駄文日記SideB

駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る

※こちらは裏日記です。管理人の地および暗黒面が強く出ていますので、苦手な方、管理人に夢を持っていたい方は上からお戻りください

※また、基本的にネタバレありなのでネタバレがダメだ、と言う方もお戻りください

※さらに「作品名」「ぶっちゃけ」「感想」キーワードが出ている日は、8割方グチってますので、そのタイトルに思うところがなく、純粋に好きな方全力でお戻りください

※裏日記ですので感想などありましたらひっそりとお伝え願います。あくまでもひっそりお返事するかもしれません。

※日記は上に行くほど新しいです。古い日記を読みたい時は一番下から読んでください。

※50KBを越えるか、月がかわったら倉庫に保管・移動します。倉庫はコチラ

2025/4/24

A:
 えー今回、2025年発売予定の、ドラゴンクエスト1・2のHD2Dリメイク……についての予想的な話をします。

 そのため、ドラゴンクエストシリーズ、本編1〜11のネタバレ……特にドラゴンクエスト1や2、あと3のHD2Dリメイクについての、システム的ネタバレや、うっすらとしたストーリーのネタバレ、およびぶっちゃけ感想こと悪口と言えば悪口が含まれています。

 以上について苦手、読みたくないという方は逃げてください、お願いします。

 繰り返します、今回、ドラゴンクエスト1・2のHD2Dリメイクについての予想というか、元祖・ファミリーコンピューター(以降ファミコン)版にあったこのシステムやドラゴンクエストシリーズにあった、あのシステムはあるんだろうかーな語りをします。

 そのため、ドラゴンクエストシリーズ、本編1〜11のネタバレ……特に1や2、あと3のHD2Dリメイクについての、システム的ネタバレや、うっすらとしたストーリーのネタバレ、さらにぶっちゃけ感想が含まれています。

 以上のことについて苦手、読みたくないという方は逃げてください、お願いします。

 いいですねー警告しましたよー。あとで文句言っても知りませんよー。

B:
 はあ、それで。

A:
 まあ正直どうでもいい話なんだけどさ。新しい情報がまだな、今のうちに言わないと……と思ったので言いますが。

B:
 はあ。

A:
 ドラゴンクエスト1・2がリメイク……HD2Dverとして、Switchその他で出るけどさ。そのリメイク2には、会話システムってあるのかな?って。

B:
 会話システム。

A:
 まあ知ってる人には常識かもなので、知ってる人はスルーしてかまいませんが、一応説明すると。

 会話システムとは、ドラゴンクエストの元祖・本編では7から搭載されたシステムで、旅の途中、仲間と話ができるシステムです。それが仲間と会話・話すシステム。

 話の内容は「(次に行く街)には温泉があるって話ですよ」とか「さすが勇猛と名高い城、兵士たちの目つきからして違いますな」とか、そんな感じで旅のヒントだったり町や城の感想だったり、雑談だったりと様々。

 ドラゴンクエストの本編では7以降、リメイクでは4〜6に搭載されています。……ただ、3や9などは、仲間がキャラメイクなせいもあってか、元祖・リメイクともに、今のところ「話す」システムは入ってません。あと私、10は未プレイなのでわかりません。

 個人的にはあると仲間のキャラ・性格がわかりやすくなって愛着がわきやすくなるし、ちょっとしたヒントにもなるしで、基本はあったり、リメイクで追加されてると嬉しい派です。

B:
 はあ、それで。

A:
 で、ドラゴンクエスト3は、リメイク……HD2Dverでも特にそういう会話システムはなかったし、ドラゴンクエスト1は1人旅だから、仮に今言ってる、2025年に出るはずのリメイク、HD2Dverだとしても、仲間を増やさない限り、会話システムはないだろうなーとは思うんだけど。……ドラゴンクエスト2は、仲間がいて、それなりに仲間のキャラ、性格もあって……だから、2に関しては、追加の余地はあるんじゃないかなーどうなんだろうなーって思って。

B:
 ほしいのか、会話システム、ドラゴンクエスト2で。

A:
 んー、ざっくりと言えば、出来がよければあったら嬉しいし、出来が悪いならいらない。

B:
 シンプル。

A:
 いやー、前にもここで言った気はするし、さっきもちらっと言ったけど、私、個人的に話すシステムは、プレイステーション(以降PS)リメイク4で追加されて嬉しかったんだよね。仲間のキャラが濃く、性格がわかりやすくなって。仲間を好きになりやすくなったから。

 ただ、リメイク5、プレイステーション2(以降PS2)のときに、個人的には真面目な性格だと思ってた仲間が、かなり頭フワッフワにされてて「わ、私の○○○はこんなんじゃない……!」って思ったことも事実でさ。あとPSリメイク4のときに、複数の友人が「私の○○○○はあんな性格じゃなかった」ってそれぞれ言ってたのを聞いたこともあるので……。

 まあ、基本はあったら嬉しいけど、そこまでひどかったら嫌かなって。非常にシンプルな話です。実体験したうえで。

B:
 実体験したうえで。

A:
 最終的には個人の好みだとは思うし、私は基本、よほど思い入れがある作品じゃなければ、そこまでこだわらないんだけど……あんまり変な、苦手な方向に振り切られてたら嫌かなーとは。そもそも会話システムがない可能性もあるけどね。もしあって変な、苦手な方向に振り切られてたら私は嫌だな、と言うだけで。

B:
 はあ。

A:
 で、それはそれとして。

B:
 それとして。

A:
 そもそもファミコンの話にさかのぼるんだけど。

B:
 だいぶさかのぼったな。

A:
 まあ、ドラゴンクエスト、1〜4までの元祖がそもそもファミコンソフトなので……。誕生35周年とか40周年とかのソフトなので……。

 で、ファミコンのドラゴンクエスト1ってさ。そもそもシステム的に、主人公の最大レベルが30でね。で、入力した名前によって、主人公、4種類の成長パターンにわかれるの。早熟タイプと、大器晩成タイプと、あとなんだったかな……まあ、とにかくそんな感じで、4種類に。

B:
 はあ、それで。

A:
 そのレベルのシステム、HD2Dリメイクでも引き継がれてるのかな?って思って。どうなんだろうね。

B:
 知らん。

A:
 まあねえ、中の人でもないのに知るわけないんだけど。個人的にはそれで、主人公の名前に制限かかるなら嫌だなーって。ちょっと思った。

B:
 そんな違うものなのか。そのタイプの違いで。

A:
 んーまあ、普通にクリアする分には言うほどの差はないかもだけど……。公式ガイドでそういうシステムって書いてあったな、って思い出して。実際そうなんだーって名前変えてみたら、確かに初期HPMPが違って「本当だ!」ってなった覚えがあるから。

 とはいえ私、比較的最近だと3DSのドラゴンクエスト11の、クリアのおまけで3DSの1もらって、やったけど。……何も考えず普通に名前つけて、普通に呪文全部覚えるレベル20だったか30にして、ボス倒した覚えしかない。

B:
 ……ならいいんじゃないか、どうでも。

A:
 そうなんだけどねー。個人的には3DSの1、レベル最大とかでもザコ敵とかボスのラリホー効いちゃったら、主人公眠って行動不能で容赦なく死んだ、とそんな覚えしかないなあ。……早解きとか低レベルクリアとかする人には大事なことかもだけど、成長タイプ。

 あと、3のHD2Dリメイクでは、主に主人公の父オルテガあたりが、いろいろとストーリー追加されてたから、もしかしたら1・2もあんな感じでいろいろ補完されてるかもだけど。……そういう、ゲームのシステム・バランス的には、どうなんだろうね。HD2Dリメイク1・2。

B:
 知るわけがない。

A:
 そうですね、失礼しました、繰り返し。

 あ、3のHD2Dリメイクのクリア後のおまけは、スーパーファミコン版リメイクと、ゲームボーイカラー版リメイクの複合にプラスアルファって感じだったけど、プレイして。1・2には……少なくともスーパーファミコン版リメイクには、ストーリークリア後のおまけとかはなかったので。……今回どうなるのかな、何か追加されるのかなーとはちらっと思ってます。1・2のHD2Dリメイク話。

B:
 そんなに言うなら買うのか。1・2のHD2Dリメイク。

A:
 んーぶっちゃけ今のところわかんないなあ。

B:
 こんな言っといて。

A:
 いやあ、買ってプレイした3のHD2Dリメイクの、クリア後のキングヒドラとパンドラボックス関連が……実際に頭痛くなるぐらいイラっとしたので……。あれは信頼を踏みにじる行為だから……。

B:
 ちょっとしたトラウマ。

A:
 ついでに言うなら、そのパンドラボックス関連でね。そこって「試練の間」って形で、特定の武器を装備してないと、敵から受けるダメージ10倍、敵に与えるダメージ10分の1とかになるんだけど……。

 それが、まず四角い部屋に出て、その先に一本の通路があって。その通路の入口あたりに、その特定の武器が何かって情報をくれる火の玉がいたの。

 だから「そっか、この通路の先には特定の武器を装備して行かないと危険なんだな、で、ここの通路の前なら、まだ敵が出ないんだな?」って思って。通路の先には進まず、手前の四角い部屋で宝箱とか小さなメダルとかないかなーって軽くウロウロして様子をうかがってたら、敵に遭遇しまして。……当然というかなんというか、10倍のダメージを受けて、だいぶ「はあっ?」ってなったんだよねー。

 いやあもう……公式が!信頼を!踏みにじりやがった!となってねえ。あれがなければ……あれがなければああああ……。

B:
 ……闇堕ちするな、ラスボスと化すな。

A:
 失礼いたしました。危うく魔物と化すところでした。

B:
 落ち着け。ソリティ馬。

A:
 別ゲームのタイトルで解呪しようとしないでください。

 まあ、そんな感じでクリア後のおまけの、さらにおまけ要素だから……とは言え。ちょっとあれはないなーカタルシス狙いというか、クリアできたときに反動になって喜ばせるためのいい感じのストレス……でもない、ただの嫌がらせだなーとしか思えなかったので。……やるにしても評判待ちかなって。基本プレイ済みで、メインストーリーは知ってるしね。1・2のHD2Dリメイク。

B:
 結局何の話だ。

A:
 うん、まだ情報出てない・知らないうちに好き勝手言うけど、ドラゴンクエスト1・2のHD2Dリメイク、2は会話システムってあるのかなーとか、1のレベルシステムは変わってるのかなーとか、そういう話です。

B:
 はあ。

A:
 グラフィックについては3HD2Dリメイククリアしたからあんな感じかなあ、ぐらいだし……ストーリーに関しては3HD2Dリメイクがよかったなって思ったから、それなりに期待できそうかな。……ある意味不安要素としてはおまけ部分ぐらいではある。3HD2Dリメイクプレイした限り。

B:
 でも買わない、と。

A:
 いや、本当くりかえすけど、イライラで頭痛くなったぐらい、3HD2Dリメイクのキングヒドラとパンドラボックス関連の恨みはあるので……。買うかもだけど予約はしないかなーと。今後、ものすごくほしい予約特典情報とか、そういうのがあれば別だけどね。

 ついでに言うなら会話とか話システムはなくても、ボイスはつくんだろうか……とちらっと思ってはいる。

B:
 ほしいのか、声。

A:
 うーん、まあ、3のHD2Dリメイクプレイした限り、別にあっても邪魔ってことはないから、あってもいいかなーとは。そもそも不安要素と言えば、キャラメイク要素のあるドラゴンクエスト3の方が大きくて、それが自分的には全般にありの範囲だったから、特に1・2には不安は少ないかなー。……それこそ新キャラとかが、コネ採用のとんでもねえ棒読み素人とか子役だったら、それは嫌だけど……逆に声関連の不安要素って言ったらそれぐらいかなあ。ないとは思うけど、今のところ。

B:
 ないとは思うんだ。

A:
 最近のはあんまりないけど、過去に買った、2002年とか2007年とか2012年とか発売したゲームには、実際にあったので……。主人公だったり主人公の親友レベルのメインキャラの声優さんが本当どうしようもない、邪魔でゲームに集中できないぐらいの棒読みで。

 未だに覚えてるなーラスボスの「うわああああああー」って叫びが、本当こっちが悪い意味で泣きたいぐらいの棒読みで、感動のクライマックスなのに台無しになっちゃって。すみません、今プレイしてる私の絶望の絶叫の方が、たぶんだいぶ出来がよくてそのまま使えると思います、え、なにこれ、プレイヤーにリアル絶望の叫びをさせることで、アテレコさせて作品が完成するシステム……?ってなるレベルだったゲームの思い出。

 今は本当、その人基本全然そんなことない、まともな声優さんなんだけど、数年はそのラスボス声優さんの名前を見るのすら嫌だったわ……。

B:
 何の話だ。

A:
 失礼しました、流れで思い出しただけの話です。ドラクエシリーズとは無関係。いや、ドラゴンクエスト外伝シリーズでもあったにはあったけどね、声の問題。そのラスボス云々ほどではなかったにしても。

 まあ、今はないとは思うけどねー。

B:
 あったらどうする。

A:
 んーそういう、悪い意味で事前情報があったら回避はするかなあ。評判待ちして、そういう悪い情報があるのに、まったく出てこないってことはないと思うし。

 ただ、複合技として、その前にすごくほしい予約特典が出てきて、釣られて予約買いしたのに、そういうスタッフの正気を疑うレベル、信頼を踏みにじるぐらいのひどい状態だったら……思う存分呪うとは思うな。正直。

B:
 ソリティ馬。

A:
 いや、だから別ゲームのタイトルで解呪しようとしないでください。

※2025/4/27追記

A:
 既に修正しましたが、ドラゴンクエスト1、主人公の最大レベルは20じゃなくて30でした。失礼しました。お詫びして訂正します。

 ちなみに携帯アプリことガラケー版ドラゴンクエスト1だと最大レベル50だそうです。あとは30。

B:
 なんでまた。

A:
 いやードラゴンクエスト1、主人公のレベル20までに、全部の呪文を覚えきるから、その印象が強くて間違えてた!ごめん!

 そして主人公のタイプって4つだったよな?リメイクで増えたっけ?などと改めて検索して確認したらそっちは4つであってたけど、レベルについての間違いが発覚しました。失礼しました。

B:
 書く前に調べとけ、そういうのは。

A:
 本当にねー。大変失礼いたしました。ソリティ馬。

B:
 ……それ解呪とか万能の呪文じゃないんだろ。

A:
 うーん、追記前から思ってたけど、ソリティ馬ってなんていうか私にとって解呪呪文……ドラクエで言えばシャナク、FFで言えばエスナとかじゃなく、どっちかって言うとメダパニとかコンフュで……混乱してるから毒も眠りもマヒも呪いもわからないまま自然治癒してるだけっていう……。

B:
 ……ならなおさら他人にメダパニかけてごまかそうとするな。

一番上に戻る
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る