駄文日記〜ジョジョの奇妙な冒険

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2013/12/1

 オールスターバトル

 話。5部ドッピオボイスはもう増えないのかなーと思っていたら、勝利Eで増えました。3部DIO狙いで5部ディアボロを倒したら、アイテム勝利Eがコンプされていて。……勝利Cが一枚目でドッピオボイスだったので、コンプで増えるとしてもそっちで、勝利Eはないだろうなーと油断してたのでびっくり。……とりあえず石田彰さんボイス、4つ(勝利A・勝利C・勝利Eコンプ後・3ラウンド以上でラウンド取った時のセリフ)はあったよ!と誰かに言いたいのでここで。

 あとカスタマイズモードの3部セリフリストが完成しました。3部ヴァニラとDIO様を加えた、3部完全版になります。集まってなかった3種のうちの1種類が、これ完全にレア扱いだなレベルで出現率が低かったのもあって、なかなかDIO様が集まらなくて。もう願かけでDIO様呼びしながらなんとかかんとか。そしてそんな予感はしてたけどやっぱり最後の最後まで集まらなかった。残り3種ならまあ集まるの速いだろ、と油断してた私の夢を見事に打ち砕いてくれたぜ!それでこそDIO様!……何はともあれ、自分的になんとなく12/2までには完成させたかったので、間に合ってよかったです。

 しかし、リスト化していると、どうしても台詞の聞き方なんかが作業的になってしまってましたが、改めて聞くとDIO様系もちゃんと原作の状況を考えて演じてくれてるなーと感じられる部分が多くてニヤニヤしてたり。

 せっかくコンプできたので、また改めてゆっくり聞いてニヤニヤしたいなーと楽しみにしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/12/6

 メディア芸術祭

 のマンガ部門の大賞にジョジョリオンが選ばれたそうですね。……ジョジョは好きだけど人は選ぶ作品だと昔から思ってたので、そういう賞に選ばれたことが正直意外です。

 単なるゆるい1ファンなのでおめでとうございますーと言うのもおこがましい気もしますが、なんとなく気持ちお祝い。

 ……うーん、フランクによかったねーも違うしなあ。おめでとうこの祝いに花京院ください?……駄目だ、これじゃただのたかりだ。おこがましい以前になんなんだ自分とセルフつっこみをしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/12/17

 オールスターバトル

 話。とりあえずもう90万が見えてきたし、スコア100万までいきたいかなー。で、できれば気になるセリフのあるキャラを、なるべく集めたいかな?とのんびりキャンペーンモードやってますが、先日なんだかキャンペーンモードでボスのHPを減らされてしまい、やめて!と一人叫んでました。

 システム的に今からSPコスを集める人はいいけど、メダルコンプしたい人には嫌がらせ!これまで負け→勝ちで半分ぐらいは一回約10エネルギーで9枚ほどのメダルを集められていたHP1500のボスが、これのおかげでHP1050、一回7枚に減ったんだってば!だったらメダルの15枚集めなきゃってあの数を一番に下げてくれよ!それなりに集めたプレイヤーだけど、15枚集めたのに今さら?なんて文句は言わないよ、言わないから……!とそれはもう。

 ……なんで年の瀬にこんな叫んでるんだろう、と悩みつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/12/20

 ジョジョの

 公式サイトに行ったら、3部アニメの仲間キャラの設定画が発表されてたので見てきました。……すみません第一印象は「ごつい!」でした。

 ……いや、わかってる、わかってる原作からしてごついのは。しかし、最近原作をフルで読み返したうえでも、イメージよりもなんか体じゃなくて顔がごつい。なんなんだろうこの原因は、と、じろじろ見て思ったのは、たぶん額のしわと目もとの立体感。それになんというか、原作後半の細長い輪郭に、前半の大きめの目っぽくなってるから、なんかアンバランスに思ってたよりごつく見えたのかな?と。

 うーん、アヴドゥルは原作のプロフィールでも「がっしりしたアゴ」って書かれてるし肌が黒いからからまだしも、承太郎と花京院とポルナレフはもう少しアゴを短く、細くしてもいい気が。肌色でどうしてもちょっと大きく見えるし、3Dでもないんだからそんなに顔で骨格のがっしり感出さなくてもいいと思う……とジョジョ公式とアニメ公式、両方見に行きながら一方的に勝手なことを言ってました。すごいうまい人だなーとか、顔の線とか原作重視で気合入ってるとかはわかるんですが。すみません口うるさいツッコミ気質の贅沢ファンで。

 あと全体にはフィギュアカラーっぽいのに、承太郎は全体に服が黒系で、花京院の目が紫なことにおお、と思ってました。茶色か緑か迷うことはあったけど、紫は気持ち初めてだなーそんな紫だったことってあったっけ?と画集を開いてみたら、花京院どころか全体にカラーリングがフリーダムすぎて、どうでもよくなりました。そうだね、私が悪かった、ごめんなさい!とさわやかに。

 何にせよ動いたり声ついたりBGM入るのが楽しみだなー、アニメでも動くスタンド!スタンド!と子どものごとく楽しみにしつつも、何よりこっちでも放送してくれるといいな……と結構切実に願いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2013/12/22

 3部アニメ

 の声優さんが発表されたと聞いて公式とか見に行ってきました。新しい設定画も見れたりして、勝手にあ、自分はこの角度の方が好みかなーとか言ってニヤニヤしてましたが、声優さんは承太郎とDIOのみオールスターバトルと同じで、後は総入れかえなんですね。

 正直承太郎とジョセフはオールスターバトルでも中の人のノドが心配で、変わるとしたらこの二人かな、となんとなく思ってたので承太郎の続投はちょっと意外。オールスターバトルでは特にアヴドゥルの声の渋さにニヤニヤしてたので、それはちょっと残念な気もしますが、実際に声聞くのはまた楽しみです。ゲームで攻略したことがあったりと、他の役を知ってる人もいるのですが、またそれとは違うでしょうし。……そのうち予告で全員の声入ったPVとか流れるのかなー楽しみだ。

 友人に言ったらとりあえず「ジョセフがポケモンのオーキド博士にしか聞こえないよ!」とつっこまれたので「私はそこまでオーキド博士の印象強くないから大丈夫!」とよくわからない返しをしておきました。

 ……むしろそれより、2014年4月4日から放送予定で、現在TOKYOMXしか放送予定が発表されてないことの方が。

 す、好きなアニメはテレビでゆっくりじっくり見て編集してニヤニヤしたい派なんだ……!CMも楽しみなんだ……!ど、どうか地方局にも……!と好き勝手に叫びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/1/17

 オールスターバトル

 キャンペーンモードのCSことスコア的なものが100万に達しました。ちなみに最後に倒してポイントくれたのは3部花京院のヴィジョン。なんかありがとう花京院。あと長い間マイヴィジョンとして放って毎回ポイントを持って帰ってきてくれた3部イギーもありがとう。愛してる。好きだー。

 ポイントのご褒美こと名言ボイスは100万までなので、これで毎日ログインから気持ち解放されます。ちなみに3部メインで、あとはとりあえず最大値まで貯められそうなもの、で、そのあたりが貯まりきったら集めたいものから適当に……という感じで集めていたアイテムことメダルは、現在約6800枚中約4900枚な感じで、大体70〜80%ぐらいかと。1日1回だと1回につき約10枚、タイミングによっては+10枚かなーぐらいなので、こんなものなのかもしれません。

 ちなみに3部コンプをした時点で、結構集まってたのは4部と5部、あまり集まってなかったのは1部と6部でした。2部と7部はDIO関連でいくつかコンプになってたかな……。なのでなんとなく一時期は1部のボイスはアニメでも聞けるし、と6部メインで集めてたんですが、6部エルメェスのボイスがステキすぎて前よりもっとエルメェス兄貴!ステキ!と惚れてました。

 まあ声の力に更にやられてるだけで、正直ほぼみんなに惚れてますけどね!と最後にぶっちゃけつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/2/20

 3部アニメ

 の公式サイトに行ったら更新されてたので、喜んでチェックしてました。

 21日24時から、公式サイトで1週ごとにキャラごとの新PVが、ジョセフ・アヴドゥル・花京院・ポルナレフの順で配信されるとか。キービジュアル?な新イラストもかっこいいなーとニヤニヤ。

 そして何より放送局情報で地元でも見られそうと知って、いよっしゃあ!とかなりテンション上がりました。もう何時でもいいよ!放送さえしてくれれば!本当ありがとう!とどこに向けていいのかわかりませんが、全力で喜びと感謝の念を送りつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/2/23

 3部アニメ

 の公式サイトでジョセフのPV見てきました。キャラPVってことで、もっと短くて簡素なものかな?と勝手に思ってましたが、第一話のジョセフまとめっぽく、おお、すごい、もうできてるんだーと勝手にテンション上がりっぱなしで、見ながら一人盛り上がってました。

 オールスターバトルで2部ジョセフとともに聞き慣れてるから、違う声だともっと違和感あるかな?と思ってましたが個人的には全然違和感なかったです。話的に別に第一話はそんなに見せ場なシーンあるわけじゃないだろうけど、でもジョセフかっこいい、イケメン、声までイケメン!そしてチラチラ映る承太郎とマジシャンズレッドとホリィにも勝手に、おお、いる!いるぞ!とテンション上げてました。

 なんか今更だけど、着々とできあがってるんだ、本当にやるんだな……と勝手に感慨深いです。……リアルタイムに読んでたからなあ、本当にまさか……第3部開始からは約25年、第3部完から約23年も経って、こんなときが来るとは。……すみませんリアルタイム世代すぎてちょっと変なスイッチ入ってます。

 とにかく、来週28日24時(3/1の0時)のアヴドゥルバージョンも楽しみだー。というか、花京院とポルナレフバージョンもあるってことは、同形式でざっと考えても5話〜7話ぐらいはできあがってるってことだよね、うわあ、当たり前かもだけどすごい楽しみ……!とテンション上昇の無限ループにハマりつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/3/2

 3部アニメ

 の公式サイトでアヴドゥルのPV見てきました。うん、全般に冒頭の話だろうからしかたないけど、前半、ここだけチョイスすると完全にホラー!とつっこみながらニヤニヤ見てました。そして今まで毎回はさまれてるDIO(CV.子安武人)の存在感と言ったら……。それでこそボス。

 オールスターバトルの声に慣れてたせいか、見た目のせいか、全般に思ってたよりアヴドゥル、若い?という印象でした。……原作の前半と後半で顔変わった人の筆頭だからな……アヴドゥル。いや、それ言ったら花京院もポルナレフも承太郎もジョセフもメインキャラ全員、初登場時と顔と髪型と服変わってるけど。というか、顔が変わったと言ったらイギーが外せないけど。あれマジ別犬。……どうすんだろ、あれ。やっぱり後半にあわせるのかな。後半の顔で登場前半から全部描写されるなら、それはそれでまたじっくり見たい気がする。……あれ、話変わってきた。

 新しい声の人も、十分低くて男っぽくていいなーとは思いましたが、ジョセフの後のせいか、余計に気持ち若く感じた気がします。なんか初期だとアヴドゥル、かなりごつい見た目も含めて40代?なイメージだったので。あとアヴドゥル、本気でキャラ担当が分担してて違うのかも?と思うくらい、ジョセフと比べると全体にりんかく線が太かったです。

 しかし、マジシャンズレッドが赤かった……炎とともによく動いてた……ニヤニヤ。すみませんスタンド大好きで、炎で縛られてびくんとした承太郎にすらニヤニヤする勢いです、変な意味でなく。チラチラと見えるスタープラチナにもニヤニヤ。わーいスタープラチナが紫だー。リアルタイムに原作読んでて「魔術師の赤」とか「光ったメロン」とかのセリフに、カラーで見たいなあ、アニメ化しないのかなあ、と何の気なしに思ってたのもあって、本当にテンションおかしいです。いやほう。

 そういえば、今回のPVを見る限りアニメ3部は1987年なんですね。確か1989年だったりと、思いつくだけでも4部とか6部に合わせて作中時期がズレたりしてるので、どっちなのかな?と思ってましたが。最初の1987年で行くんだなー。来週の3/7・24時(8日0時)の花京院も楽しみだー。今のキャラデザで原作初登場の表情とか、すごい気になる。あとハイエロファントが見たい。声と決めゼリフも聞きたいぜ、と楽しみのあまりもだもだしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/3/8

 3部アニメ

 の公式サイトで花京院のPV見てきました。普段は公式が混むかもしれないし、となるべく時間をあけてるのですが、今回そわそわしすぎていろいろ手につかなかったので、結局0時に。

 そして全部見て、花京院の思ってた以上の声の低さに吹きました。え、エメラルドスプラッシュの声の迫力すごい、何これ、すごい威力ありそう、登場時の状況含めても予想よりだいぶ低い、アヴドゥルが若く聞こえた分、余計に低い!と変にツボってしまって。承太郎はオールスターバトルで聞き慣れてるせいか、そこまで思わなかったけど、おまえら本当高校生の声じゃねえな……とついツッコミつつ笑ってました。

 しかし何にせよ花京院、初登場時だけでなく活躍する回もちらっと見れてよかったです。さすがに初登場時だけだと、キャラのPVとしてはちょっと悲しいなと思うので。

 確か昔、花京院の新しい声の人の役を2人ほど乙女ゲーで攻略したのですが、どちらも「主人公にちょっと甘いお兄ちゃん」役だったのもあって、こんなには声低くなかった気がするなあ、と思ってました。そう思いつつ昔攻略した人とともに改めて聞きなおすと、確かに攻略した人、イメージしてたよりは低くて重め&今回それと比べると、まあそこまでは低くもない……気もしましたが。いや、しかしやはり今回の声だけ聞いてると承太郎とも遜色ないかも……。というか、おそらく花京院のセリフの「ほう」を何度か承太郎と聞き間違えた。

 あと前回、アヴドゥルのりんかく線が太いなーと思ってましたが、今回は花京院も承太郎もりんかく線太めなシーンが見られたので、単に回の作画の関係みたいですね。

 とりあえず花京院、前髪とかピアスの数とか統一されててよかったなー当たり前かもだけど。そして花京院の書いたらしき承太郎の絵が思ってたより丁寧だ、でもハイエロファント、全身の動きはあんまり見られなかったなースタンド好きとしてはもうちょっと全身見たかった、いや冷静に原作の今回の出た回を思い出しても全身のシーンはそんなにはないからしかたないけど。そして体液っぽい破壊のエネルギーのビジョンが見られただけでも喜ぶべきか。ていうか基本深夜枠だからか、血はちゃんと赤なんだなーまあ、そりゃ承太郎の制服黒で血まで黒かったら何が何だかになるけど、そして色が大幅に変わるの見ると、ああ、1・2部アニメの流れを継承してるなーとかいろいろ思ってました。

 しかし動く敵スタンドこと「灰の塔」も見られた、ニヤニヤ、来週の3/14・24時(15日0時)ポルナレフの時には動くポルナレフもポルナレフのスタンドも見られるよね、いやほう!と一人はしゃぎつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/3/15

 3部アニメ

 の公式サイトでポルナレフのPV見てきました。とりあえず最初のシーンが……よし、初登場の時じゃなくてよかったね!と変な安心感が。

 声に関してはアヴドゥルや花京院ほどのインパクトはなく、ああ、わりとイメージ近いかな?という感じ。少なくとも違和感とかはなかったです。そしてオチ、だいたいあのシーンだろうなーと予想はしてたけど、予想よりもひどかった……ポルナレフ……今更だけど、知ってたけど、お前というやつは……。一回ぐらいチョップしていいだろうか。なんかいろいろ込めて。

 それはおいといて、最近またコミックスを読み返したのもあって、ポルナレフも前半と後半でかなり顔が違うので、わりと後半に近いキャラデザのアニメだと同じシーンでもイメージが違って新鮮です。あとカラーのタイガーバームガーデンが見られて、ああ、これが!とニヤニヤ。他にもわーい、チャリオッツの目が青いーとか、フィギュアの時からそうだったからあれだけど、すっかりポルナレフのハートのピアスが赤だなー、好きな色が「黄金色」ってあったから、金色でもありだなーとは思ってたけど。あとアヴドゥルのときから思ってたけどDIO、肉の芽もそれ植えつけるスタンドもエロキモイです……とかいろいろ思いながら見てました。

 これでひとまずPVは終了で、後は本放送を待つのみなんですかね。12月にPVとか見られるのかなーと言ってた時は、単に普通のちらっとしたアニメPVが流れて、それでキャラそれぞれの声が一言ずつでも聞けて、イメージがつかめればいいなー程度の希望だったので、予想外にキャラごとのPVが見られて嬉しかったです。うひゃほう。

 本放送も楽しみだー。どこにむけていいのかわからないけど全力で感謝の念を送っときます。ありがとう!と叫びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/3/23

 3部アニメ

 の公式サイトに行ったら承太郎のPVが出てたので見てきました。もうただ一言、承太郎超イケメン!やっほう!できるなら女子高生の集団に混じってきゃーきゃー言いたいぐらいです。あとスタープラチナかっこええ、ホリィさん好きー。

 PVの前日あたりにのぞいたら放送スケジュールが出ていて、あ、出た!よかった、わかって、と安堵しつつガッツポーズしてたのですが。まさかその次の日に承太郎のPVが出てるとは。なんかいろいろコラボ情報もあって、ち、近くのローソンってどこだったっけ!?ていうかあったっけ!?とあわあわしてました。……そんなときこそのパソコンだ、落ちつけ自分。

 そういえば花京院のPVで「ほんじつぢゅう」というふりがなまで再現してて、あれ、こんなのだったっけ?と原作を読み返し、ああ、ホントだー原作どおりだすげえ、ていうか花京院、わざわざ承太郎のためにふりがなまでふったのか……と花京院のマメさが妙に愛しくなったり、承太郎のPVでの缶ビールはメーカー名が「PANORMEN」に変わってるなあ、元だと実在のメーカーさんみたいだからそのあたりの問題なのかな?と細かいツッコミをいれながら、もうとにかく楽しみだーと喜びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/4/2

 3部アニメ

 は結局何クール(※1クールは約12話)になるのかなーと、気持ち予想すべく勝手に○○編は1話、2話とざっくり構成を考えていたのですが。

 「この回は2話ほしいな、この回は……うーん3話はほしいなー」と、好き放題した結果、最終決戦に突入する前に60話を越え始めたので「いや終わんねえ!5どころか6クールいる!最終決戦に1クール使う気か無茶言うなスタッフの体考えろ!」とあきらめました。ホントすみません構成の人はすごいですとにかく放送楽しみです。いやほう。

 というか、クールの予測云々でいえば、基本エジプト入ってからの印象が強い、ジョセフの半袖+帽子姿がキャラデザとして出てる時点で、文庫版で半分ぐらい、切るならちょうどここじゃないかなーと思われる、イギーの登場するエジプト突入以降も含めて全部やるんじゃないか?……と希望的観測のもと原作を読み返してみたのですが、半袖はたぶんインドの聖地ベナレスの女帝編あたりで初出、帽子はパキスタンのカラチの恋人編のドネルケバブ見てる時点でかぶっていて、少なくともエジプト突入云々の件に関してはあんまり参考にならなかったです。

 ……というか、よくよく見てたらその半袖シャツ自体、最初は前あきだったのに途中から前あきじゃなくなってたぜ……うん、ジョジョではよくあること、と言い張りつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/4/10

 3部アニメ

 第一話、見ました。ああもう、承太郎超イケメン、ホリィさん声までかわいい、ジョセフも超イケメン&長い説明セリフお疲れです、そしてマジシャンズレッドがかっこよすぎた……。あとなんだろう、DIOの声聞いたときの妙な安心感は。とにかく、これから毎週動くジョジョが見られるんだと思うと、とても幸せですホントありがとう。うひゃほう。

 ちなみに最初はなるべくアニメから入る気持ちで客観的に見よう、と思っていたのですが、結局いろいろ気になって手元の原作開きながら見比べてしまってました。ざっとですけど、順番が変わってたり、留置所で言ったセリフが喫茶店になってたり、その流れもあっておそらくアヴドゥルのセリフだったのがジョセフのセリフになってたりしましたね。

 まあ、そんなシーンでもないのにニヤニヤしすぎて、若干記憶が定かじゃないところもありますが。あと、承太郎が飲んでたものがアニメではビールとは言われなかった。……配慮か。でもそれ言ったらタバコが必要なシーンとかどうなるんだろう。名称出さなきゃセーフなんだろうか。……でも、どっからどう見ても不良だし深夜なんだから、そこで規制ってのも変な話のような気も。

 文庫版を見る限り、3部原作がだいたい全150話でして。今回はOPとEDがなかったとは言え、4話約80Pを1話で消化したと気づいてちょっとびっくりしました。……来週からはOP入ると公式で言ってたし、それ考えると毎回割合が3〜4話ぐらいなのかな。4話だとだいたい3クール36話、3話だと4クール48話ないときついかなーって感じですね。……150として、3.5で割っても約42なんだよな……。バトルシーンなんかはアニメにすると短くなったりするので、それ考えると単純にP数や話数で計算できなかったりもしますけど。

 ……まあ、細かいことはいいや、毎週楽しみだ。CMで5部勢も見られた、ニヤニヤ。フィギュアやスマホゲームのCMもよかった。そしてとにかくマジシャンズレッドがかっこよすぎたぜふふふふふ。アヴドゥルも要所要所でPVのときよりイケメン度が増してたような。スタープラチナも出てきたしかっこよかったけど、話の都合上、そんなに長くは見られなかったからなー来週はオラオラ見られそうだから期待……!と最初から最後までテンション上がりすぎて軽く支離滅裂になりつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/4/15

 キャンペーン

 目当てに最寄りのローソンまで突撃してきました。目当てだったクリアファイルがゲットできてニヤニヤ。

 前に同種のお菓子を買ったらジャンルグッズがもらえるよなキャンペーンで「グッズはあるのに既に交換すべきお菓子がなかった……!」との噂を聞いて、目当てだったクリアファイルをゲットした後、お菓子はどれなんだ、なかったらどうしよう、と戦々恐々としながら店内をうろついてましたが、ちゃんとあってよかったです。たぶん初めて買ったショコランタンがキャラメル味っぽくておいしい。あとコピー機で買えるオリジナルブロマイドとか初めてやったけどこんな感じなんだーと納得してました。

 あと相棒の紅茶メロンパンもゲット。相棒もジョジョも店内放送やってたことは帰って来てから思い出しました。……しまった、チェックはしていたのに。衣サクサク中ジューシーのゲンコツメンチとか買ってすっかりホクホクして抜けていた……!メロンパンは紅茶の味が強くて、結構甘め&甘さの割にはカロリー低いかも、な印象でした。

収穫

 で、頼まれごとがあったので時間チェックして店内放送めあてにもう一回ローソンへ。なんとか両方聞けましたが、承太郎……声低くて最後のオラオラしかほぼ聞きとれなかったよ……。この低音イケボめ。あとキャンディ缶、承太郎のは緑だからミントかな?と思って裏見たらイチゴ味って。なんだ、妙にかわいく思えるからやめてくれこのヤローとツンデレなのかなんなのかわからないことを言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/4/17

 3部アニメ

 第2話見ました。冒頭から「前回までのあらすじ」が入り、え、アニメの旧ドラゴンボール?ワンピース?むしろ海外ドラマ意識してる?と思いながらも、でもたぶんだけどここから見た人わからない気がする、とつっこんだり、初めて見られたOPで、あ、これはこれでまた絵柄違うなーと思いつつ、ポルナレフが出ては消えるたびに毎度一時停止して巻き戻して確認したりしてました。いや、みんな好きだけど、かっこよかったけど、特にポルナレフの動きと表情が、妙に、妙に気になりすぎて……!

 本編はジョセフとアヴドゥルの会話に、おお、オリジナルなシーン入るんだーなんだろう、なんていうか最初の5話くらいは毎回こういう理由で襲われます、とおさらい説明入れる特撮ヒーローものっぽい、と思いつつ、でもこの会話からすると、この豪邸、ジョセフが建てたんじゃないのか?とも思ってました。

 いえ、承太郎のお父さんの描写が名前と職業しかないのもあって、てっきりあの承太郎の家は、不動産屋で大富豪設定のジョセフが娘のホリィさん家族のために建てたのかな、と思ってたので。……まあ、娘のために土地用意して、家は業者に豪華にしろとだけ決めてたらなんか茶室ついてきてた、これだから日本は、もありか、と勝手に納得したり。あとアヴドゥルはプロフィールでスシ好きだし、牢屋や喫茶店のシーン見ると基本日本語通じてたみたいだから日本びいきなのかな?とは思ってましたが、一応アニメ的にはそんな感じでいいみたいですね。

 ペース的には原作3話分と言うより2.5話分ぐらいだったので、このペースならやっぱり分割かどうかは別として、4クールぐらいで最後までやるのかな?と思ってました。OPにエジプト突入後の背景はあったものの、ぱっと見イギーがいませんし。原作的にほぼイギー登場=エジプト突入なので。なんとなく2クールすぎたころに新OPかなーと。……始まったばかりで気が早いですが、単にアニメでも動くイギーが見たいんです。

 しかし、花京院、キャラデザで顔と髪型が安定してるからか、展開が原作どおりとわかってても、いろいろ気になって仕方なかった……。原作どおりのポーズに動きというか揺れがついただけでなんか吹く。途中のDIOの動きもなんか楽しくて笑ってしまった。あとホリィさんのエプロンが原作よりフリフリだったり医務室の女医さんの巨乳が強調されてた。

 そしてたくさんのハイエロファントと、スタープラチナの動きとオラオラが見られたことに、わースタンドースタンドースタープラチナすげえかっこいいーと喜びつつも、本当、顔が安定してるせいでなんか花京院が気の毒だった……。いや、状況的にゲスだからいいんだけど。手加減とかいうレベルの状況じゃないんだけど、うん。原作でもじっくり読んだときに「スタープラチナ、校舎かなり壊してる?は、破壊力が怖え!」となってましたが、アニメではまたそれがわかりやすく描写されてたからなおさら気の毒に。血も赤いし。

 まだ番宣CMは見られてないけど、楽しかったからもういいや、放送してくれるだけでありがたいよホントありがとう、次回はエンディングも入ると聞いて、それはそれで楽しみだーとにやにやしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/4/20

 3部アニメ

 の公式に行ったら、ブルーレイとDVD情報がありまして。予定としてはvol1〜6までで、一枚につき4話収録……とりあえず24話、2クールはやるってことっぽいですね。うーん、分割でもいいもの作ってくれれば嬉しいような、できるなら続けて4クール見たいような。すみません好きでテンションおかしくなりすぎて贅沢になってます、はい。

 あと前から言ってて未だに見られてない番宣CMがブルーレイのvol1には入るみたいで。やった、ありがたいと喜ぶべきか、DVDじゃ……ブルーレイじゃないと駄目なのか……!?と嘆くべきか。とはいえ、見本として一本ぐらい番宣CM見ておきたいんだよなー。でもゴルフ・ニュース・ドラマ・バラエティ・深夜アニメと少なくとも26時間以上録画したのに見られてなくて。……26時間って、既に30分×4クール(48話)フルの時間越えてね?と思わず一人ツッコミ。……これに関してはちょっとCBCに怒ってもいいんじゃないか、という気がしてきました。いや、放送してくれるだけで御の字だし……贅沢か。

 あとジョジョの3部アニメ本こと「STAND UP GUIDE」買いました。目当ては公式のトップやキャラ紹介にもなってる仲間5名のキャラごとのキービジュアル?絵だったので、それがちゃんとのってて一安心。あとアニメのキャラデザ絵は、基本正面と背面の全身図+表情4種で、確か前にネットで見たものでしたが、それのスタンドバージョンもあってスタンド好きとしては嬉しかったです。特にカラーの口閉じてるマジシャンズレッド絵が自分的には貴重。ジョジョ絵を描くとき、PS3のオールスターバトルの3Dモデルを参考にしたりするのですが、そのマジシャンズレッドは口開きっぱなしなので。

 他は声優さんはじめとしたスタッフさんのインタビュー、1・2部アニメ関連記事と他部ジョジョの紹介、かわいい絵のアフレコレポ漫画6P、あと最後に応募者の中から抽選でアニメ系販促グッズのプレゼント、な感じでした。

 ……しかし、開始4P目からいきなりメイン声優座談会+日本家屋に囲まれた声優全員写真+単体写真×5って、いったい何事なんだろうか……。いや、たぶん私は中の人好き派だけど、少なくとも二人以上のジョジョファンが熱く語ってて内容には共感できたけど、それでも正直戸惑った。基本目当ては二次元だし。

 承太郎役の小野さんの単独インタビューがジョジョ好きで共感できすぎて、わかる、わかるよ……!な気分になったけど、でもそんなに、アニメ本で中の人を写真付でおさなきゃダメか……?とつっこみつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/4/24

 3部アニメ

 第3話見ました。毎回やるのかな?と思ってた「前回までのあらすじ」がなく、普通にOP始まったので「こ、今週はやらないの?」と逆にびっくり。いや、録画してる身なので困ったら前回見るからいいんですが。

 内容はだいたい原作2〜2.5話分な感じで、話自体はちょこちょこ順番や場所が変わったり、原作補完的なエピソードがちらっと入ったりしてました。ふむ、だいたいこんな感じで行くのかな。あとDVDとブルーレイのCMで承太郎が買うしかねーとか言ってるのにちょっと吹いた。うん、宣伝としてはごく普通なのはわかってるけど、承太郎が言うとなんか笑える。

 ちょっとオリジナルなホリィさんが花京院の手当てをしたシーンとか、そうだよな、原作だとホリィさんと花京院、ほぼ接触したシーンなかったもんなーよかったね、花京院、なんとなく。手当てしてくれたのが女性で、と納得。同じく会話自体はほぼ原作のままですが、オリジナルな書庫のシーンで、書庫とかあったんだ承太郎宅、とか思ってました。まあ、茶室もあるでかい家だから、鍵で数百年単位で閉じられた異世界のダンジョンにつながる秘密の隠し部屋とかあってもたぶん驚かない。……いや、作品変わるからそっちの意味では驚くけど。

 そして承太郎のイケメンぶりはもう言うまでもありません。ああ、もう本当きゃーきゃー言いたい。怒鳴られて喜ぶところまで1セットで。できないけど。あとPVの時点であの……エロキモイですDIO様……と思ってましたが本編は更に上いってました。うん、あれは逃げるよ、全力で逃げるよ……。あとDIOのシーンでちょこちょこエンヤ婆の影が見えるのになんかニヤニヤしたり、ハエやラストで1部2部アニメのときではおなじみの大川さんのナレーションが聞けたのがちょっと嬉しかった。

 それとエンディングがお目見えで。本編から即エンディング入ってちょっとびっくりしつつ、おー、なんか全体に鮮やかでお洒落だ……と見入ってました。カードをくちばしでくわえるマジシャンズレッドがかわいくて特に好き。あとポルナレフが本編にも早く出てきてくれないかなーと更に期待が高まりました。次回予告ではおそらくポルナレフであろう声が一言聞けたので、ラストあたりにちらっとだけでも見られるかなーと楽しみです。

 あと予告でなんかとても嫌そうなアヴドゥルがちょっと楽しかった、とニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/5/1

 3部アニメ

 第4話見ました。なんか妙に花京院のマメ知識と女好きっぷりが強調されてたような。マメ知識関連はともかく、女に優しい件は、今後別に生かされるとこがなさそうなんだからそんな強調しなくても……と思わずツッコミ。とはいえ、そうでもしないと画面に若い女性が出るタイミングがほぼないな……とも正直思ってました。

 あと相変わらずDIOエロい。うん、わかってたけど、知ってたけど、オリジナルなシーン入れてまで強調せんでも。エンヤ婆の顔が見られたのはわーい、来たー!となんか嬉しかったけど。

 何はともあれ、スタープラチナとハイエロファントグリーンとマジシャンズレッドとシルバーチャリオッツが一話で見られたのでスタンド好きとしては至福。まあ、内容と流れを知ってたけど、色と音声つくと……いろいろグロいな……とも思いましたが。あと知ってたけど「あて身」と「そうかな」になんか吹いた。アニメになってる、アニメになってるよ……!とホント今さらながらなんとなく。

 あと香港の説明ナレーションが追加されてて、ああ、今後シンガポールとかでもこういうのやるはずだから、これはいいなーと思ったり、承太郎が微妙におじいちゃんっ子かつツッコミ役やってるなー個人的にはみんな仲良さそうだとなごむけど、他のファン的にはどうなんだろうなあと思ったり。それはともかくシルバーチャリオッツー!好きだー!あとポルナレフ、キャラデザが安定してるせいで原作と同じことやっててもいちいち楽しいから……なんとかしてくれ……!そりゃあんなムキムキの外国人が下から助けてくれって寄ってきたら警戒するよ……!とりあえず気持ち一歩引くよ……!と思うまま好き勝手なことを言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/5/8

 3部アニメ

 第5話見ました。マジシャンズレッドがたくさん炎を出してて、シルバーチャリオッツがたくさん見られて幸せでした。ほらほらほらほらって言ってた……すごく燃えてた……よくマジシャンズレッドが鳴いてた……ニヤニヤ。

 あと公式サイトの第5話のあらすじでペットショップがいるカットがあって、ペットショップーペットショップー!なんでいるの、わーい、と喜んでましたが、原作ではDIOが肩に乗せてたオウムがペットショップになってたんですね。

 ぶっちゃけペットショップ自体は原作思い出すととても怖いし関わりたくないですが、見た目はとても好きです。というか、ジョジョの悪役はホント髪の毛一本すら関わりたくないレベルですが、アニメで初めて見られるとそれはそれでテンション上がる。

 あとアヴドゥルのメルシーの発音が素敵だったなーとか、ポルナレフ、スタンド説明のナレーションが入ってよかったね!原作どおりなら入るとこなかったはずだしね!と思ったり、か…火事アル!な店員さんの出番がカットされてたなーとかバトルアクションが入るとやっぱりアニメ1話で原作3話分ぐらいは入るんだなーとか思ったりしてました。

 あとちょくちょくみんななんか仲良さそうなシーン入って気持ちなごみます。肉の芽は相変わらずキモ怖かったですが。……すみませんDIO様、いかにDIO様の魅力をもってしても私恐怖を克服できそうにありません。むしろしたくない。あとポルナレフのピアスめっちゃ揺れてた……と好き放題言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/5/15

 3部アニメ

 第6話見ました。なんだろう、言いたいことはたくさんあるのに、そしてメイン回でもないのにポルナレフに目がいってしかたなかった……。色的に白黒はっきりとしてるから目につきやすいのか、それとも恋か。いや、仲間になって初めての回だから新鮮なだけな気も。そして恋と言うより、いちいちセリフになんでだよ的に横でツッコみたい衝動に駆られるだけなのでツッコミ気質なだけもしなくもない。……いや、恋なら恋でいいけどもう。

 それはさておき、開始早々もうないのかなーと思ってた「前回までのあらすじ」が2話以来に入って、今入れる!?え、一月に一回あらすじ入れるの!?とつっこんだり、スタープラチナに何度もボコられたあげく敵に真っ二つにされた通りすがりのサメにちょっとだけ同情したり、おお、家出少女にアンって名前がついたんだ、なんかよかったね、暴れっぷりすげえけど、ていうか駄目だよよりによってそんなでかいチンピラにかかろうとしちゃ危ないよーと思ったり、わーい偽テニールだスタンドのダークブルームーンだ、なんとなく体は青かなあと思ってたけど、あの模様ピンクになったんだー漫画に比べると濃淡薄く見えるけど動きも素敵ーと喜んだりしてました。

 しかし、タバコのシーンはどうするのかな?と思ってましたが、タバコ吸ってる口もとが灰の塔のときと同様の黒つぶし修正&原作で「未成年」だったセリフが「無法者」って。え、タバコ吸ってる口もとは引き裂かれたり引っこ抜かれた舌と同レベル?いや、規制なら仕方ないしリアルタバコは苦手だけどなんか腑に落ちない。……まだアニメになるかどうかわからないぐらい後半の、タバコ5本加えるシーンはどうするんだろうなあ。……そこも黒塗り……?基本海外だから治外法権とかそういう理屈じゃダメか。日本で放送するからダメなのか。いやでもこの作品はフィクションですって入れてるのにダメか……?

 他に細かいとこならアヴドゥル日本びいきセリフまた入ったなーとか、あと花京院のピアスは特に揺れなかったのにポルナレフのピアスは揺れるシーン入った!け、形状的問題?とか、全体にあれだな、ジョセフキャラが優しいというか承太郎にも女の子にも態度がマイルドになってるなーとか、船長全体に嫌みで敵らしいなあ、声誰だったんだろと思ったら玄田哲章さんで、敵なのに豪華な人使うな!とつっこんだり、次回予告のオランウータンに色濃く見えるな!いやリアルオランウータンならそうだろうけど漫画だと薄い色だったからちょっとびっくりした、とかスタープラチナのアクションがいい感じにちょこちょこ追加されてて大変ニヤニヤしますふふふふニヤニヤ、とか思うままに言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/5/16

 3部アニメ

 の公式であらすじ見たり、荒木飛呂彦公式サイト見に行ったりしてまして。

 で、今月19日発売のウルトラジャンプにまたジョジョ系の付録があるよーと言うので確認したところ、付録のボイスカードの絵柄に、原作とアニメ両方からして本来はいるはずのない出発シーンにポルナレフが入ってて、なんか妙によかったね!と思ってました。

 そもそも話の流れからして、イギー抜いても全員そろってるシーンって割と少ない+放送時期的にあまりネタバレな画像も、な感じなんだろうなあと思ったりもしますが。うーん、スマホないから実はボイスカードの意味あんまりないんだけど、どうしようか買っちゃおうかなーと呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/5/22

 3部アニメ

 第7話見ました。前回DIO出なかったなーあんまり出てもなんかツッコみたいけど、出ないと気になるなーと思ってたら取り返さんばかりにしょっぱなから出てきてなんか笑った。いや、順番が変わっただけで大体原作どおりなんですが。

 あとポルナレフ、今回はそこまでは目がいかずに冷静に見れた方だと思うけど、それでもやっぱりいちいち動きが周りと違うというか無駄に揺れるのはなんでだろう。好き嫌い置いても普通に気になるし目がいくぞ……と思ってました。フランス人だから?……いや、ポルナレフを基準にフランス人を判断するのは危険な気がする。私の中でポルナレフの魂は日本人だ。いや、それがいいのかどうか自分でもわからないけど。

 それはさておき、敵がいやあエロキモイキモイ嫌だーと思ってたら声が山口勝平さんと自分的にいろいろお馴染みすぎる声優さんでなんか吹きました。キモイとか言ってなんかすみません。いや、そういう敵役だからいいんだろうけど。そして相変わらずタバコは不自然すぎるレベルの黒塗り修正でした。……もう承太郎は二十歳ってことにしといていいんじゃないかな。1ファンだけどそれぐらいの設定変更は一方的に許すよもう。いや、でも見た目的に学ランでタバコがダメなのか……。見た目未成年には見えないし学ランも言われないとわかんないってことで……やっぱダメか。

 あとはエンヤ婆のセリフが長くていろいろお疲れ様ですと思ったり、背景の船が細かくてカラーでなんか素敵ーと一人ニヤニヤしたり、なんとなくだけど今回承太郎の声ちょっと優しい感じだったような?と思ったり、今後の流れを知ってるので、次回予告でポルナレフ……がんばれ……と気持ち応援したり、ああ「よし2組に分かれて敵を見つけ出すのだ」はない方が展開的にややこしくないからかもしれないけど削られたなーと呟いたり、スタープラチナとかハイエロファントとか出るたびに短いシーンでも一時停止してもう一回見直したりする程度にはスタンド好きですとか好き放題言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/5/25

 3部アニメ

 の公式サイトで第8話のあらすじを確認し、先日ポルナレフにがんばれと言ったことを多少後悔する程度には顔芸が……すごい、と思ってました。ポルナレフ……とっくの昔に知ってたけど本当にお前というヤツは。……まあ、でもがんばって。無理だと知ってるけどできれば大ケガすんなよ頼むから。

 それはそれとして、ウルトラジャンプ6月号買いました。実はジャンプ25号と一緒に19日には買ってたり。目当てはボイスカードで、名称からなんとなく名刺サイズかな?と思ってましたが、出してみたら絵ハガキサイズでちょっとびっくり。そしてスマホがないので現在ただの絵ハガキ状態です。……〆切の9月までにスマホ持ちの友人に頼んでみるか。

 そして後から描きたされたポルナレフの身長が一番高く見えるのがちょっと気になる。プロフィール的には承太郎195cm=ジョセフ195cm>ポルナレフ193cm(髪抜くと185cm)>アヴドゥル188cm>花京院178cmのはずなので。しかし彼らの場合、ボリュームのある髪型が身長に含まれそうな気もするので微妙に全員定かではなかったり。「髪型が身長に含まれてる」と明言されてるのはポルナレフだけだし、ついでに言えば原作で元になったシーンは全員身長同じに見えたしなあ。ああ、でもあの当時はまだ全員プロフィール出てなかったからいいのか。……いいのか?

 あと前回ウルトラジャンプ買ったときは休載でぐはあとなったのでジョジョリオンが読めて一安心。今月は敵を倒したと、一応すっきりしたところで終わりました。まあ、結局謎は増えてる気もしますが、気持ちやっぱりすっきりするよね、と呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2014/5/29

 3部アニメ

 第8話見ました。とりあえず今回は黒修正が正しく働いていたな……というかむしろかえってグロく感じるな、と思ったり、冒頭のオリジナルな部屋割のシーンに、そうだよね、おまえら狙われてるのになぜ部屋を別々にした……とちょっと思ってた、と納得したりしてました。作中時間設定の11〜12月がシーズンなのかどうかは詳しくないのでわかりませんが。そのあたりはイベントやってたとか地元のお祭とかいくらでも脳内補完できますし。

 あとポルナレフの受難っぷりが気持ち増えてて吹きました。……まあ、理由的には仕方ないけど、日本の常識に照らしあわせればだけど、叩けば余罪はいくらでも出てきますよその人たち。香港のあれも器物破損だし後払いならポルナレフ先導の食い逃げだし。……まあなじみの店ならツケとかきくかもしれないけど。……とりあえずそのあたりの罪状は操ってたDIOが全部悪いとツケとけばいいんだろうか。

 しかし、悪役でも初見はテンション上がる方ですが、今回のデーボはなんだか全体に怖かったです。スタンドのエボニーデビル自体がそんなに見られなかった&人形が動くのが個人的に苦手とかそのあたりだろうか。あと、そりゃそうだよね、と思いながらもホテルの部屋が基本赤く血まみれだったのもなんだかゾッと。ポルナレフがたくさん見られたのは嬉しいような気もしますが、流血かつ襲われてる危険な状況だからなあ。そこはさすがに好きで感情移入しちゃってるのもあってあんまりきゃっきゃとはやりづらい。

 ついでに言うなら、たぶんあのカミソリもスタンドの一部なり、恨みのスタンドパワーがプラスされて強化されてる、と考えればいいんだろうけど、ポルナレフ……本体はともかく、シルバーチャリオッツって甲冑なのに、カミソリでそんなスパスパ傷つくの?とツッコミたくもなりました。たくさんシルバーチャリオッツが見られたのと、取り調べのシーンではもうポルナレフが元気そうでよかったですが。

 今回は「きさま!見ているなッ!」が見られて聞けたーとか、やっぱり原作のテレビのシーンで出てたドラえもんパロのネコドラくんはダメだったか……ていうか船の時も思ったけど基本爆発系シーン原作より派手じゃね?いやいいんだけど、と思ったり、ラストの花京院もう目もと怖いんですが、とか、来週の敵パーツなんかどっかで緑だか黒だったからそうかなーと思ってたけど黄色か、まあそう言われればそうだよね、それに承太郎の色的に黄色い方がわかりやすいもんねーと納得したり、このペースだとやっぱり2クール・24話目でエジプト入るかイギーが来たぐらいでちょうどかなーと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る