駄文日記〜ジョジョの奇妙な冒険

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2016/2/1

 アイズオブヘブン

 やってます。特に3Dグラは長時間やるとどうしても目が疲れるので、だいたい一日小一時間程度ですが、フリーバトルモードをメインにちまちまと。

 試しに3部ポルナレフと5部トリッシュをコンビにしてみたらポルナレフがちょっと口説き始めたので、びっくりしつつもちょっとだけ安心しました。……ゲーム全体で、女装ジョセフ相手だけだったらなんか……どうしようと。あとトリッシュには迷惑かけてごめん、と何目線かわからない謝罪の気持ちが。まあ、オールスターバトルのときからポルナレフは5部勢とのセリフがあったからそうだよねーとゆるく納得。

 個人的には3部ホル・ホースにはむしろありとあらゆる女性を口説いてほしかったのに、今のところ女性キャラ相手に何も特別なセリフ発見できてないのでちょっと不満です。口説こうよ美女いっぱいいるんだからさ!そしてリサリサ先生誉めたたえて!私リサリサ先生大好きなんだよお願い!と欲望にまみれた要望を叫んでおきます。……これも何目線なのかよくわかりませんが。

 あとは1部ジョナサン・リサリサコンビで、2部ジョセフ・4部仗助と戦ってみて「ああ、実の孫相手にひどいことを、いやこっちは実のひ孫と祖父!?ていうか全員血縁が濃すぎてもう何がなんだかわかんねえ!全員何かしら親子だここ!」と勝手につっこんでました。前も言いましたが、1部ジョナサンと2部ジョセフが仲良さげで、コンビとか対戦でかけあいなセリフ入るとなんか気持ち癒やされます。あ、でも1部スピードワゴンがジョナサンとはあんまり特別なセリフ出てこないのに2部・3部ジョセフだと出てくるのは何故だろう。もちろんそこも関係はあるからそれはいいんだけど、ジョナサンともスピードワゴン、フリーバトルでもっとセリフ欲しかったなあ。あとテキーラ娘こと女装ジョセフを敵コンビにして、先に女装ジョセフを倒すとコンビ仲間から「そんな格好してるからだ!」ともっともなツッコミが入るのも楽しんでます。……そうだね、もっともすぎる。

 あと試しに敵コンビとして4部承太郎と3部DIOを組ませてみたら、お互いほぼしゃべらず「うわあすげえ嫌そう。ごめん」と思ったり、全員3部から「ポルナレフ・アヴドゥル」コンビで「DIO・ヴァニラアイス」コンビと戦ってみて、先にDIOから倒したらヴァニラ・アイスが超キレててプッツン顔が数秒アップになって、思わず謝りそうになるほど怖かったです。……いや、でもここに関してだけは謝らない。いくら怖くてもイケボ相手でも謝らないぞ。で、始まりからポルナレフ・アヴドゥルコンビ、原作の1シーンっぽいセリフだったのですが、無事勝ったらちょっとケンカしつつも原作っぽいセリフ言ってて、なんかちょっと泣きました。……アヴドゥルーとなんとなく名前を呼びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/2/18

 ひとまず

 サイトを移転しました。あとトップページのカウンターも、以前のは前のアドレスの時のサービスレンタルでして。……今回のサービス終了で使えなくなるかもと思ったので、どうにかこうにか改めて作って変えました。なんとなく作ったら前より大きめ。銀世界ということで雪の結晶です。

 ちなみに新カウンターの初期案がジョジョ主人公ドット絵(0と9は空白)、第二案がイギー10面相でした。……何サイトだ、とのセルフツッコミで自重しましたが、画像さしかえるだけなので気が向いたら変えるのもいいかなーと思ったりしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/2/22

 アイズオブヘブン

 ちまちまとやってます。

 できればフリーバトルでセリフが変わる・特別セリフ組み合わせ・種類一覧とか、カスタマイズのポーズ一覧とか、設定するのにいちいちプレビューで見るのロード多くてめんどいので、画像付で教えてくれないかな……と正直思ってます。攻略本も買ったもののそこらへんは弱いというか情報不足な感じでして。こういうのこそ公式で出してほしいんですが。

 ……ショップの方ではすぐポーズ見られるから、3部だけとか自分で適当に限定して、録画して自分用にまとめた方が早いかな……とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/2/26

 アイズオブヘブン

 前回の日記で言って気になったので、特別セリフの組み合わせとか、ざっくりと攻略情報的なものを調べてきました。

 3部ホル・ホースが女キャラ全然口説いてくれないなーとか言ってましたが、味方コンビだとないものの、敵コンビというか1Pキャラと3Pキャラな感じで敵対にすると結構……というか女キャラ全員?口説くんですね。セリフの優先順位とか法則がよくわかってないのもあって、ホル・ホース以外全部女キャラにしても出ないなあ、なんだよ、ないのかよー口説けよー見たいのにーとか思ってましたが。他にも1部のツェペリさんやディオと2部柱の男たちとか、3部ンドゥールとかペット・ショップとかマライアとか、ちょこちょこあるみたいでニヤニヤしてました。

 あと1部スピードワゴンとジョナサンコンビもあんまりセリフないなあ?と思ってたらあったみたいです。どうしても気分やバトル的な使いやすさでキャラの選択してるとかたよってしまったのと、セリフ的には味方や敵のコンビにすれば出るのかな?と勝手に思ってたせいで、聞きたい組み合わせのセリフがうまく出せてなかったみたいで。……3部DIOとマライヤでコンビ組ませたのにノーリアクションだったときにあれ?と思うべきだった。どうだろう、7部大統領とか5部ボスとか、あとは同キャラとかうまく使えばいいんだろうか。4部もキャラ多いから特定セリフ多いみたいですね。見るの楽しみ。ついつい康一くんと組ませがちな由花子さんとか。

 個人的には基本ひいきの3部メインですが、3部ジョセフと4部仗助でコンビ組ませるのがなんか好きです。あととりあえずお邪魔ギミックがない、高低差が少なく回復ポイントもあるので使いやすい……な理由でステージは4部杜王町ばかり使ってますが、結果的にコンビニやカフェ前で吸血鬼とかサイボーグとかが謎のケンカして町を破壊してて申し訳ないなーとはちょっとだけ思ってます。……8部の個人の敷地庭とどっちがマシだろう。4部杜王町で全員3部からポルナレフ・イギーコンビとイギー・ペット・ショップコンビで戦ってたときは「うーん、スタンド見えない一般人からしたら銀髪ハートピアスの外国人が、町を破壊するレベルの全力で犬と鳥とはしゃいでるんだろうなー本人達死にかけてんだけど」とか思ってました。

 しかし3Dのイギーがとにかく好き。許されるならあの耳とかをやさしくさわりなでたい……!は、箱ごとコーヒーガムあげるから……!あ、ダメなら潔くあきらめる。嫌われたくはない、と好き勝手言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/3/9

 アイズオブヘブン

 攻略情報をもとになるべく敵同士にしたり、聞きたいキャラを最優先にして歴代ジョジョや歴代ディオをはずしたら大体すぐに特別セリフが聞けました。わーいホル・ホースがリサリサ先生口説いてくれたぞ。……リサリサ先生には若干申し訳ない気もしますが。あと全体に歴代ジョジョやディオの優先順位が高すぎてなかなか他キャラのかけあいが聞けなかったんだなーと納得。……自分もついついキャラの関わりが深い同士で、と組み合わせしちゃってジョジョVSジョジョ会話になっちゃってたもんなあ。

 とりあえずある程度わかったので試しに共に4部から由花子VS露伴にしてみたら康一くんをめぐる争いが勃発してたり、同じく共に3部からマライヤとDIO組ませたらマライヤすごい幸せそうでなんかよかったね、DIO様ステキ……!な気分になりました。原作時はともかく、ゲームだとプレイキャラや味方に選んだキャラにはなんか感情移入してしまう。

 ジョジョ流れですが、今のところジョジョ4部アニメ放送局でCBCが発表されてないので、こっちではテレビで見られないんですかね。今はネット配信あるし幸いにも回線自体は遅くなくて動画見るのに問題はないので、こまめにチェックさえすればたぶん全部見られそう……とは思いますが、やっぱりテレビで見るのとは特別感がちがうので、ちょっと残念。

 あとそうなると、ネタバレが怖いのでネットや公式サイトすらしばらくうろつけなさそうだったり、感想書くにも二週遅れな感じになりそうな気も。まあ放送局云々は言ってもしかたないけど。うーんゲームで見られたキャラはまだしも、できれば動く形兆の兄貴とかトニオさんとかスタンドごとテレビで見たかったなーとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/4/4

 4部

 アニメ1話を配信で見ました。オープニングから「ああ、舞台が日本で日常系だから、こんな日常から入るのかなー」と見てたらオチに「おまえかよ!」と思わずツッコミ。あと演出的にその方がいいんだろう、とは思いつつも「そっちもできたて!?そ、そうじゃないなら保存とか考えて血抜きした方がいいんじゃないかな、ニワトリじゃないけど!」といらないおせっかいを焼いてました。……我ながらおせっかいするにも相手選んだほうがいいだろう、と思うレベルの。

 あと他のキャラはともかく、どうしても3部が長くてゲームでもやたら見てた承太郎には、キャラデザさんが変わったのもあって、ちょっと絵的に違和感があったりしました。

 そのうち慣れるだろうし、そりゃ一人だけ3部絵だとそれはそれで怖いだろ、統一感ある方が絶対いいだろ、とは思うんですが。それにしても、最初からオリジナルなシーンが入ったこと考えると、今回も分割か何かの4クールでじっくりやるのかな?と勝手な希望を呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/4/7

 1〜3部

 アニメ原画集AAA買ってきました。そしてるるぶ杜王町もつけてもらいました。メロンパフェ食べたくなった。……メロンゼリーと果物売場のメロンキューブとホイップクリーム買ったら好みの味ができるかな。そんなに頻繁には食べられませんがメロン味が好き。

 それはそれとして、原画集というからブルーレイのおまけについてきたあんな感じというか再録なのかな?と思って軽く確認しましたが、一部被ってるものもあるものの、再録と言うほどは被ってなかったです。グッズも全収録?と思いきや、全部ではないような。少なくとも3部の2016年カレンダーの絵は入ってないです。

 とりあえず3部のグッズ関連だけに限って言うと、収録されてるのはキービジュアルの絵、キャラポスコレクション絵、2015年カレンダー、ブルーレイのジャケット、オラオラジオ・アンソロソング・OP曲各CDのジャケット、ローソンキャンペーンのキービジュアル、でした。……グッズ関連イラスト目当ての方はよければ参考に。

 他にもアニメ雑誌用のイラストなんかもあって、そのあたりには疎いので初めて見られたものも多くて嬉しかったです。原画もスタープラチナたくさんあったりしてニヤニヤしてました。あとはインタビューなどでちょいちょい後期イギーが「人間だよね」といじられてて「えーいしつこい、いいんだよかわいいから!」と気持ちつっこんでました、とこっそり告白しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/4/11

 4部アニメ

 の第二話見ました。OPは今回CGというか3部までとは違うんですね。今回も勝手に同じタイプかと思ってたから普通にアニメ絵なことにびっくりした。……そういや1部アニメ見たときはCGなことにびっくりした思い出。そして3部ラジオことオラオラジオのときにゲストで出てたスタッフの方が「エンディングを曲に合わせてダンスっぽくしようと思ったけど『イメージにあわないからダメ』と監督に止められた」と言ってたの思い出しました。……今回はありと判断されたのかな、と勝手な推測。

 とりあえずパソコン上とわりと近くで見てるのもあって、まあ原作通りだし黒修正もあるとは言え、ぶっちゃけそこそこグロかったです。……昼間から見るもんじゃないのか、むしろ昼間に見るべきなのか。漫画の白黒だとそこまでよくはわからないから平気なものが、フルカラーだときつく感じるってのも正直ありますが。

 しかし、個人的に「スタンド使いが自分のスタンドと仲良さげだとなごむなーセリフとか自我とかあるタイプじゃないと成立しないかもだけど」と勝手に思ってましたが、アンジェロに関しては仲良さげにくっついてても、うん、ちっとも嬉しくないな……と呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/4/18

 4部アニメ

 3話見ました。億泰と兄貴の出番をわーい、と気持ち喜びつつも、まあこのときはただのド悪党だもんな……とそれはそれで喜んでいいのか複雑。ザ・ハンドは色が好き、なんとなく。能力的には3部ヴァニラ思い出して怖いけど。正直自分にはあんまり有効活用できる気もしないけど。……ゲームでも自分には億泰はそんなにうまくは使えなかったしなあ。

 それはそれとして。ジョジョ4部アニメ関連でブルーレイなんかの発売情報も先日にですが見てまして。全巻購入特典が岸辺露伴は動かないのアニメ化とか、露伴推しがすごいなーとか、一巻につき3話収録で全13巻予定……とのことで、あ、じゃあ休憩なし3クール?とか、ウルトラジャンプでふろくに岸辺露伴セットつくんだーと思ってたら漫画賞募集で岸辺露伴にあやかって?テーマ部門で「ピンクダークの少年」とかやってて、あーなんか……すごいなあ、と思いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/5/24

 4部アニメ

 見てます。由花子さん回だーと思ってたらゲームのアイズオブヘブンとはキャスト変わっててちょっとだけ残念だな、とも。あってるあってないとかじゃなく、ゲームで仗助や4部敵役と対戦させたときの迫力がちょっと圧倒されるぐらいすごくて、もうなんか、すごいなあ、すげえ、しか言葉が出てこない……と思って勝手に好きだったので。メインキャストもだいぶ変わっちゃってるし、ここで言っても仕方ないことですけど。

 とりあえず当時のトラウマの消しゴムは、今回は知ってたのでそこまでうっとは来ませんでした。……当時は本当にそう来るとは思わなくて怖かったんだよな、あれ。いや、今でも知らなきゃそう来るとは思わないだろうけど。

 あと朝から卵料理が多すぎじゃね、とちょっと心配にもなりました。……ニワトリとか飼ってたっけな、マイケルにプリンスにライオネル。……由花子さんならものすごい手間ひまと愛情かけて育てそう。康一くん1号とかそんな感じの名前つけて……と勝手なことを言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/6/19

 リアル脱出ゲーム

 に先日行ってきました。友人に誘われ、初リアル脱出ゲーム。

 参加規約上ネタバレはできませんが楽しかったです。初参加だし、内容にもよるけど調べたら脱出成功率もだいたい10%〜15%ぐらいだし、まあ脱出失敗するだろうなーダメもとで気楽に行こう、と思ってましたが、案の定失敗。初参加ですが成功しました!とか言えたらかっこいいだろうな、とも思ったものの、そうもいかず。でも確実に何個か謎は解いてチームに貢献したよ!と気持ちアピールしてみたり。ちなみに開場前におちあい、ハマってる友人がいて〜と話した誘ってくれた友人は、終了後ハマってる人の気持ちもわかる、次も行きたいけど予定的にどうしよう、とかなりのハマり兆候を見せてました。

 それこそ内容にもよるかもしれませんが、脱出はできずとも解答編のムービーは見られたので、謎のままでもやもやするーということもなかったですし。昔よく推理ドラマやら漫画を見たりミステリ系のゲームをしては、現実の事件に巻き込まれるのは嫌だけど、ミステリーツアーっていいなあ、いつか実際に参加して、かっこよく謎が解いてみたいなーと憧れてた身としては、その夢が叶った気もして嬉しかったです。……まあ、結局かっこよく謎は解けてないですが。楽しかったのも本当だからいい。

 ちなみにその後、流れで自分はどのジャンルの脱出ゲームなら迷わず参加したくなっちゃうかなーと考えて、あ、ジョジョなら自分は……まで思ったものの、ダメだ、R15、せめてR12にしないとペナルティや犠牲者の絵がグロ重すぎる予感しかしない。子ども泣く。ていうかあの世界観的にスタンド使いじゃないと謎に太刀打ちできないというか生き延びられる自信がない、……はっ、待て、ある意味そういう脱出ゲーム向きのスタンドをひとつ作っちゃえば、いくらでも話は転がせられるんじゃ……と好き勝手言いつつ、次の公演どうしようかな、と自分もこっそりハマりかけつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/6/28

 作ってみました

 ジョジョ4部、娼婦風スパゲティー。

娼婦風スパゲティー

 当時から食べてみたいーとの思いはあって、アニメでも気持ちが盛り上がり、アンチョビの缶づめを100均で見つけたのをきっかけに、できそうなネットレシピを参考に。

 ちなみに調理で一番面倒だったのが種つきを買っちゃった黒オリーブの種を取ることでした。普段オリーブと言えばオイルしかイメージないので、もっと簡単にできるとばかり……!ちなみに鷹のツメは自分が苦手なので入ってません。……実はレシピにもあるし入れようかな……と思ったら切ってる時点で辛い香りでむせてしまい、諦めただけだったりもしますが。辛みが欲しかったら好みで一味でも使えばいいし、と。

 味はアンチョビとニンニクのせいか、なんとなくボンゴレのような海っぽい香りもしつつ、オリーブオイルも多めなためか、濃すぎることもない塩味にまろやか感+アンチョビ風味でおいしかったです。ただ種取った手間の割にはあんまりオリーブの味がしなかったので、次からはマッシュルームとか好みのキノコでもいいかもしれない。マッシュルーム好き。

 とはいえ、黒オリーブじゃないとだいぶ見た目変わるよなこれ、まあ料理は自分の好みで作るのが一番さ、虫歯抜けて生えかわって歯並びも綺麗にならないかなーと明らかにスタンド使いレベルの無茶を言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/7/12

 4部アニメ

 タイミング的に最新回はまだ見れてませんが、岸辺露伴回前半までは見ました。

 自分的に「味も見ておこう」がトラウマというか怖い印象が強かったんですが、通しで見たらそれ以前に全体がホラーだった……。ああ、うん、そうだったな……な。

 漫画で読んでるときはそこまでタイトルって気にしないので印象薄いんですが、アニメだと全面に出てくるのもあって、「漫画家のうちへ遊びに行こう」というタイトルに「い、いえ、こんな怖い思いするなら絶対に行きません」と誓いたくなるぐらい妙に重かったです。

 いや、展開は知ってるけど怖いものは怖い……と呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/7/27

 4部アニメ

 配信で引き続き見てます。ネズミ回正直グロ怖かった。もともとだし、それに加えて3部の時からそうなんですが、承太郎がピンチだと必要以上にあああ、あの承太郎が……と動揺します。展開知ってても。仗助かっこよかったけど、かっこいいけど、わかったからとりあえずまず承太郎治して!お願いだから!と変な動揺。

 最新回は鈴美ちゃん綺麗でした。そして露伴は露伴だ。……まあ、アニメだと特に初登場のド悪党ホラー状態からあんまり間が空いてないもんなあ。3部みたいに悪いのは肉の芽、ひいてはDIO、みたいなフォロー的なものもないし……とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/9/28

 4部

 が実写映画化なんですね。びっくりしました。というか配役見てまず思ったのは、仗助役の山崎賢人さんって斉木楠雄の実写映画でも斉木だったよな、どんだけ主役にキャスティングされてんだよ、なツッコミでした。以下わりと普通に毒はいてたりするのでご注意を。

 正直人間キャラの配役は日本一、世界一の美男美女の誰が出ても、もとが好きであればあるほど違うなーになりそう、がんばっても「まあこれもあり……より」だと思うので、とにかくスタンドが見たいです。デスノートの映画もCGなリューク目あてに見に行った派としては。……たぶん普通にCGだよな。3部アニメのOPみたいに、ゲームから素材提供するよ、とかあるんだろうか。アンジェロは嫌いだが、出来がいいなら水のスタンド、CGのアクアネックレスも見てみたい。……スタンドまで人間だったらそれは正直嫌だ。スタンドが好きだー。

 しかし配役を見ると、仗助の家族やアンジェロ関連、虹村兄弟はまだともかく、由花子さんも出る……なら総集編ダイジェストな感じになるの?な印象です。……正直原作ダイジェスト系って、仮にキャスト関連がイメージ通りだとしても「ここ削ってここ残したんだ……でもその結果矛盾だらけになって、全編ほぼ話の筋が通ってないよね。なのに不要なオリジナルは入るわ、原作のいいシーン再現も意味不明で、知らない人が見ててもわけわかんないっぽいし、知ってる自分でさえいろいろ意味わかんないんだけど……なんでこれでOK出たの?」ってなってたのもいくつか見たことあるので、ぶっちゃけ不安。……勝手に想像して勝手に不安になってても仕方ないんですが。脚本家さんの調子次第かなあ。過去に「え、本当、この脚本家さん!?私大ファンだから、この人ならうまくやってくれると期待するよ!」と思ってたら、まさにそんなダイジェスト系の不安要素フルコンプだったので、過度な期待はしない。……お互いのために。

 長編原作を半端なダイジェストや、キャスト増やしてそれぞれの見せ場考えた結果、よくわからない原作再現になるぐらいなら、いっそ「原作のA編とB編の間です」にしてオリジナルでごく普通な事件にしてくれた方が自分はまだ見られると思うんだけど、そういや原作実写化であんまりそういうの見たことないような。

 原作ありきの……というか、主にジャンプ系のアニメ映画ではちょくちょくそういうオリジナルなのも見たことあるけど、特に問題なく普通に楽しめた、まともなものもあれば、説明もなく原作の設定とキャラがオール崩壊しててなんだこりゃ……と原作ファンからしたらついていけず、そこらへんスルーしても主人公がえ、何言ってんのこいつ?と無能かつ支離滅裂で感情移入もできず、おそらく感動させたいであろうラストシーンで失望した変な笑いしか出なかったこともあったなあ。……たぶんまともなものの方が多いはずなのに、後者のインパクトがすごすぎて鮮明に残ってる。後者に至っては同じものを見ていたはずの他の観客が「すごいよかったあ」などと言ってて、え、まともに見てて内容マイナス100点なのにどこに楽しむ余地が!?はっ、もしやずっと寝てたの!?そ、それなら楽しかったろうね!と勝手に戦慄してたから余計に。

 しかしジョジョ4部で実写映画化ならいっそ舞台を岸辺露伴の読切シリーズにした方が、作り手と見る側、どっちにも気楽そうだけどな、それでいい感じに成功してから4部本編の方が、自分はいいけどなーと勝手なことを言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/12/9

 4部アニメ

 の36話を見ていて、発売中のブルーレイやDVDが基本3話収録×13本だから、ブルーレイやDVDでまとめて初めて見るぜ!な人はすっごい嫌なところで12巻が終わるんだろうな……と心から同情してました。勝手に。……自分は原作知っててここらへんは好きだけど、それでもここで終わったあ!ここでか!となんかちょっと楽し悔しい。

 そしてやはり、いまだにアニメの公式サイトに追加されないままのミキタカが気になります。……虫喰い(ネズミ)はいるのにな。アニメの公式サイトといえば「あ、更新来てる、見よう」と思うと、何故か更新されたはずのものの前回に飛ばされる、なリンクミスが最近特にちょくちょくあるので、師走で大変なんだろうか、とたぶんいらない心配をしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2016/12/27

 4部アニメ

 最終回見ました。どう、と言われると、原作もそうだからしかたないものの、最終回のインパクトは吉良吉彰と鈴美ちゃんが持ってって、あと承太郎と早人かなあ、康一くんもちらっと、な感じがしてました。いいんだけど、それまでもがんばってたけど、仗助のインパクトがちょっと薄かったな、早人のインパクトが強かったしな……と改めて。

 とはいえ、アニメオリジナルでその後のみんな、がちょこっと追加されてたのは、原作の時もちょっと見たかったので嬉しかったです。康一くんと由花子さんラブラブかよこのヤロウ末永くお幸せに!とか、間田と玉美はなんか……生きてたんだ、うん、楽しそうで何よりです、とか。何はともあれ、アニメ39話ノンストップでお疲れ様です、見られて楽しかったです、と気持ち感謝を。

 まあ、ここで言ってどうにかなるもんでもないとは思いますが……と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/5/28

 今さら

 ですが、先日、6月から配信される?ジョジョのスマホアプリでイギーが飼えると聞いてわりと動揺してました。くっ……飼いたい……!飼いたいぞ……!

 ……でもイギーって、なんか親密度的なものが上がって仲良くなったら、最終的に自由を求めてどこかに出ていってしまいそうなイメージ。というか設定的に「生まれてからしばらくはニューヨーク?のどっかの富豪のもとで飼われてた血統書つきのボストン・テリア」だったはずなので余計に「ああ、プレイヤーはその富豪設定なのかな、家具豪華だし」からの「きっとある程度仲良くなったら出ていくんだー!そしてある日野良犬のボスになってたと知るんだー!」な流れが頭にできあがってます。……わざわざ好きにさせといて、ひどい、ひどいわ……!と勝手な想像からの完璧な被害妄想。

 どうでもいい話ですが、その流れで、以前、イギーに兄弟いるのかな?犬ってなんか5〜6匹は一緒に生まれるイメージなんだけど……と思って調べたら、小型犬は基本人間とそんなに変わらず、1匹が多いと知り、くっ、双子とかそういうそっくり兄弟イギーも可能性低いか……!となったのを思い出しました。おそらくすごくどうでもいい報告。たぶん5〜6匹イメージはイノシシのウリ坊だった。あれは確か一回5〜6匹。

 話を戻しますが、飼う云々で言えば、スタンドにいつ目覚めたんだろうな、イギー……と思ってみたり。生まれつきなら、生まれながらに周りを砂まみれにさせてたんだろうか。なんかあの仔犬ちょいちょい浮いてるっていうか空中で静止してる気がするんだけど、ていうかこの部屋、明らかにすっごい砂多いんだけど、なんで……?となる掃除担当召使いがすぐに想像できてしまう。

 しかし、イギーは好きですが、どうせなら1部のダニーの方が、飼う云々ならいいんじゃなかろうか……とも思います。一日見てればディオの嫌がらせの運命も回避できそうだしその点に関してはジョナサンも喜ぶ。……ディオも普通の使用人にはそれなりに愛想よさそうというか、ジョナサン以外にむやみに余計なボロは出さなそうだし。あと他の部だと少なくとも味方側に、あんまり動物はいない……かな?……せいぜい7部のお馬さん関連と、あと……3部のペット・ショップ……?……しゅ、主人には従順ならそれなりにかわいいかもだが、あー、でも強く育てるとむしろイギーがかわいそう、ダメだ。そして仮に可愛がって強く育てて愛着わいてもそれはそれで死んじゃうから嫌だ。生かしとくと承太郎たちが絶対危ないし、仮にイギー戦回避してもたぶん結局やられる。つーか全般に死人も多いけど、死ぬ動物も多いよジョジョ……!あとは……3部なら……敵のオランウータンのフォーエバー……?……あれはいろいろかわいくないから却下。アウト。

 ……うん、もうスタンド育てたい。スター・プラチナ育てていいですか……と最終的に別ゲームにしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/6/25

 明治 ザ チョコレート

 の箱に絵を描くのが流行ってると聞き「あ、そういや前にパッケージ、特殊装丁好きな人がすごくいい、とか言ってたなー。イメージカラーかージョジョ3部だとどれがどれだろーなー」と公式サイト行ってデザインとかフレーバーとかいろいろ見てたら、これは花京院だなーと思った緑がヘーゼルナッツの入った好きな味だったので、これは……運命!と買ってきました。……たぶんジョジョ3部に関してはどの色でも運命!と言いはります。仮に黄色でも、どっちかと言えばDIOだけど、スタンドで考えたらイギーだ!っぽい!とか強引にでも。ヘーゼルナッツ入ったチョコ好き。おいしかった。

 ちなみに絵は描いてみたものの、初めてのペン使ったら普通に失敗したので、なんとなくしょぼんとしながら捨てました。ど、どうせ本来、食べたら惜しくとも捨てるものだから……!先に念のため写真はとっといたから、なんだったら線画を合成すればそれでいいんだ……!邪道だろうと別に商品化とかするわけじゃないからいいさと。またうまく書けたら出すかもしれません。……そのころには流行終わってそうだけど。……まあ20世紀のゲームを普通に当時のゲーム機でプレイして楽しんでるようなサイトだから別にかまうまい。後で見たら当時の流行だーとなつかしくなるから大丈夫。

 それはそれとして、ジョジョ3部の仲間キャラ、イメージカラー云々で言うとだいたい承太郎・ポルナレフ・イギーで迷います。……冷静にツッコむならそれこそ単なるファンアートで公式でも商品化とかするわけでもないのに迷う必要ないだろ、な話ですが。でもできれば全員系の絵で色的に被りたくないんだ。なんとなく。シルバーとかプラチナとか砂とか正直困る。

 ちなみに同チョコレート、デザイン的には5月末に新発売になった雪の結晶みたいな水色が好きです、とざっくり言いつつ、また他のも食べてみたいなーとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/7/8

 明治 ザ チョコレート

 の箱に絵を描きたいなーと先月言ってましたが、描いたのでとりあえず。

グリーン

 言ってたジョジョ3部で花京院ネタ。一度失敗したのでシャーペンで下書きしてから。一応「THE」を「THE HI EROPHANT」にしてたり「cacao51%+ジャンドゥーヤ」を「party5+1%+ァン」にしてたり「BEAN to BAR」を「K A I to PAR」にしてたり軽く穴あけたりしてます。……最後は「party」略で「PAR」だけど強引すぎるな。せっかくだからといろいろできる範囲でやってみたけど一番最初の「THE HI EROPHANT」だけでもよかったかもしれない。

 ちなみに下書きの時点ではよかったものの、いつもの製図用インクでペン入れしたら「あれ、これはじかれてる……?うーんちょっと不安だな」となりまして。ボールペンでもうまくいったようないかないような、で、前になんかいいと聞いて100均で買った、0.28ペン使ったらいい感じだったので、あ、これよさそうーと思って描き終えて消しゴムかけたら「こ、これフリクションだっけ!?消しゴムで消せるペン!って今はその機能求めてないよ!?」とものすごく薄くなり。……結局その上からまた0.28ペンでなぞると言う二度手間三度手間にこりたので、たぶんもうやりません。……やっても合成かシャーペンオンリーにする。そもそもお菓子の箱なので描きにくいからもっと描きやすくーなんて理不尽な要求もできない。……マジ理不尽すぎるな。だから箱だってば。

 前回話題にした後、青と紫のチョコも買ったしおいしく食べましたが、自分はやっぱり緑のジャンドゥーヤがお気に入りでした。好きだーと言いつつ、あ、見かけた分では箱の作品、風の旅ビトのヤツとクリアファイルとレジン使ったしおりのヤツが好きです、と勝手気ままにぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/8/21

 ジョジョの奇妙な遊園地からの脱出

 行ってきました。友人に誘われて、大阪ひらかたパーク。4部。無事脱出成功しました。……考えてみれば初脱出成功。やったあ。

 内容や謎のネタバレがない程度の体験談ですが、だいたい11時開始で終了15時。ただ他にもやってる人やグループは複数いるけどそういう人ごみ系の待ち時間で大きく時間を取られることはないような、比較的すいてる感じだったり、途中コラボメニューで小一時間の食事休憩をとったり、乗り物や映像なんかの関係で5分ぐらいの待ち時間があったり、おまえはプロかレベルでこっちが「え、何これ?」と思ってる間に謎解いてヒントくれる友人が同行してたので、そこらへんでまた時間は違ってくるかも。……ちなみに公式ヒントサイトは使わずクリアでしたが、全部終わったあとで確認したらだいたいヒントというかほぼ答え、な感じで書いてあったので、そこらへん活用すれば単独参加でも無事脱出できると思います。ちなみに映像は基本、放送された4部アニメを再編集+音声新録っぽかった。……自信はないけど。

 もし大阪verを行くつもりならそこまで長くはない階段なものの、結構上り下りしたので歩きやすいクツや服装、ほぼ屋外なので帽子や日焼け止めなど、日焼け対策はばっちりした方がいいかな、汗ダラダラになったので飲み物その他で熱中症対策もばっちりと……あと必要な乗り物は当日券でなければ乗車券もセットでついてきてました、などとついでに。……ちなみに普段「これ本当に効果あんのかな、まあいいや保険保険」なノリで日焼け止め使ってたのですが、今回気づかず無防備だった部分と対策した部分の肌の色が明らかに違い、今まで半信半疑ですみませんでしたと日焼け止めに謝罪してました。……赤痛い。

 あとネタバレと言うか、ジョジョキャラファン的な視点からの感想をちらっと。謎ではないですが、内容のネタバレに触れると言えばそう言えなくもないので一応反転します。

 内容上、映像と音声が何回かあったのですが、基本康一くんと仗助、あと吉良吉彰と承太郎……だけだったかな?な感じで、億泰や露伴がおそらく音声でもほぼ出番がなかったのはちょっと残念でした。あとで謎とき関係のものを見なおしたけどフォトスポットにも億泰パネルとかはないし。

 公式サイトに画像使われてたから、早人とか鈴美ちゃんとかアーノルドとかも出番とかアドバイス的な音声とかないのかなーとちょっと期待してたけど、そこらへんも特になく。正直誰、と言われたら康一くんがメインっぽい感じでした。……もしかしたら億泰・露伴も話の流れでちらっとは映像にいた可能性もある……ものの、謎解くのに気を取られたせいか、少なくとも印象深いような出番はなかったです。

 謎解きとかストーリーは楽しかったし、ジョジョ知らない人にも楽しんでもらえるように……と思うとそんなにキャラ増やせないのもわかるけど、どうせなら億泰や露伴にも音声で話しかけられたり、早人や鈴美ちゃんにちょっとでも頼られたかったなーなキャラファン感想。

 ※反転終了。

 以下はフォトスポット関連の写真まとめ。写ってしまった通りすがりの人は念のためモザイク加工しています。あと脱出成功してもわからなかったフォトスポットなんかはスタッフさんに聞いたら無事教えてもらえました。

1枚目

2枚目

 あとはコラボメニューやジョジョグッズの売店なんかもありまして。1部と2部のラバストがあったのであ、3部も!?と期待したらなかったのでちょっとちぇーとなりましたが、脱出系・4部以外もわりとジョジョグッズありました。正直暑い……な印象が強かったですが、何にせよ楽しかったしアンジェロ岩の実物見られて良かったですと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/10/19

 アニメージュ11月号

 にジョジョ3部アニメの書きおろし折り込みポスター+BOX発売記念インタビューがのってると知り、買ってきました。

 お目当てのポスターの内容は承太郎と花京院。インタビューも半分以上が承太郎と花京院についてがメインで、あと多少内容のことについて……アニメのオリジナルなシーンや苦労話に触れてたかなー程度。まあ、ポスターの時点でこの二人だからそうなったんだろうな……と納得。

 ただ好きは好きだけど、花京院、正直エジプト編ではそんな出番自体はないよな……ともちらっと。見せ場はあるけども。ていうか正直ジョジョ3部自体が、活躍度数で言ったら承太郎が8か9で、残りを他キャラが分けてる印象。仮に思いっきりひいき目を抜いても、7割は承太郎な気がしてるので、まあ特に花京院については新たな情報とかもないよなーていうか今さら新たな情報追加されてもそれはそれで困惑するけど……となんとなく言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/10/31

 自サイト

 が30日に12周年でした。……干支ひとまわり分。特に何もないですが、なんとなくご報告とお礼、ありがとうございます。ちなみにざっとさかのぼったらここ五年ぐらいはだいたいジョジョ充してました。……さすがに長くないか我ながら。

 ジョジョ関連話で言えば、PS版の「ジョジョの奇妙な冒険〜未来への遺産」買いました。1999年発売のジョジョ3部格闘ゲーム。実はほぼ同内容のPS3版ダウンロードゲーの「ジョジョの奇妙な冒険〜未来への遺産HDver.」も持っていて、ある程度はプレイ済なのですが、PS版のみに原作再現っぽい「スーパーストーリーモード」があると聞いたので主にそれ目当てに。

 PS3版で私ががんばったところでほぼ勝てないのはよくわかったので、難易度を最低の1にして「スーパーストーリーモード」を軽くプレイしてみましたが、それでも普通にちょいちょい負けます。……難易度マイナスとかないんですか、いやマジで。

 というか自分にとって難しいのはよくわかりながら格ゲー買って、格ゲー部分で負けるのは、まあ自分下手だし……としかたないとしても、なんで、なんでいきなりシューティングとか始まるんだよ……!しかも特に好きなキャラの活躍する回がシューティング→ゲームオーバー&原作の敗北顔アップ+吐血演出のループで、さすがに心が痛むよ!私が何をした!下手なのがそんなに悪いのかー!ていうかそもそも唐突にシューティングいれんなー!とだんだん八つ当たりに。

 ……まあ、だいたいは落ちつけばどうにかこうにか勝てるんですけど。ファン魂が高じて冷静になれない……!ごめんよー大好きなのに下手で本当にごめんー悪気はないー!とか言いながらがんばってます。……こ、この姿勢がダメなのか?クール、クールに……?「いいから、安心して私に命を預けなさい」?……そんなこと言いながら普通にゲームオーバーになって「別に勝てるとは言ってない。安心されて、結果私が落ちついた方が、確実に勝率は上がると言っただけ」とか言うのがいいのか……?……ダ、ダメクール感がすごいんだけど。

 とはいえ、内容はまあ省略されてるなーな部分も多々あるものの、原作再現っぽくて楽しいです。スーパーストーリーモード。……HDver.のときプレイしたアーケードモードだかストーリーモードだかは、キャラを選んでスタートした、日本を飛び立ったと思ったらいきなりエジプトと原作半分すっ飛ばしてたり、知らない間にキャラが仲間になってて、ちょっと待て、なかったよな仲間になるどころか初登場のシーンすら、いやいや、知らない人から見たらマジ誰おまじゃないの!?……だったり、選んだキャラが原作では戦わない相手と戦わされるものの、そこらへんのフォローも特にない……とストーリーを追うとツッコミどころ満載だったので。声も時期的に当然ですが、だいたいアニメとは全然違って、これはこれで楽しいです。花京院が真殿さんだったり、ジョセフが大川透さんだったり。あとポルナレフが垂木勉さんで、なんかちょっと気取ったような、洋画っぽい話し方で、アニメの声もぴったり感あって好きだったけど、これはこれでまたおもしろくて好き……と言って結局ジョジョ充歴を更新しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2017/11/28

 PS版「ジョジョの奇妙な冒険〜未来への遺産」

 の「スーパーストーリーモード」クリアしました。だいぶ時間たってますが、なんとか。というか前に「これ以上やっても勝てないからいったん時間置こう」と決め、今回再開したところがわりと後半、花京院でのDIO戦で。

 案の定負けて「原作どおりにいったらむしろ負けイベントなんだから、負けても話は進むとかないの!?ないの!?」……と、おそらく前回もしてたツッコミをしつつ、なんとかかんとかがんばって勝ったのに、勝ったら勝ったで原作どおりに花京院がDIOにやられ、「なんだろう、いっそここで時間を止めとけばよかった感……」と勝ったのに悲しい気持ちになりました。……うん、何もかもDIOが悪い。

 というかそもそもの花京院でのDIO戦、過去にPS3版HDver.アーケードモードで、20回を越えたところからコンティニュー数えるのやめたレベルで。なので再開して早々「長引く予感しかしない!ってか女だからとか、甘えたり泣いたり叫んだりしたところで、こいつは嬉々として殺しに来るイメージしかない!」と思ったものの「……つまり動揺しても勝てる要素が一つもないな、うん、とりあえず落ちつこう」と気持ち落ちついたら二回目で勝てました。……落ちつくって……大事……!ただその後、話の続きのジョセフでのDIO戦では、またがっつり負け倒しましたが。……そういえば、PS3版HDver.アーケードモードでジョセフでDIOは倒せずじまいだったな、私の場合。ていうかDIO様、ハイになってロードローラー何度も落とすのやめてくれませんか、ジョセフ相手に。

 で、ジョセフでのDIO戦、今回もしっかり2ケタは負けたので、うむ、このまま……今の私の操作では絶対勝てないな、といったん休憩し、とりあえず「私でもほぼ確実に出せて勝てそうな……多少なりとも確実にダメージ与えられそうな技はないのか」とゲームと同時に買った攻略本見てたら、ジョセフ、スライディングと言うか動きながらの下段攻撃、しかもそれなりに射程が長い……という技が「方向キー右下+△」「方向キー右下+○」などとわりと簡単な操作であったので、そのあたりをちょこちょこ使いまくってなんとか勝利。……だいぶ昔、確かSFCのドラゴンボールZ超武闘伝2でも、隠しキャラのブロリー相手に、ほぼスライディング下段蹴りだけで勝ったの思い出しました。……へ、下手なヤツはとりあえずスライディング下段蹴りしとけってこと……か……?……たぶん開発会社も違うのに。

 その後、ラストの承太郎でのDIO戦も何度も負けつつも、どうにかクリア。無事スタッフロールと第3部完!を見ることができました。全体のランク見直したら、ミニゲーム以外のほとんどが最低ランクの「E」と、まあさんさんたる結果でしたが。……うーん、とは言え、難易度最低にしてこれだしなあ。「○○の技でとどめ」とか言われても、○○の技を安定して出せない身としては、○○の技なんてないも同じだ。正直。

 ……まあ、何はともあれ、お目当てだったモードなので、スタッフロールまで見られてよかったです。合成加工したのもあったりするものの、ちょこちょこ原作絵に色つけたのを使ってあるから見てて楽しかった、ダービー戦とか好きーとか好き放題感想を言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る