駄文日記〜囚われのパルマ

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2020/8/31

 囚われのパルマ

 switch版、セールが来たら……とか言ってたら26日からセール来たので、買っちゃいました、デラックスエディション、ダウンロード版。50%オフひゃっはー。行動範囲で数軒探してみて、うーん、ないなあ、と思ってたけど報われたぜ!セールは9月の8日、火曜日までだそうですので、同じように狙ってた方は気をつけてー。

 ……と言いつつ、まだプレイしてないので、これでツボにハマらなかったらどうしよう、とも正直ちょっと思ってます。いや、ハマったときにはセール終わってた方が……怖いか……?それともハマって散財してしまうことの方が……?細かく知らないなりにたまに見かけたけど、結構なお値段だったぞ、グッズとか……と始める前からちょっとこわごわ。何この望まぬ真夏の怪談。

 まあ、でも楽しく身の丈に合ったレベルで散財したいぞ!な程度にハマれるなら、それはそれで幸せかも、とも思ってます。楽しい娯楽、平和な好きは心の栄養と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2020/9/11

 囚われのパルマ

 switch版、ハルト編、のんびりプレイしてます。公式の情報見る限り全6章で、今3章入ったところ。とりあえずセール終了までに新作も買うほど……はハマりませんでした。まだ。

 多少「できればここはちょっと直してほしいかも、続編や新作では直ってるのかな?」程度のシステム的な不便もありますが、基本は普通のADVな感じで、わりと黙々とやって、やめどきを見失ってはいますが、まだハマってはない……と思います。たぶん。

 正直どちらかと言うと、現状、ハルトへの好き具合よりも、ストーリーの先の方が気になってる感じ。……着地点がおかしなことにならないよう祈ってます。だ、大丈夫だと思うけど、そこらへんは。たぶん。なんとも言えないけど。

 とりあえずフリーダムに自分の好みで選択肢選んでて、それがちらっと反映されてたりするので、エンディングを楽しみに進めます、と言いつつ、まあ最悪ハルトが好きになれなかったとしても、アオイ編もあるしな、とちらっとひどいことを言いつつ、そういえば今年のお月見は10月1日みたいですねーとついでにぼんやり言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2020/9/18

 囚われのパルマ

 switch版、ハルト編、クリアしました。

 今の感想で正直言うと100点中65点、って感じです。多少はしかたないとは思うけど、ちょこちょこシステムのあらとか、ミニゲームなど公式と趣味の合わなさが目についてしまったのと、自分の気持ちのペースと、ゲームの進行具合によるハルトからの好き具合がちょっとあわなくて、そこまでハルトにハマれなかったな、と言うのが主な原因。

 個人的にはゲームには何かしらの「楽しさ」を求めているので、ちょっとそこが薄い、物たりないと感じたのと、好きに選択肢を選んでたどりついたエンディングが、悪いとは言わないけど、え、あの流れでこの展開なの?エンディングが?これ?……と自分としてはかけた時間や見たイベントに対して、少し期待外れで。

 話自体はきっちり王道って感じだったので、グラフィックの雰囲気やハルトが好みに合うならいいとは思いますが。ただ私は今のところ、セール中にここまでたどりついても、あーもう好きー!続編買うー!……とはならなかったな、と思ってます。正直。

 まあ、エンディングが残り2つあるそうなので、それ見て手のひら返す可能性もなくはないですが……と言いつつ、むしろ手のひら返して土下座したいぞ、と自らどっちにしても対応できそうなフラグを立てつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2020/9/22

 囚われのパルマ

 switch版、ハルト編、二周目クリアしました。一周目は確認してませんが、二周目はスキップとかボタン連打しつつ、ミニゲームなしで約6時間のプレイ。一周目はエンディング1、ネット検索した攻略情報を参考にしつつ、今回はエンディング2でした。

 エンディング2、今回の目当てにしてて無事たどりつけましたし、内容はよかったのですが、正直、自分、このゲームのシステムが向いてない……?と思い始めてます。以下メインストーリー・エンディングなどの重大ネタバレと、愚痴も含む感想なのでご注意を。

 ……というのも、最初に見たエンディング1が、ラスト手前でハルトが「島(主人公と過ごした時間)の記憶をなくすかもしれない」というクライマックスで、二人は別れ、再会。ハルトが記憶をなくしていて、一応戻る可能性は残ってるしハッピーエンド……ではあるけど、結局画面に出てる時点では記憶が戻らなかった……という流れが、個人的には「え、こっちのプレイ時間、ほぼ全部無駄?」……とだいぶモヤモヤして、その気持ちが残ってまして。

 今回見たエンディング2では、クライマックスの流れは同じで、再会時、記憶をなくしてた……ものの、思い出す……と「これこそ私が見たかった、期待してたエンディング!」だったのですが。なんせ二周目で「スキップ多数でハルトの話もすっ飛ばし、選択肢も自分が素では選ばないものを攻略のために選んでるので、感情移入もいまひとつできてない、ざっくり雑プレイ」になってしまい。……エンディング2が望んでたものであればあるほど、なおさら「自分なりに真剣にハルトのことを考えて選択肢を選び、丁寧に長時間プレイした一周目」こと、こっちの努力を否定された気分になってしまって。

 また、一周目にはそれなりにこっちの気持ちが盛り上がってたクライマックスも、二周目では「でも、ここまでこんなこと言ったハルト、結局そこらへん全部忘れて思い出さないんだよな……」とエンディング1のモヤモヤがよぎり、ちょいちょい盛り上がるに盛り上がれず。

 ……もともとアプリだから、リプレイや課金うながす意味もあったんだろうなーとは思うものの、なんか自分にはこのシステム自体が向いてなかったのかも……と思い始めました。選択肢などの感情移入させる仕組みとエンディングの差が、好きに選択肢選んだ結果、好みじゃないエンディングになった自分には、いい効果にならず、かえってモヤモヤがつのったというか。

 あと一周目で「主人公がキャラAに話を聞いて、それをハルトに伝える」というシーンがあり。ハルトに伝えてる部分で「あれ、A、そんなこと言ってた?……一瞬連打して飛ばしちゃったところもあったし、私が見逃したのかな?」と思っていた部分が、二周目に確認したら「いや、やっぱりA言ってないじゃん!プレイヤーが聞いてないのに何主人公が聞いたことになってんの!?移植なんだからそこは直しとこうよ!自己投影とか感情移入うたうならそういうの大事だろ!」……となったのもちょっとマイナス。

 一番最初に見たのがエンディング2だったらハマってたかもしれない、とは思いますが、そこらへんのシステムも含め決めたのは公式なので、私はこの公式とはあわないのかな、と思いました。ぶっちゃけ。

 とりあえずもう一周してエンディング3見て、気がすんだらアオイ編かなー、でも多少システム改善されてるといいけど、そうじゃないとあんまり長時間の連続プレイは……つらいかな?とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2020/9/25

 囚われのパルマ

 switch版、ハルト編、エンディング3まで見てフルコンプしました。

 エンディング3、単品で見るといいと思うんですが、エンディング1と2見た後だと、どうしてもちょいちょいつっこみどころがあったな……とふわっと言いつつ、何はともあれ、これでひとしきり、どうしよう、アオイ編やろうか、それともドラゴンボールゼノバース2やろうか……などとゲーム計画を立てつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2020/10/2

 囚われのパルマ

 switch版、アオイ編、クリアしました。時間的には……どれぐらいだろう。一時期ただただフラグが立たないな……としか言いようのない時間があって、それは3時間ぐらいだった気がしますが、ボイス全部聞いて全部面会延長して、1エピソード2時間程度だった気がします。たぶん。アオイ初エンディングはエンディング1。

 とりあえずハルト編をコンプした後だからいろいろ慣れてるというのもありますが、システム的にはだいぶ快適になってた気もしますし、糖度もわりと甘めで。ハルト編挫折しちゃった……って人もアオイ編ならシステム的にできるんじゃないかな、とちらっと思ってました。島の人達とのシナリオもだいぶ増えてて退屈時間も少なく、全般に楽しく進められましたし。……あ、でも前述の、エピソード4入った直後から第一面会までの、ただただ長時間フラグが立たない部分だけはあれ、待ち時間半分でいい、とは思います。正直。……ちょっと本気でバグったのかと思った。

 ただ、気になったのはシナリオ全般。特にエピソード4からの後半、ちょこちょこ主人公のテキストに「うーん、自分なら、この流れでこの言葉は言わないなあ」と思ったり、選択肢で「……え、この中から選ばなきゃダメ?……どれも選びたくないんだけど」な箇所があったり。

 そこらへんはまあ、私の好みの問題かも、と思うにしても「あの、その話、プレイヤーの私には『既にいくつもウソをついてることが判明して、何も信用できない人が、一言さらっと言っただけ』の話で、信頼できる情報としては伝わってないんですが。……それを主人公とアオイが、真実としてあつかってる状態で話進めるの、やめてもらえます?」など、明らかな説明不足がちょこちょこ目についたり「え、あの、その設定なら、前半のあのイベントと完全に矛盾するんだけど、あれは放置のままでいいの、公式的に」とか「うーん、萌えイベントのはずなのに、萌えた前半と後半で言ってることが違ってハマるにハマれない!整えろ!いいから整えといてくれ!頼むから!」……なツッコミどころもあって。……アオイのことはわりと好きになってたのもあって、ちょこちょこ主人公とアオイの矛盾発言が流し切れず。……せっかくキャラを好きにはなれたのに、と残念でした。

 ついでに言うなら、画面の3DCGではアオイ、どう見ても緑かせめて青い目なのに、スチルではだいたい茶色なのも気になりました。……カラコン?主人公と会うときだけカラコン?

 しかし、攻略見ないとわからないけど、エンディング2とエンディング3はどうやって見るんだろう、勢いあるうちにまとめて見ようかな、どれぐらい時間かかるんだろう、時間によってはまた分割プレイだなー……とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2020/10/7

 囚われのパルマ

 switch版、アオイ編、エンディングコンプしました。全6章中5章からやり直して、エンディング3はわりとすぐ見られたのですが、エンディング2がなかなか見られず、3回ぐらい失敗しちゃいまして。最終的に攻略見て4章からやり直してエンディング2に到達しました。

 そんな感じなので、どれだけ時間かかったかわからないのですが、5章6章だけなら、スキップ連打多数ですっ飛ばして、それぞれ45分ぐらいでした。だいたいですが。

 正直そんな感じで時間がかかりすぎたのと、エンディングの始まり方は全部同じなので、どれがよかったか、と言われると困りますが。……あえて言うなら一番最初に見たエンディング1が一番好み……な気はします。とはいえ、エンディング2を目指す→エンディング1……が何回もあったので、今はちょっとエンディング1、見たくなかったりしますが。もうなんか、マルチエンディングが憎い。くう。

 アオイはストーリー前半の方はハマってたものの、後半、シナリオがちょいちょい好みじゃなかったり矛盾もあったのもあって、なんか結局ハマりきれなくて、残念だったな……とぼやきつつ、もう少し休もう、リプレイに疲れた……とちょっと弱音をはきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る