駄文日記〜ジョジョの奇妙な冒険

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2022/3/30

 ジョジョ6部

 のアニメ、シーズン2というか13〜24話は秋放送予定だそうですね。どうなのかなー3月から続きやるのかなーそうだとしたら同じ月にまた再契約かな?と思いつつNetflixは今月半ばに一旦解約してたので、何もなければまた9月か11月か、それぐらいに契約して見る予定です。

 ちなみにNetflix、スマホでも特に問題なく、見たいものを好きなだけ、CMなしで見られて楽しかったんですが。気になったのがテレビ放送に近いタイミングでジョジョ6部見ようとしたら、ちょっと読み込みが重かったこと。あとたしかバレンタインの2/14に契約・支払したんですが、解約関連で確認したら次の振込が3/12、見られるのが3/13まで……と本当にひと月どころかちょっと少なかった……ことはちょっと気になりました。

 え、いや、そりゃ一ヶ月契約だけど……あれ、2月に契約したの、ちょっと損だった?と。同時期に契約したSWITCHのカラオケジョイサウンドが、30日で2月から3月だとちゃんと二日分、余裕あったから余計に比べてしまって。勝手な話ですが。……まあ、基本快適だったので、ジョジョ6部でなくても、すごく見たいってものがあったらまた契約してもいいかなーとは思ってます。……でもなんとなく、次は31日ある月に契約したい。なんとなく。

 ジョジョ関連流れですが、ジョジョの奇妙な冒険、オールスターバトルのリメイクが、初秋に出るそうですね。いろんなゲーム機で。最初ネットニュースで流れてきたときはリメイクと思わなくて「あれ、日付とかのシステムおかしくなって、過去のニュースが流れてきた?」とか思ってました。リメイクだった。個人的にはストーリーがある方が好きなので、リメイクならアイズオブヘブンの方が嬉しい気もしますが。……とはいえ、ある意味ストーリーとしては6部ネタバレはなはだしいので、仮に流れで出るとしてもそれこそ6部アニメ終わってから……の気がします。

 まあ、とはいえ、そもそも原作が完結してるもののネタバレって難しいですよね、本当、ネタバレ自衛にはネット断つのが一番だったりするしな……身近な誰かが敵でもない限り……といろいろ思い出してぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/4/7

 ジョジョの奇妙な冒険

 のアニメが10周年だそうですね。……そうか、覚えてる限り寝オチして、中途半端な夜中に目覚めて、新聞のテレビ欄見たら「あ、今日からだったっけ」と思ってとりあえず毎週録画した、あれから10年か……と思って書いてた日記見直したら、2012年10月でした。……半年早いな。周年、だからいいのかもですが。

 公式関連見る限り、いろいろとイベントもあるみたいで。私はおそらくおうち範囲なレベルになりますが、楽しみにしてます、などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/4/17

 金曜ロードショー

 ……で名探偵コナンやってて、あ、映画前の総集編だなーコミックスは読んでるけど、アニメはタイミングもあってそんなに見てないから新鮮、と思いながら見てたんですが。刑事の持ってる携帯が、あれ、これ、たぶんだけど20年ぐらい前の型じゃ……?と思って確認したら、該当の事件、名探偵コナン36巻でほぼ丸20年前の発売でした。……まあ、今101巻だからそれぐらい経つか。しかし、あの手の事件関係のアイテムって時代が出ますね。

 昔はよくフィクションで、どこかの国を揺るがす情報が入ったマイクロチップとかマイクロフィルム……を見かけたような。ただ、漫画の最新話やアニメから好きになってコミックスさかのぼってそろえたり、ドラマの再放送見たら、元の日付は自分が生まれる前の話だった……なんてこともあるので、リアルタイムとはまたちょっと違う場合もたくさんありますが。

 ジョジョとかも3部がほぼリアルタイム連載と近い設定で、4部から6部が連載時からすると近未来だったりするから、あのあたり細かく考えると結構ややこしいんですよね、現実と考えるといろんな時代・アイテム設定が。

 3部の時点ではペットボトル、まだ一般に普及してないとか、いろいろ。石仮面や波紋やスタンドがある時点で現実ではない!細かいこと言うでないわ!とか言われればそうなんですけど……などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/5/21

 野良犬イギー

 読みました。公式?ジョジョ3部小説。乙一著でハードカバーで税込1650円。

 私、イギーは好きすぎて3部アニメ放送時は「あーイギー!好きー!」「イギーに優しい人も好き!」などともう自覚せざるを得ないモンペ状態だったので、基本公式……半公式なのにイギーが解釈違いだったらどうしよう、と不安もあったのですが。まあ使えるポイントあるし本屋さんで見たい文房具もあるし、実物あったらもう買っちゃおう、と思ってさがしたらあったので。そのまま。

 中身は文が約150ページ、あと文字・行数が勝手に想像してたよりはちょっと少なかったです。だいたいだけど最大で1ページ35字×15行ぐらい。文章は読んでみたらアヴドゥル視点というかアヴドゥル一人称だったので、よし、とりあえずイギーに対しての解釈違いはほぼない!よかった!と安心してました。ただ、私はアヴドゥルは好きですが、対イギーほどのモンペではないのも事実なので、アヴドゥルのモンペレベルのファンからしたらどうなのかは正直わかりません。私は特にアヴドゥルとしては解釈違いがほぼなくてよかったですが。

 内容はイギーを捕獲するまでの話と、あとアヴドゥルとイギーの生い立ち、家族構成なんかも入ってました。……ジョジョだと表に出てない設定とかキャラ履歴書があると聞いたことはあるけど、これは公式設定ってことでいいんだろうか。小説だと半公式と言うのが一番というか、そのへん微妙なんですよね。乙一さんのジョジョ小説は評判いいですが。

 全体には一方的に「ああ、イギー、抱きしめたい!たぶん普通に拒否られるだろうけど!普通に冷たく一瞥されて逃げられて終わりそうだけど!髪の毛とかむしられないだけだいぶマシだね好かれてる方だねよかったね程度だろうけど!」などと、内容的には一般的に抱きしめたくなるようなシーンはほとんどない、とわかりつつもイギーの描写に勝手にニヤニヤしてたり、アヴドゥルの話について「あの、原作設定を生かしてるのはわかるんだけど、そこはちょっと唐突にふれないでもらえるだろうか心の傷がががが」と個人的感情が唐突にバグったり、ジョセフ・ジョースターに対して「ジョースターさん……やめなさい、スージーQに怒られるぞ、いやむしろ怒られろ」とぼやいたり。あと後半の戦闘シーンに「なんだろう、何一つ間違ってないんだけど、個人的にはもっとやんわりペチペチ程度がいい」と、ものすごい勝手なことを思ってました。……やんわりペチペチじゃ話にならんだろ、ジョジョだぞ、とわかってるけど。ぶっちゃけ好きキャラが痛そうな描写はできれば嫌なので、もう少しやんわり……とすごく勝手な感想。ジョジョなのに。

 とにかく確かに前日譚、な感じでおもしろかったです、ほぼたまたまだけど本屋さんにあってよかった!とニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/6/5

 JOJO magazine 2022 SPRING

 読みました。3月発売だったのですが、詳細読んであ、欲しいなーと思ったときにはちょうど売り切れで。電子verもあるけど、どうせなら本の形がいいなーと思ったのもあり。先日、本屋さんへの用事ついでにさがしたらあったので、無事そのまま。以下軽くネタバレ感想なのでご注意を。

 個人的に特に目当てだったのは、岸辺露伴の読切漫画と、3部イギー小説作者の乙一さんのインタビュー。

 乙一さんはずいぶん昔ですが、著書のカバー返しのまえがきだったかあとがきだったかで「親戚の集まりに行ったら小説家志望の無職の人と思われてたと判明しました消えたい(※当時既にデビュー&複数出版済)」とか「吾輩は菓子パンがあるから生き延びている、ここに缶詰があったら体に傷をつけていただろう、菓子パンでよかった」とか書いてて「……たぶんわかってて遊びで書いてると思うしこっちはおもしろいからいいんだけど、本気で受け止めたらだいぶこの人心配なんだが大丈夫かな、おもしろいけど」などと思った思い出があって。今回のインタビューもそんな感じかなーと勝手に期待してたら、すごく普通の、ファンに気をつかったであろうあとがきインタビューだったので「え、お、乙一さんが、こんな無難なインタビューを……!?はっ、そんなにジョジョファンは怖いんですか、大丈夫ですか!?」と、勝手な予想と違ってて、それはそれでちょっと心配になりました。ジョ、ジョジョファンは怖くないよ……とも言い切れないけど、ぶっちゃけ。いや、大半は普通のファンだと思いますが、大半は。

 それから、岸辺露伴の読切漫画はわりとホラーで。あと再登場な編集女性こと泉京香さんが、NHKの実写ドラマの影響受けてキャラ変わってる気がしました、なんとなく。

 そしてやはりわりと強めのホラーだった。……そうか、作中の19歳女性、心の底から好きで愛してるのにその態度なんですね……ってある意味一番怖い気がするな。本人の資質があれすぎて真実の愛さえ無力。個人的にはバキンこと愛らしい飼い犬の仔犬からの成長見られなかったのも割と悲しい実害な気がしました。ハッピーエンドなのかもだが……失った時は……戻らない……!とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/7/6

 ジョジョ6部

 アニメの第二期PV見ました。第二期は9月からで、24話までなんですね。24話で終わるのかな、24話だと3〜5部アニメと比べると短いけど、どうなんだろう?そしてテレビでは見られないの確定なので、8月30日ぐらいからネットフリックス入るべきかなーなどと考えてました。

 3月の日記でも言ってましたが、前回2月というかバレンタインあたりにネットフリックスに入って、一ヶ月期間が30日……じゃなく3月のホワイトデー前に終わってしまい。次に入会するなら31日ある月じゃないともったいないな……と思ってたので。とはいえ、ネットフリックス、テレビでやってたのに見逃してしまった他ジャンプアニメも一部見放題なので、入会するならそれも楽しみです。

 ジョジョ6部の第二期アニメPVは「あーそっかこんな感じかー全部ではないけど、インパクト強い敵は何人か覚えてるなー」などと思いながら見てたら、アナスイが出たところから急激に作画レベルが上がってちょっと吹きました。アナスイ……なんなんだ……いや一応ヒロイン的な位置づけではあるけど。……ヒロイン?どうなんだあれは。

 むしろ6部承太郎がヒロイン呼びされてるのは見たことあるけど。なんかどっかで……などとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/8/10

 JOJO WORLD2

 が今日からと聞いて、グッズやアトラクションの詳細見て、気持ちじたばたしてました。ジョジョはどれも好きですが、特に3部と5部推しで、どっちのアトラクションも……やりたーい!おもしろそーう!と。じたばた。

 JOJO WORLD2、一部とか旧作だけでいいし、お金払うしみんながもらえるおまけグッズもなくていいから、できるアトラクションだけでもオンライン化してくれ……!じたばた。じたばた。

 まあ、しつこくじたばたしててもしかたないのはわかってるので、自分のできる範囲で応援しつつ、楽しめそうなものを楽しみます……お見苦しいところを見せてすみません、とまとめつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/8/25

 ジョジョの奇妙な冒険

 オールスターバトルR、私はリメイク前のオールスターバトルも続編なアイズオブヘブンも持ってるし、どっちもがっつり遊び倒したから今回はいいかなーなどと思いながら、出てくる情報をゆるく見てたら、5部暗殺チームからプロシュート&ペッシとギアッチョが参戦!と出てきて、気が付いたらSWITCH版をポチってました。私は……こういうときのために……ポイ活を……している……!

 で、その流れで暗殺チームの他キャラが、プレイアブルこと戦闘可能キャラになったら……と考えてましたが、イルーゾォとか使いにくそうだな、とふわっと思ってました。鏡の世界に引きずり込んだら勝ちの、ある意味一撃必殺系。普通に戦うとたぶん比較的弱い。まあスタンド自体はそれなりに強そうだけど。アバッキオに本体バトルでボコられたイメージがあるだけで。

 ホルマジオは戦闘とか格闘レベルは普通っぽいけど、小さくされた後の相手キャラのリアクションとか、ステージの見え方、楽しそうだなー、とか。そういう意味では参戦するギアッチョは使いやすいというか、格ゲー的なキャラとしては氷使いで想像しやすいな、と納得してました。3部のペット・ショップっぽい感じとかでよさそうだし。

 メローネは、戦うのがベイビィ・フェイスなら強そうかなーと。擬態できるし、かたくて攻撃通りにくい。まあ仮に、格ゲー的に戦う、倒さなきゃ!ってなったら、全力で本体さがして叩くだろうけど。オールスターバトルやアイズオブヘブンの形式なら、絶対マップ範囲内、目の届くとこにいるだろうし。……まあこの手の「うまく使わないと弱そうとか直接戦闘には向いてないから、出すのなかなか難しいというか後まわしになりがちなんじゃ?」などと考えてると、だいたい「でも4部露伴がプレイアブルキャラだったしな……」で終わってしまいます。漫画家なのに戦う露伴。Gペンのペン先とか刺さるパワーで投げる露伴。……いや、普通に考えたら、それこそスタンドのヘブンズドアーで一撃必殺系だけど。見せたら勝ち、相手は戦闘不能!的な。

 あとリメイク前をプレイした当時は7〜8部のストーリーはほとんど知らず、今はとりあえず一通り最後まで読んだ後なので、そっち関連も楽しみです。たぶんまた当時とは見え方が違うはず、と言いつつ、今回もオールスターバトルと同じ、立体モデルが鑑賞できるシステムなら、私……プロシュート&ペッシを真上から見て、立体的なペッシの髪型にニヤニヤするんだ……などと血迷ったことを言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/9/5

 Netflix

 には8月末手前あたりに再び入りました。メインはジョジョ6部アニメ目当てに。

 そして1日、13〜24話まで更新してて。ぱっと見24話、まだ最終回ではなさそうでした。ぱっと見。そしてとりあえず一話だけ、と思って見たらすっごい嫌なところで終わりました。……やめろ、そういう罠はやめてくれ。私は自分で調整できるからいいけど、テレビで見てたら「きさまー!なんてことをー!ここで一週間待てというのかー!?」と叫ぶようなところで終わってた。また全部見られたら感想をまとめて出せたらいいな、と思ってます。予定は未定ですが。

 話をジョジョに戻しますが、オールスターバトルR、発売日に届きました。所用いろいろ片づけたのでこれからやります。そして前回、いろんなキャラというか主に5部暗殺チームについて「うまく使わないと弱そうとか直接戦闘には向いてないから、出すのなかなか難しいというか後まわしになりがちなんじゃ?」などと言ってましたが、去年サービス終了したスマホ向けアプリのジョジョのピタパタポップでは、全員戦闘可能キャラとして出てたから、別にそこまで気にしなくてもいいのでは……?と思い始めました。言ってから気付いた。

 何はともあれ、DLCも第4弾まであるようなので、せっかくなら好きなキャラが追加されたら嬉しいなーアイズオブヘブンには出てたけど、今回いないキャラもいるみたいだから、まずはそっちからかなあ、などとやる前から好き放題言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/9/7

 ジョジョの奇妙な冒険

 オールスターバトルR、プレイしました。ひとまず小一時間程度。……この時点での私の素直な感想が「Aボタン押しっぱなしとかで相手が勝手に倒れる全自動勝利モードとかないですか!?」と、我ながらゲーマーの風上にもおけないダメっぷり。だって……私が使うと……原作では強くてかっこいいキャラたちなのに……もれなくどポンコツになるから……!……たぶん当サイトの日記にも残ってますが、一応リメイク前のオールスターバトルはギャーギャー言いながらトロフィーコンプしたんですけど。なのに相変わらずどポンコツ。あががが。

 それはそれとして、今回「5部暗殺チームからプロシュートとペッシ出るの!?え、ギアッチョも!?買います!」とほぼノー情報で買っちゃったので、細かいことまったくわかってなくて。リメイク前と何がどう変わったのかなー?とプレイして初めて見たところ、リメイク前にはあった「ストーリーモード」と「キャンペーンモード」がなくなり「オールスターバトルモード」と「アーケードモード」になってました。

 「オールスターバトルモード」はとりあえず選んで始めると、1部だと「ジョナサン」と「スピードワゴン」などの、キャラ二人が書かれたパネルが8枚あって。パネルを選んでクリアするとゲーム内ゴールドがゲットできたり、一枚絵とか3Dモデルなどがゲットできたり、ゲーム内ショップに並んだりする……感じ。それが8部まで。で、パネル、8枚中7枚は最初から自由に選べますが、1枚だけボスパネルがあって、それを選ぶためには、2枚か4枚か、それぐらい他のパネルをクリアしないとダメ……っぽいです。たぶん。

 まだ数枚しかプレイ・クリアしてないので、定かではないですが、たぶんパネルになってるのは、通常とは別、特殊なセリフがある組み合わせ……っぽいですね。4部由花子さんと5部ジョルノとか、アイズオブヘブンとセリフは同じでアニメキャストに合わせて中の人だけ変わってるものとかもありましたが(アイズオブヘブンで4部由花子さんが楽しくて気に入ってたので覚えてる)、とりあえず3部花京院と5部ブチャラティとかは新しいセリフ、新録っぽかったです。あと5部プロシュートとペッシ自体が初参戦なので当たり前ですが、4部重ちーと5部プロシュートとペッシとかも新録で。いろいろニヤニヤしながらつっこんでました。ペッシ……。

 リメイク前のオールスターバトルとかアイズオブヘブンとかだと、特殊なセリフがある組み合わせは、基本プレイヤーが自分で探すしかなかったので、そういう意味では、特殊なセリフが見やすくなったっぽくて嬉しいです。たぶん3部花京院と5部ブチャラティとか、自力ではまず思いつかないし。……リメイク前のオールスターバトルのときは、好きキャラだけでも、と何回も試して探してたな、たしか。

 あとはキャンペーンモードがなくなったぶん、リメイク前はキャンペーンモードでゲットするしかなかったボイス衣装その他が、ゲーム内通貨でそろえられるようになってるみたいですね。始めたばかりなのでこれもたぶんですが。

 不満点を言えば、リメイク前から不満だった、字の小ささや3Dモデルのカメラ自由自在に回せない問題が、とりあえず初期状態では今回も解決してないこと、あとオンライン対戦なんかが、ニンテンドーオンラインサービス加入必須……のことでしょうか。オンラインサービスはしかたないと言えばしかたないんですけど、リメイク前PS3派としては、PS3時は無料で自由にできたのになーと比べてしまって。SWITCHはトロフィーなくて、トロフィーのためにオンライン必須とかではないので、それはまだ楽なんですけど。……ただ、そこはともかくとしても、カメラ云々は許さない。自由自在にくるくるさせてアップにさせてくれ……!そんな女性キャラの下着とかそんなものは見ないから!そこは見えないようにしてくれていいから!だから私に、特にイギーをアップで自由に見せてくれ……!と個人的に丸9年にわたる魂の叫び。

 とりあえずはオールスターバトルモードを下手なりに頑張ってプレイ、できるとこまでクリアして、ボイスや3Dモデル、2Dイラストなどを好きキャラ関係を優先して集めつつ、そのうえでゲーム内ゴールドが余ったら、クリアできないパネルや、自力では無理そうな条件クリアをサポートアイテム使ってどうにかこうにかできたら……いいなーとふんわり計画を呟きつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/9/9

 ジョジョの奇妙な冒険

 オールスターバトルR、またプレイしました。小一時間程度。私の場合ですが、3D系のゲームは慣れるまで時間がかかり、だいたい小一時間かせいぜい二時間ぐらいにしないと目と頭が疲れてしまうので、体調見つつのんびりと。あ、前回の日記で言った後改めて確認しましたが、難易度調整とかカメラの制限はずしとか、字の大きさ変更とかはなかったです。……しかしリメイク前からだったけど、真面目にオプションとかシステムとか確認してるときの5部メローネ本当うるさい。セクハラやめれ。

 基本難易度とか別に見ず、ほぼ好きキャラのいるパネルからやってるのもあって、やってみてから勝てたり勝てなかったり……な感じですが、負けが続くと「いやあああ」とか「ちょっと!もうちょっとでいいから手加減してくれない?」とはなります。まあしてくれないけど。あと、3部アヴドゥルの新規セリフに「いやーアヴドゥルはたしかな強さに裏打ちされた、自信あふれたセリフでかっこいいなー」と思うと同時に「くっ、だが、私がポンコツプレイヤーでなければ……!きっともっと戦闘シーン、かっこいいのに……!」となってました。

 でも一回で5部ギアッチョに勝てた。さすがアヴドゥル。いや、戦闘はとんでもポンコツプレイだけど。でも勝てた。さすがだアヴドゥル……と一方的に感心しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/9/26

 ジョジョ6部アニメ

 全話というか13〜24話まで見ました、NetFlixで。そして気づきました。6部……グロさがしんどい、と。

 自分基準ですが、今回新鮮な気持ちの方がいいかなーと前もって読み返したりしてなかったので、そんなに該当シーンを見慣れてないうえに色と音がついてキツかったのと、苦手なタイプのグロとか女子供が傷つくシーンが多く、あと癒しになる要素が自分的に足りなくて。……おもしろいし最後まで見るとは思いますが、毎日続けて数話ずつ見るにはちょっとしんどいというか、興味本位の初見だったらグロいからとギブしてるな……と思ってました、ぶっちゃけ。なのでやろうかなーと思ってた毎話ごとのネタバレ感想はあきらめました。すみません。

 ざっくりとまとめて言えば13話、エルメェスメイン回が再開直後のわりには作画が安定してなかったので、テレビ放送までには修正されてるといいな、エルメェス難しいのはわかるけど、かわいく凛々しく描いてあげてほしい……と思ったのと、その後のアナスイメイン回だけ、PVの時点でも思ってましたが作画が異様に良くて、なんか余計に「ちょっとでいいからエルメェス回にも作画の良さわけてあげて!再開直後だし!メイン回だし!あと私比べるならエルメェスの方が好きだぞ!なんか!」などとちょっと切なくなってました。アナスイ嫌いじゃないというか好きは好きだけど、笑いという名の癒し要素になってくれるかと思いきや、直後に敵よりひどいことしてこっちにダメージ与えてきたので、もうなんかトラウマというか怖い人になってる自分の中で。あああ油断させといてー感が。勝手に。

 まあそこらへん基本原作通りのはずなので、悪いのは作者ですが、とざっくりぶっちゃけつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/10/9

 ジョジョワールド2

 の、9/9から延期して10/7からできるようになったwebミニゲームという名のオンラインくじ。初日の7日にやって、久々に「orz」な顔文字?使いたいぐらい、心を折られる結果になりましたが、ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルRのDLC第一弾で、5部のリゾット参戦が発表されたので私は元気です。……元気です。ひゃっはー。

 ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルRのリゾット、5部暗殺チームだとおそらく一番人気だし、DLCに来る可能性、高いんじゃないかなーとちらっと思ってて、8月に日記で暗殺チームのゲームでの戦い方云々を想像してたときにも、名前はずしてたのですが。……でも公式だと今回のDLCキャラは4人の予定で、アイズオブヘブンに出てて今回出てないキャラもちょうど4人だとか見かけたし……どうだろうなーなどと思ってましたが、やっぱり来た。いやっほう!

 あ、ジョジョ流れで、ジョジョワールド2のwebミニゲーム結果についての詳細は以下。負け犬の遠吠え注意。

 webミニゲーム、賞品のラインナップが「A賞アクリルボード12種・選択可」「B賞エコバッグ12種・選択可」「C賞角丸缶バッジ12種・ランダム」「D賞クリアファィル24種・ランダム」で。B賞エコバッグほしいなーほしいなーゲットできないかなー、でも3回、がんばって4回予定だし、たぶんだけどC賞1&D賞2とか、C賞2&D賞1……になりそうな気がするなー……などと思いつつ7日に挑戦。

 結果、1回目、1部ジョナサンの角丸缶バッジ。2回目が5部ジョルノの角丸缶バッジ。……で、3回目が2回目と同じ、5部ジョルノの角丸缶バッジで、がっつり心が折れました。……せめて……せめて違う缶バッジ……!ていうかどうせかぶるなら、いっそ3回ともかぶれ、その方がまだネタになる!4回目やろうかな、どうしようかなーからの3回目で、無駄無駄無駄無駄と聞こえてきそうなぐらい的確に心を折るんじゃない!などと内心叫びつつ、心折れて気持ち地面を見つめてました。orz。……リアルくじはちょいちょい引きがいい気がするんですが、オンラインくじの引きは弱いです。ぐおう。ジョルノのことは好きだけど、そういう問題じゃない。

 でもオールスターバトルRにリゾット来るからまあいいや、欲しい人みんなが買えるリゾットだよ!……本来それが普通だよな、ガチャゲーやってると忘れそうになるけど……とぼやきつつ、あ、実は今月からBS見られるようになったおかげで、ジョジョ6部アニメも見られたんだぜ!しかしどうだろう、多少あやしいけど、NetFlixで見たときよりは修正……されてたような……?などと自信なく言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/10/31

 6部アニメ

 見ました。二期4話こと16話。NetFlixで一度視聴済みで今回改めて見て、初見時に「6部は連載時にジャンプで全部読んだけど、大まかな流れとかインパクト強い部分だけで、細かいことは全然覚えてないんだよなー。……この徐倫大ピンチ時にアナスイが来て、助けてくれるとかそんなんだっけ?大ピンチだし……」と思ってたら「いや来ないんかい!徐倫一人で自力で勝ったぞおい!」と思ったの思い出しました。言っても仕方ないけど。グロいし徐倫がひどく物理的に傷ついてるのあんまり見たくないから、できればさっさと助けに来てほしかったよアナスイ。できれば。

 それはともかく6部アニメ、NetFlixで12月に3期こと25〜38話かな?たぶん最終話まで出る……と先日見かけたので。……もしかしたらテレビ的にはほぼ休みなしで続けて放送するのかな?と思ってました。2期こと13〜24話までがNetFlixで9月頭から、テレビで10月第一週から……だったのでそう思っただけで、どうなのかはわかりませんが。

 それとジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルR、DLCキャラ第一弾こと5部リゾット、買いました。

 販売予定のDLC4キャラ込の、アーリーパス税込2200円ってどうなんだろう、そもそもDLCキャラって一体いくら?と思いつつ、他にも諸事情あって発売日の28日待ってたら、5部リゾット税込550円と出てきて。……あーこれ、全4キャラ買うなら、値段は全然変わらないな……となったので、結局アーリーパス買うことに。

 とりあえず購入後プレイとかは何もせず確認したら、リゾットの3Dモデルとかメダルとかおそらくひととおり出てたので、有料だけど、これはこれで便利だなーとも思ってました。条件満たして勝てるまで関連アイテムがゲーム内ショップに並ばない、とかあるので。とりあえずしばらくリゾットメインに使ってみたいと思います、などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/11/4

 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR

 DLCキャラ第一弾こと5部リゾット、使ってみました。オールスターバトルモードにはぱっと見変化はなく、リゾットパネルとかはなさそうだったので、バーサスモード→シングルマッチ→プレイヤー VS COMモードで。とりあえずセリフ確認がメインのため、COM側のHP半減させて難易度も最低にして。……すごい卑怯な気はするけどメインは勝ち負けじゃなくセリフなので。そこは気にしない。

 で、5部キャラひととおり試して、リゾットは全員に対して特別セリフありでした。ただ、相手のセリフは、普段聞けるセリフとほぼ変わりないっぽかったです。例えばVSプロシュート&ペッシ、戦闘開始時とリゾット勝利時は、どっちもリゾットが「ペッシ」とセリフ中で言う、完全に特別なセリフなのですが、プロシュート&ペッシが勝つと、リゾットの名を呼ばない、通常と変わらないセリフ。わかりやすいところで言えばトリッシュとフーゴもそんな感じで。

 ある意味「リゾットは特に興味ないけど、リゾットと戦うことで好きなキャラのセリフが増えるから、好きなキャラのセリフ目当てに買おうかな」なら、ほぼ買う必要なさそうな感じで、いっそいさぎよいな……と思ってました。ただ5部以外も含めて全員試したわけじゃないので、もしかしたらまた何かあるかもしれませんし、今後のDLCキャラもそうなのかはわかりませんが。

 個人的にはリゾットの普通攻撃の上段蹴りにさえ「わー足長い、ステキ!」となる程度には浮かれて楽しんでます。あとオールスターバトルモード、勝てない敵には金(アイテム)の力で勝つことを覚えました。私……勝てなかったら……5部プロシュートを雇うんだ……(アイテムに『待ってれば敵のHPを1にしてくれる』効果のプロシュートのスタンド『グレイトフルデッド』があるのでそれをメインで使い始めた)。細かく極めようと思うとアイテム頼りだとダメな気もしますが。とりあえず公式が用意してくれてるんだし、使えるものは全力で使います。

 下手で負けすぎて相手キャラがちょっと嫌いになるより健康的、だいぶ、などとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/11/20

 ジョジョ6部アニメ

 は、そうかな?と思ってここでも書いてましたが、NetFlixで12月に25話から最終の38話まで一挙更新、テレビで来年1月からほぼ続けて25話から放送するみたいですね。放送予定見たらBS11なので軽く曜日遅れで少し遅そうではありますが、テレビで見られるのは楽しみです。

 ジョジョアニメ、マイ地域では3部まではテレビで見られたんですけど、4部からテレビでは放送されなくなってしまったので。ハイキュー!!もそうなんですが、途中まで放送してその後切るのは正直やめてほしいです。流れでシーズン1と2はテレビだけど3からBSのみになっちゃった、とかならまだ比較的受け入れられる……気もするけど。

 あ、ジョジョなら年末の岸辺露伴ドラマの新作も楽しみ。

 まあ、やろうと思えばNetFlixとか契約中はテレビで見られる……ような気もするんですが、前に調べたとき、なんかできなさそうか、あるいはできても有線接続でちょっとめんどいっぽかったのでそのままだったりします。ほぼスマホ専用などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/12/30

 26・27日の

 ドラマ岸辺露伴は動かない新作、楽しみにしてたのに、リアルタイムでがっつり見逃してました。録画予約してて「よし!約一週間前の私えらい!」と少し前の自分を自分で褒めるぐらいがっつり忘れてた。年賀状系の作業してて。すみません。

 そして改めて録画で見た、26日のホットサマー・マーサの方は原作読んでたので「おおむね原作通りだけど、神社の人の再現率というか親子似てる感がステキ」などと思いながらある意味安心して見てましたが、ジャンケン小僧の方は見ながら「そういや原作の解決方法になるキャラ、ドラマでは出てないな、どうするんだろ」と思い出してちょっと心配しましたが、ちゃんとつじつま合わせてて、おお、と勝手に感心してました。しかし、よく考えたらドラマの露伴先生、ジョジョ本編とはたぶんだけど関係なくて、スタンド使いなだけでただの漫画家なのに、まあまあわけのわからん何かに巻き込まれてるな……。半分ぐらいは自分で嬉々として首つっこんでるけど。半分ぐらいは同情し始めました、なんとなく。

 あとジョジョつながりで言えば、ジョジョ6部のアニメがテレビで24話までやって。だいたいですが一週休みで、1/6(金)の深夜24:30、1/7(土)の0時30分から、25話〜38話放送みたいですね。今回はまだNetFlixで見てないので楽しみです。ちなみに23・24話は徐倫とエンポリオにそれなりに感情移入してるせいか、見てて結構きつかったです。ジョジョはキャラに感情移入するとわりと地獄。わかってるのにうっかり女主人公ってことで徐倫に好意的になったばかりに……しかも6部徐倫メインが多い分、なおさら感情移入してると分散が少なくて結構きついです。うごごご。

 週1ぐらいなら大丈夫そうだけど、たぶん……とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/1/7

 ジョジョ6部

 のアニメは無事録画されてて見ました。25話。

 ジャンプで読んでてオチは覚えてるけど細かいところは覚えてない感じなので。徐倫とエルメェスが仲良さげだったり、バス停とかガソリンスタンドにはしゃぐエンポリオになごんでましたが、息子たち3人の登場に、あの息子たち、こんな登場の仕方だったか、ヤク中・強盗中に狙撃されてからの飛び降り・暴走事故で全員入院とマジ全員ロクでもねえな……などと思いつつ見てました。徐倫たちに対抗してるのかもだけど、そこは別に対抗しなくていいのでは。前科何犯的なもので。

 あと版権その他の問題もあるかもですが、正直ピノキオ……邪悪……。私小さいころそれなりにピノキオ好きだったけど、あのピノキオには心を開ける気がしない。……はっ!アナスイ、あのピノキオでもファン魂が存在できるって、実はものすごく純粋な心の持ち主……?などとだいぶいらんこと思ってました。……いや、でも抹殺してたな。ファン魂……?

 そして自分はオチ知ってるからいいものの、内容はいらんこと思ってる場合ではない。……思い出せる限りジャンプでリアルタイムに読んでたときは、ハラハラというかヒヤヒヤというか、だいぶ戸惑いながら読んでたような気がします。なんだこれ、と、思い出して言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/1/14

 ジョジョの奇妙な冒険第6部

 アニメ26話見ました。

 オチはだいたい記憶通りでしたが、ピノキオ戻らへんのかい、とは思いました。そこは忘れてた。アナスイなんてことを……まあ命の危機だから仕方ないけど。あと北斗の拳のナレーションが原作というか当時のアニメと同じの千葉さんでちょっと笑った。

 千葉繁さんと言うと、私は幽☆遊☆白書の桑原のイメージが強いです。しかも幽遊白書のCDドラマでギャグ話の脚本書いてたりとかしてたので、余計に印象に残ってる。ネットが見られるようになって調べたら、もともとそういう人らしいんですけど。CDドラマ聞いた当時は「え、声の人が作品の脚本書くとかあるの?もともとそういう企画とかならまだしも、あるの?」とびっくりした思い出。

 話を戻しますが、ジョジョ6部アニメ。ヤギの話には「丸のみでしかも消化される前でよかったな仔ヤギたち、じゃないと話成立しないよな」とか「ピノキオをはじめとして出てきたキャラたちがいろいろグロいの、版権やストーリーのせいもあるけど、ウンガロが世界に対して憎しみとか悪感情を抱いてたせいもあるのかなー」とか思ったり。あとウンガロ見て思い出した、年単位で前にネットで見かけた会話ですが「DIOの息子のウンガロ、あれが息子ってDIOの女のタイプ、広すぎないか」からの「祖父ダリオの隔世遺伝じゃね?」が好きで、今でも思い出すと笑えます。うっかり納得してしまうからやめて。

 あとは後半、ロメオを許さない徐倫はそのままだな……とそっちはそっちで笑ってました。リアルタイム連載当時は「改心したのに……徐倫ひどい」とか思ってましたが。たぶん当時はそこまでにいろいろありすぎて、ロメオが何したか忘れてたのもある。あと前回に引き続き、初めての外ではしゃぐエンポリオかわいい。思う存分はしゃいでくれ……などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/1/21

 前回

 の日記で、ジョジョの奇妙な冒険第6部アニメ26話の話で。ウンガロ=千葉繁さんと書いてましたが間違ってました、ごめんなさい。修正済ですが謝罪。どこかで見かけて勘違いしてた、先に確認すればよかった、恥ずかしい、もうダメ。

 それはそれとして。ジョジョの奇妙な冒険第6部アニメ27話見ました。

 前も言いましたがジョジョ6部はリアルタイム連載時に読んでいて、オチとかインパクトあるとこだけ覚えてるけどあとはウロ覚え状態なので。とりあえず1話で終わったことに驚いてました。前後編が多いから今回も2話かな、とか勝手に思ってた。

 あと今回の敵リキエル、スタンドの副作用か何なのか、期末テストで調子悪くして不登校になった……ってことは、それまでは比較的普通の学生だったんだなーと思いつつ「アポロ11号だ!」が印象深かったです。ていうかスタンドの正体は覚えてたけど細かいことは覚えてないので「リキエルの攻撃を防ぐために体に火をつける徐倫」の方が怖かった。「今までに比べたらこれぐらい何でもない!」とか言ってたが、いやそういう問題じゃない、感が。そりゃ不登校からスタンドに目覚めて若干ハイになってるリキエルもビビるわ……と、若干気持ちがリキエル寄りになってました。敵なのに。モブに近い方が感情移入しやすいときもある……というか、単に徐倫にビビったというか。

 いや、徐倫もちょっと前まで比較的普通の学生?だったはずだけどな……うんとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/1/24

 前回の

 日記で書き忘れてたので、ゲーム・ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルR(以下ASBR)の話。

 先日、全四回予定の有料DLC……の第二弾が発表されて。DLCキャラ第二弾が2部シュトロハイム……と出てて、ちょっとびっくりしてました。

 有料DLCキャラ第一弾がアーケードのラストサバイバーには出てたけど、オールスターバトル(以下ASB)とアイズオブヘブン(以下EOH)の流れから言うとプレイアブルとしては新キャラ……の5部リゾット。で、その後、前作のEOHで出てた6部ウェザーとプッチ神父が無料アップデートで追加されたので。「あー、じゃ、EOHまでに出てたキャラは無料アップデートで追加されて、有料DLCキャラ残り3人は新キャラなのかな?」と思ってたら、今回の有料DLCキャラ第二弾が、EOHで追加済のシュトロハイムだったので。……シュトロハイムは好きだし、既に有料DLCキャラ第四弾までのパスポート買ってるから正直誰でも変わらないけど、そのあたりのDLCシステムがよくわからなくなりました。……書いててごちゃごちゃしてきた。

 しかし、新キャラ云々で考えてて思ったのですが、ジョジョのゲーム……と言うカテゴリでは同じでも、開発会社なんかが違うと別シリーズなので。今回のASB系では初登場!と言っても、ジョジョのゲーム全体も含めると初登場かどうか、が別なんですよね。それでなんか「ん、新キャラ……?」と脳内ごちゃごちゃしてしまった。サービス終了したジョジョのピタパタポップもあるし。

 家庭用ゲームだと、アーケードやPSとかでカプコンから出てた3部格ゲー、PS2・カプコンからの5部ゲー、あと同じくPS2でバンダイナムコから1部ゲーが出てた……みたいですね。……SFC版なら3部RPGも出てたか。ざっくりネットで検索して確認しました。ASB系以外で私がプレイしたのは、PS版とPS3版のカプコン3部格ゲーだけなので、全然くわしくないですが。

 あと「そういや書いてて思ったけど、PS2の5部ゲーって5部単体ゲーだし、リゾットとか、オールスターバトル系で使えなかったキャラも、もしかして使えたりした……のかな?」と興味持って確認したら、PS2の5部ゲー、アバッキオは使えるけど、リゾットは死体のみでの出演と知ってちょっと笑いました。いやファン的には笑っていいのかわからないけど。基本的にはその5部ゲーは使えてもジョルノ・ブチャラティチームメインで、暗殺チームは使えないし、アバッキオも使えると言ってもそんなにメインではないみたいですね。ちょっと残念、と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/1/29

 ジョジョの奇妙な冒険

 第6部アニメ28話見ました。

 冒頭でエンポリオと徐倫のやりとりに仲良し感……となんとなくニヤニヤしてたら、その後別の子どもが撃たれた、とか出てきて一気にニヤニヤが消えました。同じ子ども流れで、何この落差。

 あと今回の敵ヴェルサスは相変わらずオチだけ覚えてて、スタンドはなんだったっけ……ぐらいなので、見ててあー、となってました。今回全体にホラー感。しかし、スタンド能力が「過去の記憶(記録)を再生する」と、改めて見てるとちょっと5部アバッキオのムーディブルースに近い気もします。ただアバッキオのときも思いましたが「過去を寸分たがわず再生できる……が、決して変えることはできない」ってのもなかなかしんどいですよね。再生オンリー。アバッキオ同様、事件の再生、ということで有効活用もできそうではあるけど。

 スタンド設定が出たジョジョ3部のときの「スタンドを使いこなせるのが『スタンド使い』である」とか説明で書いてあったの思い出しました。使いこなせればいろいろ便利だけど、使いこなせなかったり半端に出てるだけだと害だよな、スタンド。うーん、邪悪なピノキオはともかくとして、ウンガロも使いこなせるなら、それなりのエンターテイメントのオーナーとかになれたんじゃ。リキエルは……有能な暗殺者になら……?などと勝手に想像しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る