駄文日記SideB
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
※こちらは裏日記です。管理人の地および暗黒面が強く出ていますので、苦手な方、管理人に夢を持っていたい方は上からお戻りください。 ※また、基本的にネタバレありなのでネタバレがダメだ、と言う方もお戻りください。 ※さらに「作品名」「ぶっちゃけ」「感想」のキーワードが出ている日は、8割方グチってますので、そのタイトルに思うところがなく、純粋に好きな方は全力でお戻りください。 ※裏日記ですので感想などありましたらひっそりとお伝え願います。あくまでもひっそりお返事するかもしれません。 ※日記は上に行くほど新しいです。古い日記を読みたい時は一番下から読んでください。 ※50KBを越えるか、月がかわったら倉庫に保管・移動します。倉庫はコチラ。 |
2024/6/6 A: 苦手な方は逃げてください、お願いします。 B: A: 今回PSゲーム「FAVORITE DEAR(以下フェバ無印)」、「FAVORITE DEAR純白の預言者(以下純白)」「FAVORITE DEAR円環の物語(以下円環)」の重大なネタバレとぶっちゃけ感想こと愚痴、悪口。そして5/14付けの裏日記の内容についてもネタバレ、訂正があります。 苦手な方は逃げてください、お願いします。いいですかー、警告しましたよー。以降不快になっても責任取りませんよー。いいんだねー。 B: A: 攻略キャラが「結婚式あげた次の朝に相手が死んで、魔法で生き返ったけど現在相手は行方不明」と、一応まだ既婚者?だったり「結婚してたけど数年前に妻がなくなった」な、現独身?とか「主人公と恋愛エンドにならないエンディング……をむかえた場合、作中でほんの一瞬だけ出た、主人公のライバルと言うほどでもない異性キャラと、交際or結婚したとナレーションで明かされる」……があったって話したんだけど。 あれ、全部、今言った「フェイバリットディア」ってゲームの話で。 B: A: 確認したところ「仕事仲間で指輪を贈った恋人」……と、言うなれば婚約者でした。指輪贈るシーンはあって、そのイメージが強かったのもあって、結婚してると思ってました。お詫びして訂正します、失礼いたしました。 B: A: B: A: B: A: 恋愛要素抜きにしても本編の内容が割とシリアスというか。「惚れたはれた」よりは「生きるか死ぬか」つーか「攻略キャラをどう死なせないか」……が強すぎて。あんまりそこというか「恋愛要素としてどうなのか」はあんまり気にならなかったなあ。 まあ、恋愛要素としてだけ見るなら……クセ強だよね。好き嫌いが激しいというか。無理!って拒否する人がいてもしかたないというか。ただ、私は別にそこまで悪くは思わなかったよ。……クセ強キャラだけを目当てに買った人ならダメかもだけど。 ……いや本当、思い出しただけでも「どうやって攻略キャラが死なないようにするか」が一番で、あんまり恋愛イベントの内容にどうこう言う余裕がなかった気が。あと一応「攻略キャラが5人以上いる」「それぞれ何回か恋愛イベントがある」「告白イベントもある」「恋愛エンディングもある」「絵が立ち絵もスチルも全般にキレイ」と、求めてたものはあったので。求めていたものは。 B: A: フェイバリットディア(以下フェバ)シリーズ、「FAVORITE DEAR(以下フェバ無印)」、「FAVORITE DEAR純白の預言者(以下純白)」「FAVORITE DEAR円環の物語(以下円環)」の3本がありまして。 「フェバ無印」が一番最初に出て。次に出た「純白」が攻略キャラ一新、2に近い形。「円環」はフェバ無印に、女性攻略キャラ一人を加えたリメイク版。 基本的なストーリーは、剣と魔法の中世ファンタジーな世界観で。人間界、地上に謎の異変が起きてしまって、このままでは地上が滅んでしまう。……そこで天界に住む天使の一人である主人公(性別選択可)は、地上の人間に「勇者」になってもらい。主人公は天界と地上を行き来しながら、勇者と力を合わせて地上の異変の原因を突き止め、最終的に異変の原因、悪の親玉を倒し、地上を平和に導く……のが目的です。 ただ、主人公は天使なので、いろいろなことはできる……ものの、基本地上で直接戦うことはできない、いわば戦闘時の攻撃担当、アタッカーにはなれないので。まずは「勇者」候補を探し、説得、勇者になってもらって。その後、魔物がいる事件を見つけて勇者に解決を依頼したり、戦闘時の回復など、勇者の補佐をしたり、武器や回復薬など、天界のアイテムを渡したりして。……勇者たちに地上の異変を解決し、最終的にその原因とも戦ってもらう形。 で、主人公ができることの中に「同行」、勇者の一人と一緒に旅する、みたいなコマンドがあって。同行してると天使と勇者の仲良し度的な「信頼度」が上がり、いろんなイベントが起きて。主人公と勇者が異性で、信頼度も高くなった場合、そのイベントのセリフが恋愛寄りに変わったり、イベントが起こったりして、うまく進んでいくと告白イベント・恋愛エンディングも起こる……ってシステムだった。だいたい。 B: A: ただ、特にフェバ無印、システムがいろいろと不便だったり、事件とかゲームでのスケジュール知ってないと、だいぶ難しくて。……私フェバ無印のとき三回ぐらいどうにもならなくなってやり直して、結局クリアできたの四回目。……同時期にプレイした友人も、一回だいぶがんばったけど行き詰っちゃって投げた、そんなゲームでねー。 絵もストーリーも好きなんだけど、システムというか難易度の壁が厚かった。 B: A: 攻略本とかでスケジュールがわからないと、育たないまま時間が過ぎて。気がついたときには敵が強くなってて何もできなかったり、死んだり。しかも死ぬと信頼度が0になっちゃうから、そこまでの苦労がだいぶ水の泡。 しかも育てるためには、結局魔物と戦ってレベル上げしないとだから、主人公が「○○地方に行って」とかお願いするんだけど、わりと高確率で断られて、こっちのイライラがたまってさ。……ひどいときなんか、戦いその他で勇者のHPが低くなっちゃって、早く薬のんでー!死んじゃうーって理由で会いに行ったら夜遅い時間で「帰れ」って断られて、薬渡すことすらできなかったり、渡せても味が嫌いって嫌な顔されて信頼度、下がったりと……。……リアルっちゃリアルなのかもだけど、めんどくさい部分が多かったな。 繰り返すけど、絵もストーリーも好きだった……んだけど。なんかめんどくさい部分が……一つ一つはまあいいんだけど、それがわりと重なっちゃって、うまくいかなくて。攻略本とか情報必須でなお、とっつきづらい、人は選ぶなーとは。私比較的最近、フェバ無印、攻略本見ながらリプレイしたことあるんだけど。そのときも勇者が一人、どうがんばっても死んじゃって。それで投げちゃったぐらいです。 B: A: あ、ちなみにフェバ無印のときはキャラのエンディングで『作中でほんの一瞬だけ出た、主人公のライバルと言うほどでもない異性キャラと、交際or結婚したとナレーションで明かされる』ってシーンが実際に複数のキャラであったんだけど。確認したら純白ではそういうのなくなってました。 主人公との恋愛エンディングをむかえなかった場合、ノーマル個別エンディングってことで、勇者だったキャラのその後、がちょっとだけ明かされる……ってのはフェバ無印も純白も共通なんだけど。フェバ無印だと1種類だけど、純白だとそれが3種類にわかれてて。でも純白だと、その3つ、どれも異性的な描写というか、その後交際したーとかはなくなってた。なんでかは知らないけど。一応確認したので言っときます。一応。 B: A: B: A: B: A: まあフェバ「恋愛(乙女)要素のある一般ゲ」であることは間違いないけど、クリアとか恋愛要素にたどりつくまでがわりと難しいゲームでもあり。そしてたどりついた恋愛要素もキャラによってはクセ強だったなあ、とは。どこまでが趣味というか許容範囲は人それぞれだけどねえ。 個人的には好きは好きだよ、絵もストーリーも。フェバシリーズ。あーただ純白は、ストーリーに出てきた、同情の余地あるメイン敵キャラが、次々死んで落ち込んだけど。救えないのかー選択肢とか天使の力とかでどうにか救えないのかー!とわりとしょんぼりした記憶。さんざん苦労して見たストーリーが一部救いなしで。 B: A: ……基本私、全キャラのエンディングとかイベントとか見る、コンプタイプのプレイヤーで。恋愛要素だけで言えば、クセ強要素もあるっちゃあるけど、全員がそんなわけでもなかったから、恋愛要素的には満足したけど。ちょいちょい人を選ぶ要素は強かったかなーと。一人だけが好み!その人しか目当てがいない!って人は、その人が地雷じゃないかだけ、確めた方がいいかも、とは。……その地雷も人によるからなあ、気にならないなら別に地雷でもなんでもないだろうし。 とまあ「恋愛要素のある一般ゲ」から思い出したフェイバリットディアシリーズの話でした。あ、前回の流れで言うなら、やっぱりライバル要素みたいなものはないです、フェイバリットディア。よくも悪くも攻略キャラといい感じになる可能性のある異性キャラ、出てはくるけど、主人公にできることは、ただ攻略キャラと信頼度を上げて仲良くするだけで、ライバルに何かしらできることは何もない。何も。……本当、よくも悪くも。 B: A: あ、ついでに言うなら、私の言う「恋愛というか乙女要素のある一般ゲ」は「主人公の性別を男女から選択できる」「三人以上は主人公と異性の、攻略対象キャラがいる」「親密度などの数値や、多数の選択肢があり、それらによって、個別の恋愛イベントやエンディングが起きる」「恋愛以外にストーリーのクリア目標がある」……を条件にしてるため、それ以外は「恋愛というか乙女要素のある一般ゲ」とは分類してません。 なのでたとえばドラクエシリーズとかは「恋愛というか乙女要素のある一般ゲ」とは見てないです。個人的に妄想したり、結果その手の妄想を同人作品にして出すことはあっても、ゲームとして、人前で言うときはそういう分類でない、と思っているので。そのところはよろしくお願いします。 B: A: まあ、最近のは乙女ゲにしても「乙女要素のある一般ゲ」にしても、あまりやってないから、そもそも今いろいろどうなってるかわかってないけど。……プレイした時期は違うけど、比較的最近プレイしたルーンファクトリー4でも2012年発売、囚われのパルマも元は2016年発売と、既に8年〜12年たってて……最近とは言い難いしね。 ソシャゲというかスマホ向けアプリも、結局サービス終了だったりするから、好きになっても……って感じだし、途中からシステム変わったりするし、あとになって確認もしにくいしねー。 B: A: まあ基本、剣と魔法のRPGとミステリー系なアドベンチャーやサウンドノベル系と、あと乙女ゲ系が好きです。もしくは原作が好きなら原作あり関連の出来がいいゲーム。あと敷居が低くて楽しめるシミュレーション。 とはいえ、一作品やったり、体験版やって合わなかったら、それは合わないし。あとシリーズ新作を信頼して予約買いしたのに、土台が本気でボロボロ、素人でももうちょっとマシに作るわ!直せるわ!ってぐらいで期待を裏切られたら、そりゃ離れるしでね……。だいぶやるもの減った。あと、ここまでは個々の好みの問題とも言えるけど……単純にそれなりに好きで新作出るなら買いたい!と思ってはいるけど、その新作が出ないとか、そういうものも。あります。 B: A: あ、ついでに言うならカイロソフト系は、好きだけど好きすぎて時間泥棒になるので、そんなに手を出さないと決めてたりします。 B: A: B: A: B: A: B: A: B: A: B: |
一番上に戻る
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る