駄文日記

駄文日記・現代へ戻る

・はじめに…

・日記は上に行くほど新しいです。古い日記を読みたい時は一番下から読んでください。

・ゲームや漫画など、ネタバレ語りの可能性もありますのであらかじめご了承ください。

・過去日記倉庫はコチラ。ジャンル別倉庫はコチラ


2025/5/29

 もとはと言えば

 去年、アイスを買うときにどうせ買うなら、何かキャンペーンやってないかなーと検索したらイオン系の懸賞が出てきて。せっかくだからーと応募してみたら5500円分のカタログギフトが当たったので、以来ちょこちょこ食品系のキャンペーンに応募してまして、わりとキャンペーン当たってます。特にというか比較的イオン系多め。……と言っても、毎月3〜10種ぐらい、自分のできる範囲で応募して、わーい1個当たったーラッキーありがとうーぐらいの話、はずれてる方が多いですが。あと「いつも買ってる食品がキャンペーンやってる」みたいなことがなければ、そんなにがっつりとはやらず、1〜3回分ぐらいにしてます、応募。あんまり当たりたいーと根つめると、当たらなかった時に悲しいので。

 それでふと思い出したのが、ネオロマンスイベントのDVD……を続けて買ってた時の話。ネオロマンスイベントのDVD、今はどうかはわかりませんが、買ってたころは、応募券を貼って必要事項とか書いたハガキを送ると、抽選で50名様にそのDVDに収録されたイベントで販売されてたパンフレットが当たる!というキャンペーンをやってて。たしか。で、友達から一度当たった、と聞いたので私も送ってみたら、毎回当たって、ほぼ全プレ状態だった……という思い出があって。

 ただそれは、私の運が異様に良い……とかではなく。「実際にイベント行った人は、現地で同じパンフレットを買えるから、そこまで熱心に応募しない」「そのキャンペーンの〆切が、DVDの発売日の一ヶ月後」……と、DVD購入者に比べて応募する人自体、ぶっちゃけそこまで多くなさそうで。で、さらに「発売日から一ヶ月以内に、2〜4時間はあるDVDを全部見て、感想コメントとイベントシーン、出演者を担当キャラに変えたカラーイラストを書いて送る」……ようなことをしてる人が、そんなにいなかったんだろうな……とある意味納得してました。いや、わざわざカラーイラストまでそえなくても応募だけで当たってたかもですが。なんか、せっかくなので。ちなみにそれと関係あるかはわかりませんが、別のネオロマンスというかアンジェリークのDVDで、同じようにして一度、出演者4名のサイン入り台本当ててます……と、もののついでにちょっとだけ自慢。宝。

 それはそれとして話を変えますが。ドラゴンクエスト1&2、発売日が10月30日に決定したそうですね。……ハッ!当サイト20周年と同じ日……?と、99.999%ただの偶然だろ、と思いつつも言いつつ、見てる限り3とグラフィック同じ感じっぽいなー、細かい新情報はどうだろう、いや、しかしネタバレ見ない方がいいか……?などと迷いぼやきつつ、本日はこの辺で。

駄文日記sideBを読む

一番上に戻る
駄文倉庫に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2025/5/24

 愛用してた

 マグカップ、さすがに10年以上使っていると色あせて底も欠けてきたので、新調しました。ちなみに旧マグカップがこちら。

ソリティ馬マグカップ

 たぶん2014年、3DSのソリティ馬に楽しく狂ってたときに自作絵で作ったもので、2024〜2025年2月と、比較的最近出た公式マグカップのパクりではありません。10年以上こっちの方が早いし、偽ソリティバくんとかいるし。マグカップとは少し違いますが、元にした自作絵はこちらから、で、新調したものがこちら。

ジョジョ暗殺チームマグカップ

 先にサイズ確認してそうだろうなーとは思ってましたが、自作絵のソリティ馬マグカップと同じでした、実物の大きさ。お願いした印刷所様は違いますが。元イラストはジョジョ部屋に置いたので、はっきり細かく見たい方はそちらへどうぞ。あ、ちらっとでもわかると思いますが、デフォルメ強めなのでご注意を。

 しかし印刷所様の公式サイト見てると、他にもいろいろ作りたくはなったなー公式のくじで満足したのもあるし、これいいかもーと作りたくて狙ってたものが、在庫ありじゃなくてお取り寄せだったから、今回はそこまで数作らなかったけど……本当12億円欲しい、などと好き勝手言いつつ、何はともあれこれからマグカップ、愛用したいと思います、と言いつつ、本日はこの辺で。

一番上に戻る
駄文倉庫に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2025/5/15

 岸辺露伴は動かない 懺悔室

 こと岸辺露伴は動かないの実写映画が今月23日金曜日に公開されると聞いて、語りたくなった思い出話。以降、岸辺露伴は動かないコミックス1巻のコメントなどうっすらネタバレと、ジャンプ本誌での思い出話、鳥山明作品についての人によっては毒発言ありなのでご注意を。

 もともと原作の「岸辺露伴は動かない」は、ジャンプこと週刊少年ジャンプでやってた企画「ジャンプリーダーズカップ」に出た読切で。その「ジャンプリーダーズカップ」とは、主にジャンプ連載作家が、連載作品とは別の読切を書いて競い合い、優勝者は何か賞品がもらえる、とかたぶんそんな感じの企画。……名前は違ったかもですが、その前にも似た企画をやってて。とにかく「ジャンプリーダーズカップ」はそういう企画なので「スピンオフとか外伝は禁止」と担当さんから伝えられていた……ものの、ジョジョの作者が「岸辺露伴スピンオフ書いちゃった☆露伴いない話も書いたんだけど、いないとなんか味気なくて入れちゃった」……などというのが始まり。……岸辺露伴は動かない・コミックス1巻の作者コメントいわく。

 その岸辺露伴は動かない・懺悔室の原作漫画、実際そう思って読んでみると、たしかに岸辺露伴がいなくても話は成立してたので、ああ、なるほど、本当だ……と思ったりも。

 で、私、そのリーダーズカップ当時、既にジャンプを読んでたので、うっすら覚えがあるのと、ついでに検索して確認したので、たぶんほぼ確かなのですが。

 企画中、ジャンプとじ込みのアンケートハガキがあって。そのハガキには、ジャンプリーダーズカップに毎号?出てた読み切りを「支持しますか」みたいな項目があった……ものの、岸辺露伴は動かないは「スピンオフとか外伝は禁止」なのに、作品がそうなってるので。なんか……そのときだけ×されてたような……こちらはリーダーズカップ不参加作品です、みたいな注意書きがあったような……。で、当時「ん?なんで漫画がのってるのに不参加?」などと思ってたけど、そういうことだったのか、と岸辺露伴は動かない1巻読んで納得したな……と、ふんわり思い出しました。

 で、その「ジャンプリーダーズカップ」。個人的には「HARELUYA」や「BOY」を書いてた人の読切が私は一番おもしろい、好み、と思ったものの。結局一位が、ドラゴンボールの連載終えてた鳥山明さんの読切。当時、ドラゴンボールも鳥山明も好きだったものの、他の人の読切と比べて、飛びぬけておもしろい、ダントツ一位、とまではぶっちゃけ思わなかったので。作者人気……連載を待ち望まれてる作者人気か……と思った覚えがあります、ぶっちゃけ。その後、10回ぐらい、コミックス1巻分と短期ですが、その読切をリメイクした漫画が連載されてた思い出。そのコミックスも持ってはいる。

 あとなんか2位が、るろうに剣心書いてた人の読切だった気がするな。それは話は面白かった、あえて言うなら、主人公とヒロインの顔がさほど趣味じゃなかったから私の中では一位ではない、ぐらいの状態だったので納得してたけど。

 ちなみにこれ書くために調べたら、そのジャンプリーダーズカップ、2011年にコンビニコミックス化されてたみたいですね。コンビニコミックスなので今さがしてもほぼ中古だけですが。どうだろう、該当の読切、それぞれの作者のコミックスで読めるか……?気になる方は調べてみてもいいかもしれません。……そもそも物によっては、それぞれの作者のコミックス自体が絶版のような気もしなくもないけど……。

 今は本で集めるものは、発売日あたりに買っちゃうことが多いから、その手のリミックスやら絶版事情とか知らないんだよな……それこそ映画化とかアニメ化で再版されたりはするだろうけど……うーん、とぼやきつつ、本日はこの辺で。

 自作乙女ゲサイトも含め、拍手ありがとうございます!

一番上に戻る
駄文倉庫に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る

2025/5/3

 次回のジャンプ

 こと週刊少年ジャンプ24号は12日の月曜日発売だ気をつけろ……!と恒例行事。曜日は変わりませんが、ゴールデンウィークで一回休み。

 それから先月の日記で言ってた、Switchの「どこかで見た"あのゲー"ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?」と「パラノマサイトFILE23本所七不思議」買いました。そして「あのゲー」はクリアしました。以降ネタバレ注意。

 「あのゲー」そ、そんなにはやってませんよ?ただ全250問を最高の3つ星クリアしただけで……特定の条件でクリアするとかのミッション、フルコンプはしてないし……などと目をそらしながら無駄に言いわけ。

 細かく言えば、全部で5種のミニゲームがあって。ただ、簡単ですぐ終わる、初回で3つ星クリアできる問題も多く。で、すぐ終わると満足感が弱くて次やりたくなって。そしてクリアできなかったり、3つ星までいかないと、勝ちたいい……!と何回かやり直して……と、そんな感じでクリアまでやってました。いや本当、ちょっと試しにプレイしてみただけだったんですが。そんな感じで私が約10時間、数日でクリアできるタイプでしたが、だいたい気が済むまで広告で見かけたタイプのゲームができて、おもしろかったです。

 「あのゲー」ソリティ馬ほどの中毒性はたぶんないですし、先月見たら4月末までのセールだったので、とりあえず買っといて遊んだ、な形でしたが「すうじタワー」で自分の部屋で楽しそうに踊ってるだけのゴブリンとかオークしか悪魔とか斬り殺すのもうしわけなかったけど「ピンぬき」で同じか似たようなゴブリンとかに主人公の棒人間が何度もやられたから「あ、なら倒してもいいや」な気分になったり、「くるまだし」で「もうナイフ持って駐車場の入口ずっとウロついてて、車にぶつかっても全然ピンピンしてるヤンキーは、数回まではねてもいいことにしない……?一回でゲームオーバーって……」などとひどいことを思ったり、組み合わせられる「称号」を集めて自分の称号を「降り注ぐ猫」とか「降り注ぐサーモン」とかにして、楽しんでました。試験管に同じ色の液体をわける「カラーわけ」は割と得意だった気がする。「マネーあつめ」はいいタイミングが必要なボタン操作があるので、この中ではたぶん一番苦手だけど、金の力で物理的にあらゆる困難を乗り越えるゲームでちょっと笑ってました。ていうか「マネーあつめ」クリア時に大富豪になると「豪邸で6人の美しき棒人間レディをはべらせ、見ていたたぶん幼なじみの女性がハンカチをかんでひざをつく」のはどうなんだ……幼なじみ、そんなに悪いことしたのか……?

 「パラノマサイトFILE23本所七不思議」はやるとしてもスーパーマリオRPGをプレイ・クリアしてからだな……まあなんでもそうだけど、RPGとかアドベンチャーと、一回がさくっと終わるゲーム系だと、気持ちの姿勢というかハードルが違うよね……とぼやきつつ、最後にもう一度、次回のジャンプこと週刊少年ジャンプ24号は、12日の月曜日発売だ気をつけろ……!と繰り返しつつ、本日はこの辺で。

 自作乙女ゲサイトも含め、たくさんの拍手ありがとうございます!嬉しいです!

一番上に戻る
駄文倉庫に戻る
駄文日記・現代へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る