駄文日記SideB
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
※こちらは裏日記です。管理人の地および暗黒面が強く出ていますので、苦手な方、管理人に夢を持っていたい方は上からお戻りください。 ※また、基本的にネタバレありなのでネタバレがダメだ、と言う方もお戻りください。 ※さらに「作品名」「ぶっちゃけ」「感想」のキーワードが出ている日は、8割方グチってますので、そのタイトルに思うところがなく、純粋に好きな方は全力でお戻りください。 ※裏日記ですので感想などありましたらひっそりとお伝え願います。あくまでもひっそりお返事するかもしれません。 ※日記は上に行くほど新しいです。古い日記を読みたい時は一番下から読んでください。 ※50KBを越えるか、月がかわったら倉庫に保管・移動します。倉庫はコチラ。 |
2023/6/15 A: ふわっとしたシステム的なネタバレがメインではありますが、ネタバレがダメな方は逃げてください、お願いします。 B: A: ふわっとしたシステム的なネタバレがメインではありますが、ネタバレがダメな方は逃げてください、お願いしまーす。 というわけでさ。 B: A: B: A: アンジェリークエトワール、以下エトワールの主人公の相棒タンタン「主人公のうさぎのぬいぐるみに精霊が宿った」と思ってたら。 実際は「宇宙を何度も救った意思のあるすごい石板。その石板は才能のある相手が出現した場合、その相手の望んだ姿になる。で、今回は主人公がその才能ある相手だったため、主人公の望んだうさぎのぬいぐるみの姿になった」……って設定だったので、お詫びして訂正しますごめんなさい。 B: A: ついでに言うと、仮に「主人公のぬいぐるみに精霊が宿った」でも、ストーリーには何ら問題ない。 B: A: あと、OPの冒頭の「主人公の17歳の誕生日パーティー、もらったうさぎのぬいぐるみに、昔飼ってたリアルのうさぎと同じ『コンスタンタン』って名前をつけて、変な名前ってパーティーで大笑いされた」……ってところはよく覚えてたし、今回もう一回見てもそうだったから、そのイメージにひっぱられてたっぽい。たぶん。 だからあのゲーム、設定的に主人公のそばには2体のタンタンがいるんだよね。誕生日にもらったうさぎのぬいぐるみのタンタンと、相棒のタンタン。ちなみに相棒のタンタンは、その見た目にも名前にも、大変不服そうでした。 だから相棒こと現タンタン、前はもっとシュっとしたかっこいい動物か、あるいはどイケメンとか美男美女、美少年美少女だったんだろうなあ、と思ってた、改めて。 B: A: 「そういや私、エトワールプレイ前、タンタンって名前変えられると思ってたら変えられなくて「えー」って不満だったなあ」と思い出した。 B: A: ていうかなんで「タンタン」って名前、変えられると思ってたかって言うとさ。 B: A: B: A: そもそも1のときは、名前だけじゃなくて星座と血液型も選べたりと、当時の自分としては衝撃だったんだけど。それでよし、入力と選択終わった、と思ったら、これから育成する大陸にも名前つけて、とか言われて、だいぶとまどったよ。え、大陸に名前つけたいと思ったことないよ、コロンブスじゃあるまいし!と。 B: A: まあアンジェリーク、困ったら何も入力しないで入力終われば、デフォルト名つけてもらえる……とかって、後で知ったけどさ。当時はそれこそ実在の大陸の名前とかドラクエの大陸の名前とか考えて悩んだよ。 しかも大陸に限らずだけど、それなりに悩んで考えてつけたその名前、続編になると何事もなくデフォルト名にされてて、それはそれで「え?何その名前?」ってなった思い出。 B: A: それこそ関連書籍とか、CDドラマとか、そういうの買ってたら、デフォルト名の印象もあったかもだけどね。 まあ、かと言って、仮に新作出て、プレイするたび毎回そこらへん入力させられたら、それはそれでめんどいだろうし「めんどいからデフォルト名でいいよ」と思いそうではある。ぶっちゃけ。 B: A: ああ、そういや、アンジェ2は一人、自分で名前というかあだ名?つけられる攻略キャラもいました。トロワあたりで固定されちゃったけど。 B: A: 隠しキャラいわく、よくある名前で、自分の名前がそんな好きじゃないから、主人公の好きに呼んで……な流れだったかなあ。で、○○○○みたいに入力して以下主人公からそう呼ぶ流れになって。で、一応そのキャラとの恋愛エンディングで、本当の名前と素性が明かされて、でも「○○○○さんはあなただけの○○○○です」……みたいなオチだった気がする。 話的には2とトロワの間の、外伝の天空の鎮魂歌でもそのキャラが仲間にできて。「私(主人公)はこの人を(名前入力)、そう、たしか○○○○さんって呼んでたわ」って感じで入力できたよ。 ……まあ、言ったように、そこらへん新作のたびに入力できたら、また入力増えるよなって話なんだけど。 B: A: B: A: うーん、知ってる限りだけど……他の乙女ゲーにはあんまりないかな、続編で前作主人公が出てくるタイプって。ふと思いついたのドラクエのバトルロードとかFFのディシディアみたいなお祭りゲーだけど、あれも「天空の勇者」みたいな通称か、デフォルト名だったりするよね。 B: A: B: A: ああ、そういや通称とかで思い出したけど。 B: A: 「炎の微笑」という名前がついて「笑顔が暑苦しいってこと!?」と衝撃をうけたのを思い出した。 B: A: 私「魔法レベル」を全部同じにしてたんだけど、そうやって全部同じレベルだと、炎が優先されるみたいで、まず「炎の」がついて。で、能力値も……力が強いと「剛腕」とかそんなのになるみたいなんだけど……自分的にバランスよく育てると、精神だったかなんだったかが毎回一番高くなっちゃってね。それで「炎の微笑」に。PS2のリメイクもプレイしたけど、わりと毎回なっててさ。もう毎度おなじみ「炎の微笑」!って感じになってたよ。 なので後半は、風の魔法強くして「風の微笑」にした。なんとなく!まださわやかっぽい気がして!まだ! B: A: ああ、あだ名と初回で思い出したけどさ。 B: A: で、めんどくさいからここの名前でたとえるけどさ。姓「さかえ」名「とも」って入力してて。でもゲームのシステム的に最初からあだ名で呼んでくるキャラって、誰もいなくて。ある程度仲良くなると、あだ名で呼んでくれる……ってシステムだったの。 で、初めておまかせのあだ名で呼んでくれたのが、女友達キャラでね。その子は普段「ともー!」って感じで、名前で呼んでくれてて。どんなあだ名になるんだろうなーと思ってたある日、ついにその女友達があだ名で呼んでくれたの。「トッチャン!」って。 ……それはちょっと無理がある!2文字だから無理やりにしても、それはあまりにも無理がある!とすぐ変えました、あだ名。 B: A: システム的にそういう呼び名って、仲良くなったことの目安にもなってね。名前と全く同じにしちゃうと、ちょっと不便になるから、姓「さかえ」名「とも」なら、あだ名「トモ」にして、表示だけは変わって、こっちがわかるようにはしたけど……。結構衝撃だったね、初回は。 B: A: B: A: DSとかPSP版とか、GS3・GS4だともっと縮小してるみたい、チラっと見たけど。……容量的な問題もあるとは思うけど、1でできたことが続編でできなくなってるのはちょっと悲しい気もするね、勝手に。いい意味での取捨選択ならいいけどさ。 B: A: アンジェリークエトワール、私、勝手に主人公の相棒タンタンのこと「主人公のうさぎのぬいぐるみに精霊が宿った」……と思ってたら。 実際は「宇宙を何度も救った意思のあるすごい石板。その石板は才能のある相手が出現した場合、その相手の望んだ姿になる。……で、今回はエトワールの主人公がその才能ある相手だったため、主人公の望んだ、うさぎのぬいぐるみの姿になった」……って設定だったので、お詫びして訂正しますごめんなさい。 B: A: B: A: |
一番上に戻る
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る
2023/6/7 A: ふわっとしたネタバレではありますが、物によってはストーリーの核心とも言える部分もありますので、ネタバレダメな方は逃げてください、お願いします。 B: A: ふわっとしたネタバレではありますが、物によってはストーリーの核心とも言える部分もありますので、ネタバレダメな方は逃げてください、お願いします。 というわけでさ。 B: A: B: A: B: A: えーと、「メッセージコレクション」とは。簡単に言うと光栄(現コーエーテクモ)から出てる女性向け恋愛シミュレーションゲームシリーズ「ネオロマンス」シリーズのシナリオ集の名称。 「タイトル+メッセージコレクション」という形で、そのタイトルのゲーム……のシナリオ・セリフのほぼすべてをまとめた、公式から出てる書籍、本です。 ただ、ネオロマンスシリーズが始まったのがスーパーファミコンでの28年前。その後続編が出たときにはゲーム機本体も変わってて、ゲームソフト自体に思い出機能がつくことが多くなったせいか、メッセージコレクションはアンジェリーク本編は1・2・トロワまで。そしてアンジェリーク外伝となる「天空の鎮魂歌」と、「不思議の国のアンジェリーク」と「スウィートアンジェ」をまとめた「バラエティメッセージコレクション」まで。「遙かなる時空の中で」に関しては本編の1と2……しか出てません。 書くために検索したら公式のページが出てきてそんな感じだった。 B: A: B: A: B: A: シンプルにそれを確認するためだけに10時間以上かかりそうな、そういう分岐シナリオとかがいつでも読めるのは、普通に便利だよ。 B: A: 主人公の選択肢によっては、全10話中の4だったか5話目、そうでなくても6話目に再会する生き別れ?の兄妹……がいるんだけど。それが選択肢によっては、再会するのが10話目、ほぼラストというかラスボス戦直前になることもあって。たいしたものではないけど、10話目に再会した時だけ読める差分セリフもある……って、メッセージコレクション読んで知った。 B: A: あとは、たとえば攻略キャラのA男と、恋愛イベントを早めにすすめてほぼ全部の恋愛イベント終わらせて。その後、別のB子さんとも友情イベントをすすめた……ときのみ読める、差分セリフとかもあった。こちらは遙か2。 B: A: そうだなあ、アンジェはアンジェで……全部じゃないけど、ランダム発生でしか見られないセリフも多いから、攻略キャラと恋愛エンディング見た、だけでは知らないセリフはたくさんあると思うよ。よほど全部のイベントの発生条件を把握して、計画的にやらないと。 ていうか、アンジェ1と2だと、攻略キャラの考え方……攻略キャラが、それぞれ外出が好きか嫌いか普通か、みたいなのが毎回オープニングでランダムに決定されて「外出について」聞いたときのセリフが変わったりするから……セリフコンプにこだわって、そこだけでも見ようと思うと、たぶん最低3周いるし。アンジェ2で相手の過去話をちらっと聞けたりする夜の公園イベントも、ランダム発生だったからなあ。 B: A: ただ言ったように公式の事情は知らないし、思い出機能がつくようになったからかもだけど、アンジェリークだとエトワールから、遙かは3からは出なくなったね、メッセージコレクション……という話。 B: A: それこそ恋愛イベントというか告白の成功失敗にランダム要素が入ってたりするからさ、あるなら見たかった気もするし、当時も出るなら買おうとは思ってたんだけどね。公式の事情は知らないけど。 B: A: ただ当時の……ついたばかりのネオロマンス系のイベント回想機能って、その回想中の分岐……「Aさんと知り合い」「Aさんのことを初めて聞く」みたいな、ゲーム中は条件に従って自動で分岐する部分が、「条件1」「条件2」なんて選択肢が出るだけ……という手抜きっぷりで。見たいセリフが見にくいし、せっかくの熱も冷めるしで、微妙ではあったんだよね。そこらへんでネオロマほぼ卒業したから、その後ちゃんと整ったのかはしらないけどさ。 B: A: B: A: B: A: B: A: |
一番上に戻る
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る