駄文日記〜週刊少年ジャンプ

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2019/6/8

 最近

 主にアニメからのジョジョ5部の話と銀魂最終回の話しかしてません。あと月一で季節の話。……すみません。いつものことと言えばいつものことですが。遅くとも7月終わりぐらいには静かになってると思います。スケジュール的に。

 銀魂は何もなければ最終回が17日、最終巻こと77巻が8月発売だそうです。……77巻は7月と聞いてましたが先日延期してました。アプリで読んではいるのですが、うまく調整できてなくて、いろいろ読みづらいのもあって、できればまとめて紙で読みたいと、コミックスもチェックしてるのですが。さ、さすがにもう延びないよな……?とちょっと疑心暗鬼。あといくらなんでも、最終回はもう延びないと思いたい。いくらなんでも。

 ジョジョ5部アニメはうっかりするとネタバレが飛び込んでくるので、だいたい今後の展開は知ってはいるけど注意してます。夜更かししてヤフー見るだけでキャラ名が一位になってたりして、あーそこまでいったんだー見たいー見たいぞーと無駄に二日ぐらい気持ちがじたばたするだけなので。……まあ、いい意味で注目されるのはいいことだとは思いますが……と言いつつ、しまった、結局ジョジョ5部と銀魂最終回の話しかしてない……!と気がついたけど黙りつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/6/15

 さすがに

 大丈夫だろう、とかこの日記でも言ってた銀魂最終回が、17日から20日に延期したそうです。というか、13日深夜まで書いてたんだ……とどうでもいいところに感心。そして14日原稿完成と換算しても、予定だった17日のアプリ掲載・配信に間に合わないものなんだな……と思ってました。

 ジャンプで漫画家さんが原稿を完成させた後……というと、印刷所でスキャンして、写植というか文字入れをしてどうこう……をテレビで前にちらっと見たぐらいでそんなに詳しくはないですが、他にもいろいろ工程があるんでしょうね。……アプリだから、審査とかも関係あるのかも?ゲームアプリの裏話で、休日だからアップルとかそっちの審査が無理で、リリース延びた、とか聞いたことあったような。

 個人的にはジョジョ5部アニメのリアルタイム視聴の後に見るの、ちょっと感情がおっつかないからバラけてくれないかな、と勝手に思ってたので、のばしてくれてまあよかったかな、とも思ってますが……と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/6/20

 銀魂

 が最終回でした。くわしいことは言いませんが、ちゃんと完結してました。……去年の9月だったよな、終わる終わる詐欺……とちらっと思いましたが、ちゃんと完結。

 ……単に私の設定が下手なのもあるかもしれませんが、銀魂アプリ、ページを開く→4コマ漫画に例えると出てくるの2.5コマ目、状態であわてて1コマ目に戻る、をページ分繰り返すという謎の無駄手間かけて読んでたので、コミックスで改めてゆっくり読みたいと思います。

 たぶんジャンプ最終3話分+増刊3話分+今回のアプリ3話分のはず。8月2日の金曜日、だいたい360P……だそうです、とひとまず言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/8/13

 ONE PIECE劇場版

 スタンピード、行ってきました。4DX版。

 すごくよかった、おもしろかったのですが、いいところがありすぎて、こっちの感想がとっちらかってしまい、どう言っていいのかわからないです。……じょ、情報量が多かったのか、これは。……うん、登場キャラは多かった。とりあえずハンコック様よかった、あとウソップが活躍というか、見せ場があって嬉しかったです。私だいぶウソップびいき。油断するとウソップさんと勝手にさん付けしてるぐらいには。

 シティーハンター劇場版のとき、4DX版初めてなのもあってちょっと疲れたので、そこらへんをだいぶかまえて見てましたが、動く部分は多いものの、個人的には今回の方が疲れませんでした。揺れるときは揺れるし動いてる時間もわりと長いものの、運転とか乗り物とか銃撃戦でなくて、なんとなく予想というか、納得できる動きだったせいかもしれません、なんとなく。……そうか、乗り物シーンが多いと苦手なのかもしれない。別にリアルの乗り物に弱い方でもないんだけど。

 あと言えることと言えば、わりとアクションとバトルがメインで。いろいろ好きなキャラの見せ場がたくさんあってよかった……でしょうか。それぞれどのキャラびいきか、にもよるとは思いますが、人気キャラとかの見せ場はそれぞれ多いというか、濃かったと思います。いい感じのオールスター。言っていいならいちいちキャーキャー言いたかった。……言わないけど、いい大人だから。……いや、常識というかマナーに大人も子供も関係ないか。言っていいなら言いたかったけど。

 しかし、原作は基本ちゃんと読んでるものの、さすがに連載も20年越えてると、印象強いキャラや設定でも、見た目や内容は覚えてるけど名前はウロ覚えなことも結構あるので、感想を友人と話してても、お互い名前当てクイズみたいになってるところあったな、正直……とぼやきつつ、該当部分だけでもまた読み返すかな、むしろもう一回映画見たい、とか言いつつ、あ、ゲストな声優さんも今回よかったです、言われないとほぼ「え、この人ゲストだったんだ」とわからないぐらいでしたーと好き放題言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/9/10

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ42号は14日の土曜日発売だ気をつけろ……!と恒例行事として。今月は23日の月曜日も祝日なので合併号かと思いましたが、そうでもないみたいですね。たぶんですが去年もそうだったので、2回続けて土曜日発売になるかと。……たぶん。

 そんなこと言って去年の日記の該当部分を見直してみたら、ちょうど41号と同じぐらいで、銀魂が最終回……とか言ってました。……まさかそこから約一年待たされるとは思ってなかったな。さすがに。ていうかハンター×ハンターも連載再開してたよ……ちょうど去年の今頃……。どれだけ見てないんだっけ……。あああああとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/9/15

 今週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ42号は昨日14日の土曜日発売、来週のジャンプこと週刊少年ジャンプ43号は21日の土曜日発売だ気をつけろ……!と相変わらず恒例行事として。

 普段の土曜日発売だとだいたい少し間があくので「あー!嫌なところで終わったー!来週が気になるー!遠いー!」な気持ちになりますが、今回は来週も土曜日発売なので「そ、そうか、待ち時間は一緒か……」と考えを改めてました。本気の嫌なところで〜はたぶん来週。

 ……まあ、たいていの場合、嫌なところで終わるものだろ、と言われればそうですし、今回は嫌なところで終わってないぜ!な漫画も普通にありましたが。土曜日発売や合併号だと、ついそんな気分になるクセがついてます。年齢一ケタの、まごうことなき子どものころから読んでるせいもありますが。個人的には今週のジャンプのお月見表紙がなんか好き。あんまり表紙を気にしたりするわけではないのですが、ワンピースの梅雨系の表紙もなんか好きです。なんとなく、と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/10/8

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ46号は12日の土曜日発売だ気をつけろ……!と覚え書きをかねた恒例行事として。去年も……というか下手したらもっと前から言ってたのでなんとなく覚えてますが、9〜11月は土曜日発売が多いですね。たぶん11月の文化の日関連でもう一回ある。

 ちなみに今週こと45号の内容は正直ちょこちょこしんどかったです。……気持ち次号が近いからいいのか?いや、そういう問題じゃない……?基本ジャンプ漫画は全部読んでるのでマシかもですが、選んだものしか読まないぜ!な人によっては全部しんどい展開のような気もします。……逆にしんどさ?何それ?な可能性もありますが……と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/11/2

 今週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ49号は今日11月2日の土曜日発売だ気をつけろ……!と更新ついでに。せっかく当日なので。

 今年も年賀ハガキが届いたので、来年の年賀状を考えてます。カタログ見るの好き。来年はねずみなので、かわいいの多そう、とカタログも楽しみ。イノシシはイノシシで見る分にはかわいいですが、なんとなく種族的な大きさ的にかわいいのカテゴリが違う気がする。ふわっとですけど、なんとなく縁起よさそうなイメージでジョジョ5部でGERか朝日を背にしたジョルノか、ねずみ流れで鬼滅の刃の禰豆子が今は描きたい気もします。……描けたらですが。

 あと、発売日だったのでジャンプコミックスを本屋さんへ買いに行ったら、本の日と言うことで「ちょっと特別な素材でできたしおり」をおまけでつけてもらいまして。家で「へー、石灰石から作った……って書いてあるから、重いのかと思ったけど普通の紙みたいな軽さだなー」と思ってたら、ちょうど買ったDr.STONE13巻のおまけにも同じ紙のカバーがついてて、細かくこういうすごい紙だ!と説明されてました。……あ、ありがとう。何この個人的に奇跡のタイミング。

 最後にもう一回、来週のジャンプこと週刊少年ジャンプ49号は今日11月2日の土曜日発売だ気をつけろ……!と繰り返しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/12/14

 鬼滅の刃

 最新刊こと18巻を「まあ人気とは聞いてるけど大丈夫だろ、都会じゃないしいつも平積みしてあるし」と発売日翌日の5日に買いに行ったら、残り3冊で「ほ、本当に人気なんだ……!」となんかすみません、な気になりました。あやうく普通に集めてるのに買い損ねるところだった。

 ちなみにおまけは見えるタイプで小芭内1・悲鳴嶼2だったので悲鳴嶼さんにしました。正直選べるならメインキャラの炭治郎とか禰豆子とかを選んだ気もしますが、悲鳴嶼さんも結構好き。……敵でない限り、特に嫌いなキャラもいませんが。あと好き嫌いはともかく、漢字に苦労するキャラは多いですが。すぐに出ない。すぐに……ともののついでに言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2019/12/24

 来週のジャンプ

 こと週刊少年ジャンプ6・7号は年明け最初の土曜日こと1月4日発売だ気をつけろ……!と今年最後の恒例行事。そろそろ今年最後のジャンプかな?と思ってましたが、そうだったみたいです。

 とりあえずメリークリスマスイブ。そしてふと思いつき、先週号も含めて読み直してみましたが、今年最後のジャンプのわりにはクリスマスの話が一個もなかったです。……まあファンタジーというか現実・現代設定でない作品はそもそも仕方ないものの、学園系のはずの漫画も今、季節ネタやるようなタイミングじゃないからかな、と思いつつちょっと寂しいような気も。そんなに毎年やってたかと言われるとあまり覚えもないですが。ふと思ったので。しかし、年末合併号と言うとリアルタイム連載時「あの死んだはずのキャラが再登場、生きてたの!?」状態で年またいだ漫画を思い出します。先日28年越しに再アニメ化とゲーム化が発表されたドラゴンクエスト〜ダイの大冒険ですが。

 アニメ・ゲーム化は、個人的にはうまくやってくれれば何でも歓迎です。……まあ、よほど声がイメージから離れすぎててあげくに棒読みだとか、好みの差はあれど少なくとも原作でいい話……のはずの部分まで、ぐちゃぐちゃにするような意味不明な脚本・構成だとか、上手い下手以前に面影なさすぎて、シンプルに別物にしか見えないとか、そんなキャラデザで……なければ……!……まあ、とにかく雑に手抜きされて宣伝・原作詐欺でなければ。基本なんでも。慣れられます。ちゃんと……してくれさえすれば……!……すみません楽しみにしてたら裏切られたいろんな心の傷が。つい。そんなことがないように心から祈る。期待して大丈夫だった作品もいっぱいあった。ちゃんとと自分に言い聞かせつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2020/2/18

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ13号は2月22日の土曜日発売だ気をつけろ……!と恒例行事。

 たぶんネコの日。来週の内容とは別に関係なさそうですが。……ないよな。公式とは無関係の1ファンなので断言はできませんが。たぶんない。たぶん。

 最後にもう一度、来週のジャンプことジャンプこと週刊少年ジャンプ13号は2月22日の土曜日発売だ気をつけろ……!と繰り返しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2020/4/8

 来週の

 週刊少年ジャンプ20号は13日月曜日に通常通り発売……ですが、再来週は一週間休み、20日の発売はなし、27日に21・22合併号という形になるそうです。

 ジャンプの中身自体はいろんなものがいろんなことになってて、毎週続きが気になってます。コミックス派のネタバレになるとあれなので基本あんまり言わないようにしてますが。

 ただ、なんというか、おもしろくていい意味で続きが気になってるものの、クライマックスというか、これ、もうすぐ終わるのかな?な漫画もわりと多くて。……終わっちゃったらどうなるのかな、感もちょっとあるなーとついでにぼやきつつ、最後にもう一回、週刊少年ジャンプ、来週20号は13日月曜日に普通に発売するけど、20日の発売はお休みだぞ、気をつけろーと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2020/4/19

 来月の

 1日に発売するジャンプコミックス、店頭で買うつもりでいた本屋さんが来月6日まで休みになってしまったので、これはネット通販で予約した方がいいかな?と確認したら、来月発売のジャンプコミックスは、発売が1日(金)から13日(水)に延期してました。自分もですが、購入予定だった方はお気をつけて。曜日も違う。

 ちなみに来週のジャンプこと週刊少年ジャンプ20号の20日(月)の発売はなし、合併号が27日(月)に発売予定です、とついでにもう一回。……何も私が改めて言うまでもないかもですが、もののついで……と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2020/4/27

 来週の

 ジャンプこと週刊少年ジャンプ23号は5月の11日発売だ気をつけろ……!と恒例行事。今週のジャンプこと21・22合併号は無事ゲットしました。正直本当に売ってるのか……感はありました。デジタル派なら無用の心配かもですが、現物派なので。そびえたつジャンプタワー派。……いや、別に褒められたことでもないか。気が付いたらそびえたってるだけで。

 そびえたつというか積み云々で言えば、テレビやら自粛やらでせっかくなのでーとついDVDとかブルーレイとかを買いたくなってるのですが、あ、今安い!とかも含めて買ったはいいものの、まだ封すら開けてないブルーレイを見てからの方がいいかな……とちらっと思ってるところです。それ以前の事情も含めて、気がついたらジョジョ5部アニメブルーレイが半分以上連続でそろってしまった……。

 いっそ続けて見ようかな、一人ゴールデンウィーク一挙放送、などとぼやきつつ、最後にもう一回、今週のジャンプこと21・22合併号は今日発売、次号こと週刊少年ジャンプ23号は5月の11日発売だ気をつけろ……!と叫びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2020/5/14

 今月の

 ジャンプコミックスが13日発売だったので、昨日開いてる本屋さんに行って、無事買ってきました。

 ……鬼滅の刃がやたらと完売だなんだと聞くので戦々恐々としてましたが、前回もですが通常版だからか、特に密ということもなく平積み発見&ゲット。ただ、前回もそんなこと言ってたら、月半ばぐらいに友人と「友人がハマって全巻買おうとしたけど、近辺どこにも売ってない」「え、全巻?全巻ないの?」「全巻」なんて言ってたりしたのも事実なので、確実にねらうなら発売日には買った方がいいかもです。

 ……まあ現状、場所と状況にもよるので行きたいからって行けるか、などと言われればぐうの音も出ない。ごめんなさい。個人的にはその本屋さんで「当面、予約とお取り寄せはお断りします」的な張り紙チラシがあったことに、そ、そうか……となってました。ほしいものはわりとお取り寄せすることも多いので。しかたないですが。

 そう言えば、その今月の1日発売云々のときに、なら鬼滅のコミックス、予約の方がいいのかなージャンプは読んでるし、転売とか基本よほどじゃないと売らない派だから、初版とかそういうのもこだわらなくて少しぐらい遅れてもいいし……などと確認したらもうだいたいないか、高額転売状態だったので、密がどう……とかはそういう事情もあるかもですね。普通に買いたいのに、実店舗に足を運ぶしかない派が。……私もそうか。たまたま密じゃなかっただけで。

 まあネット越しで顔なんかが見えないからわかりにくいところもあるけど、書店にかかわらずネット販売店舗でも、実在はどこでもしてるけどな、仕事とはいえ販売、宅配その他やってくれる中の人がいるから、あと車なり宅配なりでそれらを運んでくれる人がいるから成立してるわけであって……とぼやきつつ、いつもありがとうございます、などと勝手に感謝しつつ本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2020/7/21

 ジャンプこと

 週刊少年ジャンプ33・34号でハイキュー!!が最終回で。これでジャンプの連載にスポーツ漫画がなくなったなーとか見かけて、そうかーとふわっと思ってました。

 個人的にはそんなにこだわらないというか「どのスポーツだから読む」とか「読まない」とかは特にないので、あんまり気づきませんでしたし、ざくっと思い出してみても、よほど大ヒット……せめてアニメ化とかしてないと「スポーツ漫画」な印象ってあんまりないな……あくまで個人的にはだけど、とぼやきつつ、というか、実写化して初めて「あ、私この漫画、時代劇じゃなく和風ファンタジーとして読んでたな」とか気づく程度に、本当にジャンルにはこだわらないな、○○風かどうかって話で……せいぜい推理ものぐらいかな?多少描写がちゃんとしてるかとかにこだわるのは……まあ、スポーツで言えば、だいたいくわしくないから、読んでルールがわかるようにしてくれればなんでもいいなーと言いつつ、あ、今週合併号なので、次のジャンプこと週刊少年ジャンプ35号は8月3日の月曜日発売、7月のジャンプはこれがラストだぜ、気をつけろーと最後に叫びつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2020/12/4

 鬼滅の刃

 23巻こと最終巻、無事買ってきました。テレビがあおってるらしいので親にまで「売ってるの?」と心配されましたが、購入時ぱっと見10冊以上はありました。こういうとき田舎はありがたい。発売日に物がなくて田舎め……となることもありますが。お菓子・食品関連に多い。一長一短。

 それはともかく、23巻、原作はリアルタイムにジャンプで読んだので、コミックスの書き下ろし情報と感想についてだけ、ネタバレだなーと思うので一応注意。

 書き下ろしはざっくり言うと本編のさらっとした追加が数ページずつ×2、あと最終回キャラたちが、このキャラの子孫ですよーとか、兄弟やら子どもやらのだいたい設定表……みたいなものが見開き2P、ラストにエピローグじゃないですけど、そんな感じのものが数ページな感じ。

 個人的にはあんまり家族構成とか子どもの数とかまでは興味ないので、設定表はそこまで書かなくても……とも思いました、正直。個人的には特に「カナタの『彼女はいない』」と「不死川実弥の子孫」と「義勇の子孫」には「いや、カナタ、あんだけ言って彼女じゃないってそれはそれでひどくない?」と「おまえらあの後結婚したの!?特に義勇!いや実弥は知らないけど逆に女関係も知らないからあれだけど……義勇!?本当に!?」とそれぞれツッコミたくはなりました。……ごめん義勇が特にイメージできない。とりあえずツッコミは入れたい。

 ラストはよかったです。

 ただ、発売日だけしか見てなかったのもありますが、持ってレジに行ったら税抜で460円といつものコミックスより20円高くって。「え、え?」と思いつつ家で確認したものの、50ページとか100ページとか、そこまで大増量ページと言うわけでもなく、カラーページとか表紙が特殊加工とか……があるわけでもなく。またジャンプコミックス全部が値上げということもなく、ただただこれだけ高かったので「売れない、発行部数が少ないならともかく、あれだけ売れてる感出して、実際売れるだろうに、20円一律値上げ!?最終巻だけ!?ジャンプ、ケチくさ!鬼滅自体に罪はないけど、ジャンプ、ケチくさ!」とついしばらく繰り返してました、20円で……とぼやきつつ、あれ、自分の方がケチくさいかこれ、20円で、と最後にセルフツッコミしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2021/1/8

 銀魂

 の映画、聞いたときは「一月って遠いなー」と思ってましたが、気がついたら来ましたね、公開日。寒さもあって、Blu-rayで初見予定が濃厚です。私寒さにとても弱い。暑さにもとても弱い。……全部に弱いな。ファイナルファンタジーならライブラしたことを「無意味!」と後悔するレベル。

 Blu-rayは発売してくれるもの……と勝手に思ってますが、副音声とかはどうなるんでしょうね。劇場版の解説音声担当が、好きな声優さんだから特典として入るなら入れてほしい、と言ってる友人がいたので、自分ではもともと買うつもりなんですが、多少気にしてます。本編だけでももちろん楽しみなんですが、特典として入るなら普通に聞いてみたい。

 とはいえ、普段あんまり劇場版のBlu-rayとか円盤化のスケジュールはわからないので、そもそも発売するとしても、いつになるんだろう、との疑問もありますが。放送中のアニメだと放送時のCMからもう3、4か月後の特典含めた告知してたりもしてるなーとは思うんですが。

 まあ、それはそれとして、来週のジャンプこと週刊少年ジャンプ7号は、現在は1月18日月曜日発売予定だそうです。気をつけてーとついでに言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2021/1/22

 来週のジャンプ

 こと週刊少年ジャンプ8号で、魔人探偵脳噛ネウロと暗殺教室の作者こと、松井優征の新連載が始まるそうですね。……漫画の作者さんの場合さん付けするべきなのか先生付けするべきなのかわからず、とりあえず昔からのクセもあってフルネームで言ってますが。読んでないのでどうなるかわからないもののちょっと楽しみにしてます。……繰り返しますが、読まないとわからないので過度な期待はしない。

 ジャンプと言えばHUNTER×HUNTERの再開はまだかなーと遠い目をしてぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2021/1/27

 ジャンプアニメ

 を、あ、やるんだー見よーと録画した結果、気付いたら現在、週にジャンプアニメ5、6本は見てる状態になってます。

 ……呪術廻戦、ドラゴンクエストダイの大冒険、Dr.STONE、one-piece、約束のネバーランド、ワールドトリガー。……なかなかだな。そのうち鬼滅2期とかもやりだしたらもっと増える。

 こっちでやってくれるか?とかもありますが。……それとも、それよりも先に今見てるアニメがいったんお休みになる可能性もありますが。放映スケジュールはあまりチェックしないので、そのあたり既に予定とか出てたらすみません。

 それはそれとして。今週のジャンプこと週刊少年ジャンプ8号で、松井優征の新連載が始まってました。素直におもしろいとは思ったものの、よく知ってる漫画家さんや作家さんだとひいき目になっちゃうので、今後どうなるかはわかりませんね。好きだったしひいき目抜いても大ヒット作家だったのに、3作目とか4作目とかがすぐ終わっちゃった漫画家さんも過去に複数いたので。……まあ、何にせよ私が予言とか予測するようなことでもないな、とも思いますが。

 というか暗殺教室完結から5年経ってたことに驚いた。た、経ってたか……とつい言いつつ、確認したら2016年16号と出てきたから丸五年ではなかったな、まあアニメとか映画とかファンブックとかもあったから印象としては余計になーとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2021/5/18

 1月に

 言ってた銀魂映画完結編こと、銀魂 THE FINALのDVDとBlu-ray、予約開始してて、予約しました。限定版Blu-rayと、たぶん店舗限定特典云々をのぞけば一番高いヤツ。

 ……劇場にはいけなかったし、銀魂 THE SEMI-FINALこと前日譚というか、本編の完結編直前の原作分アニメが入ってるというので、つい限定版を。8月4日発売だそうです。楽しみ。

 ちなみに第一報は友人から聞きましたーありがたや、などと言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2021/5/24

 7月は

 ドラゴンクエストダイの大冒険のアバン先生編と、あと逃げ上手の若君の1巻も出るので、購入予定のコミックス、一月に3冊出るかー自分の購入スケジュール的には珍しいなーとか思ってました。

 長期やそこそこ長い連載系が終わったり、現在名探偵コナンやONE PIECEが休みをはさんで発売の間隔があいてるのもあって、最近だと新刊ひと月1〜2冊がほとんどですね。多い時だとひと月5冊とかもあったんですが。……まあ、どっちがいい、というものでもないですし、好きな漫画家・作家さんにはちゃんと休めるときに休んでほしいのも本音ですが……などと思いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2021/8/5

 銀魂 THE FINAL

 見ました。……すみません、一周目、ついていけないままクライマックスになって終わってました。以下ネタバレおよび、多少批判的な部分もあるのでファンの方はご遠慮を。

 前提として、見る前の私の状態としては「原作最終回はアプリとコミックスで読んでて、好き」「ただし時間が経ってるのでメインキャラとおおまかな流れは覚えていても、細かいことは忘れてる」……と、まあこれなら楽しめる、ハズレはないだろう……と思ったので限定版Blu-rayを予約。無事到着したので、水分など用意して万全の状態で見たんですが。

 一周目、なんか話についてけないまま「あれ、こんなキャラいたり、こんなシーン、あったっけ?」「あれ?うーん、あれ……?」などとなったまま、クライマックス突入。クライマックス終わってラスト前に「あれ?こんなんだった……?」がピークに達し、原作最終巻を出してきて読みだす始末。ラストとおまけの銀八先生はおもしろかったのですが、いや、それでごまかされるのはなんか……違う気がする……と、なんかもやもやしてました。

 とりあえず自分的にここが合わなかったかな、と思ったのが、最初のドラゴンボールなあらすじ部分。本物のドラゴンボールアニメの主題歌まで使われてるせいもあって、印象強く、しかも原作よりかなり長く。2割ぐらいは原作通りで、あらすじ自体はあってるし、見直してむしろこれ、必要なあらすじだよな……とは思ったのに、作中で桂も言ってたように、本当に全っ然あらすじが頭に入ってこなくて。気持ちもなかなか切り替えができないまま、本編冒頭が過ぎていってしまい。

 あと、原作で6回、約300ページ分を約90分に詰めこんだせいか、ちらっと原作と比べても、セリフが半分以下になってる部分が多数。下手すると2P以上だったセリフが2コマ分ぐらいになってる箇所もあり。……6回分だから、各回冒頭の、前回のあらすじ・振り返りめいた説明セリフとか、多少削るのは仕方ない、そりゃまんまは入らないよな……とは思うものの、それでも設定とか説明とか必要な部分、あと好きだった仲間関連の会話系、ちょっといろいろ削りすぎな感じで。で、かっこいいのはかっこいいけど、原作にはなかったアクションとか、強め・長めの演出とか、ここ、そんなに必要だった……?な追加部分があり。……初回見る限り、取捨選択が、ちょっと私の期待には合ってなかった気がしました。

 もちろんドラゴンボールな部分なんかに力入れるのはわかる、入れてくるだろうとちょっと期待してた部分もあります。とはいえ、私が一番期待をかけてたのは、原作やアニメの約15年分の伏線・設定集大成みたいなシリアス部分を、思いっきり、かっこよく、今改めて最終巻読み返しても好きな、原作通りに全力で描いてほしい……という部分だったので。あくまで私はですが、ドラゴンボールな部分、それこそ原作で2Pぐらい、それで問題なさそうな部分なんかにそこまで尺や力をさくんだったら、もっとシリアスなんかの必要な部分に、時間セリフその他、わりふってほしかったな……と思いました。

 ただ原作読み返して二周目になると、慣れもあるのかあるいは全般にこんな設定だったなーが頭に入ったせいか、話がわからないということもなく。しっかりついていけてクライマックスも感動できたので、そういう意味では円盤向きというか、少なくとも私はBlu-ray買ってよかった気もします。あとセミファイナル編2本にCDドラマ、オーディオコメンタリーはとてもおもしろかったし、気になってた説明音声もしっかり入ってるみたいで、それだけでも買ってよかったとは思いましたが。

 ただ初回、時間の関係で本編だけ見たときは、え、あれ……?うーん、限定版じゃなくてよかったかな……などとなってました、正直なところ……と告白しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2021/9/3

 ONE-PIECE

 100巻が本日発売ですね。3ケタ巻ってすごいなー表紙の○○巻の○○が漢数字なので、逆に百だと短くなるなーとか思ってました、今までの表紙見て。一、二巻の発売時、コミックス持ってたら友人に「あ、それ、最近始まったヤツだよね、どう、おもしろい?」などと聞かれ「あー、ドラゴンボールじゃないけど、王道の少年漫画好きなら面白いと思うよー」などと言って布教したのを思い出します。まだルフィ・ゾロ・ナミしかいなかったころ。あ、コビーとかシュシュとか村長はいた。あとバギーも。本誌ではウソップもいたかなあ。

 もちろん、面白いものにはいつまでも続いてほしい、と当時から思ってましたが……正直、50巻ぐらいには完結してるものと思ってました。正直。それまでに知ってた長編連載が、だいたいですが40巻前後で完結だったのもあって。まあ、それ言ったら、BLEACHも銀魂も完結したとはいえ、まさか全部で70巻超えるとは思ってなかったしな……。どれも連載開始時からジャンプ読んでる人間の思い出。あ、雑誌違いますが、名探偵コナンも100巻、10月18日発売予定だそうです。ついでに。

 そう言いつつジャンプ流れですが、ジョジョも100巻超えてると言えば超えてますね。でも、そもそも6部からコミックスのタイトルが別みたいな感じで6部含め80巻、7部途中からは雑誌も変わってるし、でまた別物感がある気が。6部・80巻でも十分長いんですが、部ごとに主人公変わってるから、余計に何部ごとに何巻、なイメージが強いかも。ちなみにだいたいですが3部〜6部はそれぞれ16〜18巻、連載にしてだいたい3年半みたいです。だいたい。……このだいたい、前にもここで言った気がする。年単位で前ですが……などと確認したら、2014年11月のナルト最終回のときに似たようなこと言ってました。……ナルトも70巻超えてたな、そういえば。あといつだっけ、と確認してたら、2016年11月末にもこち亀200巻最終回関連で、ワンピース50巻ぐらいで完結すると思ってたとか言ってました。

 ……まあ五年たってたら意見ループも時効でいい気がする……などとぼやきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2022/3/12

 Dr.STONE

 が、7日月曜日発売の週刊少年ジャンプ14号で最終回でした。ジャンプで読んでてコミックスも買ってますが、たしかに考えてみれば、月に行く、で最終章とか言ってたしずいぶんサクサク進んでるなーとは思ってましたが、そっか……な感じ。

 なんだろう、あからさまにひきのばしたりもったいぶられるのも好きなわけではないんですが、月やら石化云々の真相まで、結構サクサク、減速とか寄り道感がほぼないまま進んでたので、逆に終わるんだーって感じがあんまりしてなくて。正直意外です。

 まあ、真相ひととおり明かしてくれただけでもありがたいかな。連載開始時から「連載で近年まれに見るスケール感の冒頭だな!」からの「……え、これ、真相判明するの?……できる?大丈夫?」とはちらっと思ってはいたので、正直。……無事判明してよかった。最終巻の26巻は、7月発売だそうです。あと一冊かーとなんとなくしみじみしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る