駄文日記〜ジョジョの奇妙な冒険
・日記は下に行くほど新しいです。 ・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。 ・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ。 |
2014/6/1 3部アニメ 公式サイトに行ったら第9話のあらすじがアップされてまして。わーい、と見てたら普段1〜2名ほどの作画監督の名前が10名並んでてびっくりしました。……基本1名だった演出も2名になってるし、いつも6枚出てる1シーンが5枚で残り「Now printing...」だし。そういえば最速で5/31放送なのに、第9話が完成したのが5/26と公式連動ツイッターで言ってて、スケジュール大丈夫なの?スタッフさん大丈夫?とそのときもちょっと驚いたような覚えが。 ……1視聴者としては見られればなんでもいいですが、何か現場であったんだろうか……作画のどなたかが風邪で倒れたとかそんなんだろうか、とちょっと邪推してしまいました。何はともあれ、体は大事にしてほしいかな……と勝手に思ったり。ついでに言えばスケジュール的にラストだからか、公式連動ツイッターでちょいちょい定期告知忘れられてますCBC。いや全然いいけど。何よりお体お大事に。 あと、4月にやってたローソンとジョジョと、コカ・コーラのキャンペーンで当たったジョジョストラップが届いたので記念写メ。 確か缶コーヒー何かを買うとポイントがもらえて、そのポイント数で応募できる景品が変わり、ネットで応募するとすぐに当落がわかるというタイプで。これは一番少ないポイントで応募できたストラップです。4月にローソンに突撃したときに、せっかくだし当たるといいなーとゆるい感じで挑戦してみたら、一発目で当たってマジで!?とびっくりした覚えが。ついでに言うと4月中旬に当たって、いつもらえるんだろう?と軽く検索かけて同景品に当選したと言う人様のブログを見たら発送予定が9月末とかなってて長っ!いやそりゃ作るのにも時間かかるだろうけど長いな!と思ってたら昨日届きました。……いろいろびっくり。 見本のイメージ画像だともっと平たいイメージでしたが、丸や手のマークのところとかがちょっと球っぽくなってたりと、2Dというよりちょっと3Dより。……2.5D?まあなんでもいいや、ふふふふ、承太郎の帽子ーとニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/6/3 先月 もらったウルトラジャンプ6月号付録のジョジョのボイスカード、スマホじゃないので聞けないぜ……と嘆いていたところ、友人が遊びに来たのでちょっと聞いてみたら、できそうかも、と言うことで試してもらったら聞けました。いやっほう。ただの絵ハガキのまま期限過ぎなくてよかった……! ちなみに3部アニメの第5話あたりのパロ+アニメとウルトラジャンプの宣伝のようなそんな感じ。ほぼアニメセリフ+アルファな感じでしたが、とりあえず仲よさそうでした。あとこれは友人の機種の問題かもですが音もクリアで。 そういえば、昔……約10年前?にイベント物販でスイッチを押すと声が聞こえる、名刺サイズのボイスカードを買ったことがあったけど、どうしても音質がよくなくて、低い声だとセリフを全部聞きとるのも難しかったような思い出が。似たような流れで当時携帯の着ボイスなんかも、目当てが男性キャラだったのもあって、まともに聞けるのが「おはよう」ぐらいだったりと。 ……自分でいろいろやるようになると、ああ、当時の携帯なんかだとダウンロードやアップロードの容量制限があるから、長いと音質低めにせざるを得なくって、長めのセリフはほぼノイズ状態だったんだな、ともわかりますが。 何はともあれ、本当あの時に比べると進化したなー。というかあれだな、進化してなかったらただでさえジョジョは低音ボイスでその方がイメージ通りな人がほとんどだから、きっとロクに聞こえなかっただろうな……となんとなくしみじみしながら技術の進歩に感謝しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/6/5 3部アニメ 第9話見ました。うん、いろんな意味で花京院の被害が大きい回だった……。知ってはいましたが。リアルタイムで連載を読んでた時は後半の展開をもちろん知らなかったので、ただただ花京院の被害が大きかったなーアニメでは黒で修正されてたけど口が割れるとこ怖かったなーとしみじみ。あと前半、花京院の前髪の動きがもうそれ髪じゃなくて触手の動きですよね、になっててちょっと吹いた。話の設定的にはOKなんだろうけど。 あと花京院登場回のときもそうでしたが、通りすがり的な被害者が逃亡退場するシーンがまた入ったのがちょっと印象的でした。……うん、正直見てるだけで痛そうだったし、遭遇したのが不運だったと逃げられるなら早々に逃げるべきだと思います。ワンピースの映画の時も思ったけど、主人公たちの前に遭遇、あるいは立ちふさがってしまった一般人が基本かわいそうでならない。いくらスリとは言え。……その人たち自然災害並だから、出会ったら迷わず逃げろ、関わるな、ホントマジで。 次回予告を見る限り、タイトル+その1と来週はつづくで終わるっぽいですね。原作で3話まではアニメ1話でおさめてる感じでしたが、来週は原作で4話あった回だったから、どうするのかな?とは思ってましたが、やっぱりわけるのかー、まあ、今回の敵の中の人も気持ちセリフ長くて大変そうだったもんな、とちょっと納得。予告見る限り次回出るであろうホル・ホースの声をじっくり聞くのが楽しみです。オールスターバトルのホル・ホースボイスは楽しかったし。 アニメの流れからすると今回はポルナレフ釈放?の手続き中かーとか、たぶんアイスキャンディー取られっぱなしであろう怖い目にあった罪なき少年に幸あれ、とか、話まとめるの大変だろうし中の人の負担があるだろうけど個人的にはオラオラをもうちょっと、あと30秒ぐらい長くしてくれてもよかったというかもっと見たかったです、とか好き放題言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/6/12 3部アニメ と缶コーヒーのコラボやるみたいですね。24日発売とか。CM動画見て、ARつきのセット云々と聞いておお、何それ?と確認したらスマホでした。……うーん、3DSのAR読みとり機能じゃ駄目ですか。そもそも近場で売ってくれるんだろうか……という疑問もありますが。微妙に遠出するかな?な日はまだ発売日前だったりするし、近場だと発売日過ぎて他のところで入手した後に入ったりするんだよなー。 とりあえずポーズはこれかな?と思って確認しましたが、ジョセフが女帝戦のニカッでアヴドゥルが承太郎戦の「お孫さんを病院に送らなければならないほど」でポルナレフがインドの「な…なにかやばいッ!」で花京院はズアッですね。……他になかったのか花京院。確かにあまり決めポーズとか特に前半だとイメージないけど、あれが花京院の代表的なポーズみたいにされてるとちょっとツッコミたい。かと言って後半のポーズだとちょっと泣きそうになるしな……うーん難しい。 しかし、承太郎は逆に出番がありすぎて、どのポーズなのかぱっと浮かばなかったです。あえて言うならエメマンの方がキャッチフレーズグランプリのときっぽいかなあ。……そのうちアニメでもCM流れたりするんだろうか。とはいえ、動画見てた時もそうでしたが、承太郎が宣伝してるとなんか笑ってしまいます。結局硬派イメージだからなんだろうなー。 そうだなー、デザインだけで言うならちょっと砂漠っぽいキレの微糖の承太郎か、エメマンのジョセフが欲しいかなーと思ったりします。ていうかイギー。6種類あるならイギーも欲しい……!ブラックでいいから!ちょっと無理にでも飲むから!と気持ちイギーに飢えてます。ごく普通になかなか出ないのも、発売時期的に比較的近いシーンのポーズなのもわかってますが。……素直にオールスターバトル起動させてじろじろニヤニヤ見ればいいのか。とにかくどこかで見つけられたら1・2本は買えたらいいなーと思います。あえて選ぶなら好みはあるけど、結局どれでも嬉しいし。 話は続きますが3部アニメ、第10話見ました。展開は知ってましたがそうか、ここで切るか……原作では結構布がまくれて足キレイ!?とつっこまれてたっけな……と思ってました。……もちろん展開は知ってましたが、いざ来るとちょっとへこむ。あと原作で4話あった〜とか先日言いましたが、確認したら6話でした。……そりゃ分割されるな。文庫版でちょうど4話目で次巻に続く、だったからちょっと勘違いしてました。すみません。 他にはああ、そういえば原作で地図見る限り海路→インドで気になったもんなーだから船なんだなーでも「こじき」ってセリフは削られたんだなー規制かな配慮かなとか、序盤のポルナレフの勢いある百面相にすごい……と笑ったり、原作通りの展開なんだけどオリジナルの注文云々のシーンがあったせいで、と、とりあえず飯食ってからにしないかポルナレフ、と思わず気になったり、夕日背負ったホル・ホースと女性のシーンにいろんな意味でニヤニヤしたりして、ホル・ホースの声、たぶんゲームとは違う人だけど、わりとイメージ通りだな、誰だろーと思ったら木内秀信さんで、ああ、テニスの王子様の忍足の人!と納得したり、ホル・ホースのスタンドシーンにわーメギャン来たー!かっこいいーとニヤニヤしたりもしてました。 あとなんで雨?……演出?と思って、ああ、水たまり!と納得したり、そうだね、アヴドゥルなら不意さえつかれなければ近場の水たまりぐらいまとめて蒸発させられそうだもんね……ああ、マジシャンズレッド……うーん、ニヤニヤポイントも多数あったけど中盤〜後半の展開に見返すのが気持ちつらいなー、でも来週は来週でいろいろかっこいいんだよな……と複雑な顔をしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/6/19 3部アニメ 第11話見ました。展開は知ってましたが、EDのキャストからアヴドゥルがいなくなるとなんかさびしかったです。ああ、アヴドゥル……。EDにはマジシャンズレッドと一緒にいるけど。 そして原作より傷というか敵の攻撃?が増えてるせいもあって「早くポルナレフの傷の手当てしてあげてー!女の人の手当ても大事だけど、その数倍ぐらい傷ついて赤い血流してる仲間がそこにいますよジョセフ・ジョースター!?」と後半気になってツッコミたくてしかたなかったです。なんとなく私の中であの旅の中で手当て担当はジョセフ。波紋治療って確か出血止められたし。まあ、全員手当てできそうと言えばできそうですが。……ポルナレフはDIOに会うまで約二年、仇をさがして一人旅してたわけだし、花京院と承太郎は特に根拠はないけど、なんか何でもできそうというか、何ができても「ああ、さすが」と納得してしまうな……。 あとなんだか作画が安定してなかったような気が。いいんだけど、なんか全体に斜線が減ったり、ちょっと気持ち丸顔になったり、決めシーンなのにコロコロ絵柄の印象変わってないか……?と好きな話なだけに、いろいろ気になりました。話的にはおお、演出も説明も含めて、いろいろ敵の能力わかりやすくなったなーアクションがんばってるなーわーいスタンド発動シーン……ふふふふニヤニヤ、と楽しんでましたが。 あと声で言えば敵のJ・ガイルが、自分の中ではスタンドの見た目もあって、もっとかすれた機械的な声のイメージだったんですが、結構普通の声してたなーといいのか悪いのかよくわからない感想でした。ちゃんと敵らしくイヤミな感じは出てたと思うんですが、思ってたより元がいい声と言うか。ちらっと調べてみたら、洋画の吹き替えとかたくさんやってる人なんですね。オールスターバトルでもプッチ神父のスタンドやってたり、ていうか、相棒season6の第9話の武藤弁護士の回で殺された被害者でした。いろいろやってるなあ。 あとやっぱり「こじき」はNG扱いなんですかね。前回もちょっと気になりましたが、今回原作で「こじき」が「ながれもの」になってたので。まあそこは自分は特にこだわるところでもないですけど。あとはちょくちょく変わる5部キャラによるウルトラジャンプ系のCMに、ジョルノとスタンドと新しいシーンが増えててニヤニヤしました。 来週はあれか、自分的にちょっとしたトラウマのあの回か……ジョセフ、がんばれ……と気持ち応援したり、そういえばこのままでいくと13話目で「第3部完」かとか、OPとかEDとかどうなんだろう、一応クールの節目だし、変わったりするのかなーまあそのままでもいいけどどうなんだろうなーとぼやきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/6/23 3部アニメ ノンストップで4クールなんですね。公式サイト連動ツイッターで見ました。 そして喜ぶより先に思ったことがス、スタッフさん大丈夫!?そ、その、死にませんように……!でした。もう、ホント頼むので。してもしかたないだろうと言われればそうなんですが、変に心配です。 もちろん毎週、ほぼ一年?いろいろ込でノンストップで楽しめると思うと、いやっほう、ととてもありがたいわけですが。DVDとブルーレイの販売予定見て、ああ、2クール分割でちょっと休みはさんでじっくり作ってくれるのかなーと勝手に思ってたので嬉しいような驚いたような。逆に心配になってきたような。そうか、あれもこれも最後まで見られるのか……と思うと感慨深いようなちょっと怖いような気までします。うーん、とりあえず、イギーの声誰なんだろう。 とりあえず明日発売のコラボ缶コーヒー、見つけたら買ってきます、となんとなく報告しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/6/24 ×ジョージアコラボ缶 買ってきました。まず地元のスーパーでチラ見して、ああ、やっぱりないなー、そうだ、前キャンペーンのときに行った最寄りローソンなら、もしかして発売日に置いてあったり……しないかな?と軽くダメもとで行ってみたら、黄色いキレの微糖ver缶がありまして。 ああ、青いエメマンはないのか、でもあるだけ嬉しい。とはいえ、これあるならスピーカーセットもないのかな?ARはスマホないからほぼ無理だけど、全員そろった缶型のスピーカー、絵柄二種類分だけでも欲しいんだけどなーと店内をうろつくこと10分ほど。アニメ系コラボグッズコーナーを見つけ、何度かさがしたものの、うーん、ここのコーナーにないなら……ないよな、あきらめるか……とふとその右を見たらスピーカーが全種あったので、あああああ!と二つのつもりが三つ買ってました。……つ、ついサプライズに負けて。 そして表に出てる缶とARスタンドが対応してると思いこんで家に帰って開封したら、青いエメマンの方はマジシャンズレッドで、黄色いキレの微糖の方が二つともスタープラチナでした。ちょっ、絵同じだからもうただのかぶり……!いいけど、ダブルスタープラチナでダブルオラオラとか贅の極みだけど!ただ私は大好きなシルバーチャリオッツが……欲しかった……!……確認用の小窓ありケースなので、がんばればその場でARスタンドも確かめられたんでしょうけど。地元でこの手のものが発売日にあって、しかも全缶そろってたことに驚いて、そこまで気が回らなかった。 とりあえずスピーカーはPSPとか3DSにつないで音楽とか聞いてみよう、あと写真+キレの微糖の承太郎で結局4本になった缶コーヒー飲もう、と言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/6/26 3部アニメ 第12話見ました。展開は知っていたので敵がイメージよりもグロかったらヤだなーあれちょっとトラウマだなーとかポルナレフ……バカ……とそのあたりを心配してましたが、冒頭のエンヤ婆にだいぶ気持ち持ってかれました。な、なんだろう、ネコが無事逃げられてよかった……のか? 内容は3部はジョセフメイン回はあんまりないからなー貴重だーといろいろニヤニヤ見てました。しかしたくさんのセリフお疲れ様です中の人。そして前回の次回予告を聞いたときは敵のネーナ、スタンド状態と本体と違う人が声やってるのかな?と思いましたが、本編とスタッフロール見る限りどっちも同じ人で、こっちも気持ちお疲れ様ですと思ったり。ネーナの声優さんは実写ゲームの「街」でいくつかあるシナリオの中のヒロイン役をやってたときに、見た目だけ知ってた状態だったので、ああ、声まで綺麗……とまた一人ニヤニヤと。 ついでに言えばポルナレフは、おまえちょっとひどい目にあえばいいよ、程度のことを思っても、大概それ以上にひどい目にあうので、逆にストレスがたまるような、同情したくなるような。……うん、キスしようとした女が割れて血まみれの別の女が出てきたら、なんというか……嫌だ……とそこだけは同情してました。知ってたけど。展開全部知ってるけど。でもやっぱりアニメで改めて見るとまた怖い。 しかし、今回はちょこちょこああ、そこは黒く塗らなくていいんだと思ったりもしてました。個人的には深夜だから、だいたい絵に関しての修正は原作どおりっていうか、別にいらないんじゃね?とも思ってはいますが、正直黒塗りの判断基準がよくわかりません。というか、修正云々を細かくつきつめたら最終的にボイスドラマになっちゃう気がしなくもない。……それはそれで聞いてみたい気もするけど、やっぱりせっかくのアニメなんだから、絵がないというか、再現してほしい絵が修正されちゃうのは1ファンとしてはもったいない気が。規制とかその手の基準をそんなには知らないので勝手な一意見ですが。 来週はやっぱり第3部完ッだなー一番早いとこだと来週どころか明日深夜だけど、私は花京院の空気を読む前髪が好きなので再現されてるととても嬉しいです、とか、あ、言ってた6月下旬になってた物が今日届きました、と最後に報告しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/6/28 何度か 言ってた6月上旬予定だったグッズが届いたので、ついでに記念写真を。 ジョジョのグラスタンブラー。花京院とポルナレフver。5種類あったのですが、悩んだ結果2つにしぼって。待たされたのもあって、割ってしまわないかとちょっと慎重になりつつも、せっかくなので普段使いにする予定。ちなみに花京院verに入ってるのはカフェオレです。 チャイとかココナッツミルクとか、チェリー系なんかでもそれっぽいかなあ、まあスタンドのイメージだけで考えるなら、メロンソーダとか炭酸水とか、色的にアイスティーとかでもいいかもしれないなーと思いつくままに言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/3 3部アニメ 第13話見ました。1クール12話とすると、今回から2クール目になるんですね。特にOPとかの変化はなかったから、変化があるとしたら3クール目なんでしょうか。……今のOPとEDが好きだから特に変化はいらないと言えばいらない気もしますが、正直言えばイギーが見たい。追加差分でもかまわない。……出てきたとしても、本編でもそんなに出番もセリフも多くないからなあ。ちょっとでいいから成分を補充したい……! それはそれとして、久々にハイエロファントとスタープラチナの活躍と、オラオラがちょっと長く見られて楽しかったし、原作ほぼ4.5話を1話にまとめたからしかたないんだろうなーとか、まあ、かっぱらいとかポルノ写真とか、倫理的にね、うん、とも思いますが、説明や世界観系の部分だけじゃなくて、まるまるカットされたシーンがあったのがちょっと残念でした、第13話。 承太郎のうっとおしいぜッ!!とかジョセフのだめじゃだめじゃだめじゃだめじゃとかポルナレフのエロ写真は没収しとけよとか信用ねーなあ〜っとか、気持ちキャラやキャラ同士の関係に関わる部分でもあるから聞きたかったなあ。あと花京院の前髪がイメージ的にもっと揺れてくれるかなーと思いきや、見せ場しか揺れてなかった。……ハッ、見せ場の空気を読んで揺れる前髪……!? しかし、茶屋のときの一行は、状況が状況とは言え、本当ただの異国の通り魔だな……地味に承太郎とジョセフのボディーブロー何発か食らってたっぽい茶屋の男の人たちは大丈夫なんだろうか、あいつらのボディーブローって、絶対やばいと思うんだけど……とか、ポルナレフのピアスだけじゃなく花京院のピアスも揺れてた!チラッとだけど!とか、ああ、シートベルト一応全員つけてる感じにしてる、とか、そういや今回の敵本体の名前ズィー・ズィーだったなー本編には出てこないから一瞬誰?と忘れてた、とか、来週はやっぱり分割されるんだなーまた敵スタンドとか町とか見るの楽しみだけど……うん、その、がんばれポルナレフ、それでも私はおまえが好きだぜ、とか、承太郎は本当にイケメンで大きな人だー何はともあれ敵の動きとか演出とかみんなの笑顔とか、かなりアニメで見たかった運命の車輪編がしっかりアニメになっててそれはもう大変嬉しかったですニヤニヤニヤとか好き放題言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/5 オラオラジオ ……自分も結構長い、わりとディープなジョジョファンだと思ってましたが、パーソナリティの小野大輔さんには負けた……と敗北感がありました。うん、いろいろ共感もできたけど。 それだけ好きな人に役やってもらって承太郎は幸せだと思います、ホントに。あとインタビューでそんな知らないよー的なことを言ってたジョセフ役の石塚運昇さんが順調にジョジョにハマったようでよかったです。 ちなみに今回は金曜日17時ごろに更新されてたみたい+隔週で最新版が更新されると過去放送は有料会員にならないと聞けないみたいなので、ラジオが気になる人はお早めにーとなんとなく言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/10 3部アニメ 第14話見ました。冒頭から原作にない家出少女ことアンとの別れがはさまったことに驚きつつも、よかったね!と思ってました。……原作定期的に読み返してるので、正直前回「ああ、これで見おさめだな……」と何事もなく思ってたよ家出少女。 そして本編はあ、ここで終わるんだ、とちょっと驚き。もうちょっと前かもうちょっと後かなーとなんとなく思ってたので。でも原作6話で今回アニメが3話+ちょっと分ぐらいだから、ちょうどと言えばちょうどかも。ついでに言うと展開知ってるので「ああ、もうすぐ、もうすぐあの結構グロいというか痛そうなシーン来る……」と別の意味でもドキドキしたり、エンヤ婆の憎しみ入ったセリフにお疲れ様ですGJとか思ったり。ついでに言うならポルナレフの「40ぐらいに見えるよォデート申しこんじゃおーかなぁ」のセリフは触れるたび「おまえ40ぐらいなら射程範囲内なのか」とツッコミたくてしかたなくなります。たぶん深い意味はないんだろうけど。 公式サイトであらすじ見たとき「あれ?こんな背景のシーンあったっけ?……なくはないと言えばそんな気もするけど……?」と疑問に思ってたら冒頭のオリジナルシーンで、ああ、と納得したり、ちょこちょこ承太郎のイケメンシーンが増えている……とニヤニヤしたり、ジョセフが死体調べるシーンに、ほぼ原作どおりだけど手袋もあいまっておまえはベテラン検死官か、不動産屋だろ一応、とつっこんだり、花京院がちょっとだけポルナレフに優しいだと……相づちうった……?と些細かつたぶんいいことなのについびっくりしたり、ポルナレフの調子ノリっぷりまでちょっと増えているなーとこの後の展開を考えてなんとなく納得したり、ホル・ホースのアパアウウがアニメで聞けたーとニヤニヤしたり、ていうかあれだよね、ジョジョ界でひどい目に遭わないためにはどうしたらいいか→出ない!だよなあ……とかつてリアルタイムに思ったことを思い出して改めて頷いたり、とにもかくにも今回の話はジャスティスの霧も含めて好きなエピソードだからアニメで見られて幸せだ……とか思うまま好き放題言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/14 最寄りの ローソンでまたジョジョ缶買ってきました。エメマンのアヴドゥルとジョセフ。前回は黄色のキレの微糖と限定スピーカー付しか見当たらなかったのでコンプできなかったのですが、これで缶はコンプです。ちょくちょく近所も見てたんですが、やはりなかなか仕入れてくれなくて。ちなみに最寄りのローソンと言っても歩いて片道15分ぐらい。……最寄りは最寄り。ついでに言うなら、そのエメマンを買った飲料用の棚で、エメマンのすぐ横に並んでた黄色のキレの微糖が、3つ横並びで何故か絵柄が全部ズアッの花京院でした。なんだこれスロットか、誰がやった、当たりだと言うならなんか花京院をください……!と気になってツッコミたくてしかたなかった。 あとジョジョ.comこと荒木飛呂彦公式サイトを見ていたら、ジョジョ3部アニメのノートや学習帳が出るとのことで。……見ながら、ああ、花京院だけはかろうじて勉強できそうというかすごく静かに授業受けてそうな気はするけど、承太郎の授業風景って、普通に収まりきらない長い足を机にのせて、周りと教師を静かに威圧してる風景しか浮かばねえ……とついそんな想像を。 ついでに言うなら残りを学生と仮定しても、ジョセフは2部の若いころのイメージがあるだけに、たぶん方向性が承太郎と同じ+若干うるさくて注意した教師や生徒を理屈でやりこめてしまうパターン、ポルナレフは寝てるかでかい声でおしゃべりしてるか、もし静かにしててもくだらないこと考えてカケラも授業受けてなさそうだな……ってかそもそも授業に出て机に座ってるイメージがあんまりない、学校行ったとしても友だちか目当ての女学生に会いに来てるだけってイメージだ……とか、アヴドゥルはいかんそもそものイメージが教師か留学生だ……ま、まあ、あの中では比較的静かというか周りの邪魔しない程度には授業受けてそうだけど……とひととおり想像してしまいました。 ……そもそも出た時点で大人なキャラの学生時代はどっちかと言うと想像しにくいし、3部に授業風景ってまったくと言っていいほどないからなあ、そんな漫画でもないし、ていうか勝手に日本のイメージで言ってるけど、アメリカイギリスフランスエジプトの学校とか、授業事情は基本知らないしなー……と勝手に想像しといて好き放題言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/17 3部アニメ 第15話見ました。普通にオープニングの歌から始まったよ!と当たり前なのになんか久しぶりな気がしてびっくりしたり、原作どおりだけどシルバーチャリオッツと、生身かつハサミでリーチの差をものともせず互角に渡り合うエンヤ婆のスペックの高さすげえ……と感心したり、3部中でも屈指のポルナレフの不幸に肩を叩きたくなったり、ホル・ホース、あの腕の穴大丈夫なのかな……とちょっと心配してたりしてました。承太郎とスタープラチナのステキっぷりは言うまでもないです。あと前半の天然で空気読めてないポルナレフが私はとても好き。あとチャリオッツが見られた、ニヤニヤ。スタンド大好き。 ただ13話の運命の車輪戦の時も思いましたが、ちょくちょくセリフ削られてるのが仕方ないと思いつつもちょっと切ないです。もちろん規制的にややこしそうだから削った方が無難なんだろうなーとか、絵で見せてるから必要ないと削られたかなーなセリフもありますが。個人的に「この旅行はおどろきの連続なのでこんどは町全体が「スタンド」だったのかという感じだが」「いやおれはけっこうたまげてるぜえ〜」が聞きたかった。……来週のドネルケバブのくだりも大幅に削られてたらさすがにちょっと嫌かなー。アニメ化されてるだけで嬉しいから贅沢かなーな気もしますし、今ここで言っても仕方ないですが。 しかしエンヤ婆、小柄なのに足は速い剣は強いスタンドにくわしく髪のボリュームもあり目も大きいしスタンドも強い、承太郎だから負けたけど、本体が隠れてれば本当にほぼ無敵なんじゃねあのスタンド?と並べるとかなりの高スペックヒロインだなーさすがDIOの側近だ……とか、来週の敵役の人の声、なんか聞き覚えがある気がするけど……誰だろう、と気になったり、そういやリアルタイムで読んでたころ、ああ私も旅についていきたいーと思ってたものの、家出少女が置いてかれた&ガケをのぼらなくちゃいけなかったのと、今回のポルナレフの件で「私には無理だ」とジョジョ界で生きていくのは諦めたなあ……と思い出してちょっとしみじみしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/20 オラオラジオ 第二回を聞いてきました。……ゲストの時点で、たぶんだけど、こっちがまた負けを認めるぐらい熱いだろうなー二人して語ってるだろうなーと思ってたけど、本当にそんな感じで。楽しそうで何よりです、本当に。 ジョジョつながりですが、見られないなーと言ってたジョジョ×ジョージアコラボのARコード付限定スピーカー缶。友人が来たのでお願いしてみたら、ARコードを見ることができました。ひゃっほい。流れ的にはアニメのスタンド登場シーン+アイキャッチシーンムービーが流れて、その後グッズとかのイメージイラストになってるスタンドイラストが缶の上に出てきてぷるぷるしてる感じでした。ちなみに家にあったのはマジシャンズ・レッドとスタープラチナ缶なのでその二体。 たぶんハイエロファント・グリーンもシルバー・チャリオッツも同じパターンだと思うけど、これ、ハーミットパープルはどうなんだ?と気にしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/24 3部アニメ 第16話見ました。誰だろうと思ってた今回の敵、スティーリー・ダンは岸尾だいすけさんだったんですね。……金色のコルダで本命の中の人でした。聞き覚えがあるはずだ。いや、キャラは全然違うけど。というか、説明もあるし原作の展開通りなんだけど、今週本当にダンの声ばっかり聞いてた気がする。あと次回予告が本当にただのダン劇場で、個人的にはなんだこれいいのか、とつっこみつつ楽しかったけど、本当にいいんだろうか、となんか勝手に心配してました。 それと先日削られたら嫌かなーと言ってたドネルケバブのくだり、これでもかと言わんばかりに再現どころか気持ちプラスアルファまでされてる!と笑ってました。ダンも含めてホントあんたら何やってんの、的な。ナレーションの大川さんもお疲れ様です。あとまあそうだろうなーという個人的な趣味ですが、花京院のハイエロファント、原作だと後半は全体に人っぽいんですが、この時期ぐらいまでは足の関節がもう一個あると言うか、走ったり立ってるコマを見てると、ちょっとこのヒザというか足、鹿っぽい?と思ってたので、今回全般に動きが人型なのであー、やっぱりキャラデザからしてもそうなるよねーと見ながらなんとなく納得したりもしてました。すみません細かいことが気になるただのスタンドフェチです。スタンドが好きだー! しかし漫画の時もそうだったけど、承太郎の最初の一撃、もうあれなかなかの致命傷に見えて、死ななくてよかった……のかなダン、ま、まあ承太郎たちにとってはよかったか、ジョセフがいきなり死んで第3部完ッとなったらおかしなことになるし、とか、花京院の前髪が何回か揺れたニヤニヤとか、あ、ポルナレフの舌のばんそうこうはないのかー原作だとこっそりあと2スタンド分の話の間は×印ではってあったりしたんだけど、とか、しかしダン、あんまり調子にのって橋になった承太郎にぐりぐりして二人一緒に落ちたらどうすんだ……あの長さ結構ぎりぎりだぞおい、とつっこんだり、全部好きだけど特にこの中盤あたりの話が大好きなので、アニメで見られてとても幸せですありがとうーとニヤニヤしながら感謝しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/30 3部アニメ ブルーレイvol1、買いました。主に特典映像の番宣CM集目当てに。もしかしたら人生初のブルーレイ。うん、ジョジョでよかったぜ。 ちなみにその念願の番宣CM集は一人頭15秒ぐらい。たぶん時期的なこともあるだろうけど、花京院がゲス顔と通常顔のコンボだったのが印象的。あとポルナレフはその路線でいいのか、いやいいんだろうなー確かに……的な。そのあたりはともかく、基本みんなPV+アルファを短くまとめたイケメンな感じでした。 せっかくなのでテレビ版と比べて修正の有無がわかりやすいだろう第4話を見ていろいろと確認。絵的にもちょっと修正が入ってたような?気もしますがまだ見比べてないのでちょっと曖昧。とりあえずテレビ版で黒くなってたところは普通になってました。……少しは見慣れたのもあるだろうけど、やっぱり黒い方が逆に怖かったな、と改めて。 しかしパッケージがメタルだーかっこいいーとか、特典の絵コンテ集、結構しっかり厚くてびっくりした、とか、全巻購入特典、送料負担が1500円ってそれ、一体どんな大きさのものが来るんだ……?とか好き放題言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/7/31 3部アニメ 第17話見ました。公式サイトのあらすじまで「な、なんというダン劇場……!」と思ってましたが、最後はすっきりというか「え、本当に1000発するつもり!?」とこっちが心配になるぐらいオラオラと。しかしダンの中の人、本当にお疲れさまかつGJ。「最も」がそこまで長い印象がなかったので、見ながらどこまで続くのこれ、とちょっと焦った。そしてスタープラチナが小さいラバーズを綺麗につまみとったのを見て、「ああ、スタープラチナがいれば蚊とか雨の日前後の小さな羽虫の集団とか綺麗に全滅させられるんだろうなーいいなー」と思いました。スタープラチナすてき。 原作どおりだけど、ポルナレフが結構ケガしててああ、うん、大丈夫か、と心配しつつも、わーいたくさんスタンドが見られたー花京院の見せ場ーとニヤニヤもしてました。しかし本当にラバーズの「最も」が長くてしかも楽しそうだったなあ、口の動きはちょっと面白いなーと思ったし、個人的には肩組んでるラバーズがちょっと好きだけど、腹の立つよい敵だ、ラバーズ。あと波紋で肉の芽一掃なシーンがオリジナルだったんですが「……それなら花京院とかポルナレフの肉の芽もそれでよかったんじゃ?」と軽くツッコミたくもなりました。いやじゃあ他にどうしろと、と言われればそうですが。たぶんあの波紋効果でミクロレベルの穴とかいろいろやられたケガ的なものも修復できて元気なんだよね、よしそれでOK!健康一番!脳はデリケートだよね!とも思いますが。 しかし宝石店の店員さん、一応女の人もいたはずなのに削られたなーとか、用心棒よりもガタイのいい承太郎……まあ、あんな万引き犯がいたらもう見た目だけで脅迫が追加されて強盗扱いだよね……とこっそり思ったり、来週の予告ボイスが承太郎と花京院多かったなあ、やっぱり始まったと思ったら終わった!になるのかなーとちょっとニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/8/4 3部アニメ 分割4クール、2クールでひとまずお休みなんですね。なんか前にノンストップと聞いた気がして、勝手にその前提で話してましたが。 何にせよ、しっかり休みとってリフレッシュしてください、待ってますーとここで勝手に応援してみたり。……ということは、現在最速で18話だから、24話と仮定してあと6、7回、だいたい9月いっぱい放送で一休み……なんですかね。これまでの流れから考えると、やっぱりあと3か4スタンド分、エジプト着いたところで一区切り、でしょうか。 ……なんやかんやでこれまで毎週好き放題に感想書いてたので、さびしいような、ちょっと安心もしたような。また始まる前にはイギーとかキャラデザとかスタンドとか中の人とかの情報も出るでしょうし、楽しみに待ってますーと言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/8/7 3部アニメ 第18話見ました。OP後のオリジナルなポルナレフが女店員さんを口説いてるシーンに「ポルナレフ……このバカと思うべきか、でもどうせすぐひどい目に遭うしな……と同情すべきか、それ以上に『え、その髪型って書類と封筒程度で崩れるの!?ごめん勝手に岩を頭突きで割っても髪一本乱れないレベルだと思ってた!』と気になるツッコミ心に身をゆだねるべきか……まあ、この機会逃すとそれなりに余裕のある状況で女にさわれる機会自体がないもんね……うん、よかったねポルナレフ!でも車って高いんだから適当に買っちゃいそうとか言わない方がいいよ!」などと思ってましたが、その後またオリジナルなシーンも含めて、いろいろそっちに気持ちが持ってかれました。……うん、後半おおむね原作どおりだけど、みんなの笑顔……怖かった。 あとブルーレイとDVDのCMがアヴドゥルに変わってまして。わーいアヴドゥル成分補充ーなんかセリフ時間内に収めるの大変そうでお疲れ様です、とか、確か毎月変わると聞いたし、今まで見たキャラからすると、来月はポルナレフかな?とか思ってました。……不意をついてDIOだったらびっくりするな。そりゃエンヤ婆もいなくなって最近DIO出てなくてちょっとDIO成分を補充したい気もしなくもないけど。いや、でもDIOとポルナレフなら私はポルナレフがいいよ!……って何の話だ自分。 原作の表紙、流れ的にカットされるかな?と思ってたけどちゃんとアニメ絵にしてくれたんだなーとか、いや本当、ノホノホとか笑い声にできるんだね……とか、ああ、太陽の中の人「ドギャス」しかセリフがない……オリジナルな店員や町の人やラクダの方がまだセリフがあった……とか、あの「チャンチャン」を誰が言ったのかちょっとびっくりしたけど、聞き直したらたぶんだけどナレーションの大川さんだ、とか、ハイエロファントとチャリオッツとスタープラチナがまた一気に見られて嬉しかったぜニヤニヤとか、まあ尺かせぎもあるだろうけど、暑さの演出なんか怖かったなあ、とか、星空が異様に綺麗だったなーとか、次回予告がわーい花京院のパジャマがカラーだーとか喜ぶ間もなく完全にホラーなんですが、夏だから……?とか好き放題つっこみつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/8/14 3部アニメ 第19話見ました。冒頭から「花京院が犬をなでてる!原作だとくーんと鳴く犬に微妙な顔してちょっと距離とってたから、あれ、実は犬苦手?と思ってたけど、アニメ的には犬かわいがる系?」とか「ああ、花京院がちょっとさわろうとした赤ん坊に泣かれて照れるシーンがカットされてる!き、貴重な原作内照れシーンなのに……!」とかファンなだけに貴重な花京院メイン回描写にいろいろつっこんでましたが、それ吹き飛ばすほど完全にホラーでした。……いやあホント嫌だよ死神のスタンド……。 あとカットされたなーと気づいたのは、墜落後落ち込む花京院をジョセフが肩叩いてなぐさめるシーンと、赤ん坊を連れてきた女の人が「二度とだきたくないわ!あんな不気味な赤んぼ!キモチわるゥ〜」って言ってるシーンとか、ジョセフがいないいないバァを説明するあたり。もちろんまとめるためだとか位置関係なんかでカットはしかたないだろうなーと納得しますが、貴重な照れシーンとかキャラ同士の関係にかかわりそうなシーンを削られると、キャラファンとしてはちょっとくうっとなります。アニメで見られただけ幸せだから、贅沢ですが。 しかし花京院、もう慣れたけど単独で聞くとやっぱり声低いな……そうか、逆にみんなに混じるとみんな声低いから目だたないのか……とか、そういえば敵の中の人、誰かな?と思ったら大谷育江さんでピカチュウ、チョッパー?とびっくりしたとか、ほぼ原作どおりだけど今回のポルナレフはファンから見ても若干うざいです、ああ、おまえは本当にもう、とか、おしめのくだりでふと思ったけどセスナってトイレとかどうするんだろう、とか、花京院の寝てたホテルの部屋、壁が木というか板だったなあ、特に根拠はないけど絵を描くために前にじろじろ見たとき、サウジアラビアなのもあって壁はなんか全部石だと思ってた……とか好き放題つっこみつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/8/17 オラオラジオ 第4回を聞いてまして。中の人の「ポルナレフはいいヤツだ、会って数日の相手のためにあんなに涙を流せるんだから」な感じの発言を聞き 「何をおっしゃる!いいヤツなのは否定しない、しかし!『殺す』とまで言ったにも関わらず相手に敗北し、命と心を救われ、なおかつひどい言葉で突き放したのにそれでも自分を追って命をかけて助けてくれた相手の死に涙を流すことに、会ってからの時間など何の関係があろうか、いやない!」 と熱弁をふるいたくなった自分は、それはそれで好きをこじらせている……!と危機感を覚えました。……落ちつこうか、私。大丈夫かとちょっと心配してたレベルの中の人の熱量に勝とうとしてどうする。 そういえば、今日までコミケだったんですね。何故か毎年13〜15日だと思っていて、15日にああ、最終日だなーと思ってたら初日と知ってちょっとびっくりしました。私は行ったことはないですが、なんか生半可な気持ちで行ったら地獄を見るイメージがあります。……たぶん時間帯と目当てにもよるんでしょうが。個人的にはそれこそジョジョの公式で見た限定セットがちょっと欲しかったんですが、さすがに思いつきで行くにはハードル高い……とぼやきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/8/21 3部アニメ 第20話見ました。夜設定のせいか夢の中のせいか全体に絵柄の影が濃かったのが印象的。あと敵がタバコを吸うシーンがカットされてるなーとかポルナレフ……普段はいいけど、足手まといやピンチのときは本当にあの明るさがうざさに変わるな……としみじみしてたりしてました。 赤ん坊がいるのにタバコを吸おうとするな、火ついてないっぽいからマシかもだけど、怖い夢見たからって落ちつこうとまずタバコをくわえるクセならやめなさい、セスナって動く密室だから、一応その赤ん坊熱出してる設定だろ、本体原作でライター使ってタバコ吸ってたけど!とか、ベビーフードをおたまで味見どころかバクバクと食うな、しかもおまえ直前に夕食食べてただろ、甘いもの食べたいならガムでもかんでなさい、セスナにおー飛ぶとばかりにはしゃいでたところはちょっとかわいかったけどそういう問題じゃないし、ていうか焚き木になるマキ集めてたみたいだけど、野山や森じゃないんだし、砂漠にあんな乾いた小枝、あんな数は落ちてないよね……ヤシの木何本かチャリオッツで切り刻んだ……?と完全に余計なおせっかいとわかりつつもツッコミ心がむくむくと。 それにしても花京院の作った朝食がおいしそうだった。朝からホットケーキだかパンケーキとは……なんかうらやましい。食べたくなってきたぜホットケーキ。原作だとフライパン使ってたぐらいしか朝ごはんの描写がなかったので、なんとなくベビーフード云々の材料からして食パンかバターロール、それに目玉焼きと牛乳かなーとぼんやり思ってました。たぶん子どもながらにフライパン=目玉焼きなイメージだったので。あ、ナイフあるからリンゴもむける。材料云々で言うならバナナもあるな。 オチに関してはリアルタイム当時はどんびきしたんですが、まあ流れを考えてみれば何回も殺されかけてるしちょこちょこ走る目玉の件もあるしむしろ優しい方だよな……と思うまでになったのは成長したせいか、それとも単に好きに目がくらんでいるのか。当時と言えばリアルタイムに読んでたときはそもそも花京院がナイフを持ってたことに「持ってた!?」とびっくりしたり「きっと承太郎は何もかもわかってて何か考えがあるんだよね!」と思ってたのに何もないまま終わって「わ、わかってなかったの!?」とまた驚いた思い出も。ついでに言えば原作ネタですが、この死神回まではポルナレフの舌にちょくちょくばんそうこうがあって、この後たぶん見当たらないので「花京院、ついでに夢パワー使って治してくれた……?」と勝手に思ってたりします。単に作者がもういいかと忘れただけかもしれない、とも思いますが。 ジョジョつながりですが、ジョジョニウムの次の巻の表紙が花京院で、その宣伝関連の公式ツイッターで花京院が「麗しき戦士」とか紹介されててなんかちょっと吹きました。……いや、好きだしイケメンだとも思ってるけど、でも麗しいって。なんとなくですが、ジョジョ界での容姿基準はジョジョの血統と各部ボスがピラミッドとかひな壇的なものの頂点にいて、あとは仲間、敵の順にそれぞれひとくくり横並びなイメージなので、ジョジョとボス系以外が公式とか作中以外で容姿を誉められると「そうなの!?」な気分になります。ポルナレフや偽花京院本体の「ハンサム」とかは作中でキャラ当人が言ってるから、そこ由来なんだろうなーと納得しますが。あ、女性は例外。麗しいもエリナとかリサリサとか由花子さんとかに言われる分には何も違和感ない。 あとアニメでちょこちょこ赤ん坊のセリフとかジョセフの説明がカットされてて、まあ絵でわかる部分もあるから……と思いつつもちょっと聞きたかったので残念な気がしたり、2クール24話と考えるとだいたいあと4回、1ヶ月か……としみじみしたり、何はともあれメイン回で花京院がたくさん見られて幸せだった……チラ見というかニセモノだけどスタンドがチラチラ見えたりハイエロファントのアップが見られたぜとニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/8/23 3部アニメ プレミア上映会のユーストリーム配信、再放送を見てました。……毎回見ようとしては忘れてて、ちょうど終わったころに思い出しては「しまった」となってたので再配信が見られてよかったです。 だいたい30分ぐらいで内容は事前に読んでた記事にもあったとおり、だいたいアフレコやストーリー制作の裏話と宣伝と、がメインで。とりあえずMCの人がやたら緊張してるのかいろいろ人名含めてかみまくってたのが気になりました。……あの、落ちついてください、大丈夫ですからたぶん、大阪そんなに怖くない……はず、とつい画面の前で心配に。 平川さんはなんとなく、ああ、いろいろ気をつかってそうだな……と勝手に思ってました。この手のイベント自体は好きな方なので、近場でチケットが取れれば行きたいですし、またネット配信も見たいなーとは思うのですが、何よりまた忘れないようにしたい。なんか時間帯がちょうど忘れてるタイミングなんだよな……と言いわけしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/8/28 3部アニメ 第21話見ました。展開は知ってるのでどこまでやるのかなーと思ってましたが、原作3話分よりちょっとだけ短いところで「つづく」になったなーという感じ。……しかし、ポルナレフの追加シーン=追加ダメージだったりするので、ファンとしては「そ、そいつ原作どおりでも結構洒落にならないぐらいダメージ受けてるから、せめて傷の上塗りはやめたげて!」と思わずつっこみたくなります。いや、あんまり調子乗ってると「ははは、えーい、ちょっとぐらい痛い目見ればいいのにー」くらいは思うのですが、実際なるといや、やめて、やめたげてという感じに。……我ながら自分がめんどくさい。 あと、アニメオリジナルで妹シェリーとの思い出が入ってましたが、自分の中では3つか4つしか離れてない、一緒に遊ぶけどちょくちょくケンカもするごく普通な兄妹イメージだったので、まあ設定的にはありだし、話としてわかりやすくしたんだろうなーとは思いつつも、なんとなく違和感も。『正義』戦のときに小さいころに母親を亡くしたとか言ってたし、家出少女や赤ん坊に対する態度から見ても「外でごく普通に遊びまわってて、あんまり家の手伝いとか小さい家族の世話、そこまではしてなかったんだろうなー」と思ってたのもあったので。というか、何より自分の中でポルナレフは「タチのいいチンピラ」や「悪ガキ」なイメージが強いので、なんか兄貴というより父性的な描写があると「本当に!?……本当に?」と二度見レベルにつっこみたくてたまらなくなります。……うん、本気でめんどくさいな、自分。 そしてスタッフロールで「シェリー・ポルナレフ」と出てきて「そ、そうか、ポルナレフは名字だからそれでいいんだ……けどなんかびっくりする!」と思ってました。前にフランス人の名字云々で調べたことがありますが『ジャン=ピエール』が名前で『ポルナレフ』が名字なんですよね。……でもポルナレフはポルナレフでイメージが定着しちゃってるんだよな。全世界のポルナレフさんにはなんかもうしわけない。 しかし、内容的に仕方ないけど、今回黒修正多かったな……とか、ポルナレフランドがついにビジュアル化されただと……!チャ、チャリオッツと握手はできるんですか!?とか、展開知ってるからいろんなところで、ああ、ポルナレフ……気の毒でちょっと見てらんない、とか、そうか、あくまでも24話ならだけど、あと3話かーと好き放題言いつつもしみじみしつつ、本日はこの辺で。 |