駄文日記〜週刊少年ジャンプ

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2022/4/13

 週刊少年ジャンプ

 のワンピースが、だいたいですが3週やって1週休み、なので。盛り上がってくると「つ、次はいつ休むんだ!いつなんだ!どこでおあずけされるんだ!」などと別の意味でハラハラしてしまう自分がいます。ちなみに次週お休み。

 ……まあ、その休みで健康が維持されるならそれはもちろんその方がいいですが。なんで余計な部分でハラハラしてるんだ自分……とセルフツッコミしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/4/25

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ23号は、5月9日月曜日発売だ気をつけろ……!と恒例行事。

 ワンピースが再開だーこれで3週間は安心だーなどと思ってたら今回合併号で、結局次回、2週間待ちでした。いやいいけど、いいけど……!む、無駄にハラハラして無駄に安心してしまった。……なんだこれ。

 あと、アニメのダイの大冒険とワンピース、内容のせいもあるかもですが、ふんわり総集編要素もあったので。これ、延期しなかったら先月末放送で、ちょうど時期的に軽く総集編要素込みだったのかな?などとちらっと思ってました。

 いいんですけど、なんか続けてだったので、ちょっとそんなこと気になってました、と言いつつ、来週のジャンプこと週刊少年ジャンプ23号は、5月9日月曜日発売だ気をつけろ……!ともう一回繰り返しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/6/23

 ONE PIECE

 がたぶん7月25日発売の34号までお休みで、復活・ワノ国編が完結したら本編最終章の開始、と聞いて、いろんな意味でしみじみしてました。

 アニメでよく見かけますが「海賊王ゴールドロジャー、彼の死に際に放った一言は、人々を海へ駆り立てた」「おれの財宝か?ほしけりゃくれてやる」「さがせ!この世のすべてをそこにおいてきた」たぶんこんな感じのあのフレーズから、思えば遠くへ来たものだ……と。……まあ最低でも25年たってますしね。そりゃ遠いししみじみもするわ。

 とにかく無事、完結まで見届けたいな、とは思ってます。終わったら終わったで気が抜けそうな気も今から。……まあ、考えてみたら、そこまでの長編を開始から見届けたこと自体たぶんないもんなあ。一応……ぱっと思いつく最長が、銀魂とかBLEACHが15年……かも?完結・連載期間だけならこち亀とかあさりちゃんとかがないでもないのですが、そもそもそこらへんだと連載開始が生まれる前、コミックスをリアルタイムで続けて買ってはなかったりするので。

 何にせよ、再開を楽しみにしてます、と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/7/13

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ33号は19日の火曜日発売だ気をつけろ……!と恒例行事。どうだろう、そろそろ合併号来るかな、と思ってましたがそうでもないみたいで。となるとワンピースの再開は25日発売の34号でいいのかな?とちらっと思ってました。

 ジャンプ流れで遅ればせながらですが、Dr.STONEの最終巻こと26巻買いました。

 ジャンプ31号で最終回後な新作読切があって、順番的に読切→26巻の順に読んだので、26巻読む前にあ、それも入ってるのかな?と思ってたらそうでもなかったです。……読切、ファンブックとかに収録されるんだろうか。ぱっと見どこに収録とか書いてなかったですが。なんとなくですが、新作読切がジャンプにあったとき、これこれ、としっくり来てました。最終回ですごくさびしいとまでは思ってなかったし、なつかしさとも違うけど、なんかDr.STONEがあって嬉しかったです。なんか……とぼやきつつ、最後に来週のジャンプこと週刊少年ジャンプ33号は19日の火曜日発売だ気をつけろ……!と繰り返しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/7/26

 前回の

 日記でも言いましたが、25日発売の週刊少年ジャンプことジャンプ34号でone-pieceが再開しまして。いろいろあわわわとかなってました。まだワノ国にいましたし、たぶんまた定期的に休みになるんでしょうけど、楽しみに読んでます。

 そろそろブラッククローバーも再開かな?と思ってたら、こちらも来週から再開みたいですね、こっちも最終章。最終章となると最終回が近い……と思うとさびしい気もするけど、最後まで無事読めたらいいなあ、となんとなく思いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/10/31

 遅ればせながら

 書こうと思ってたけど書き損ねてた感想を。たいしたこと言ってないけどネタバレ注意。

 10/24発売の週刊少年ジャンプで、HUNTER×HUNTER、ちゃんと復活してました。3年11ヶ月ぶり。……どれだけぶりだっけ、と火曜日あたりにHUNTER×HUNTERで検索したら真っ先に出てきて、ああ、みんないつぶり?ってなってたんだ、と見知らぬみんなに向けて妙な連帯感が。

 ただ「だいぶ前だし、コミックスも前回掲載時の最終話までは出てなかったし、たぶん該当のジャンプ何回か読み返したとはいえ、続きわかるかな?」と思いつつ読んだら、即「あーそうだそうだ、『気絶したら聞けねえんだよ!』なボディアンドソウルの女の子とか『自分でやるの勇気いるんだ』の男の子とかいた、いたよ!」などといろいろ思い出せて、よかったけどなんか悔しいです。いいけど。なんか。

 そして当時「せっかく初期の風呂敷全部たためそうな雰囲気だったのに連載中断直前になって新たな風呂敷広げやがった!」などと思ったのも思い出しました、流れで。……しかし、とりあえず今回も10週なのかな?どうだろう、そしてその風呂敷というか伏線の一部ぐらいは回収されるのかな……とりあえず読んでく予定です、などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/11/20

 そういえば

 最近はスマホとかパソコンあれば、こっちで放送されないアニメとかが見られるだけ、まだ楽しみにしてたら東京・大阪しか見られなかった、見たかったらちょっと高額なビデオ買うしかなかった……な昔に比べれば、だいぶマシにはなったかなーと思った……流れですが。

 ちょいちょい「HUNTER×HUNTERとかで本誌にあたる雑誌が本屋さんで売り切れてても、スマホとかパソコンなどのネット環境があればすぐ見られていいですねー」と言ってたものの、前にジャンププラスでHUNTER×HUNTER読んで考えが変わりました。

 読みづれえ。文字が!多くて!読みづらい!コミックスだと読める大きさだけど、スマホどころかパソコンでさえ、デフォルトの大きさがつらい……!と。

 いや、まあ、ズームもできるけど、それにしてもデフォルトで読みづらくて、いちいちアップにする無駄手間がかかるのは……つらいな……!自分は雑誌とかコミックス派だな……!気になってるけど読めないよりはもちろんいいけど、すぐ見られていいよねーとは言いづらいな、なんかゴメン!などとなんとなく謝りつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/12/30

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ6・7合併号は1月の7日土曜日発売だ気をつけろ……!と今年最後の恒例行事。以下いろいろネタバレあり注意。

 ジャンプは一回休み+9日月曜日祝日で7日土曜日発売みたいですね。あとHUNTER×HUNTERは最新号こと4・5合併号でまたお休みです。……わざとかどうか知らないけどわりと毎回カチョウとフウゲツに心乱されるのでやめてくれ……それをやっていいのは連載が連載として続いてる人だけだ……!とぼやいてみたり。

 最新号で今後HUNTER×HUNTERは週刊連載以外という形で〜と発表されてたけど、そもそも年単位で休載→10週だけ連載は週刊連載と呼べる形ではなかった気がします。平均しても月刊連載にすら及んでない。好きで読んでるしそういう言葉だとはわかってるけど「週刊連載ではない掲載形態で」と言われると「いやそもそも週刊連載の形なしてないよ!全然なしてないよ!」と全力でツッコミたくなった。そこは譲らぬ、譲らぬぞ、と思わずかたく誓いを立てつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/2/14

 当たりました

図書カードNEXT

 集英社から封筒が来てて、あれ、もしかして……と思って開封したら、当選。図書カード5000円分。いやっはー!12月下旬発送とか書いてあって、そのころ来なかったので、ちぇーはずれたかーできたらほしかったなーまあしかたないけど……などとあきらめてたんですが、今日届きました。ありがとうーハッピーバレンタインひゃっはー!

 今のところ定価のわかるものでは一番の高額当選です、覚えてる限り。こちらは週刊少年ジャンプかVジャンプかはわかりませんが、現在人生唯一のゲームソフト当選で、PSPのモンハン日記ぽかぽかアイルー村Gは、今確認したら定価3990円だったので。

 あと、定価がわからないものなら、ジャンプで1000名様で好きな作品グッズ3つ選べるよーが当たったことはあります。……いつだったか日記さかのぼってみたら2013年だった。まあそれぐらいたってたら、同じジャンプでも多少ちょっとお高いものが当たっても許されそう。

 嬉しい、ありがとう、たぶんほぼジャンプコミックスで使います。……たぶん!と無駄に力強くたぶんを強調しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/7/11

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ33号は18日の火曜日発売だ気をつけろ……!と恒例行事。土曜日発売とか合併号とか来るかと思ってたらそうでもなかったです。あとその33号からワンピース再開。

 ワンピース流れついでに言うと、ワンピースの最新刊買うために出かけてその足で買い物する予定が、買い物に気をとられ、ワンピース買うの忘れたことに帰宅後に気づいて落ち込みましたが、私は元気です。後日無事買えたけど。

 あとやっぱりジャンプで読んでても、今わりと飛び飛びになってるせいか、続けて読むといっそうおもしろかったです。最終章と思うとちょっとさびしいけど最終章おもしろい、などと好き勝手ぼやきつつ、来週のジャンプこと週刊少年ジャンプ33号は、18日の火曜日発売だ気をつけろ……!ともう一回繰り返しつつ、多少地方・環境差もあるとは思いますが、厳しい暑さが続くので、どうか熱中症や体調、風邪などにもお気をつけてーなどと言いながらエアコンを崇め奉りつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/8/27

 週刊少年ジャンプ

 のブラッククローバーが、ジャンプ季刊のGIGAに移籍だそうですね。今までのジャンプ巻末の作者コメントとか読んでる限り、ご家族含めて、だ、大丈夫?などとは思ってはいたので、それで家族含めて休養できて、いいペースが取り戻せるなら……と、個人的には思います。いのちだいじに。体も心もどうか大事に。

 あとブラッククローバー、前に3週休みになって、あ、やっと復活したー、と思ってここにでも書こうと思ってたら、ちょうど味方がほぼ死んでたりしたので、いまいち話題にも出しづらかったの思い出しました。復活したーと喜びの報告したかったのに。だいぶ血みどろで絶望的で。復活したと喜びのコメントが言いづれえ!ってなってた。当時。

 何にせよ、一読者としては好きな漫画を毎週読みたいと思うのも事実ですが、体とか健康のペースにあわずに読めなくなったりクオリティが著しく下がる方が怖いので、とにかくなるべく元気でいてください、と願いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/11/3

 ONE PIECE FILM RED

 見ました。映画ワンピース現最新版。アマゾンプライム特典で。思ってたよりはおもしろかった、というのが正直な感想。

 以下がっつりネタバレ、および主にストーリーと、映画のメインヒロインのウタと設定について、毒発言、たぶんこれもう悪口、という部分があるので、苦手な方はご遠慮を。

 「思ったより」というのは、公開初期に見に行った友人から「9割ぐらい歌聞かされた」とか「ウタについての意見が自分と知人で好き嫌い真っ二つ」などの感想を聞いていてたので。「ウタ云々は見ないとわからないけど、2時間中1時間45分ぐらい続けて歌聞かされるんだろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」などと思ってて。とはいえ無料で自宅で見られるので「まあ、B'zとかネオロマライヴも休憩あるとはいえそんな感じの長さだったし、そう思って、必要なら休憩入れつつ見ればいい……のか?」と思い、そんな感じでかまえて見たところ。

 歌は5〜7回ぐらいでまあ多いっちゃ多いけど、数分間ウタの歌→ストーリーが進む、な感じの繰り返しだったので。あらかじめ聞いてて心がまえしてた自分は、そこまで歌が多い、とは思わなかったです。……まあ何も知らずに、歌はOPとED以外でせいぜい3回だろう、とか思って見てたら多く感じるだろうな、とはぶっちゃけ思う。

 ただ、ウタについては、好きか嫌いで言えば、好きではあるけど、100点満点で言えば60〜65点ぐらいで、すごく好きと言うほどではなかったので。クライマックスからラストは、ウタに感情移入して感動するより、ツッコミたい……ツッコミたいぞ……な気持ちの方が強かったです。……完全に好みの問題とは思うけど、ちょいちょいウタ、自分には苦手・地雷な要素あった。

 ストーリーへのツッコミを具体的に言えば「いや、シャンクスのウタに対するウソが最悪すぎる、これあかんわ、シャンクスこんなバカだった?」とか「ゴードンさんもそのシャンクスのウソにのっかったとはいえ、そのウソはあかんわ、百歩譲って状況に動揺してワケわからんこと言ったとしても、時間たっぷりあったしウタもシャンクスたちのこと好きだったんだから、ちゃんと謝ってマシなウソで上書きしなよ『自分のせいで魔王が出てきて国を滅ぼした、シャンクスはウタにここの教育で音楽の才能を開花させてほしかったから、その罪をかぶってくれただけで、ウタのことは裏切ってない』ってさー、ウタの気持ちの呪いは解いとけ、そしたら映画の話にはならんかもだけど……」とか「いやウタ、助かる薬ビンを割るな、ていうかシャンクスも『悪いな、こんなこともあろうかと』とか言って二個目用意しとくとか、ビン割れないようにしとくとかで無理やりにでも飲ませろ」「つーか死にかけのウタが薬も飲まずに歌う理由が、後出し後づけ感強いのはダメだろ……歌わないとダメと知ってから薬拒否するならまだしも、順番逆だから悪印象とやっつけ感しかないぞ、さっきの薬投げたくだり……」あたり。

 ちなみに個人的なウタの苦手要素は、主に「負け惜しみー」と言いながらあおる動作が、私は特に好きにはなれなかったので。何度も繰り返されると、いいかげんしつこいなーと感じてモヤッとしたのと、ウタがネズキノコかじり倒してて「これ、繰り返し違法薬物やってるアイドルを『本当はいい子なの!』『追いつめられてしかたなかったの!』と周りが擁護しまくってるように見えて嫌だな……自分は『いや違法薬物に自分から繰り返し手を出してる時点でいい子じゃない』としか思えん」あたりでした。……海賊が主人公の漫画の時点で違法とか何を今さら、と言われればそうですが、自分の好みとしては範疇外だったので。

 今回は、永遠の歌姫、を書きたかったのかなーとは思うものの、個人的には苦手な要素が多くて、クライマックスあたりが入り込み切れなかったです。あ、ウタがルフィの幼なじみでシャンクスの娘云々という設定については、テレビアニメの方で2回にわたって公式特別編やってて、それを見てたので、映画での拒否感はほぼなかったですが。

 ただ、テレビアニメの方で見たときは「うーん、設定も内容も、出来の悪い夢小説を見せられてる気がするな……設定的にここしか無理なんだろう、とは思うけど、連載開始から25年もたって原作1話の範囲に新キャラねじこまれても……それも『主人公の幼なじみで、シャンクス率いる赤髪海賊団にチヤホヤされてる歌の天才、小生意気な美少女』って……書いてる本人だけが楽しい『あたしのかんがえたさいきょーのわんぴーすきゃら』っぽくてなあ……それも前後編50分、ほぼこの見知らぬ新キャラのために原作1話を改変しましたよ!状態って、好きな人はありかもだけど、私特に好きになれないから困惑しかないぞ……」と拒否感がひどくて、だいぶぞわっとしてて。それに比べれば映画は、子ども時代のシーン少なかったからそこまでは。……すみませんアニメ当時からだいぶストレスたまってました。映画見ずに判断するのもあれだし、とリアルの友人以外には黙ってましたが。

 そして書いてて気づきましたが、自分にとってウタの「シャンクスの娘でルフィの幼なじみ」という設定が、映画・アニメともに全部ノイズというか邪魔だったなーと思いました。公式から見れば「1話以前の過去編だから別にいいだろう」だったのかもしれませんが、私は25年以上たってから公式に原作改悪された気がして、受け入れるのが無理で。シャンクスのウソ云々も、赤髪海賊団ではなく、そこまで思い入れのない海賊団ならよかった気がするのに、赤髪海賊団だから「いやアホか、こんな人間的にアホだったんかコイツら……」としか思えなくて。娘か幼なじみ、どちらかならまだしも、両方に接点作るから、原作に対する25年分の思い入れや好感度の邪魔された感じがして。……そこが大事なら仕方ない、とも思うものの、自分はこの設定ない方が、せめてどっちかにしてくれた方がよかったなーと。

 最初に言いましたがウタが嫌いなわけではなく「7、8歳ぐらいからゴードンと二人きりで、同世代との集団生活の耐性、知識がほぼない」「その状況でネット(違うけど、イメージ的には)でまつりあげられ、無茶なことまで頼られて病む」「夢の世界と現実と同時に認識してるので、だいぶ脳に負担かかってる」「悪い子ではない」「頭はそれほどよくない」「顔かわいい」「後ろの髪の毛ちょいちょい上下するのかわいい」などと、映画だけ見ててわかることで同情できる、好きになれる点もあるものの、設定が足をひっぱってるの含めて、自分にはちょっと魅力が足りなかったです。

 限定の特典を見ればそこらへんの疑問はすべて解決するよ!なのかもしれませんが、映画だけ見て不足と思った部分を限定のもので補われても。公式で不足分がわかってるなら映画だけ見て大丈夫なようにしといてくれ、歌2曲ぐらい減らせばどうにかなっただろ、としか。

 ただ、そんな感じでウタまわりのオチやクライマックスに関してはちょいちょい不満でノリきれない感はありましたが。おもしろい、いいところもいっぱいありました。

 途中ちらっと作画崩れたときもありましたが、全般にはパソコンで近くで見てても綺麗なぐらい作画安定してて眼福だったし、チョッパーベポサウザンドサニー号にブルーノがかわいくてニヤニヤしてたし、ベポにつきあうローが尊い、ていうかローは既に存在が尊い。

 あと最初、ビッグマム海賊団が出てきたときにはどうなることかと思ってたけど、カタクリお兄ちゃんがひたすらかっこよく、ブリュレむしろ今回の映画のサブヒロインっぽくて、出てきてくれてありがとうーとなったり、バルトロメオ出てきたのは嬉しいけどあのバリア、ああいう使い方もあるんだな……便利だけど見てて怖いなあれ……と思ったり、藤虎の説得がまともすぎてうんうんとなってたりして。あ、あと音楽の話だからブルックも一曲ぐらい歌ってほしかったなーちょっとでいいからセッションとかしてほしかったぞ、ソウルキングー、最初にフィーシャ村とかレストラン・バラティエとか出てきたときはテンション上がったなー、あ、コビーも戦闘の指示出しまくってたのかっこよかったー!初登場はダルダルでダメダメだったのに、コビー、大きく立派になって……などと好き放題言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/11/8

 今回

 6日発売の週刊少年ジャンプ49号のうっすらネタバレ注意。

 週刊少年ジャンプ49号こと以下今週のジャンプにDr.STONEの読み切りというか全3回の短期連載?がのってて。わー続きが気になるーでも来週には続きが見られるんだよね?と思ってよく見たら、続きが12月18日発売の新年3号になってて「え、一ヶ月以上先!?」となってましたが私は元気です。全3回、続けてじゃ……ダメなのか……!先がすごく気になるだけにいやあああとなった。

 あとワンピースの過去回想の男女に「ええい結婚しろ……軽率に籍を入れろ……軽率に幸せになるんだ……!」などと無意味に念を送ってました。……念が届いたところでたぶん既に次回の原稿、ていうかジャンプの次号は完成してるはずなので無意味なのはわかってますが。そして現実にこんなこと言ったらパワハラセクハラ判定で数十万円とられかねないですが、二次元男女相手なら自由。たぶん。

 結婚=幸せとは限らないし片方の気持ちもわかるが、でも二人は結婚して幸せになれよー今も幸せかもだが今よりもっと、世界一幸せになってくれよー。なぜなら私が二人を好きだからだー!ああああ。

 無駄にああああ言ってますが、別にああああ強化月間とかではない、偶然……と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/11/13

 急に

 寒くなったのでなるべくフトンとコタツにこもりますガクガクブルブル。……ガクブルの正しい使い方の気がする。今まで朝晩は寒いけど昼間はあたたかい、なんなら暑い、だったのに。一日中寒い。

 それはそれとして。Dr.STONEのアニメ第三期、始まっていたのに気づいてませんでした。……たまたま同じ放送局の次の番組は録画してて、番組表に名前があったのは気づいてたんですが。そのときにはタイトルの後に「再」ってなってたものだから「あ、再放送なんだーそのうちまた本放送やるのかな?」……と、気づかないまま本放送に入ってて、先日気づいてあー!と。……が、確認したらアマゾンプライムの無料特典に入ってたので、見逃したものだけ見てます。……とはいえ、もうコミックス読んだ方が早い気もするな。全巻あるし。アニメも作画綺麗だし、声とか動きとか、アニメならでは!な迫力もあるので見たい気もしてますが。

 あと以下、6日発売・13日発売の週刊少年ジャンプ49・50号のワンピース本編のうっすらネタバレ注意。

 ……過去回想と、今出てる現代の情報の時点で、それなりの覚悟はうっすらとはしてましたが。ああああ。あああああ。バーカー。

 だからああああ強化月間ではない、悪いのは公式、うう、体だけでなく心も寒い……と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2023/11/27

 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

 こと、2022年公開のドラゴンボールの映画見ました。また先日の日記同様、アマゾンプライム特典で。おもしろかったです。以下ちらっと原作も含めてがっつり映画ネタバレなので注意。

 もとはと言えば同じく鳥山明映画のSANDLANDが見たくて検索してたら、そっちは見当たらなかったのですが。ドラゴンボール超スーパーヒーローがアマゾンプライム特典に入ってたのが出てきたので、あ、じゃ見よう、と。

 おもしろかったですが、メインはピッコロと孫悟飯、あと悟飯とビーデルの娘のパンちゃんで、悟空とベジータは本当にほんのおまけ程度だったので。それ目当ての人だとかわいそう、と思うくらい悟空とベジータ、何の活躍もなかったです。ビルス様とウイス、あとブロリーとかもいたけど、本当そんな感じでおまけ程度。フリーザは名前だけ出てたぐらい。

 あと作画がCG全開って感じで、パソコンで近くで見てると「ああ、CGだな……」とちょいちょい思ってました。ある意味崩れがなくていいのかなとも思いますが。ただ、CGのせいか、ちょこちょこ細かい動きもついてて、そこはかわいくてニヤニヤしてました。ピッコロの触角とか、カリン様の耳としっぽとか、よく動いてた。ああ、カリン様ー抱きしめさせてーちょっとでいいからモフモフさせてー。……とはいえ、悟飯の黒い髪の毛はCGのせいか通常時からちょいちょい違和感あったから、CG作画も良し悪し両方だな、とも思いましたが。サイヤ人、立体に弱い髪型感。

 Dr.ヘドやガンマ1号2号といった、映画のオリキャラもよかったですし、あとレッドリボン軍の兵士たちがほぼいい人ばかりだったので、後半レッドリボン軍の建物や地盤が壊滅してくの、見ててちょっとかわいそうでした。……あ、あの、見てる限りレッドリボン軍、かなりのホワイト企業なのかと思うぐらい悪い人少ないのに、そんな全力で破壊しなくても……!と。戦いで生じた地球のダメージと同じく、ドラゴンボールである程度回復させてあげてくれ頼むから……。

 とにかく全体にピッコロさんと孫悟飯メインで、派手なアクション多くておもしろかったです。オレンジとかビーストは正直ごつくて、見た目的には好きではないけど。正直。あと個人的にはパンちゃんが3歳で幼稚園行ってることに「え、大丈夫なの、いや、共働きどうこう言うつもりはないけど、ま、まわりの幼児たちが……!何かあったとき、あのパワーでは……!」とそっちをちらっと心配してました。それとも腕力的に護衛扱い……?……しかしピッコロさんも丸くなって……原作では4歳の気絶した悟飯を川に落として起こしてたのに……泣いたら首へし折るとか言ってたのに……。……完璧な虐待だったなあれ。状況もあるけどさ。

 あとはおまけ程度のシーンですが、ビルス様がチライちゃんを気に入ったらしきシーンに「ビ、ビルス様、人型の女性に興味がおありに!?それなりに人型の女性をかわいいとか思う心があったのですね!?」と思ったり。それからビルス様が通りすがりの料理人(レモ)やブロリーに、アイスをわけあおう、とすすめるシーンに「ビ、ビルス様が……おいしいものを他者とわけあおうとしている……?ビルス様、な、なんてご成長なされて……」とか思ってたら、単にチライちゃんにいいとこ見せたかっただけらしく。そっちかい!とそれなりに衝撃を受けつつツッコミ入れてました。

 ビ、ビルス様に……心が……あったなんて……!ビルス様の相手への評価基準は、強さオンリーだと思っていたのに……心が……ある……!?……うん、ごめん、だいぶ失礼だな、とセルフツッコミしつつ、いや、チライちゃんかわいいと思うけどさ、なんというか、ネコ型宇宙人ならまだ、ビルス様の好みって言われても納得するんだけど、チライちゃん人型なんだよな……多少猫っぽい顔だけど……とまだちらっとぼやきつつ、しかし、オレオ協賛だったのか?ってぐらいオレオっぽいお菓子出まくってたな……食べたくなってきた、今だとオレオじゃなくてノワールだっけ?などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2024/8/8

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ38号は、8月19日月曜日発売だ気をつけろ……!と恒例行事。

 合併号で月曜日発売なので、電子書籍系も店と同じだと思います。

 それから9月にハンター×ハンターの最新巻こと38巻が発売するそうですねー。楽しみにしつつも、あまり期待しない程度におさえようと思います。……いや、それで続きが見られて、おもしろくても、ぶった切られてこの続きはいつだー!になるのは毎度のことなので。コミックスもジャンプ掲載分も読んでるけど、どこまでコミックスになってて、どこからの続きか、今正直わからない。

 最後にもう一度、次のジャンプこと週刊少年ジャンプ38号は、8月19日月曜日発売だ気をつけろ……!と繰り返しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2024/8/19

 週刊少年ジャンプ

 の話。以下ふんわりですが「僕のヒーローアカデミア」「逃げ上手の若君」「呪術廻戦」のコミックス未収録分の本誌ネタバレのため、コミックス派の方はご注意を。

 ジャンプ前回こと36・37合併号で「僕のヒーローアカデミア」が最終回で。あーそうなんだーと思いつつ読んでました。……一応最初からずっと読んでたんですが、連載中、クライマックスからのまだまだ続く!展開が何回かあったので、最終回カウントダウン、とは見かけてたんですが、自分はあまり実感わかないままで。あ、じゃ、あれラスボス戦だったんだ?と思ってしまった。終わり方はよかった、とは思ったんですけど、自分的にはクライマックスな実感が正直なかったです。……ある意味、長期連載のせいのような気がしなくもない。

 長期連載のせい、という流れでは「逃げ上手の若君」であった話。わりと連載開始ごろからの疑問というか伏線が本誌読んでた時に回収されて「あ、もう出たんだー思ったより早かったな」と思って、話数見たら150過ぎ、ジャンプだいたい一年50号前後なので3年たってて。さ、3年で思ったより早いって……!とセルフつっこみしてました。そういやDr.STONEのときも「え、この伏線回収するんだー思ったより早かったな」とか思ったら、ほぼ最終回だったからびっくりしたな。……既に5年経ってたのに。ちょ、長期連載のせい……!なんならワンピースのせい……!たぶん……!

 それと、ネットで見かけましたが、呪術廻戦があと五回で最終回だそうですね。もちろん諸事情いろいろあるからいいんですけど、なんか連載終了が続くなあ、あと五回と言うことは9月いっぱいか、10月も入る……ぐらい?休載とか合併号とか、何もなければだけど……などとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2024/9/10

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ42号は、9月17日の火曜日発売だ気をつけろ……!と恒例行事。あと電子版は16日月曜日0時配信だそうです。ネタバレしたくない方はネット検索などに気をつけて。

 それからHUNTER×HUNTER38巻読みました。以下ネタバレ注意。

 HUNTER×HUNTER38巻、とりあえず読み終わった後の感想は「長いな!」でした。少なくとも30分か1時間かかってた。ジャンプ本誌で読んでたものの、丸一年半はあいてるので、ほぼ内容忘れてて初見みたいになってたせいもありますが。旅団の過去とラスト以外、ほぼ全部忘れてたわ……。あと表紙以外ゴンの出演ゼロです。主役……。

 ただ細かいことは覚えてなくても、一回は読んでて「今のところ重要な人とそうでないキャラ・設定」が自分の中で勝手に分類・整理されてるので、そういう意味では楽しく読めたかもしれません。これに限らず「一回目は情報が多すぎて、どこをどう読んでいいのかわからない」みたいなものが、二回目からはすんなり入ってきて楽しめる、のが自分あるあるなので。まあそんなこと言ってて今後自分の中で重要視してなかったキャラが重要になってくることもあるけど。

 10月からまた続きがジャンプで読めるそうなので、とりあえず楽しみにしてます。できればカタヅケンジャーのシーン、アニメで見たいなーいやその後の描写的に無理かもだけど。えぐい……とぼやきつつ、最後にもう一度、次のジャンプこと週刊少年ジャンプ42号は、9月17日火曜日発売だ気をつけろ……!と繰り返しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2024/10/7

 先週と

 今週のジャンプこと週刊少年ジャンプ44〜45号話。呪術廻戦とハンター×ハンターのコミックス未収録分のがっつりネタバレなので、ネタバレダメなコミックス派の人は逃げてください。

 呪術廻戦はラスト五回宣言……から一週休載はさんで、先週が最終回、入れ替わる形で今週からハンター×ハンターが始まりました。ハンター×ハンターはがっつり続きから。

 呪術廻戦は正直、最後三週はわりと普通の後日談っぽかったです。……もっととんでもないバッドエンドになるのか……?とちらっと思ってたので、悪い意味でそこまでではなかった。……よかった。まあバッドエンドかどうか、は人にもよるとは思いますが。私は呪術廻戦はそこまでキャラ萌えして読んでないので、キャラ萌え具合にもよると思う。正直。……一応連載開始から全部読んでたけど、途中で「あ、この漫画、キャラ萌えしたら自分がつらいタイプだ」って思っちゃって、そんな好きにならないようにしてたからなあ。少なくとも私は。

 ハンター×ハンターは今週から。途中、ネテロ会長(本名アイザック・ネテロ)とその息子のビヨンド・ネテロの区別がつかず、え、ネテロ会長、ここにきて株下げた!?とか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてたら、その株云々は息子の話でした。よかった……のか?とりあえずしばらく気づかなかった。年齢的にもまあ、ネテロ会長なら無理すれば……とか納得してしまいそうになった。あと相変わらず文章は多かったです。そこは変わらず。とりあえずまた10回、コミックス一巻分かなーと思ってます。……それで多少は回収されるのかな、伏線。飛び飛びすぎてそこらへんの法則がもうわからない……とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2024/12/11

 ハンター×ハンター

 の週刊少年ジャンプ2号分ふんわりネタバレ注意。

 ハンター×ハンター、最近は……と言っても年単位で前の話だけど、とにかく最近はいつも10回で終わるけど、今回の連載はどうかな?と思ってたら、今週こと週刊少年ジャンプ2号で、いつも通りきっちり10回で終わりました。いつも通り気になるところで。……せめてコミックスをさっさと出してくれないか。最新巻みたいにジャンプ掲載から二年後はさすがにめんどくさい。

 ネットで作者が420話の下書き原稿とかチラ見せしてて、今回は続くのかな?とちょっと思ってたので、今回もかーい!とは思いました、正直。話はおもしろいんですが。おもしろいだけに続きが。あがががが……などと発声しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2025/3/17

 なんとなく

 言い損ねてたドラマとかアニメの感想まとめて。以降アニメ「ドラゴンボールDAIMA」「ドラゴンボールGT」ドラマ「家政夫のミタゾノ」漫画・アニメ「キャッツ・アイ」、そしてアニメ「るろうに剣心」のネタバレとぶっちゃけ感想こと一部人によっては毒発言・悪口注意。

 アニメ「ドラゴンボールDAIMA」はのんびり最終回まで見てました。個人的には裏切ったグロリオを許すというか二度と顔見せるな、ですましたアリンスに「アリンス様やさしい!私ならチリにして殺してるわ!なんておやさしいの!」などとひどいことを思ってました。……いや、ここはドラゴンボールの世界でもなければ、私別に魔界の女王とかも狙ってないですが、世界観的に裏切り者には死を、ぐらいだと思ってたので。まあ魔神クウの、玉の試練から帰るときから既に「……息子を送り迎えするママだなこれ」とは思ってたけどな、アリンス様。あと憲兵というかゴマー特戦隊に地位とか救いとかはないですか、とは思ってた、正直。

 オチもそうでしたが全般にゆるかった印象。そんなに激しいものを期待してたわけではないのでいいですが、深夜帯と世界観的に、グロじゃないけど描写がきつめなのかな?だから深夜?とはちらっと思っていたので、そういう意味ではちょっと肩透かしと言えば肩透かしな感じでした。

 ドラゴンボールGTはアニメはほんのちょっとしか見てない、ゲームとネットでちょっと知ってる、程度なので、GT初出の超サイヤ人4の設定の、今回との違いはわからないですが。……まあ、設定で言えばたぶんゴールデンタイム放送なドラゴンボールGTの方がむしろ深夜帯向きだった気がします、正直。次々キャラが死んで最後は悟空も……だったからなあ。それよりは後味よくてよかった、今回。ブルマはぜひツヤ虫を量産して世の女性に恵みを。……あの世界で10年若返る、が果たして人間に有効な範囲にできるのかどうかわからないけど。寿命ざっと10倍以上だよね?魔界……とそっちがちょっと気になった。

 あとドラマ・家政夫のミタゾノ。もともと情報全般を細かくチェックしてるわけじゃないので、いつもそうなのかはわかりませんが。最終回より一つ前、女怪盗と刑事と安楽椅子探偵の母回、まんま漫画のキャッツアイ最終回のパロだな……と思ってました。それも完結編というか後日談の海外の記憶喪失になった瞳の読み切りじゃなく、最終回。コミックスで言えば最終回一つ手前。

 海外に行く飛行機に乗る瞳に、刑事やめた俊夫が婚約指輪を投げて、瞳がその指輪を持ってる限りどこまでも追い続け、その薬指にはめてやる!なシーンが、無駄に豪華キャストでシチュエーション再現されてる……いいのかこれ……とちょっと思ってた。たぶんアニメ化とかされてない昭和の漫画のシーンが。今。

 あとまだ最終回とかにはなってませんが、るろうに剣心のアニメも見てます。

 個人的にはときどきですが「この回原作で好きだったから、もっとじっくり長めにやってほしかったなー」と思った後に、オリジナル回とかオリジナル展開が入ることがあるのは、ぶっちゃけ少し不満です。オリジナル展開自体は別に悪くはないと思うんですけど、オリジナル展開のために楽しみにしてた原作部分がわりを食ってるっぽく感じると、うーん……と。声優さんもちゃんとしてるし、基本的にはそんな嫌ではないですけど、わりとシリアスよりで特に思い入れの深い回は、ちょくちょくそういう不満があるなーという感じ。

 まあアニメ1話からそんな感じだったから、ちょっと構成とか脚本とかそういう人が私とはちょっと趣味が合わないのかもしれない……などとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2025/5/15

 岸辺露伴は動かない 懺悔室

 こと岸辺露伴は動かないの実写映画が今月23日金曜日に公開されると聞いて、語りたくなった思い出話。以降、岸辺露伴は動かないコミックス1巻のコメントなどうっすらネタバレと、ジャンプ本誌での思い出話、鳥山明作品についての人によっては毒発言ありなのでご注意を。

 もともと原作の「岸辺露伴は動かない」は、ジャンプこと週刊少年ジャンプでやってた企画「ジャンプリーダーズカップ」に出た読切で。その「ジャンプリーダーズカップ」とは、主にジャンプ連載作家が、連載作品とは別の読切を書いて競い合い、優勝者は何か賞品がもらえる、とかたぶんそんな感じの企画。……名前は違ったかもですが、その前にも似た企画をやってて。

 とにかく「ジャンプリーダーズカップ」はそういう企画なので「スピンオフとか外伝は禁止」と担当さんから伝えられていた……ものの、ジョジョの作者が「岸辺露伴スピンオフ書いちゃった☆露伴いない話も書いたんだけど、いないとなんか味気なくて入れちゃった」……などというのが始まり。……岸辺露伴は動かない・コミックス1巻の作者コメントいわく。

 で、私、そのリーダーズカップ当時、既にジャンプを読んでたので、うっすら覚えがあるのと、ついでに検索して確認したので、たぶんほぼ確かなのですが。

 個人的には「HARELUYA」や「BOY」を書いてた人の読切が私は一番おもしろい、好み、と思ったものの。結局一位が、ドラゴンボールの連載終えてた鳥山明さんの読切。当時、ドラゴンボールも鳥山明も好きだったものの、他の人の読切と比べて、飛びぬけておもしろい、ダントツ一位、とまでは思わなかったので。作者人気……連載を待ち望まれてる作者人気か……と思った覚えがあります、ぶっちゃけ。その後、10回ぐらい、コミックス1巻分と短期ですが、その読切をリメイクした漫画が連載されてた思い出。そのコミックスも持ってはいる。

 あとなんか2位が、るろうに剣心書いてた人の読切だった気が。それは話は面白かった、あえて言うなら、主人公とヒロインの顔がさほど趣味じゃなかったから私の中では一位ではない、ぐらいの状態だったので納得してたんですが。……ていうか、ヒット作家の読切、きちんとしててさらにおもしろいのは当たり前だったので、あとは単に私の好みか、主人公などメインキャラの顔の好みぐらいだった気がする。当時の基準。

 ちなみにこれ書くために調べたら、そのジャンプリーダーズカップ、2011年にコンビニコミックス化されてたみたいですね。コンビニコミックスなので今さがしてもほぼ中古だけですが。どうだろう、該当の読切、それぞれの作者のコミックスで読めるか……?気になる方は調べてみてもいいかもしれません。……そもそも物によっては、それぞれの作者のコミックス自体が絶版のような気もしなくもないけど……。

 小さいというか未成年の頃は好きな漫画や漫画家さんのコミックスそろえたくてもなかなか見つからず、苦労した思い出があるのもあって、今は集めるものは、発売日あたりに買っちゃうことが多いから、その手のリミックスやら絶版事情とか知らないんだよな……それこそ映画化とかアニメ化で再版されたりはするだろうけど……うーん、とぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2025/6/30

 SAND LAND

 こと鳥山明の漫画、SAND LAND。原作はジャンプ連載時に読んでて、コミックスも持ってて。映画になったときに見たいなーと思って。で、先日アニメ化したと聞いてあ、それなら見たいーなどと思っていたら、第一話の放送に気づいたのが、終わってからでした。あがががが。

 しかし第一話はだいたいどっかで無料配信してる!どっかで!と思って探したらAbemaで無料配信にあったので無事見られました。ありがとう配信とネット社会……!ていうか二話からは録画しよう、とHDDレコーダーで検索したら、いくつも出てきたから「あ、NHKだから再放送たくさんするの?よかったー」などと思って安心したのに、よく見たらたった1分の予告がたくさんリストに出てきただけだった。くうっ。

 SAND LAND、ストーリーは映画云々のときに原作コミックス読んだのでだいたい覚えてて。ラオ保安官好きーメカとかアクション楽しみーぐらいの気持ちで見たら、アニメ第一話、いろいろ原作と変わってました。……とりあえず原作で死んでただけのスライム、生き返りそう?どうだろう。とそわそわ。できれば生き返ってほしい。せっかくそういうシーン出したんだから。あとベルゼブブや魔物たちのかわいいシーン増えてて、ニヤニヤしてました。かまいたちーかまいたちかわいい、なでまわさせてー!

 映画は見てないので映画との違いはわからず、ぶっちゃけオリジナルなシーン、引き延ばしな描写なんだろうなーとも思いつつも、個人的には楽しく見てました。私あの世界にいるなら魔物たちのアジトに住みたい。住みつきたいいいい。……すみませんかわいいものには弱くて平気で暴走します。たぶん古き良きゲーム的な、魔物の「ゆうわく」とかが効きすぎるタイプ。なんなら「かわいいかわいいかーわーいーいー」などと暴走して、誘惑した当の魔物から「なんだこの人間怖っ。いらん返す」と仲間にぽいっと返品されるタイプ。

 話を戻しますが、何もなければ毎週録画してテレビで楽しく見ると思います、SAND LAND。ラオ保安官は相変わらず好き、ベルゼ王子もかわいい、でも歯はみがけ、いや虫歯にならないのならどっちでもいいかもだけど……歯医者いるのかな、あの世界……などとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る