駄文日記〜週刊少年ジャンプ
・日記は下に行くほど新しいです。 ・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。 ・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ。 |
2013/5/8 5月 になりましたね。ジャンプが合併号で来週月曜まで発売しないので、しかたないと思いつつも早く続き読みたいなーと気になってます。 あと、ジャンプつながりで言えば斉木楠雄と暗殺教室とハイキューの3つを、新連載になったときに「うーん、迷うけど、でも早いうちに買っとかないと、欲しいと思ったときには巻数が出過ぎてて買えなくなるパターンになる可能性が結構ある……!っていうか何回かあった!」と新しく買い始めたのですが、結構同時に発売するパターンが多くて。……今月頭も、がっつりそのパターンでした。 ……うん、嬉しいけど、嬉しいけど。というか下手するとここにワンピースとブリーチ、あと名探偵コナンも加わったりするので、そうなると結構きついです。……そ、そろそろ本棚が。あ、しかし公式サイトで読んだ斉木楠雄小説も気になってる。 つーかそろそろジャンプタワーを整理しなきゃだな……と積み上がっていくジャンプタワーから目をそらしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/5/11 斉木楠雄 のノベライズ、買いました。コミックスを買いに行ったら同じ平積みコーナーにあって、そういえばそんなことジャンプで見たような気もするけど、どうなんだろう?と気にしつつその場は買わず。 評判をチェックしたり公式サイトの試し読みを読んだりして、あ、これならありかも、とまた見に行ったら、減りつつもちゃんと残ってたので購入。 文章的にも読みやすいし、あとコミックス3巻でのってた、服が透ける画像の、透けたバージョンのミニポスターなんかもついててお得感がありましたし、内容も斉木っぽくておもしろかったです。個人的には第4χが好きというかかなりツボ。 ……最初思わず前半を飛ばして読みなおして笑うってなかなかないんじゃなかろうか、と呟きつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/5/21 暗殺教室 の一番くじ(一回500円)が7月に発売するみたいですね。……ジャンプ読んだときは普通に表紙やボールや「いまどきのスクール水着ってこんなんなのか!最初女の子が体操服で飛び込んだのかと思ったよ!?」と内容ばかりに気をとられたりしてて、今日になって表紙横の告知に気がつきました。 しかし、少なくとも現在アニメ化とかしてないのに、こういうグッズの方が早いのはなんとなく珍しい気が。確かに単行本の表紙ガラのスマホケースとかが販売されてるのは知ってて、画像見て「表紙のデザインそのまま使えるっていいな」とニヤニヤ見てたりはしましたが。 で、景品はなんだろう?と検索してみましたが、まだ発表されてないんですね。……どうだろう、わかんないうちに勝手な希望を言うなら、とりあえず立体の殺せんせーと、バスタオルとかカラーバリエーションたくさんのクリアファイルとかがほしいかな。あとぷにぷに、ぬるぬるした何かが。あ、殺せんせー以外で言うならモバイル律ちゃんアプリのダウンロードとかもちょっと作ってほしい。もちろんフルアニメーションで。……作る人からしたらうおおいと何か投げられそうな希望ですが、勝手に。 流れで言えば漫画に出てきた殺せんせー顔のビニールボールとかもほしいかなーと最後まで勝手な希望を呟きつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/6/6 暗殺教室 の一番くじのラインナップが出たと聞いて見に行ってきました。ちなみに最初ちょっと眠かったせいもあって「暗殺教室 一番くじ」でなく「暗殺くじ」で検索しそうになって。いや物騒すぎるだろ、とセルフツッコミしつつ普通に検索してみた後、なんとなく「暗殺くじ」でもう一回検索したら普通にほぼ同じ結果が出てきて吹きました。……うん、なんかターゲットをくじで決める殺し屋みたいで嫌だ。 ざっと見る限りクッション・缶製のプレート・ゴムキーホルダー・クリアファイル、みたいですね。しおりなどのおまけにはちらっと渚くんとかがいても、基本は殺せんせーばかりのひたすら丸いラインナップで、ちょっとおもしろかったです。 行ける範囲でやってたら挑戦して、とりあえずクリアファイルとキーホルダーが当たれば嬉しいかなー、やるときまでに選べる程度残ってるかな?とのんびり思う次第。……というか、そもそも近くでやってくれるかどうか自体に当たり外れがあるのが地方民の悲しいところです。 ……なかったら個人的にマグネットでも自作してみようかなと最終的に企みつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/7/8 今週の ジャンプの表紙と背表紙の殺せんせーにニヤニヤと目を奪われてしばらく気づきませんでしたが、来週のジャンプ、33号は今週13日土曜日発売なんですね。忘れないように覚え書き。というか今日は若干そのために日記書いてます。き、気をつけろ……! ジャンプ自体はざっくり感想を言うと、いろいろ動いたな……な印象。ちなみにワンピースは常に好きですが、すっかりトラファルガー・ローファンになった今となっては、ローの出番があるとテンションの上がり幅がかなり違います。あと銀魂映画で外見が変わった新八が「手のひら返しやがって」とか言ってますが、個人的には普段の新八の方が好きだぜ、というどうでもいい告白をしてみたり。 天気とかがよければ、近いうちに銀魂の映画に行って、ついでに暗殺教室のくじがまだあったらひいて帰ってきたいかなあ、と計画中です。いや、調べたら映画館近辺まで行けば暗殺教室のくじをやってるらしいので。 もちろん残ってるかどうかはわかりませんが、できるならほしい柄のクリアファイルがもらえたらいいなあ……と呟きつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/7/17 銀魂 劇場版見に行ってきました。正直どうなんだろうなー?とそこまで期待しないようにしながら行ったのですが、おもしろかったです。 未来のイケメンっぽくなった新八がジャンプで「手のひら返しやがって」と愚痴ってたときは「いや私、ぶっちゃけ普段の新八の方が好きだぜ?」とのんびりつっこんでましたが、実際見たらえらいかっこよかったです。ああ、こりゃ惚れるわ、人によっては手のひら返すや。まあ「どこの青学の柱!?」との銀さんのツッコミには「最近銀魂好きになった子はわかるのかなこのツッコミ」とつい心配になりましたが。 話としてはとりあえず「開始10分で何いろいろやらかしてくれてんのこの映画!?ちょっと大丈夫!?円盤化できなくならねえ!?」とのツッコまざるを得ない展開に始まり若干不安を感じながらも、映画だなーなアクションに展開にツッコミに、と本当に退屈しなくておもしろかったです。 全体にオールキャラというかオールスターな感じに、キャラファンには嬉しいシーンも多くって。正直何回も描き直して〜みたいな制作ネタをアニメで言ってたので、そういうのって、最終的にみんなの頭がグダグダになって、脚本もそうなっちゃわないか……?とぶっちゃけ心配でしたが、そんなことなかったです。……まあ、若干クライマックスは「もう考えるな、感じろ」ばりに説明ほぼないまま進んでいった気もしますが。とはいえ、こっちもああ、細かいことはいいや!と思えたからもういいです、はい。 ただいろいろとエピソードがもりだくさんすぎて、どこがよかった、どうだったと聞かれると、えーと、とすぐ出てこない程度にいろいろあったのもまた事実。 とりあえず私が行った回は、レディースデイなのもあってわりと女性客多めというか8割女性客かな?な感じでしたが、未来のエリザベスが衝撃的過ぎて、画面に出るたびにどよめきと笑いが起こってました。あと『※こう見えてます』も笑わずにはいられなかった……。そしてエリザベスがしゃべり、あれこの声、どっかで聞いたことあるぞ、誰だ……!?と思ってスタッフロールを凝視したら、神谷明さんでした。……もはや言うまでもないレベルで聞いたことあるはずだよ、うん。冴羽リョウにキン肉マンにケンシロウに、だもんな……。 あと個人的に見どころかなと思ったのは、やっぱりアクションシーンと、さっちゃん役の人の熱演と、カーネルサンダースと後半のここかー!でしょうか。思わずパンフも買っちゃったし、もし友人に誘われたら、もう一回見に行ってもいいな、と思っちゃうぐらいはおもしろかったです。 はーおもしろかった満足満足、これで実は暗殺教室の一番くじが既に終わっていると知ってショックを受けたり、10分早く入場しそうになって映画館のお姉さんに「まだ終わってませんよ」と言われて恥ずかしかったり、それでうろちょろしてたら欲しかった画材を見つけてつい買いこんでしまい、帰りの電車賃とかヤバイぞこれな状態になってヒヤヒヤしながらもパンフ買ったけど、それでも行ってよかったぜ……幸せだありがとう!と一方的に感謝しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/8/4 ドラゴンボール展 行ってきました。夏休みだから人や子どもにつぶされたら、いやつぶしたらどうしよう……と思ってましたが、人数制限的なアトラクションなんかはなかったせいか、あと生原稿も漫画一話分のような続いてるものが多くてみんな読んでいくうちについつい進んでいくせいか、うおう助けて、と言うほど並んだり混むことはなく。 友人と好き勝手なツッコミや思い出語りをしながらモノクロ生原稿やカラー生原稿を堪能できてよかったです。 とりあえず私たちが行ったタイミングでは、親子連れや子どもも見かけましたが、どちらかと言うとああ、たぶん似たようなつーか直撃世代ッスね、な人が多かった印象。……まあ、生原稿ゾーンに入った瞬間、とにかく見入ってしまっていたので、正直周りに対する記憶は定かじゃないですが。 当たり前だけど同じ人間が描いてるんだよねー、ペンタッチすげえーここまではコミックスだったから大きい絵が新鮮、あ、ここからは私、ジャンプで見てたーあ、ここたぶんサインペンだーカラーの赤とかオレンジ印刷出ねえだろとつっこみたくなるレベルで鮮やかなんですけど。ベタのムラにロマンを感じる、あ、これセリフを貼り直したあとがないから、もしかしてもう元原稿ないんじゃね?あ、ここ作中でも言ってたけど本当にコピーだ!おお、これ鳥山明?手すげえ若くね!?この手で全部描いてるんだよね!ていうか、亀仙人とか描いてるおじいさん系キャラ見ても手が若いから、あんまり手に年齢の描き分けしないタイプなのかなーと思ってたけど、単に本人の手が若いから気にしてないだけか!などなど、本当に好き勝手なことを言いながら堪能し、グッズ売り場を迷いながら見て、公式パンフ買って鯛めし食べて、あと新鮮ドリンク飲んで帰ってきました。……なんという至福。 実を言うと久しぶりに遠出したからすっかり道に迷い、予定より20分遅れにしてしまって出足から超へこんでたんだけどね!生原稿見たらそんなこと大分忘れちゃったぜ!と暑さにまぎれて暴露しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/10/9 来週の というかジャンプ46号は、今週土曜日の12日発売みたいですね。気持ち勝手に恒例なので日記に書いてみます。 9月に二回もあったから今月はないだろうと勝手に高をくくって油断していた……やるなジャンプ。しかし、11月もよく見たら文化の日関係か4日月曜祝日だから、たぶんまたずれますね。 ついでに言えば、11月のコミックスをチェックしていたらコナンの新刊が450円になってたりして、なんだと?とびっくりしてるところです。げ、原油高の影響か……! ……話を変えてハイキューテレビアニメ化おめでとう!ってかやったー!と祝福したり喜んでみたり。とりあえずぱっと見絵は綺麗そうだったんですが、声が気になるしPVも見たい。次号の岸辺露伴の読切も楽しみ。 ああ、そういえば暗殺教室、次のコミックスは12月で、アニメDVD付の限定版が3150円で出るらしいです。……ううむ、悩む。それこそ予告ぐらいはどこかで見られたらいいんですが。 声はよほど棒読みやイメージが違いすぎなければだいたいは大丈夫ですし、キャストさん見てると少なくとも棒読みの心配はなさそうですが、買ってからあまりに声のイメージが違うとさすがにへこむしなあ。ううむう……と悩みつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/10/13 ジャンプ話 ……12日土曜発売46号のネタバレありますので、コミックス派の方はご注意を。 ワンピースは元から好きですが、特に最近トラファルガー・ローが好きでして。で、今週のジャンプでお、メイン回来たっていうかたくさん出番あるーと喜んでたら、すげえ気になるところで終わってあああとなりました。 か、巻頭カラーだから最初に読んだのに!まさか最初から来週っていうか続きいつ!?となるとは思わなかった……。アニメで超イケメン回来た!と浮かれてたのに……! 来週っていつだ、いや普通に7日後、今回の場合は21日月曜日だ、とセルフつっこみしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/11/15 すっかり 応募したことも忘れて油断してたら今日届きました。ジャンプ夏の懸賞グッズ。 ワンピースのトートバックと、暗殺教室のポケット付壁かけと、ワールドトリガーのファイルノートです。確か10種以上ある中から、3つ選んで1000名様当選のB賞ねらい……だったはず。過去に同タイプの懸賞に応募して特に当たらなかったのもあって本気で忘れてまして。自分宛のわりと大きなダンボールに「?」と思って宛名見てびっくりしました。 とりあえず殺せんせーをどこにかけようか、そして何を入れようか悩んでるところです。見てるだけでもいいかなーとも思いますが、せっかくだから使いたい。 ……泣いたり怒ったりしてるポケットにチョコとかアメとか入れたらやせられるだろうか。でも殺せんせーが甘いもの好きだから説得力はないか?ていうかこの手のものに溶けるような食べ物は入れない方がいいか、と試行錯誤しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/11/16 飾って みました、昨日言ってたジャンプ夏の懸賞グッズ。 左がワンピースのトートバックで、暗殺教室のポケット付壁かけ。とりあえず壁掛けにはジャンプ系その他グッズをいくつか収納。だいぶ古くなった、とか好きだけど持ち歩くのもったいないな、なストラップとかをとりあえず。 白い殺せんせーからのぞいてるのは確か3月に届いたぬるぷにストラップです。殺せんせーin殺せんせー。うん、至福。でも実際壁掛けってあんまり使ったことないのでこれが正しいのかどうかはよくわかりません。 文房具とか画材とかを入れた方がいいのかな。でも壁かけ可スペースからの距離考えると机が遠いんだよなーと呟きながら殺せんせーにニヤニヤしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2013/12/17 週刊少年ジャンプ4・5合併号 は今週土曜、21日発売だそうですね。 合併号なので今年最後が21日かと。ワンピースがこのところトラファルガー・ローファンとしてもそれを差し引いたとしても気になって仕方ないので土曜発売は嬉しいです。 そしていろいろなキャラが初登場回だった71巻から読み返してみたら、まだキャラや設定が小出しでがよくわからず流してたセリフが「ああ、これそういう意味だったのか!」とわかったりして楽しくて。……ああ、これ罠だ。毎年恒例読み返し号泣フラグだ……! でも21日には21日でここで年明けまで待てと言うのかー!?とジャンプを手に叫んでる自分の姿が目に浮かぶ。暗殺教室もこのところ目が離せない展開が続いてるので正直落ちつきません。なんていうか、最近この二つは気持ちハラハラとおりこしてヒヤヒヤする展開なんで。 先が楽しみなのは嬉しいんですが、本当に土曜日に叫ばない程度には落ちつかせてほしい気もする、いやしかし……!と無駄に惑いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/1/5 1/4 発売のジャンプ読みました。とりあえず斉木、コーヒーゼリーならマシンなくても冷蔵庫でできると思うんだ。ホイップクリームもしぼるだけタイプが200円くらいで売ってるぞ。まあ若干ゼラチンが高いけど……もうむしろ作ってやる、いやきっと照橋さんが作ってくれる……!とお菓子作りネタには全力でつっこみたくなりました。とはいえ、幸せそうだからもう何も言うまい……とも思ってしまったり。 あと漫画の内容とは関係ないですが、カラーページで、携帯きせかえジャンプでワンピースのトラファルガー・ローのきせかえやフラッシュ時計その他が配信されるぞ!と言うので一瞬喜んだものの、ソフトバンクには対応してないとあっさり気づいて涙をのみました。……いいさ、フラッシュ時計なら自分で作れる! 次の週刊少年ジャンプは1/20の月曜日までないから気をつけてーと最後に言いつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/2/10 11号 にバレンタインポスター、男性キャラチョコくれ編がついていまして。 ちなみに殺せんせーを削った理由は表情的に即食われて逆に味忘れられそうだ……で、新八も表情的に、渡すまで「そんなの別にほしくねーし、ハァ?いらねーし」とか言われ続けて「ああ……そんなに言うなら、いいですもう」「待て待て待て待て待って待って!」とか続いてこっちが疲れそうだからという理由。……あれ、どいつもすごい空気にしそうなことには変わりないなこれ。 むしろ今あげたい相手は、と問われたらソリティ馬の我が愛馬たちですが。……馬ってチョコ大丈夫なのかな。ニンジンの方が喜ぶかな。 そして来週はワンピースが休みなんですね。しっかり休んでほしいと思うもののちょっと残念と呟きつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/3/18 4月から 時間帯は違うけど、同じチャンネルでハイキュー!!とジョジョの3部アニメやるよねーていうか、同じチャンネルで同じジャンプアニメなのに、作品の方向性はほぼ真逆だよね、と友人と話していて、よく考えたらどっちも主人公高校生なんだぜ……と後で気がついて妙に切なくなりました。……なんだ、この切なさは。 もとはといえば、春からアニメの録画が増えるからレコーダーの容量を確保しないと、あと特に深夜のアニメは放送時間が変わることが多いので、追っかけ録画機能とかあるならオンにした方がいいよーな話だったのですが。そういえば、ジョジョ3部もそうですが、ハイキュー!!もどこまでアニメにするんですかね。 ジョジョ3部は話的には完結してるので、たとえば2クールで切るとしても「ああ、ここまでなんだな、なるほど、また続きやってくれるといいなあ」となんとなく納得できますが、ハイキュー!!はどうなんだろう。ファンとしてはもちろんどっちも最後までやってほしいですが、ハイキュー!!は現在も連載中だしなあ。 一応ここかなーと思えるところはなくはないですが、そこで終わるのもなんか嫌かな、ファン的に……と勝手なことをぼやきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/3/23 なんとなく ネット通販サイトで好きな漫画名なんかで検索をかけて、あーこんなん出るんだーとか、へーこんなのあるんだーとチェックしてニヤニヤするのが好きなのですが。先日ふと思いついて、そういえば暗殺教室って今どんなグッズ出てるんだろう、見られるかな、と検索したらいろいろ出てきてなんか吹きました。……なんだろう、なんというか……丸くてシンプルだからか、どの殺せんせーも基本クオリティが高すぎてなんか楽しい。ていうか京都限定殺せんせーとか大分限定殺せんせーって。何このご当地キャラっぷり。 そうじゃなくても、ジャンプだとグッズ情報が出てもほぼ白黒か+赤だけの単色カラーだったりで、いまいち見づらいことも多いので、カラーで確認できるだけでも妙に楽しかったです。ちなみに私は黄色い殺せんせーが一番好きです。なんかなごむ。 ついでにいろいろジャンプグッズを見てきましたが、個人的にはやっぱりクリアファイル関連が一番使いやすいかなー下じきも好きな漫画絵を見つめられて好きだし、ノート系もいろいろ絵の種類があったりセリフ凝ってたりしていいなーと思うけど、今はあまり使わないしなーとか勝手なことを思ってました。……とはいえ、じゃあクリアファイル使うかと言われると、好きキャラ単体だとなんかもったいなくて、結局ほぼおいて見つめてるだけなんですが。 とりあえずクリアファイルなら今、ワンピースのトラファルガー・ローと相棒の伊丹刑事がマイ机上スタンドから存在感を放ってます。……いや、これは……威圧感?……ハッ覇気!?と適当なことをいいつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/4/1 ふと 最近発売された、Jスターズビクトリーバーサスという、ジャンプキャラが作品の枠を越えて戦うよ!というゲームの公式PVなんかをいろいろ見ていまして。 懐かしい漫画のキャラの3Dモデルにおおーっと感嘆したり、ちらちら見られるかけ合いセリフにニヤニヤしているうちに「……そういえば漫画内コラボを公式設定と考えると、斉木楠雄と殺せんせーは同一世界にいるんだよなーコミックスに収録されてるわけだし。……ってことは、もし作中の来年、殺せんせーが地球を爆破しようとしても、斉木楠雄がなんとかしてくれるというオチもありなのか」まで考え、暗殺教室がそんなオチだったら確かにびっくりはするけど、それと同時に一部のネタ好き以外、一般評価が地に落ちるだろ、と一人ツッコミした私は今日も元気です。 しかし、こういうコラボだと、ちょいちょいこの人どうすんだよ、真面目にやったらバランス崩壊するよ、なキャラが混じってますね。ラスボスとかギャグ漫画とか。……はっ、そういえば殺せんせーは月を爆破した犯人だけど、アラレちゃんはとっくの昔に地球を真っ二つにしていた……しかも複数回……! そして個人的に言えば、単なるスポーツ少年はできればバトルから解放してあげてほしいです。声が聞けてそれは嬉しかったけど、嬉しかったけど!でもその子たち、バトル漫画じゃないから!ギャグですらないから!ちょ、ちょっと特殊能力はあるかもしれないけど、基本普通だから、そこまで災害レベルの暴力に対する耐久性ないから……!と今さらながら。 そうこう言ってたら、ジャンプが増税の関係で価格表示が238円+税になってるな……となんだか遠い目になったり、春の懸賞の殺せんせーのビニールボールがマジほしいんですけど……!と身もだえしたり、ハッ、懸賞の応募券が裏のポスターに気を使ってもう一枚別ページに用意されてる……だと……!?と驚いたり、最終的に「ねんがんの 殺せんせーをてにいれたぞ!」と増税前祭に便乗して買った殺せんせーフリフリマスコット第一弾(全6種・ノーマルver)の写真をのせつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/4/2 そういえば 自分、ローソン他で使えるポンタカードの会員だったな、と流れでポンタカード関連のサイトも一緒に見ていたところ、3/10からポンタカードを使ってローソンでジャンプを5〜10週続けて買う+ローソンメール会員になって応募すると、抽選でジャンプのオリジナルグッズが当たるよ、というキャンペーンをやってると知りまして。 へえ、近かったり通勤通学経路にある人はいいけど、これなかなか手間だな、カード出すの忘れる時もありそうだし、でもその分、わりと当選確率は高いのかな、何が当たるんだろ?と商品を確認したら、先日ほしいなー、当たんないかなーと一人身もだえしていた、ジャンプの春の懸賞の景品の、暗殺教室の殺せんせービニールボールがオリジナルグッズのラインナップにあって吹きました。 しかも表情……ジャンプで当たるのとは別バージョンなんだぜ……。おまけに全部合わせても80名予定(10週買った人30名には5種セット、5週の人には1種のみ各50名)だから、1000〜5000人に当たるジャンプの懸賞に比べて、これかなりレアなんだぜ……何してくれるんだローソンあなた。 ……というか、ナルトとトリコと暗殺教室、それと黒子のバスケは見る限り、まだ同景品の別デザインだからまだしも、ニセコイなんてジャンプで当たるのがコースターで、ローソンで当たるのがマグカップと、下手したら両方持ってこそ真のファンみたいなラインナップじゃないのか……?えげつない、さすが浮世はえげつないぜ……と恐れおののきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/4/6 斉木楠雄のΨ難 の8巻を買って来ました。で、読み終わって、これジャンプの何号に収録されたやつだっけ?と確認したら、何故か3号だけ抜けていて。……あれ?覚えはないけど一週休んだっけ?とジャンプタワーから3号を確認したら、普通にジャンプにはのってました、マラソン大会の回。……一瞬、何か不祥事やクレームがついた?と軽く調べてみても特になく。次巻には収録されるのな、と思いつつも気になります。 あとジャンプつながりでワンピース。現在アニメはドレスローザ編で、始まる前には戦闘シーン多いから大丈夫かな?原作に追いついたりしない?と心配してましたが、ちょこちょこセリフとか紹介とかが増えてて、ニヤニヤしながら見ています。ふふふ、キャベンディッシュやバルトロメオやトラファルガー・ローのセリフが増えている……。今回はロー・ウソップ・ロビン・シーザーが鉄橋で闘魚の群れに襲われるシーンがあって「ああ……マリオで橋走ってるとき下から大量のプクプクが飛んできたらこんな感じなのかな……うん、これ怖いわ……たぶん違うだろうけど自分がマリオだったらやる気の残機が1人分減るわ……」と思ったりしてました。 ちなみにジョジョアニメはこれ書いてる時点ではまだ見られてないです。というか、始まってから重くて公式サイトもロクに見られていない。重いのが数日続き、な、何か知らないうちに先着限定イベとか生放送的な何かやってました!?と思ったものの、特にそんなこともないようで。……ネット配信サービスもいろいろあるのは知ってるんですが、やっぱりテレビで見たいので、感想系は世間様より一足遅れた感じになると思います。おかげでしばらくネットをうろうろできません。いや、ネタバレというか話は知ってるけど、小ネタとか原作との違いは自分で初めて発見したりして、それから答え合わせやおお、こんな小ネタも、と驚いたり共感したりしたいんだぜ……! それから、ハイキュー!!のアニメが始まったので見てました。初回はほぼ原作第一話分な感じ。アニメを見た後で原作第一話を読み返したら、順序が変わったり削ってるセリフがあったり、あと原作では出てた烏野メンバーの顔が隠れて声だけになってたり、コミックスのおまけの一枚イラストが1シーンになってたりと、ちょこちょこ違ってました。 このペースならどうだろう、基本原作2話をアニメで1話にまとめたとして、仮に2クールとしても……だいたい6巻ぐらいまでいくかなあ、と勝手に計算。……でも、それだと伊達工業と戦って及川さんたちと決戦直前ぐらいなんだよな……うわあ、すげえ気になるところだ。ついでに言うとスガさん祭と勝手に称した展開が次期というか次クールまで持ち越しになる……や、やめて、スガさん大好きな友人の荒ぶりが完全にこっちに来る。 それはおいといて、声もおおむねイメージ通りかなー変な違和感とかはないな、とは思いましたが、まだちょっと慣れきってない気もするなあ、と勝手なこと思ってました。うん、最初は中学生なのも青春ものなのもわかってるけど、もっと要所要所に迫力とか怒気というか殺気がこもっててもいいと思うんだ……!あれ、求めるものまちがってる?そういうのはジョジョ見とけって感じ?とセルフつっこみしつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/4/14 ハイキュー!! のアニメ、第2話見ました。前に原作2話でアニメ1話かな?と言ってましたが、今回を見る限りはだいたいそんな感じみたいですね。声は最初からそんなに違和感もなかったものの、なんか1話目よりも慣れた気もしました。……聞き慣れただけ?でも少なくともPVのときよりは、いろいろ自然に聞こえた……ような。 アニメだけでも楽しく見てますが、原作片手に見るとちょこちょこセリフが削られたり順番変わったり、女マネの潔子さんの出番が増えたり、あと位置的な修正もあるのかもしれませんが、原作的には画面の左がわ寄りのキャラが、アニメだとわりと右がわ寄りになってること多いかなーな感じだったりと、違いを確認できて楽しいです。CM前後の1コマも楽しい。 あと最初に絵が出た時点で、綺麗だなー特徴つかんでるなーと思ってましたが、アニメで基本絵が崩れてないのも改めてすごいなあと。たまにハイキュー!!絵を描いては結構な勢いで気持ち惨敗してるので、あやかりたいところです。 そしてジャンプアニメつながりでジョジョアニメのCMが見られないかなーとひそかに期待してましたが、それはなかったです。……どこでやってるんだ番宣CM……!確かにベクトル全然違うっちゃあ違うけど、そこはジャンプつながりでどうにか。深夜アニメとか、それっぽいものをいろいろ録画してるのにまだ見られてないんだ……!実は可能性が高いかとジョジョアニメ初回の一週間前にも同時間帯を見てたけど、そのときも特に何もなかったんだ……! ついでに暴露してしまえば、ひとまずと一日のニュース他を15時間ほど録画したのに、一度も見られないので軽く心が折れかけてます。……他のアニメCMも、深夜アニメのときに一度ハイキューのCMが見られただけで、ニュースやゴルフではさっぱり……セブンイレブンのキャンペーンで進撃の巨人が一度二度あったぐらいだから、やっぱり深夜アニメとか同時間帯番組に的を絞った方が早いかな。PVみたく公式で出すなり、販売特典にするならそう発表してくれないかな、く、繰り返し流れる他のCMを憎まないうちに……!私が見たいのは三次元のイケメンでなく二次元のイケメンなんだ、あ、明日ローソンに突撃するからどうにか……!と勝手なことをぼやきつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/5/1 ハイキュー!! の一番くじを引きに行ってみたら、もう売り切れたと言われました。……た、確か発売日4/26だったはず……!1ファンとして人気があるのは嬉しいですが。うーん、せめてラバストの現物ぐらいは見たかった……。 そういえば、タイミングだとか扱ってるお店の問題とかもありますが、個人的に一番くじの現物を見たことは少ないですね。……覚えてる限りでは、ドラクエ関連ぐらいかも。それも半分以上は東京とか大阪に遠出したときだったりします。 近場でも一度ドラクエ関連見かけたことはあったんですが、そのときは他に用事があったのでスルーして、で、欲しくなって次に行ったときはもうなかったりして。……というか、よく考えたらドラクエは「一番くじ」じゃないですね、メーカー的に。 まあ、第一弾は瞬殺がお約束だからなあ……しかたないか……としみじみ納得しつつ、本日はこの辺で。 |
一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る
2014/5/25 ウルトラジャンプ 6月号買いました。実はジャンプ25号と一緒に19日には買ってたり。ついでに言うとジャンプ25号でハイキュー!!が第二回人気投票をやってたので、田中他二名に一票?を投じておきました。しかしハイキュー!!は敵でも結構好きになってしまうので選択に困る。 ウルトラジャンプの目当ては付録のジョジョのボイスカードで、名称からなんとなく名刺サイズかな?と思ってましたが、出してみたら絵ハガキサイズでちょっとびっくり。そしてスマホがないので現在ただの絵ハガキ状態です。……〆切の9月までにスマホ持ちの友人に頼んでみるか。 前回買ったときは休載でぐはあとなったのでジョジョリオンが読めて一安心。今月は敵を倒したと、一応すっきりしたところで終わりました。結局謎は増えてる気もしますが。 他にも新連載読んだり、黒が多いせいか紙質のせいか、インクのにおいが強いかな?と思ったり、ユンボルとか過去にジャンプでやってたはずの漫画が今リメイクしてて43話目で、リメイク自体は広告で見たような気がするけど、そんなに長くやってるんだーと思ったり、今月は休載ですと書いてあり次回予告でも休載ですとなってるBASTARDのタイトルだけ見てちょっと遠い目になりました。 ……BASTARD……新刊出たときに「この後どうなって、今どれぐらい進んでるんだろう?」と情報さがしにいった先で「新刊の日付見てると二年前だね、この後どこまで進んだ?」「なぜ進んでると思った?」との会話がかわされていたのが忘れられない。あと検索すると完全にR18画像乱舞状態でやめてくれとなる。しかし、どこまで進んだ云々だとHUNTER×HUNTERもそんな感じだなそう言えば。本当に27号で再開するんだよ……ねえ?と呟きつつ、本日はこの辺で。 |