかできたんですが、ダウンロード関連が必要な、EXストーリー系が……普通にクリアでもなかなかきつい。すみません攻略本片手に勝ってちょっと調子こいてました、なレベルに4部重ちーと吉良吉影にボコられた……。まあ、プレイヤーキャラとの慣れと言うか相性もあるんですが。できなければそれはそれで、とりあえず他のをやったり技の練習をして、慣れてきたらリベンジしよう、とは思うのですが……条件付きクリアで手に入るイラストがあるらしいからできれば順番にクリアしたいんだよなー、むう。そういえば、特に期待はしてなかったものの、EXストーリーに普通に勝った後は、ボイス付でちらっとストーリーが楽しめるので、そう言った意味では、苦労はしたけどゆるい声優ファンとしては得した気分。ていうか今更だけど重ちー役の山口勝平さんうまいなー、言われないとたぶんわからん。むしろ重ちーにかなりボコられたのでうますぎてちょっとムカつきます。くはあ。

 それからキャンペーンモードは、ちょっと前に、たまたま出てきたキャンペーンボスこと2部ワムウがもうすぐ倒せる!と言うところまで来てまして。で、やっと倒して、やったー、ワムウのコスチュームゲットー!と思ったら2部シーザーのコスチュームをゲットして、一瞬止まりました。いや、ワムウが戦闘系の男が惚れる系の人気キャラだとしたら、シーザーは女子に人気系イケメンだから喜ぶべきなのかもですが。とはいえ、これまではボスの承太郎やDIOを倒す→当人のコスチュームゲットな流れで、こっちは気持ちが全力でワ・ム・ウ!ワ・ム・ウ!だったから不意をつかれて。

 しかし、このキャンペーンモード、キャンペーンボスが出なかったときは他のプレイヤーさんがカスタマイズしたキャラこと『ヴィジョン』と戦うことになるんですが、それを見てると皆早々に新コスチュームをゲットしててすごいなーと思います。ていうか一回会ったきり出てこないボスポルナレフ、さっさと出てこい。私はおまえを虎視眈々と全力で狙ってるんだぞー!……そういえばそこまで長時間はプレイしてないせいかもしれませんが『ヴィジョン』としてまだ見たことないな……もしゲットできたら新コスでマイヴィジョンとして放とう、うん。

 公式サイトを見る限り、キャンペーンモード第2弾は9/12開始でいいのかな?3部イギー、ダウンロードするから待っててねーとたぶんイギー当人が聞いたら舌打ちしそうなことを叫びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/9

 オールスターバトル

 やってます。キャンペーンモードの話ですが、ほぼランダムで出てくる対戦キャラに、最初は同部や同キャラ対戦ばかりやってたのですが、そろそろ同じセリフばかりだといくら素敵ボイスでも飽きてきまして。

 よし、じゃあ練習も兼ねて、自キャラをランダムにしよう!と決めてランダム選択を始めた途端、2連続で3部花京院に決まって吹きました。

 ……なんだ、私の不必要なまでの花京院愛はランダムすら凌駕したか。それともランダムボタンを押すタイミングが知らず知らずのうちに同じなのか……?とタイミングを変えるようにしてみたら、今度は4部ボスの吉良吉影と川尻浩作(※同一人物)の交互ループにハマって、そ、それはそれでなんか嫌だ……!と困るハメになりました。

 いくらイケメン設定でも快楽異常殺人鬼は嫌いだよ。おまけに川尻浩作の超必殺技が、4部の第3の主人公と言ってもいい川尻早人を利用するうえ、成功するたび早人の恐怖の絶叫を聞くハメになるから、使うたび結構心が痛むしな……。

 まあ、負けたくないからって必殺技を積極的に使う自分も悪いし、ギャングだったりマフィアだったりいる時点で今さらっちゃあ今更だけど、とセルフつっこみしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/11

 オールスターバトル

 相変わらずやってます。やっほう。

 現在はストーリーモードの条件付きクリア、および元敵キャラ使って元プレイヤーキャラをやっつけるよーなアナザーバトルを6部までほぼクリア。とりあえず当面の目標としては、7部、最後までアナザーバトル含めた条件付きクリアをコンプすること。8部は条件付きクリアがないので、実質7部までそれをやれば気持ちコンプです。

 ……ただ、普通にクリアだけでも7部はきつかった覚えがあるので、今から既に心配。ついでに言うと、他はどうにかこうにかできたのに、未だに4部の「重ちーに仗助のコマンド技のドラララを当てる」がクリアできてなかったり。……□ボタン連打で技自体は出るけど、それだけだと重ちーの当たり判定が小さすぎて当たらないんだ……。うーん、やっぱりコマンド技を完全に出せるようにして、飛びかかってきたところで出せるようにならなきゃダメか。むうう。

 あと、キャンペーンモードは基本ちまちまやってたら、キャラの別服こと新コスが残り1つになったので、とりあえず新コスだけでもそろえきっておきたいかなーと思う次第。しかしボスを倒してやった!新コスゲット!と思ったら別キャラの新コスだったり、キャラのカラーバリエーションゲットだったりするので油断はできない。ちなみにその残り1つは、2部ワムウです。……くう、ワムウめ。あの後も倒した!今度こそゲット!と思ったらゲットしたのが2部シーザーのカラーだったんだよな……。うん、シーザーは何も悪くない。

 しかし、その直前まで未入手だった6部徐倫コスが、徐倫父こと3部承太郎を倒すともらえる代物で。「倒したら娘の服渡すってどういうことだよー、しかも徐倫の新コスって他プレイヤーさんの徐倫見る限り、結構露出度高いけど、それはいいのか、父として……?」と思いつつ、どんな服だろ、とゲットした新コスを見たら、一番露出度が低い服で「承太郎……!」とちょっとよかった、な気分になりました。……我ながらなんだこれ。

 あとストーリーモード、今までは敵キャラで戦うアナザーバトルで「3部DIOとか4部吉良吉影で主人公側のキャラ倒すの、ちょっと嫌だなあ、まあ負けイベントというか原作考えるとストーリー的にはボス側が勝つ方が正規っぽいときもあるんだけど……」とちょっと心が痛かったりしたのですが、5部の最終ジョルノ戦のときは、そんなこと言ってられないぐらい5部ディアボロでジョルノにいびられました。

 ……なんだよ超強化のレクイエム状態から毎回開始って!もう反則だろそれ、つーかラッシュリピートひどすぎ!キャラがガードゲージ使い切ったの、私初めて見たよ!

 もうガードで攻撃後のスキ狙って弱攻撃数回、あとなんとか逃げ回りながら最終的に超必殺技2回当てるぐらいしか道なかったよ!そこにいたるまでにも何回も負けるし!くそうこれが主人公パワーというやつか!……こんなにジョルノがムカつくというか、ディアボロに共感したのは初めてかもしれない。なんかどう?と感想聞かれたら、ああ、ジョジョのボスらしいド悪党だよねとしか思わなかったディアボロとそのスタンドのキングクリムゾンが妙にかわいく見えてきたよ……。

 たぶんキャンペーンモード第2弾は明日からでいいのかな、だとしたら今度は誰がボスで新コス追加なんだろう……と考えつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/11

 オールスターバトル

 とりあえず当面の目標だったストーリーモードの条件付きクリアことシークレットミッション、ほぼクリアしました。……結局言ってた4部の「重ちーに仗助のコマンド技のどららららを当てる」はできてませんが。……うう、重ちーめ。ちなみにそれを抜くとクリアで一番つらかったのは、前にも言ってた5部のディアボロでジョルノと戦うというステージでした。……何度かゲーム内ゴールドでアイテム買って有利にしようか……と悩んだものの、気持ちおまけのシークレットミッションはともかく、普通にクリア自体は自力でしたいんだ……!と意地をはったばかりに。でも勝ったぜ、見たかゴラァ!……私は主人公相手に何を言ってるんだ。

 ちなみにキャンペーンモードは言った後でボスとして2部ワムウが来たのでとりあえず目標だった新コスだけはコンプ。あとはまあ新キャンペーンが来るたびちまちまやろうかなーという感じ。……というか、本気でボイス的なものをコンプしようと思うと、基本ランダムで出現するボスを倒すたびに0〜3つしか手に入らないアイテムを、それぞれ15個は集めないといけなくて。一応どのボスもざっと3回以上は倒してるものの、それでも1つも手に入ってなかったりするアイテムがあり、さすがにこれは……無理だな、と。

 あくまでも個人的な感想ですが、そういうアイテムこそハズレというか、ヴィジョンを倒しても手に入るように調整するとか、必要な数も最大5個ぐらいにしてくれないか……?と思います。……正直、現状でほぼ二週間、真面目にやって全部集まらないようなバランスで、今後も何回も繰り返しやられても。

 しかし、7部キャラは私の押すタイミングが悪いのか、ランダム選択でもなかなか出て来なくてあまり扱い慣れてなかったので、ストーリーモードでもう一回やると、結構楽しかったです。自分でやらないと、7部大統領がどんな技使うのか、ほぼまったくわからなかったし。とりあえず条件付きクリアのために「どじゃーん」とか言って相手からの近距離攻撃を待ってたりしたのに、そのスキに距離置いて鉄球を投げつけられたときは「ひどい!私のどじゃーんを無駄にされた!せっかくのどじゃーんを!」などとはたから聞くとまるでワケのわからないことを叫ぶハメになりました。……うむ、楽しかった。

 というわけで、キャンペーンモード関連、キャラの新コスやDLCキャラなんかで今後も話題にしたりはあるかもしれませんが、基本的にはオールスターバトル関連の話はたぶん……これにて終了だと思います。……ざっと見直す限り、3月から言ってましたが。おつきあいいただいた方、ありがとうございました。たぶんこれからもこんな、気が向いたものをたまに暑苦しいばかりに語る感じですが。

 さて、同じPS3でカプコンのジョジョの奇妙な冒険、未来への遺産、HDverもダウンロードで買っちゃったからそっちもちまちまプレイしようかなーともらしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/13

 オールスターバトル

 またやってます。舌の根も乾かぬうちですみません。いつものことと言えばいつものことです。

 キャンペーン第二弾開始&もともと買う気満々だったDLCキャラの3部イギーを買ってしまったら、これがもう可愛くて。性格最悪と公式プロフィールにあるのに、セリフ見てるとああ、うん、やっぱ最悪だ、ボコボコにされてもそれぐらいしかたない……と思うのに、最初攻撃や倒すのすら「ああ、ひどい、やめたげて!」と戸惑うぐらい、鳴き声も含めていちいち可愛かったです。

 イギーVSイギーなんて、なんだこの可愛すぎる仔犬のケンカ……!とニヤニヤが止まりません。いや、性格は実際最悪ですし、リアルには関わりたくないなと思うし、ついでに言うとイギー対決すると互いに小さすぎてどっちがどっちかもわからないまま攻撃を受けてしまい、負けることもしばしばですが。でも可愛い。可愛すぎる。3部勢との戦闘前の掛け合いもおもしろかった……花京院、たぶんだけど、イギーは忘れてないけどその態度だと思う、なんとなく。というか実際、花京院とイギーは接触時間がすごく短いんですよね、原作の流れ上。

 キャンペーンで運よくさっそく新コスと言うかちょっとリアルよりの前期顔バージョンを手に入れたので、さっそくその顔のイギーをマイヴィジョンとして、オンラインにはなっておきました。……ここだけ聞くと凶暴な犬を野に放ったみたいですが。……あってるな、完全に。リアルじゃなくてオンラインでよかった。

 あとDLCキャラの5部フーゴもダウンロードしまして。なんとなく同部のナランチャと対決させてみたらただのチンピラのケンカが始まって吹きました。確かに原作初期でそんな会話してたけど。しかし、フーゴ追加で見られたEXストーリー、まさかまたVSディアボロ時の、ゴールドエクスペリエンスレクイエムこと超強化状態のジョルノと戦うはめになるとは思いもしませんでした……。ディアボロのとき自力で勝っておいてよかった……あの経験が非常に役に立った。

 ただ、フーゴのEXストーリーは最初も最後も外伝小説ネタでして。……自分が元になった小説を読んでないので、いい話だとは思い、声優さんの熱演に聞き惚れつつも、なんか違和感がありました。たぶんちゃんと読めば納得できるんだろうなとは思うのですが、おそらくいきなりラストのクライマックスなので、あれ、こいつら、こんなキャラだった?と。

 ついでに言えば、3部DIOの新コスも手に入れたのですが、それもまた別の外伝小説の挿絵を元にした服で。……読んでない私が駄目なのかもしれませんが、作者が書いてるわけでもない外伝設定をあまり取り入れられると、ちょっとうーんな気分になります。まあコスチュームぐらいならおまけだし、挿絵なら作者が描いたことに変わりないしなーと思えますが。

 そういやストーリー云々で言えば、ストーリーモード3部の後半のジョセフのセリフが老ジョセフ「セリフ」になってたのもちょっと微妙だったなあ、キャラクター選択やアフレコなんかのときは区別つけるために仕方ないとしても、『老ジョセフ』って呼び名は失礼と言うかストーリー中では不自然だし。……ストーリーのテキストは、本当に「とりあえずこんな感じ」って書いたものをそのままぶっこんじゃった?と疑っちゃう程度にはアラが目立つんだよな……。

 ……あとあまり関係ないけど、早くキャンペーンモードとか他のDLCキャラとか動画とか含めて公式サイト更新してくれないかなあ、キャンペーンの新しいPVあるなら新コスの確認も含めて見たい、あと花京院VS花京院の同キャラ対戦で、必殺技の罰を与えるぞ、を使うと他のキャラは目開いてるのに花京院だけ結構な頻度で目閉じてるんだよなー、とおそらくファン以外には割とどうでもいいところでモダモダしたりモヤモヤしたりニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/17

 オールスターバトル

 まあ集まることはないだろうなーと思っていた、キャンペーンモードで15枚集めないとコンプはダメなメダル、を気がついたらボス3部イギー関連だけコンプしてしまったのでなんとなくご報告。……私は一体何体のイギーを倒したんだろう。ごめんよ、イギー。攻撃されると技が技なだけにやられたキャラのことを思って「ああ、ひどい!ごめん、ひどい目にあわせちゃって本当ごめん!」となるけど、かと言ってイギーが倒れた姿は見るだけでいろいろ思い出して心が痛む。

 耳のユラユラがかわいい、ワンとかキャウンとか言う声がかわいい、熊の看板に叩きつけられる姿すら「ああ、今、肉球が見えた!ああ、かわいい、かわいすぎる……!」とか思っててごめん、と謝る程度にはイギーにメロメロです。……でも少なくとも10体以上は倒してる。……それは本当にごめん。

 もとはと言えば、イギー関連でこれはとりあえず欲しい、なアイテムがなかなか手に入らず、ボスを選べるチャンスがあればひたすらボスイギーを指名。実はそのアイテムはハズレというか、ヴィジョンを倒したときも手に入るアイテムだったのに、それに気づかないままひたすらボスイギー撃破に全力を注いでいたところ、気がついたら15枚中14枚になってるメダルが。

 ……じゃあこれだけでも手に入れておこうかな、とボスイギーを倒したところ、3部花京院関連のメダルも15枚中11枚に。……花京院はまだボスとして出てきてないので、セリフが少なくて。できることなら増やしたいな、あと4枚なら、まあなんとか……なるかも?と思って、また優先的にボスイギーを倒していたら、最後の最後まで花京院のメダルが11枚から増えず。……気がついたらボスイギーの持ってるアイテムがフルコンプされてました。……ちなみに一番最初に集まったのもそうですし、その後もやたら優先的に出てきたのは3部ホル・ホースのアイテムでした。……おかげでコンプできたよ、と感謝するべきか、花京院を押しのける勢いで3種も4種も集まらなくてもいいです、とつっこむべきか。

 もののついでなのでオールスターバトル関連で覚えてるうちに語っておきますが、ホル・ホースは原作でメインをはった回がわりとコメディ色が強いというか、やられ役みたいなところがあるせいか、声自体は渋いのに、セリフがいちいちマヌケよりで。ストーリーモードなんかでホル・ホースで勝たなきゃいけないのにうまくいかないーなんてときはイライラしてしまいますが、慣れてくると聞いてて楽しかったりします。……超必殺技の当たり判定が慣れないと厳しいせいのもあって「にゃに〜」とか「にゃんだって〜」と何回聞いたことか。

 あとボイス云々で言えば、もともと4部の康一くんは好きだったのですが、4部露伴と対戦したときの心底困ってる声が無性にかわいく、ますます好きになったり。4部云々で言えば億泰のセリフも本当にイメージ通りすぎてよく脳内で再生されてしまいます。……ジョジョ知らない友人に見せた時ですら「声ぴったりすぎじゃない」と言われたぐらいだしな、億泰。

 同キャラ対戦や同部対戦のセリフはそれだけで楽しいですし、3部イギー関連で言えば、イギーと対戦前のアヴドゥルの「やめろ」が渋くてちょっとかっこよかった、とか、イギーは勝ったときは他の3部キャラにはひどいのに、ポルナレフだけはちょっと認めてて、それはそれで「いや、そこは認めなくていいよ、他のヤツらと同じようにガムつけろよ!同じようなにおい感じとっちゃダメだよ、ポルナレフは人間だよ!」とつっこんだり、花京院でイギーに勝ったときのセリフは、声色がかなり優しいだけに、逆に、か、花京院……とひいたり。……あの、花京院、イギー下手すると花京院のスタンドは一度も見たことないから、スタンドで叩きのめしたところで思い出すきっかけにはならないと思うんだ。

 とりあえずボスイギーはコンプしたから、これでキャンペーンもゆっくりやれる、ま、毎回ボスイギーを選ばなくていいんだ……とちょっと安心しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/20

 未来への遺産〜HDver.

 ことアーケードやPS、DC版で出たジョジョ3部の格闘ゲームのPS3版を購入、プレイしたので感想を。

 プレイというか、ひとまず花京院×2種でストーリーモードをクリアしただけだったりしますが。まずは普通の花京院、難易度デフォルトでストーリーをクリア。何度もやられ倒して「あーDIO強い、もう嫌だ、それでこそラスボスだけどもう嫌だってば!」と息も絶え絶えになってクリアしてから、公式サイトで花京院が基本上級者向けキャラだったと知りました。……先に言って。……いや、たぶん先に見たはずだけど、すっぽり抜けてただけか。

 エンディング自体は前に欲しいなーと思ったときに調べて、花京院に限らず知ってたので、どうあがいてもほぼ原作どおりでも、ああ、うん、でもアヴドゥルやイギーはともかく、敵ですらハッピーエンドキャラいるんだから、花京院にハッピーエンド分岐ぐらい作ってくれてもよかったんじゃ?っていうかこの顔、吊られた男編のときの花京院か……エンディングなのにかなり初期から顔もってきたなあ、と軽くつっこんだだけだったんですが。とはいえ、ストーリーモード、承太郎はまあほぼ原作どおりだろうけど、花京院はどんなんなんだろう?と思ってプレイしたら、いろいろカオスでびっくりしました。

 多少ストーリーの省略や変更がされてたり、原作で戦わなかったり、本来他のキャラが倒したキャラと戦う……のは原作でも花京院が倒した相手って意外と少ないからなー、とわかるんですが、まさか説明もなくいきなりミニゲーム的アクションステージが始まり「ちょっと、せ、説明なし!?っていうかこれアクションはアクションでもマリオ的なあれだよね!?格闘アクションでいきなりはさむべきステージじゃないよね!?」とほぼ横スクロールアクションなステージで迫ってくる敵の攻撃をジャンプでよけながらつっこんだり、本当は離脱するべき戦闘で花京院が離脱せず、その後何事もなく同行して敵に子どもにされて学ランひきずりながら戦ったり。

 さらに本来花京院が戦うことはないから大丈夫だろう……と高をくくってた個人的トラウマの敵、ヴァニラ・アイスに襲われて「いやあああ、こいつ嫌い、本当嫌い!ってか怖い!」と叫びつつも、ま、まあ格ゲーだから即死はないよね?ないよね?と軽く見てたら、3発くらってあっさり負けて「やっぱり嫌ー!即死じゃなくて3発もっただけありがたいと思わなきゃかもだけど!でもやっぱ怖い!ていうかポルナレフ、これポルナレフが倒した敵じゃん、頼むからしっかり倒しといてー!」とその場にいないポルナレフに無茶ぶりしたり。その後のDIOにラスボスらしく、たぶん2ケタは負け倒したり。……ほぼ毎ステージ、平均3回はゲームオーバー画面でコンティニューしましたが、それにしても後半とDIOのコンティニューは多かった……。本当、へたれプレイヤーですまん、花京院。

 ちなみにもうひとつの花京院こと「恐怖を乗り越えた花京院」は何度かやったもののあきらめて、結局難易度をデフォルトより2つ下げて、それでも何度かコンティニューしてやっとクリアしたへたれっぷりです。……基本見ておきたかったストーリーやエンディングは変わらないからまあいいかな、と。こっちは最初から選べるものの隠しキャラ扱いなのか、ほぼストーリーデモはオープニングとエンディングだけですし、エンディングは普通の花京院よりも、むしろこっちの方が原作どおりなんですが。前半に戦う相手が本来仲間のジョセフやポルナレフだったりしたので、それはそれでああ、ひどい、となりました。……ジョセフ私には強いっていうか戦いにくいんだよな。そしてやっと勝ち進んだら最終的にまたヴァニラやDIOと戦うし。DIOはしかたないけど、もうヴァニラはいいよ、怖いから嫌なんだよ……。

 しかし、オールスターバトルのときにも思いましたが、確かに原作でそんなポーズをとったりそんなセリフを言ったことはあったのですが、危機的状況のときに小さいコマで一回やっただけのポーズや、実際の赤ん坊相手に「ベイビー」と言っただけにもかかわらず、ゲーム内で常にそんなポーズとったり、そんなセリフをデフォルトで言わされてたりすると「いや、別に常日頃からそんなポーズや言動してるわけじゃないと思うよ!たぶんだけど!」とつっこみたくなります。まあこちらも慣れてくるとほぼHPゲージと敵の挙動しか見ないんですが。しかし、戦闘や勝利時に妙なポーズをとり倒しているのを見ると、さすがに「そ、それが日常じゃないと思うけどね!?むやみに変なイメージはつけないであげて!」とつっこみたい。

 やる前よりはそりゃうまくなったとは思うけど、やっぱり格ゲーは下手だなー次はだれにしようか……初心者向けの承太郎とかポルナレフの方がやりやすいかな?しかし、これでポルナレフも妙なポーズとり倒してたらどうしよう。というか、ストーリーモード、文字数とか行数が足りない分には仕方ないけど、そこは別に変えなくていいんじゃね?な言い回しもあったりするんだよなー、むむう、と14年も前のゲームに何文句つけてんだ、とセルフツッコミをしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/27

 オールスターバトル

 話。とりあえずキャンペーンモードをまずは新コス目当て、それが集まったらせめて一枚ずつはメダルをそろえたいなあ、ポーズやセリフが増えるし、と、第二弾までひととおり新コスは集めたもののちょくちょくやったりしてますが、情報収集してボス1体に狙いをしぼって、それでもどうしてもたった1枚が出ないメダルがあったりすると、さすがにうおりゃああと言いたくなります。……現在それが4部ボス康一くんを倒したら出てくるはずの、4部億泰の勝利メダルだったり。な、何故1枚たりとも出てこない……他の勝利メダルは既に10枚を越えてると言うのに……!

 そんなことを言ってるうちにキャンペーン第3弾も始まったので、とりあえずひいきの3部キャラこと通称老ジョセフをダウンロード。最初に1000円分は入れておいて、イギーもダウンロードしたので、残りをDLCの2部リサリサにしようか、新PVで判明した3部ヴァニラにしようかちょっと迷ってます。……リサリサ声まで美人でかっこいいんだよなーヴァニラは正直トラウマだし、やっぱりリサリサにしようか、でもどうせならひいきの3部コンプもしたいし、アヴドゥルやイギーで勝って気持ちトラウマ解消したい気もする。それとも300円キャンペーン継続のうちに改めてチャージして全部そろえてしまおうか。6部アナスイも好きなんだよなー、是非6部徐倫と、あと承太郎と会わせてしまいたい……!と次回キャンペーンの時期もわかってないのに今から迷いつつ、せっかくなので3部ジョセフで、2部と同じく声やってるけど中の人ノド大丈夫か、とちょっと心配しつつもいろいろ遊んでます。

 キャンペーンやってたら最初にボスでなく3部承太郎が出てきたので、試しに3部ジョセフで戦って勝ったら「おじいちゃんと呼ばんか」とか言い始めて吹きました。それでいいのか、ジョセフ。あとバーサスモードも含めて、とりあえずジョセフ対3部キャラ戦でひととおりセリフ見てましたが、VSポルナレフが勝っても負けてもなんだか真面目で、な、なんだと!?と思わずつっこみ。何、おまえらそんなキャラだった?とほぼ原作どおりとわかってるのに失礼なツッコミを入れてました。……まあ、ポルナレフは最初敵として登場だったことを抜いても、初登場時と中盤以降は別キャラレベルだからしかたない。

 あと最近気づきましたが、バーサスモード、バトルステージ選択のときにボタンを押せば、PS3内に入ってる音楽ファイルを戦闘中のBGMにすることもできるんですね。……今のところ私は特に音楽ファイルを入れてませんが、好きな人や元ネタにくわしい人は4部音石のときにレッドホットチリペッパーの曲を流す、なんてこともできるんだなーと思うとちょっと素敵だな、と呟いてみたり。

 そういえば、オールスターバトルの公式サイトで新PVなんかとともに、バトルリーグ決勝戦の動画が配信されたーと喜んでたら、なぜか今月30日までの限定公開なんですね。……声優さんメッセージもあったし、DVD発売でもするんでしょうか。それとも版権やら何やらの関連で、決勝戦の部分だけ後で配信にするとかそういう感じ?それとももうイベント自体は終わったので、バトルリーグサイトは閉鎖?と勝手なことを思ってみたり。……継続するなら、バトルリーグの決勝戦の動画だけないのも落ちつかないですしね。何にせよ、ちょっと気になるところです。

 しかし、ここ一ヶ月結局9割方オールスターバトルの話しかしてないな……とちょっとふりかえりつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/9/27

 未来への遺産〜HDver.

 ちょくちょくですがやってます。

 とりあえず前回は花京院をやったので、今回は承太郎でストーリーモードを。花京院でかなり負け倒したので難易度下げようかなあ、と思いつつスタートしたら、もちろん全然負けないなんてことはなかったですが、それでも花京院に比べたらずいぶんスムーズにいきました。……さすが公式で初心者向けとされてるキャラだ、ありがとう承太郎。

 しかし、ストーリーモード、承太郎だからまあ原作どおりかなあ、と油断してたら原作で戦うはずのない『悪魔』のデーボと戦い、あ、ここは戦うんだ、わかったーとなんとか勝ったと思ったら、次の瞬間にはエジプトで、前にもなんでやねん、とつっこんだ横スクロールアクションステージが始まったので吹きました。い、いろいろすっ飛ばし過ぎじゃないかな!?花京院は戦ってないキャラが多いからまだしも、承太郎は少なくとも間に原作で戦った『節制』戦はさんでたよね!?『節制』のイエローテンパランスも確か使用キャラにいたよね!?間にそう、ぱっと思い出せるだけでもインドとパキスタンとアラブと無人島あったよね!?そ、そういや、イギーは仲間になったシーンが一応あったけど、ポルナレフに至っては仲間になったシーンすら思い出せないよ!?あったっけ!?と思い出せば思い出すほどつっこみどころが。

 そしてつっこみつつもなんとかかんとか進めてたら、また個人的トラウマのヴァニラと戦うことになって気持ち崩れ落ちました。……そうか、もうヴァニラとは毎回戦うはめになると思った方がいいのね……苦手なのに。怖いから。

 とはいえ、デフォルトの難易度でも基本コンティニューは1、2回、ちょっと苦戦したかな、と思ったアレッシーでも5回ぐらい、あとやっぱりラスボスだな、な最後のDIOだけ2ケタコンティニューしたかな?だったので、やっぱり承太郎は使いやすいキャラなんだろうなー、じゃあどうだろう、同じ初心者向けのポルナレフとアヴドゥルもいけるかな?と悩みつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/10/6

 ゲーム話、二本立て。すみません相変わらず楽しくやってます。

 PS3オールスターバトル話、前に「何故たった一枚が手に入らない……!」と嘆いていたキャンペーンモードの4部億泰勝利メダル、やっと手に入りました。とはいえ、それまでに4部康一くんと露伴、音石のメダルがそれぞれ15枚コンプになっていましたが。……な、何故ここまで出なかった、億泰……!

 それから、これも前にこれだけができない……と嘆いてたストーリーモードの条件付きクリア、4部のEXステージで「重ちーにコマンド技『どららららららららーーーっ』を当てる」もできたのでご報告。ちなみにサポートアイテムのHP自動回復を使って気持ち挑戦時間を延ばしたうえで近づいて、こっちが後ろジャンプした瞬間コマンドを入れたら、たまたま重ちーが釣られてジャンプで接近してきたので、そこにうまくコマンド技が決まりました。うよっしゃあ!……しかし、またやれる自信はない。そして重ちーはまだ買ってないのでクリア報酬が入手しても見られないと知りました。……く、くうっ。

 現在はとりあえずダウンロードした3部ジョセフの胸板や立ち姿、髪の色、あとイギーのガード中の耳おさえてる姿がかわいいなあ……などに原作の該当シーンを思い出しながらニヤニヤしつつ、第3弾までの新衣装はコンプ&とりあえずどのアイテムも一つずつは入手できたので、次のキャンペーン開始まではひいきの3部系や、使えそうなアイテムが集められればいいな、とちょこちょこやってる感じです。

 しかし、ログインしてない間もキャンペーンモードの5分回復が適応されればいろいろ楽になるんですが、今後来ると言うアップデートでどうにかならないんでしょうか。……待ってる間ギャラリーモードでイギーの肉球やマジシャンズレッドの背中の筋肉や花京院の前髪の揺れ幅を見てニヤニヤしたり、スローダンサーやヴァルキリーを下から見てニヤニヤしていたい。……だから、だからアップデートで真下からも見れるようにしてくれ……!私は馬や犬やスタンドを真下から見てニヤニヤしたい派だ……!……すみません『○○派』と言えば多数いるかのように思わせられそうな気がして使いましたが、ぶっちゃけ個人的な欲望です。

 ……ついでに言えば、先月に「花京院の必殺技「罰を与えるぞ」を食らったときに花京院だけ目を閉じる」と言ってましたが、なんとなく花京院で3部だけでなく他の部キャラとも対戦してたら、他にも何人か目を閉じるキャラがいると気づきまして。……「わたしのスタンドの敵ではない」を使ったときは大体半々ぐらいの確率で「わたし」と「ぼく」が変わるんだよなーというのも含め、花京院小ネタとしてプラクティスモードで誰が目を閉じるのか、検証してみました。

 で、一応簡単に全員試してみた結果、目を閉じたキャラは1部ジョナサン、2部シーザー、2部ワムウ、3部花京院。ちなみにシーザーは閉じると言うかスタートで止めて確認してみた結果半目。……3部キャラは全員試した後、1部から順番にやっててシーザーまで確認し「え、何、イケメンは目を閉じなきゃダメなの?でもそれ言ったら承太郎が目を閉じないのはおかしいしなー」とのんびりつっこんでたらワムウも目を閉じててちょっとびっくりしました。……うん、熱き男の魂を持つイケメンなのは間違いないけど。このメンバーだとなんか自分の中でカテゴリ違う。

 それからこれもPS3の未来への遺産のHDver、引き続きやってます。

 ストーリーモードが全部で20キャラ以上はあるので、とりあえず主人公側のキャラからちまちまやっていこうかなーということで、今回はアヴドゥルとポルナレフでクリア。

 しかし、ストーリーモード、花京院、承太郎の順にやったときは、花京院は原作どおりだと戦う回数が少ないから仕方ないけど、承太郎でもだいぶ原作と違くね?とつっこんでましたが、さすがにもう慣れてきたので、大体なんでもよくなってきました。……もう毎回ヴァニラと戦うと思った方が早いや。

 とはいえステージの問題か、イギーは毎回仲間になった描写があったのに、ポルナレフはキャラによっては仲間になったシーンを飛ばされるのはちょっとかわいそうな気が。……まあ、それ言ったらアヴドゥルでやったときなんか花京院、承太郎と戦ったシーンも助けられたシーンもないのにいきなり「この花京院典明も同行する」だもんな……いいやもう、気にしない。

 それにしてもアヴドゥルが、初心者用と公式で言われてるだけあって、私には使いやすくて。敵との相性もあるんだろうけど、難易度デフォルトでもコンティニューしないでしばらく進めたよ、コンティニュー回数平均してすごい少ないよ、ストーリーでもいちいち男らしくてかっこいいよ、すごい、もともと好きだけどさらに惚れそうーと浮かれてたら、原作通りとはいえイギーが敵にやられてかなりへこみました。あ、ああ、イギー……。……もう本当嫌い、ヴァニラ本当嫌い。くおう。

 とはいえ、最終的にラスボスのDIOでも5回ぐらいのコンティニューですんだので、本当アヴドゥルは使いやすいキャラだなと思います。……エンディングでいきなり初期も初期、下手すると初登場時の顔に戻ったり、最後の最後で2択を迫られたときは何っ!?と思いましたが。……一応ハッピーエンドを選べたみたいでよかった。……いくら使いやすいとは言え、DIOと戦うのはできればもう嫌。

 そしてポルナレフ。ポルナレフは原作でも戦うシーンが多いせいで、他のキャラと比べれば原作っぽいシーンも多かったかも。……とはいえ、オリジナル展開で、敵の女にあっさりと騙されて「新しい恋の予感?」とか言い始めたときは、さすがにおいコラこのヤロウ、それでこそおまえだろうけどやっぱ腹たつ、と思いましたが。

 ただアヴドゥルが私には使いやすすぎたせいか、それに比べるとちょっと使いにくい気がしました、ポルナレフ。うまく使えば強いとは思うのですが。負けがこんでちょっと試しにガチャガチャやってみたら結構いろんな技が出てかっこよかったし。自分の中では現在ストーリーモードでの使いやすさ順はアヴドゥル、承太郎、ポルナレフ、花京院、な感じです。

 まあ、基本コマンドリスト見てなんとなく技出したりしてみるヘタレなんで、あまり人の参考にはならないかもなーと呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/10/13

 ジャンプの

 オールスターバトルの記事で、6部アナスイと3部ヴァニラのカラーが載ってまして。アナスイはわかるけど、ヴァニラのカラーこんな感じなんだー、髪色、金髪と茶髪の中間みたいな色だなーピンク紫のイメージあったけど、あれはなんでだっけ?と考え、現在オールスターバトルと交互にやってる感じの3部ゲー・未来への遺産でのヴァニラの服がピンク紫で、面積的にピンクのイメージ強かったせいか、と思い出し、さらに3部ゲーでヴァニラにやられた仕打ちを思い出し、一人でくおおおおと腹を立ててました。……ぶっちゃけ3部ゲーでのヴァニラもDIOも嫌いです。だって強いから。なかなか勝てないから。いくらボスだからそういうものだとわかっていても、声がイケメンでも、イケメンでも!

 それはそれとして、オールスターバトルの記事のヴァニラのスタンドが完全にヴァニラの股間を隠そうとしている体で、ちょっと吹きます。……まあ、確かに初めてカラーでヴァニラ見たときは「白黒の時は特に気づかなかったけど色つくとすごい服だな!なんて言えばいいんだろう、ハ、ハイレグブルマ……?」とはなったけど。

 あと、今週は岸辺露伴の読切が載ってまして。トニオさんに「まさか約20年経って恋人の存在が発覚するとは……」と思ったり、ラストに「億泰出てきた!ってか康一くんは描いてあるのに仗助の顔をかたくなに描かないのは何故だ!」とかつっこんでたら、その後に岸辺露伴の読切コミックス化の記事が来てオチがつきました。……なんで今のタイミングで読切なんだろ?とは思ってたけど、それでか。あと読切の前のジョジョニウム〜ジョジョ函装版って何。

 とりあえず3部まで17巻ってことは、たぶんだけど文庫版と構成自体は同じかな?……とにかく11/19発売の岸辺露伴のコミックスは買おう、うん。しかし、オールスターバトルの次のキャンペーン開始はいつだろうなーとぼんやり思いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/10/19

 3部

 のアニメ化が2014年に決定したみたいですね。ジョジョ.comに行ったら更新情報に出てたので、そこから公式サイトに見に行ってきました。まだ承太郎とスタープラチナだけですが、かっこよくて楽しみです。

 オールスターバトルで「わーいスタンドが動いてるー3D!3D!かっこいいー!」とそれだけでかなり惚れ惚れしてたんですが、アニメだとまたビジュアルも違うだろうし、OPも早く見たいなーと楽しみです。キャストさんとかはどうなんでしょうね。やっぱり基本はオールスターバトルと一緒なんでしょうか。でもキービジュアルだからそこまで本気にするのも違うかな?とは言え、承太郎のカラーはゲーム関連のカラーとは結構違いますね。個人的にはとにかくアニメで動くスタンドが見たくてニヤニヤしてます。……そして後半で泣くのはしかたないけどその後落ちこみすぎないように今から心の準備を。

 何もわからないうちから勝手な希望ばかり言ってますが、どうせなら3クールぐらい使ってしっかりやってほしいなー。そして原作でも「始まったと思ったら終わった!」となった『太陽』戦は是非1話でまとめてほしい。あとキャストさんにはたくさんのオラオラとかがんばってください、と不必要なまでに熱くエールを送りたい。

 そしてここまで言って、今一番の不安要素は、2014年4月放送開始のハイキュー!!アニメと時間がかぶらないか、だったりします。……東京はさすがにそういうジャンプアニメ同士でかぶるようなことしないだろうけど、地方局は本気でやらかしてくれる……。実際前あった、本気で。

 た、頼むからそういうかぶりだけはしてくれるな……!と今から本気で念じつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/10/26

 オールスターバトル

 のキャンペーンモード、なんやかんやで3部花京院関連だけは現在出ているものはコンプできたので気持ちご報告。……始まって間もない第4弾も含めてコンプです。残りはたぶん最終弾のみ。

 いえ、第3弾から第4弾までの時間がちょっとあいてたので、コツコツログインして集めてたところ、ちょうど第4弾開始前日に第3弾までのもののコンプが完了しまして。で、そうやってほぼコンプしたので、さすがにアイテムリストやボスHPの見方もわかり……第4弾開始時に、花京院関連アイテムをチェックしたところ、これもう時間かかるの決定だから、やれるときにやれるだけさっくりコツコツやっちゃった方がいいな……とわかったので、思い切って。

 ちなみに第4弾で入手できる花京院アイテム、15個集めたときのセリフがラストシーン関連のセリフでして。……油断してたので、見たときうっかり泣きそうになりました。……こんなんで3部アニメ最後まで見られるのか、自分。せっかくなのでそのセリフは以下反転。「父さんと母さんは何をしているのだろう…もうねむってしまっているのだろうか?心配かけてすみません」(反転終了)

 とりあえずは新キャンペーン関連のアイテムを集めつつ、花京院メインで狙っていた結果、3部関連がかなり集まってるから、3部キャラもちょくちょくコンプしていけたらいいなーと思ってる次第。それと、先月迷ってましたが、DLCキャラ、2部リサリサ、4部重ちー、それと今回新キャンペーンで出てきた3部ヴァニラに6部アナスイも思い切ってまとめて買っちゃいました。

 やっぱり2部リサリサ麗しい……そしてコンボ多い。こんなにコンボあったんだー、とか、4部重ちー、戦ってるだけだからよくわかってなかったけど、攻撃形態とか防御形態とかあったんだなーとか、ダウンロードしたキャラのEXストーリーも含めて楽しんでます。……EXストーリーで3部ヴァニラと3部イギーで戦うことになって、負けまくったときにはちょっと泣きそうになりましたが。

 でも「うーん、イギーでヴァニラに接近戦狙いはたぶんダメだな。……ヴァニラ攻撃のスキが結構大きいから、軽く距離とったりガードして、攻撃終わったところを襲った方がいいかな」と気づいて最終的に勝ったときには、多少かまれてもいいからイギーを抱きしめたくなりました。ああ、イギー、もう本当かっこかわいい……!……いや、リアルに考えたら仮にそこそこ仲良くても、よっぽど弱らせない限りはたぶん抱きしめるどころか近づかせてすらもらえないでしょうが。それがイギー。それでこそイギー。

 あと、3部アヴドゥルでヴァニラを倒せた時はいよっしゃあ!アヴドゥル素敵!マジ男前!と拳を握ったり、6部アナスイで6部徐倫と戦って勝ったときは、かなり笑いながら「あれ、何これ、すげえおもしろいけど、なんかいろいろ腑に落ちない!」とつっこんだりして。一気にダウンロードしちゃったので逆にまだ全部は試せてないですが、楽しくやってます。

 同キャラ対戦とか因縁の対戦とかいろいろ見たいなー、まあゆっくり試していこう、と呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/11/5

 オールスターバトル

 の話。ひとまずキャンペーンモード第4弾で新コスチュームとアイテムを1つずつだけはコンプできたので、3部キャラのアイテムをちまちまコンプしたいなーとコツコツやってます。

 今のところ3部花京院をメインに集めてたおかげで、気がついたらかなり集まってた3部アヴドゥルが、たぶん数的に全種、フルコンプになってました。真っ先に集まるのがアヴドゥルになるとは思ってなかったのでちょっと予想外。

 できたら次は全種出ててフルコンプもできそうな3部ポルナレフメインにしようかと。3部承太郎も既に全種出てはいるんですが、アイテムを持ってるボスが3部以外にも4部、5部と散らばってるので、なかなか集まる先が見えなくて。3部ジョセフはまだ全種出てないし、イギーは全種出てはいるけど結構な数を持ってるのが3部ヴァニラだからちょっと嫌なんだよな……怖くて。3部仲間だけでも全部集まったら自己満足で3部カスタマイズセリフリスト作りたいなーとは思ってます。……一瞬3部ホル・ホースはどこに分類するべきか迷ったけど、敵だから無理に集めなくてもいいのか。いや、いい声だけど。というか3部メインで集めてた結果既に8割コンプしてたりするんだけど。……承太郎とどっちが集まるの早いだろう。

 そういえば最終弾は11/14(木)からってジャンプにのってたなーとのんびりコツコツやってるのですが、第4弾の新コス、3部DIOと5部ディアボロを入手して一人吹いてました。

 いえ、3部DIOは上半身裸で顔黒塗りと、ある意味では本編前半どおりなのですが。……なんというか、正直妙にエロくて困る。露出度で言えば2部の柱の男勢の方が高いんですが、アニメやPVなんかで既に見慣れてた柱の男と違って、カラーではあんまり見慣れてないので。というか1部ジョナサンのことを思うとつい「DIO……本っ当に人の体でずいぶんと好き放題してるな……」とつっこみたくなります。今さらと言えば今さらですが。

 そして5部ディアボロの新コス。新コスと聞いて、あれ、なんだろう、まさかドッピオ姿で戦える!?と入手して、さっそくギャラリーモードで確認したら、ほぼ真っ黒、いわゆるコナンの犯人状態で吹きました。……た、確かに本編でそんな感じだったときあったけど!でもそれで試合に入ると、開始前のシーンがすごいシュール!上着脱いだ途端真っ黒影法師状態ってホント何これ!?と。……い、いや、おもしろいけど。

 あと思いついたときに言わないと忘れてしまうのでなんとなく声関連で語っておきますが、8部定助は普段が「やっぱムリー」とかなんかおちゃらけてるので、必殺技なんかでたまにいい声出されると妙にかっこいいなーと思ったり、あとあまり声のイメージがなかった7部勢も、いい声だなーかっこいいなーと妙にうっとりします。言うまでもないっちゃあ言うまでもないけど、みんな声までイケメン。正直言っちゃえば全員好き。あ、特に5部ナランチャや4部勢なんかは感情がこもってて素敵だなーとニヤニヤします。仗助の「うおおおおおお突然ですがこれは気合いの雄たけびです」とか、台詞セットで再生してかなり笑った。

 しかし、声優さん云々で言えば、それこそ5部ドッピオ、現在ゲーム内で聞ける声が勝利時の「とぅるるるるるん」と、あと3ラウンドとかあった場合の途中の「あれ? ボスおかしいな……」しかないのが気になって仕方ないです。ディアボロ関連をコンプしたら別のセリフあるのか……?とプレイ開始から思いつつ、およそ丸2ヶ月すぎた現在、とぅるるるるるんとおかしいな、のみ。

 ……最終弾が終わるころには他のセリフというかボイスを聞ける日が来るんだろうか。いや、そりゃそれだけ目当てにゲーム買ったわけじゃないからいいのはいいんだけど、ほぼ二言のために有名声優さん使うか?……と疑問に思いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/11/9

 オールスターバトル

 の話。消去法ですが、キャンペーン最終弾こと第五弾のボスは、バオー・2部エシディシ・3部花京院・4部音石・5部ミスタとディアボロ・6部プッチ・8部定助……の8人になる……んですかね?

 ちなみに言ってたアイテムというかセリフは3部ポルナレフとホル・ホースをコンプしました。……やっぱり承太郎より早かった。というか他3部キャラはコツコツ集まって、日々それなりに???がセリフになっていくのに承太郎は全然解放されない。そして特に狙ってなかった3部ヴァニラや4部川尻がMAXになり解放されていく……。いえ、基本声優さんファンなので嬉しいですが。未完成ですがとりあえず3部でたまったとこだけセリフリストアップしときます。ちまちま埋めて完成に近づける予定。あ、もし攻略本とか台詞セットとかが販売されることになったら、それは予告なく撤去しますのでご了承ください。

 とりあえずだいぶ集まったこともあって、自分の中では最終的に3部セリフコンプが目標なので、花京院のセリフアイテム4種は花京院だけ倒せば手に入るのか、そして花京院のボスHPが高いのか低いのかが気になってます。……低いと新コス欲しい時はありがたいけど、セリフをコンプしたいときには結構きつい。……3000〜3600ぐらいだと理想的かな……いや、しかし花京院はイメージだけなら2400ぐらいが妥当な気がする。まあそんなこと言いつつ、4部川尻が9000と現在HP第一位のハイスコアを叩きだしてるので、イメージなんて問題じゃないなと思ってますが。

 ……しかし、本当にフルコンプしたころにDLCで台詞セット有料販売とか来たらやだなあ、それならそれで最初から言ってほしい……と勝手なことを呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/11/11

 オールスターバトル

 の話。かなり勝ちたかったボスジョルノにがっつり負け、あああ私の時間が、計画が……とへこんだりしてますが、私は元気です。

 あと前回言ってたオールスターバトル3部味方オンリーセリフリスト、承太郎以外は現時点で第4弾までフルコンプになりましたのでご報告。承太郎よ……気がついたらヴァニラも現時点でフルコンプになっていたと言うのに……!そしてヴァニラ、やっぱりいちいちセリフが怖いよ。出番が出番だからしかたないけど。

 なので現在は承太郎の一点狙いなんですが、残りはボスに勝たないとダメなアイテムばかりなので、負けると本当に、結構ガチでへこみます。ボスジョルノに時間回復の貴重なエネルギーをフルで使って負けたときは本当にもう。ちょっとジョルノ、私ストーリーモードでボコボコにされた恨みはあっても恨まれる覚えはないよ!ていうかそもそもジョルノが承太郎アイテム持ってるのも正直疑問だしね!?と軽くキレつっこみしてました。

 でも、結果ミスタのセリフアイテム、勝利Dが集まって、それが5部のナランチャにホモと勘違いされたオチのときの台詞で、かなりツボに来て笑ったのでまあいいかな、と思ったりも。……不必要なまでに長く、そして完全にキャストの人笑ってました。あれは演技指導なのか、それとも中の人の素なのかどっちだ、と言いたくなるほど。

 最終弾は11/14の木曜からって話だけど、もうPVとかはないのかな?アップデートが12月上旬、DLCキャラ半額キャンペーンも12/2までってことは、その時期に何かあるんじゃないのかと気になってはいるんだよなーと呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/11/14

 オールスターバトル

 の話。キャンペーン最終弾こと第五弾が始まったので、とりあえず3部花京院メイン狙いにやってます。とりあえず新コスと新アイテムは一個ずつ欲しいので、基本どのボスキャラが出ても嬉しいんですが、チャンスがあるとひたすら花京院を指名。ちなみに言ってた花京院のボスHPは7500でした。……ちょっとびっくりした。よく見たら第一弾のボス承太郎と同じだよHP。何を評価されたんだ花京院。

 花京院新コスは早々にゲットしたというか、そもそもまず、あ、あるんだーなくてもしかたないと思ってたのに、とびっくりし、そしてゲット以前にボス花京院がその格好だったので、すぐに見られたのですが、それが初登場時の花京院。……すみません、私花京院大好きですが、それでも原作で初登場時の顔は鉄板で吹けます。落ちこんだときに思い出すと結構いろいろどうでもよくなるぐらい笑えます。しかし今回、格好は初登場時なのに顔は特に変わってないのでイケメン。……なので、どうとらえていいものやら。

 1ファンとしては初登場時はもう別人だよなーといろいろノーカウントにしてるから、その格好でいつもの花京院のセリフ言われても結構な違和感で。……うーん、パジャマの方がよかった……か?いや、しかし寒さ厳しくなってきたこの季節だとマフラーだかストールだかはああ、うん、季節っぽいねと納得してしまうな……パジャマよりは。この季節にパジャマと裸足はさすがに寒そうだしなあ。

 ちなみに言ってたセリフリスト、また追加したので一応報告。承太郎もどうにかこうにかコンプできました。あとは3部ジョセフと花京院のMAXのみ。……ボス花京院の持ってるアイテムが花京院・3部ジョセフ・ヴァニラなので普通にヴァニラもフルコンプしそうなんですが、DIOがまだ何種類か集まりきってないので保留です。

 ……どうせならヴァニラとDIOはセットでアップしたいし。DIOも承太郎に負けず劣らず散らばってるんだよな、これが……と呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/11/16

 オールスターバトル

 の話。更新履歴にも書きましたが、ジョジョオールスターバトル3部味方オンリーセリフリスト、ひとまず完成しました。

 最後まで残ったのは案の定花京院。……そんな予感はちょっとしてましたが、花京院より先にヴァニラが完成して、こうなったら花京院完成させるまで寝ないぞ!と無駄に熱くなり完成。とりあえずキャンペーン最終弾の新コス集め切ったら、3部DIOコンプに着手、それができたらまとめて追加しようかなーと企んではいますが、ひとまず完成したので気持ちのんびりできます。

 こ、これでちょくちょくログインしなくてもいいぞ……!のんびりマイペース最高!とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/11/21

 岸辺露伴短編集「岸辺露伴は動かない」

 買ってきました。「六壁坂」と「グッチへ行く」はあらすじだけは知ってた程度でちゃんと読んだのは初めてなので、あ、こんなんだったんだ、とニヤニヤ。六壁坂、好きな漫画家さんにあんなふうにサインされたら感激するよ。いっそ感激で泣くよ。まあ、内容自体はむしろホラー寄りですが、キャラ紹介の「友人:広瀬康一」や一作ごとの解説にもニヤニヤしてました。

 1997年の短編「懺悔室」はリアルタイムでジャンプで読んでいて、確か「(一部のぞく)ジャンプ連載作家が新作読切を連続で書くよ!」な企画だったので「あれ?他の人まったく連載と関係ない読切漫画なのに、ジョジョの人は岸辺露伴?……番外編?なんで?」とゆるく疑問に思ってた覚えがありますが、解説の「ジャンプから『外伝・スピンオフ禁止』令が出てたのに書いちゃった」で納得。うん、なんかそれっぽいッス荒木先生。確か企画的に投票で順位も決めるよ、的な要素もあったから、本来はスピンオフ禁止になるよな、そりゃ。

 それと、ジョジョのPS3オールスターバトル話。ひとまずキャンペーンモード、新コスと台詞とポーズ関係のメダル1枚ずつゲットしました。あとはDIO関連だけコンプすれば3部だけはコンプ完了できます。……気がついたらポイントというかキャンペーンスコアが700000になってたぜ……。開始当初は10000か20000かだったのに。こ、これならドラゴンボールのフリーザ(※第一形態)には勝てる……!

 それとDLCキャラのバオーも買っちゃいました。結局DLCキャラフルコンプ。バオーは名前を知ってるだけなんですが、ナレーションが多いというかほぼナレーションなんで妙に新鮮。バオーを読んだことのある友人に聞いたら、バオーしゃべらないから、と教えてもらってなるほど、と納得しました。

 しかし、なんとなく5部ナランチャ(約170cm)と4部仗助(180cmor188cm)を対決させたときの身長差を見てると、ジョジョにおいて身長の数値など別段気にすべきことでない、としみじみ思います。まあそんなこと言ったらそもそも160cmと宣言した直後に195cmのはずの承太郎の半分レベルの身長になってる4部康一くんとか、そもそも途中でプロフィールの身長数値が縮んでる4部仗助とか、さがせばいろいろツッコミどころはありますが。細けーことはいいんだよ、うん。というか、それ抜きにしてもこれだけの人数で時期によって絵柄も違って、な中で少なくとも一緒の画面に出て違和感ありすぎない程度にまで統一感出すのって大変だしなあ。

 そういえば、前に気にしていた5部ディアボロのドッピオverのセリフ云々、最終弾でひとつ増えてました。あ、あった!二言が三言になったよ!と無駄に感動。コンプしたら増えたりするのか気になってるところです。

 でも確か前のとぅるるるるるんはコンプしてもディアボロボイスでドッピオ的には増えなかった前例があるからな……とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る