駄文日記〜勇なま

・日記は下に行くほど新しいです。

・リンク先は当時のものなので、修正しきれていない場所もあります。あらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫・ジャンル別はコチラ


2007/12/22

 勇者のくせになまいきだ。

 ……の体験版にハマってます。

 いえ、元はといえばレッツ学校の熱血トレーニング編がダウンロードのみで販売する、と聞きまして。

 で、ちょうどメモリースティックが思ってたよりだいぶ安く売ってたのでこれなら……と購入、プレイステーションストア?なんかに会員登録などして、昔買ったケーブルとか引っ張り出しつつ、準備していたわけですが。

 せっかく登録までしていろいろダウンロードできるようになったんだし、無料でできる体験版とかは片っ端からダウンロードしちゃえ、ととりあえずレッツ学校の他にも適当にダウンロードしてプレイしてみたら……『勇者のくせになまいきだ』にハマりました。

 なんかわざと古い感じの……ファミコンかSFCレベルのドット絵で。テトリスとかピクロスとかマリオとか、そんなマップがあって。で、プレイヤーは魔王に召喚された破壊神ってことで、マップの土の……ブロックを削って好き勝手にダンジョンを作るんですが。

 中には色が違ったり、と削るとモンスターが生まれてくるブロックがあって、いろんなモンスターを生み出しつつ、やってくる勇者を返り討ちにしちゃえ!って言う感じで。これがなかなかハマるんです。

 下手なダンジョン作っちゃうとレベル8の勇者にあっさり魔王様連れてかれたりしちゃいますし、モンスターもスライムっぽいものや虫っぽいものや、トカゲみたいなのが出てくるんですが、虫はスライムを食べて、トカゲは虫を食べる……ので、トカゲを生かしたかったら虫も育てなきゃいけないし……みたいに育成的に楽しむもよしだし、

 勝手に増えてくトカゲを見て、うふふふふトカゲ村できたーと喜び、視覚的にニヤニヤするもよし。

 あと地味に倒した勇者がレベルアップしてリベンジかけてくるのも楽しいし、図鑑の説明もおもしろいなあ……と言う感じで、ホント3ステージしかやってないのにすごく欲しくなってます。

 ぶっちゃけレッツ学校トレーニング編よりもプレイ時間長いです。……体験版なのに。

 他にもいろいろプレイして、欲しいな、と思うものもあればうーん、これはちょっと自分にはあわないかな、と思うものもあり。体験版で雰囲気が判断できるのはうれしいですね。

 破壊神になって勇者と戦おうかどうか迷いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2008/1/13

 勇者のくせになまいきだ。

 にハマってます。前にも体験版でハマったと書きましたが、製品版を購入して、さらに。

 簡単に言うとブロックをほって魔物を増やしてダンジョンを作って、勇者の手から魔王を守るゲーム、なんですが。

 好き勝手にやってると気がついたら魔物たちが飢え死にしてたり、勇者のせいで全滅してたり、魔王がさらわれたりして、結構気が抜けないのがまた楽しい。

 セリフもパロネタが多くてニヤニヤできますし。魔王もだんだんかわいく見えてきます。

 一応オールクリア、コンプは終了したのですが、今でも気を抜くと途中で魔王がさらわれてしまい、思わず「愚かな人間どもめ、そのはらわたを食らいつくしてくれるわ!」……とタイトルとともに叫びたくなってしまいます。

 VSモードで勇者を作って3コマストーリーのようなものを作るのも楽しいし、PSP持っててよかった!と思わず回し者になってしまったり。

 それでは悪徳魔女に破壊神と確実にまちがった職歴をたどりながら本日はこのへんで。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2008/10/7

 しばらく

 PSPを封印することに決めました。

 いえ、PSP勇者のくせになまいきだor2の体験版が……楽しすぎて憎い……!

 魔物の突然変異が、わざと魔物を飢えさせたり、天敵をたくさん作って減らしたり、といろいろと目当ての魔物を作るのはなかなか難しいんですけど、その分新しい魔物が生まれたときは嬉しくて。

 そのくせセーブができないから(※体験版だから当然)一度電源切ってしまうと、また前に作った魔物が出るまでやりたくなってしまい……とやってると、本当にきりがないので、しばらくいやしんぼの破壊神を休業したいと思います。

 ……たぶん製品版が来たらもっと夢中になると思いますので、ここに動きがなかったら魔王様とともに世界征服に尽力してると思ってくださいと言いわけしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2008/10/20

 世界征服

 ……に楽しく邁進してます。勇者のくせになまいきだor2。

 今のところフルコンプはまだですが、とりあえず一回スタッフロールは見ました。

 まあ、ある勇者にせっかく育てた魔物たちを紙のようにあっさりと破られ、挙句にやっと半分くらい減らしたHPを「死なぬわ!」と魔法で全回復されたときにはさすがに「死ねよ!頼むから死んでくれよ!」とリアルに叫びましたが。……ええ、心は順調に破壊神と化してます。

 しかし、前に体験版をやって、突然変異が楽しいけど難しい……!とぼやいてましたが、今回その突然変異を駆使しないと攻略が難しい感じですね。自由自在に魔物の変異まで操ってこそ破壊神というわけか……ふっふっふ、やってやろうじゃあないか。

 とはいいつつもやっぱり難しくて、一回クリアしたステージなのに、ハイスコア更新したい!と再挑戦するとあっさりとやられたり。……まだまだ心身ともに立派な破壊神になるのは遠そうです。

 ちなみに楽しくそんなことをやっていたら、マイパソがぶっ壊れて初期化の事態に陥りました。

 友人が自分のパソが調子悪いときに忠告してくれたので、ある程度バックアップはとっていて、おかげで被害はかなり抑えられたほうだとは思うんですが……

 ウィンドウズアップデートだけでも6時間はかかるし、ダウンロードソフト関連は当然やり直しだし、ソフトによってはディスクが見つからなくてなにこれ、買いなおし!?な事態にはなるし、地味につけてたこづかい帳の半年分が消えるし、で結構ダメージ。

 サイトデータは割とこまめにバックアップとってあったし、サーバ保存分とあわせて大丈夫だったのですが、本当にバックアップって大事です。みなさんもお気をつけを。

 しかし、普段パソがネット関連の基本となっている自分、携帯電話のネット機能なんていらないな、その分安くなるならそういう機種選ぶよー、などと常々思ってましたが、今回本当にその携帯のネット機能が役に立ちました。

 最終的には結局初期化になりましたが、原因がわかったから、余計なことはしないですみましたし。こういうときすぐに情報にふれられるって本当に心強くて。これまでいらないと言っていて、ものすごい土下座でもしたい気分です。

 なんせマイパソがエラーを出した瞬間思ったことが、「呪いか!勇なまor2で魔王の『おきのどくそうな顔しとけばいいんです』とかいう言葉にそそのかされて勇者たちのセーブデータを片っ端からツルハシで破壊してきた呪いか!」と本気で考えてしまった自分ですから。……なければどうなっていたことか。

 ……正しい情報とバックアップって本当大事!ともう一度くりかえしつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2008/10/22

 世界を

 征服できました!勇者のくせになまいきだor2。……いや、そんな明るく喜んでいいセリフじゃない気もしますけど。

 最後のエリアで「今回クリアできなかったらもう絶対できない!」と覚悟した上で敗れたこと、数回。「ああ、まずい!この状態ではあの勇者たちを倒せない……!」と思ったとおり、普通にぐふっ!となること数十回。目を閉じると虫やらトカゲやらリリスやらの画面が浮かんでくること、数百回。勇者の、そして食糧不足のために散っていった魔物の数、億千万。……いろんな意味で泣けました、エンディング。

 ちなみにクリアしたのがちょうど相棒シーズン7が始まる30分前。……そういえば絶対無理!と思ってたロコロコクリスマス体験版をコンプしたのも去年の相棒元日スペシャル放映直前。……偶然にしても何にしても、ある意味自分に感心します。

 まだコンプしきれてない魔物もいるし、どう発生させたらいいかわからないまま発生していた魔物もいるので、もう少し楽しく魔物育成と世界征服に励みにダンジョンにもぐりたいと思いますといいつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2008/10/25

 いきものずかん

 のコンプができました。勇者のくせになまいきだor2。

 これでひとまずコンプは完了。全ステージ&トレーニングランクSの野望は残ってますが、一段落はした、という感じです。

 しかし、げほごほがほがふっ!などと言いつつも全ステージクリアしたわけですから、ちょっと内心、破壊神として突然変異を極めた気でいましたが……いきものずかんをコンプするため、トカゲおとこやリリスの異常種というものを突然変異で発生させようとしていたら、まったくもって極めていなかったことが判明しました。

 魔王のへやというモードで、養分も魔分もなしの部屋を選び、土を掘って部屋を整えたり、異常種に必要な食べ物を落としてくれる勇者を呼びつけたり、わざと食べ物の前にトカゲを発生させて生き残ったものを保護したり、天敵となるドラゴンやデーモンやにおいばなを増やしまくったり、わざとドラゴンの前にトカゲおとこを一匹ずつ置いて何十匹も死亡させたりしてるのに、まったくもって突然変異が起こる気配がない。

 だんだん頭の中で

「破壊神は、ドラゴンを、呼んだ―――。」
「しかし、うまくは、いかなかった―――。」

と某プロジェクトX風のナレーションと、風の中のすーばるー砂の中のぎーんがーと中島みゆきの歌声が流れ、

「いきものの養殖って大変なんだな……ありがとうこの世のすべての養殖業者!」と突然破壊神には似つかわしくない感謝をはじめる始末。

 ……結局、残りが2、3匹程度になるまで数が減らないと突然変異が起こらない、と気づくまで、本当試行錯誤の繰り返しでした。

 それに気づいた後は、トカゲもリリスもうまく異常種を発生させることができたのですが。

 考えてみれば、他の異常種はステージをやってるうちに勝手に生まれたものがほとんどで、クリアしたのにまったく突然変異を極めていなかったことが浮き彫りになってしまいました。

 ……突然変異を自在に操る、立派な破壊神を夢に見つつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2008/11/26

 順調に

 呪われてます。……いえ勇者のくせになまいきだor2のダウンロードストーリーで。

 先日ダウンロード開始の発表があって、300円と有料と聞いた時には、勝手に無料だと思い込んでたこともあって、ちょっとどうしようかなーと悩んだのですが。前にどこいつレッツ学校トレーニング編のときのウォレット?とかいうまあPSPストアの現金代わりのポイントが、ちょうど残っていたのでダウンロードしました。

 ……というか確か1年以上前、どこいつレッツ学校トレーニング編をダウンロードするためにポイントを買ったときにも

「PSPストアのポイントって500円か1000円からしか買えないのかー不便だなあ、100円単位で買えたらいいのに……」と思っていたのに、今でもそのままだったことにちょっと驚き。普段こういうポイント買わないので、もしかしたら普通なのかもしれませんけど、やっぱりできれば100円単位にしてほしいです。

 で、話を戻しますが、呪われてます。勇なまor2で。

 魔王の娘が出てきて、ステージに失敗すると呪われまして。

 最初は「一応クリアした身だし、順調に行って全部の呪い見れなかったらどうしよう?」なんてのたまってましたが、気がつけば見事に全部ちゃんと呪われてしまいました。……ああ、某ドラクエの呪いの音楽が耳でリフレインを。

 一応なんとかクリアはしましたが「なんとか」レベルで、まだまだ破壊神としてはダメダメなようです。

 うう、次回のダウンロード開始でもダメダメになりそうだ……とシャナクとかエスナとか解呪の呪文をつぶやきながら、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2009/1/29

 勇者のくせになまいきだor2の

 ダウンロードストーリーvol.3こと、最後のシナリオ「わたしはしょうた」をクリアしました。

 たぶん難易度的にはvol.1とか.2の方が難しかったような気はするんですが、それなのになぜか一番時間がかかってしまって。でも終わった時にはちょっとしょうたが好きになりました。……まあ、ダメ破壊神なのでその何倍もいじめられてしまいましたが。

 とにかくクリアしたときは、ああ、もうこれで全部終わりか……と感慨深かったです。

 それでは本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2010/3/1

 勇者のくせになまいきだ:3D

 ……の体験版、やってます。とりあえずダウンロードした時は「なんだかんだ言って1もSコンプしたし、難しかった覚えのあるor2も何度かやり直してSコンプ&高確率でエンディング見られるようになったし、今度こそ楽勝かな!」とちょっと思いつつプレイしたら、あっさり死にました。……もはや油断してかかってやられるのは体験版・新シナリオが出るたび恒例行事になってます。ふふふ、毎度毎度この思いあがりをあっさり崩してくれる勇なまが好きさ!

 今回、新たに知能レベルや水の概念がとりいれられてるんですが、それをどう利用するのかつかむまでがなかなかに難しくて。あー、とりあえず水は一つ作って放置しとけば、花が咲いて魔物の知能レベルが上がるんだなー……と納得してからはそれなりになんとかクリアできるようになりましたが……でも油断してるとやっぱり負けて魔王が連れ去られます。ごめんよ、魔王。でも今回の体験版、ちょっと魔王のくせになまいきだから前ほど心は痛まない!……あれ?魔王ってなまいきなもんじゃなかったっけ、そもそも。

 or2とは突然変異のしくみが少し変わってますし、お披露目された新しい魔物も製品版で会える新しい魔物も楽しみにしてあと10日、あっと10日!と踊りつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2010/3/17

 とりあえず

 勇者のくせになまいきだ:3D、クリアしました!

 ……とはいえ、難易度はふつう、明らかに半分ほどが運のたまものだったりするのですが。ああ、しかし……大変だった。死ぬかと思った。ってか比喩抜きで何万匹もの魔物が死んだ。魔王とかも。

 正直、体験版でそこそこステージ1のクリアはできるようになってたので、製品版でもステージ1ぐらいは……できるかな?と思ってたら3日ほどかかりました、ステージ1のクリア。……一応シリーズ全部やってるのに。さすがに初心者でーすとは言えないはずなのに。でもそんなあなたが好き!……何の告白だ、自分。

 そしてクリアした勢いでステージ2を、セリフ軽く確認しよーぐらいの勢いでかかったらクリアできて逆にびびりました。なんだこの運のバイオグラフ。……ちなみにどちらも、たまたまガジガジムシ巨大種レベル4こと、ばんりのガジガジがうまれてクリアできたので、しばらくばんりのガジガジをマイガジ神様と崇めようと思います。ガージー。

 ……まあ、本当の戦いはそこからだったんですが。ああもう、本当に。

 何度かくじけて、攻略見ようかなーともちょっと思ったんですけど。このシリーズは図鑑コンプはともかく、ストーリーは自力クリアしてるのがひそかな誇りなので、トレーニングやアドバンスと言ったモードで腕をみがきつつ、最後までがんばってみました。……さすがに軽く中断セーブ技使った&だいぶヘロヘロですけど。

 まあ運のみでできたので、あまり人様にアドバイスできないんですけど……とりあえず堀パワー節約しつつ、最初は魔法陣の魔物に頼り、ムシやトカゲの突然変異とか起こせればやりやすいかなーって感じです。……うん、もうちょっと頼りがいのある破壊神になってから言えと思います、自分でも。

 それでは言いたいことだけ言って、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2010/3/24

 勇者のくせになまいきだ:3D

 ……のサントラが今日、届きました。

 実はゲームをプレイして、おもしろかったら買おう、と決めていたため、頼んだのが昨日か一昨日だったので、今日届いて逆にびっくりしました。……そう言えば最近ほとんど予約買いばかりだな、ネット通販。

 とりあえず息も絶え絶えになるほどの死闘を繰り広げなくてもエンディング曲が聞けるのがうれしいなーと思いながら一通り再生してニヤニヤと聞いていたのですが、おまけの8bitサウンドことファミコン風のサウンドが明らかにドラ○エっぽすぎて、すごく笑いながらも、果たして大丈夫なのかと妙に不安です。……円満ならいい、そういう嫌な意味でシリーズ終了とかはしてくれるな……!

 ちなみに勇なま3Dはずかんコンプをめざしつつ、こつこつと続けてます。水系魔物の使い道がわかると結構楽……ということにクリア後にやっと気づきました。

 アーケロンことカメ類魔物がレベル上げると強いのなんの。水系魔物は突然変異こと自然にレベルアップはしてくれないので堀パワーで強化が必須なんですが……でもやはり強いし、何より一度作ると死んでも勝手に復活・増えてくれるのでかなり便利。……といいつつ、現在の目標は、できる範囲のずかんを埋めつつもう一回エンディングを見ることです。……破壊神負けない。

 それでは曲を鼻歌で熱唱しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2010/3/26

 勇者のくせになまいきだ:3D

 ……のトカゲとリリスのレア種がコンプできました。

 いえ、コンプしたーと自慢できるようなものではないのですが……or2の時同様、結構苦労して、やっとできたときは嬉しかったので個人的に攻略メモ。

 ・魔王の部屋で変異させたいレベルの一つ前のトカゲ(リリス)を選択
 ・たくさんわかれ道を作って1-6のシャスカを3体呼びつけ
 ・たくさん肉やちくわが置かれ、魔王が連れ去られたところでセーブ
 ・魔物をたすモードでトカゲを5、6匹たして、一匹だけ残して間引く
 ・肉やちくわのそばにトカゲを一体ずつ置く
 ・変異アナウンスが流れたらムシとコケなどエサを与えてひたすら待つ

 ……で、運が良ければできます。できなかったらセーブせずにダンジョン設定に戻ってやり直し、という感じで。……運関係なく、単に私が下手だったならすみません。

 それで現在、図鑑コンプをめざしてこつこつとやっているんですが……。繰り返しやっていればいずれできる……と思われるものは、まあいいんですけど、とりあえずファミリーダンジョンこと、勇なま仲間必須の通信モードの勇者はどうしようかな……とちょっと困ってます。

 もしかしたら持ってるかな、な友人もいるにはいるんですけど。ただ、仮に持っていて、しかも予定が合ったとしても、ぶっちゃけ私が下手なんで、協力しても果たして全部の勇者が出せるかどうか。そしてお互い、そこまで集中力を維持できるかどうかも怪しいですし。

 言われてる通信機能を使ってみようかな、とも思うのですが、上記の通り下手なので、見知らぬ相手にも悪い気がして。……うーん、正直、そのあたりは埋めなくてもずかん100%になるようにしてほしかったかな。うめたら120%、みたいな感じに。というか、仮にずかんはしかたない、とあきらめたとしても、ちらりと調べたファミリーダンジョンのストーリーが気になる……ムスメに恋人が!?なんて気になって仕方ないだろう……!

 それでは本気でPSPと勇なま3Dの二つ目の購入まで検討しつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2010/4/2

 エイプリルフール

 でしたね。私自身は特に何もしてないのですが、いろいろやってるよーと聞いたところを回って、にやにやとしてました。ちなみに勇なま3D公式サイトでもエイプリルフール企画やってると人伝えに知って、さっそく訪問。

 本当だーやってるーと笑いながら喜んだ後、エイプリルフール記念壁紙もらってきました。しかし「世界に平和がおとずれた…」が何よりのウソになるゲームって……とPSPの壁紙見るたびニヤニヤとツッコミいれてます。

 それから、買い物に行ったら桜が7分咲きぐらいか、いかにも見ごろ、になっていて驚きました。数日前……それこそ2日くらい前に見た時はああ、開花……したかな?というレベルだったので。何にせよ、咲いている花はいいですね。ツボミをいつ咲くかなーと楽しみに見守るのも好きですが。

 ……しかし、今ツボミとか咲くとか言うと、どうしても真っ先に勇者のくせになまいきだ:3Dのレンゲが浮かんできます。そして、えーと、あの魔物を出すには……とつい脳内シミュレーションが。……ある意味、破壊神の鑑?

 それでもって、相変わらず勇なま話ですが……ピュアツリー&ピュアミミックが出せたー!と勝手に喜びの報告。

 いえ、相変わらず、できるだけずかんを埋めてるんですが……ツリーは勇者が死んだら勝手に生えてくるのでまだしも、ミミックは出現自体がちょっと大変なので、狙うとなかなか出せなくて。

 というわけで、相変わらず個人的にピュアミミックの攻略メモ書いておきます。……毎度のことですが、個人的なものなので、もっといい方法があったらすみません。先に謝っておきます。

 ・オートセーブをOFFにしておく
 ・フォレ・ルカナを装備し、ストーリーのステージ3で
 スキルを発動し、堀パワー消費を抑えつつひたすら土を掘り進む
 ・宝箱が出てきたら歓喜しつつ中断セーブ
 ・魔王をその直前ぐらいに置いて、勇者から宝箱を守りつつ
  なんとか3-7のエリカが来るまで持ちこたえる
  (個人的にはレベル3カメあたりでなんとか耐えしのびました)
 ・エリカのプネウマで聖水が出てきたら、ミミックを作り
  聖水をかける・そして忘れずにセーブ
 ・おつかれさま 

 ……で、おそらく。まあ、出現やその位置自体が運なんですが。ちなみに掘ってたら一応最大3つほど宝箱が出たので、運が良ければすぐかもしれません。ツリーは勇者さえ倒せれば後は勝手に生えるのを待ち、なんとか守るだけなので、個人的にミミックよりは楽でした。

 とりあえずやったあ!と喜び、内心ピュアミミックに後ろから抱きつきつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2010/4/7

 とりあえず

 勇なま3Dのずかんコンプが終了しました。ファミリーダンジョン関連以外のできる範囲だけですが。……なんかもう、気持ち抜けがらです。嬉しいけど当面の目標がなくなるのはちょっと寂しくて。まあ、それだけ楽しめるものがあるってこと自体が嬉しいんですが。

 しかし、ずかんコンプの目標に対し、最後まで残ってたのが『ステキなレディ』。ある勇者だけが召喚する魔物なのですが……その勇者の出現条件がそもそも厳しく、ストーリーで出すまでが一苦労。

 で、思考錯誤の末、何度か出したものの、こっちが強すぎれば瞬殺で召喚する暇もなく、かと言って弱すぎてスカスカのダンジョンでは逆に召喚してくれず……こんなのどーやったらできるんだーと呼んでは魔王が死に、呼んでは魔王が死にで悩むこと、数日。

 ……つか、既に出た勇者なら……魔王の部屋で呼んじゃえばいいんじゃないの?とふと気づき、強すぎない程度の魔物を、入口に多めに配置して呼んだら……物の数秒で召喚してくれました。……こんな簡単なことに何故数日気づかなかった私。

 とりあえずドラゴンオーブもファミリーダンジョン関連以外は集めたし、とひとまずはこれでひとやすみにします。接続とかそのあたりはおいおい考える方向で。

 そんでもって、勇なま3Dに体験版が入っていた、PSPソフト『100万トンのバラバラ』も買っちゃいました。いえ、勇なま3Dサントラと100万トンのバラバラサントラ買うと全プレがあるよ!とのキャンペーンに見事にひっかかって。サントラとともに。

 最初はサントラだけ買っちゃおうかなーと思ったんですが、ゲーム本体ないのにサントラだけ買うのもどうよ、との無駄なこだわり、および逆にサントラ聞いて気にいったら欲しくなるだけだろう自分、との判断で、思い切って。

 で、100万トンのバラバラも楽しく一気にクリアしたんですが……せっかくのエンディングがちょっといまいちでショックでした。いえ、ゲーム部分とか音楽は気に入ってて、ストーリーも多少ツッコミどころありつつも楽しくやってたんですが……だからこそ、体験版やパッケージ裏のキャッチコピーにもしてたストーリーの謎の部分が投げっぱなしでエンディングにされると、さすがに。

 続編ありきで作ってるのかどうかはわかりませんが、基本的に告知もなく続編ありきで半端に終わるゲームは個人的に嫌いなので。本当、難易度に嘆いたり叫んだりしながらも最後まで楽しんでただけに、お願いだから謎は解いてー!と叫びたくなります。

 それでは、目をつぶると魔物とノコギリと戦艦が浮かんでくる……と呟きながら、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る

2010/4/9

 先日の

 日記の訂正。勇なま3Dのドラゴンオーブ、ファミリーダンジョン関連以外は全部集めた……と言ってましたが、ファミリーダンジョンには存在せず、単に取り忘れていたことが判明しました。すみません。

 いえ、トレーニングとアドバンスコンプ、破壊神検定全ステージクリア、ストーリー全部集めたからてっきりもうないと思っていたら……ただの勘違いでした、恥ずかしい。ちなみに取り忘れていたのは「まいにちダンジョン」レベル3の勇者からのオーブ。このまいにちダンジョン、1ステージ失敗したり勇者を倒せなかったとしても、点数によってはクリアできちゃうので、てっきり集めたものと思い込んでいて。

 とりあえずせめて「最後のツルハシ」はゲットしたいな……と思っていたので、ちゃんとできてほっとしました、と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫・ジャンル別に戻る
駄文日記・現代へ戻る
創作置場に戻る
トップへ戻る