駄文日記SideB
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
※こちらは裏日記です。管理人の地および暗黒面が強く出ていますので、苦手な方、管理人に夢を持っていたい方は上からお戻りください。 ※また、基本的にネタバレありなのでネタバレがダメだ、と言う方もお戻りください。 ※さらに「作品名」「ぶっちゃけ」「感想」のキーワードが出ている日は、8割方グチってますので、そのタイトルに思うところがなく、純粋に好きな方は全力でお戻りください。 ※裏日記ですので感想などありましたらひっそりとお伝え願います。あくまでもひっそりお返事するかもしれません。 ※日記は上に行くほど新しいです。古い日記を読みたい時は一番下から読んでください。 ※50KBを越えるか、月がかわったら倉庫に保管・移動します。倉庫はコチラ。 |
2025/4/24 A: そのため、ドラゴンクエストシリーズ、本編1〜11のネタバレ……特にドラゴンクエスト1や2、あと3のHD2Dリメイクについての、システム的ネタバレや、うっすらとしたストーリーのネタバレ、およびぶっちゃけ感想こと悪口と言えば悪口が含まれています。 以上について苦手、読みたくないという方は逃げてください、お願いします。 繰り返します、今回、ドラゴンクエスト1・2のHD2Dリメイクについての予想というか、元祖・ファミリーコンピューター(以降ファミコン)版にあったこのシステムやドラゴンクエストシリーズにあった、あのシステムはあるんだろうかーな語りをします。 そのため、ドラゴンクエストシリーズ、本編1〜11のネタバレ……特に1や2、あと3のHD2Dリメイクについての、システム的ネタバレや、うっすらとしたストーリーのネタバレ、さらにぶっちゃけ感想が含まれています。 以上のことについて苦手、読みたくないという方は逃げてください、お願いします。 いいですねー警告しましたよー。あとで文句言っても知りませんよー。 B: A: B: A: B: A: 会話システムとは、ドラゴンクエストの元祖・本編では7から搭載されたシステムで、旅の途中、仲間と話ができるシステムです。それが仲間と会話・話すシステム。 話の内容は「(次に行く街)には温泉があるって話ですよ」とか「さすが勇猛と名高い城、兵士たちの目つきからして違いますな」とか、そんな感じで旅のヒントだったり町や城の感想だったり、雑談だったりと様々。 ドラゴンクエストの本編では7以降、リメイクでは4〜6に搭載されています。……ただ、3や9などは、仲間がキャラメイクなせいもあってか、元祖・リメイクともに、今のところ「話す」システムは入ってません。あと私、10は未プレイなのでわかりません。 個人的にはあると仲間のキャラ・性格がわかりやすくなって愛着がわきやすくなるし、ちょっとしたヒントにもなるしで、基本はあったり、リメイクで追加されてると嬉しい派です。 B: A: B: A: B: A: ただ、リメイク5、プレイステーション2(以降PS2)のときに、個人的には真面目な性格だと思ってた仲間が、かなり頭フワッフワにされてて「わ、私の○○○はこんなんじゃない……!」って思ったことも事実でさ。あとPSリメイク4のときに、複数の友人が「私の○○○○はあんな性格じゃなかった」ってそれぞれ言ってたのを聞いたこともあるので……。 まあ、基本はあったら嬉しいけど、そこまでひどかったら嫌かなって。非常にシンプルな話です。実体験したうえで。 B: A: B: A: B: A: B: A: で、ファミコンのドラゴンクエスト1ってさ。そもそもシステム的に、主人公の最大レベルが30でね。で、入力した名前によって、主人公、4種類の成長パターンにわかれるの。早熟タイプと、大器晩成タイプと、あとなんだったかな……まあ、とにかくそんな感じで、4種類に。 B: A: B: A: B: A: とはいえ私、比較的最近だと3DSのドラゴンクエスト11の、クリアのおまけで3DSの1もらって、やったけど。……何も考えず普通に名前つけて、普通に呪文全部覚えるレベル20だったか30にして、ボス倒した覚えしかない。 B: A: あと、3のHD2Dリメイクでは、主に主人公の父オルテガあたりが、いろいろとストーリー追加されてたから、もしかしたら1・2もあんな感じでいろいろ補完されてるかもだけど。……そういう、ゲームのシステム・バランス的には、どうなんだろうね。HD2Dリメイク1・2。 B: A: あ、3のHD2Dリメイクのクリア後のおまけは、スーパーファミコン版リメイクと、ゲームボーイカラー版リメイクの複合にプラスアルファって感じだったけど、プレイして。1・2には……少なくともスーパーファミコン版リメイクには、ストーリークリア後のおまけとかはなかったので。……今回どうなるのかな、何か追加されるのかなーとはちらっと思ってます。1・2のHD2Dリメイク話。 B: A: B: A: B: A: それが、まず四角い部屋に出て、その先に一本の通路があって。その通路の入口あたりに、その特定の武器が何かって情報をくれる火の玉がいたの。 だから「そっか、この通路の先には特定の武器を装備して行かないと危険なんだな、で、ここの通路の前なら、まだ敵が出ないんだな?」って思って。通路の先には進まず、手前の四角い部屋で宝箱とか小さなメダルとかないかなーって軽くウロウロして様子をうかがってたら、敵に遭遇しまして。……当然というかなんというか、10倍のダメージを受けて、だいぶ「はあっ?」ってなったんだよねー。 いやあもう……公式が!信頼を!踏みにじりやがった!となってねえ。あれがなければ……あれがなければああああ……。 B: A: B: A: まあ、そんな感じでクリア後のおまけの、さらにおまけ要素だから……とは言え。ちょっとあれはないなーカタルシス狙いというか、クリアできたときに反動になって喜ばせるためのいい感じのストレス……でもない、ただの嫌がらせだなーとしか思えなかったので。……やるにしても評判待ちかなって。基本プレイ済みで、メインストーリーは知ってるしね。1・2のHD2Dリメイク。 B: A: B: A: B: A: ついでに言うなら会話とか話システムはなくても、ボイスはつくんだろうか……とちらっと思ってはいる。 B: A: B: A: 未だに覚えてるなーラスボスの「うわああああああー」って叫びが、本当こっちが悪い意味で泣きたいぐらいの棒読みで、感動のクライマックスなのに台無しになっちゃって。すみません、今プレイしてる私の絶望の絶叫の方が、たぶんだいぶ出来がよくてそのまま使えると思います、え、なにこれ、プレイヤーにリアル絶望の叫びをさせることで、アテレコさせて作品が完成するシステム……?ってなるレベルだったゲームの思い出。 今は本当、その人基本全然そんなことない、まともな声優さんなんだけど、数年はそのラスボス声優さんの名前を見るのすら嫌だったわ……。 B: A: まあ、今はないとは思うけどねー。 B: A: ただ、複合技として、その前にすごくほしい予約特典が出てきて、釣られて予約買いしたのに、そういうスタッフの正気を疑うレベル、信頼を踏みにじるぐらいのひどい状態だったら……思う存分呪うとは思うな。正直。 B: A: ※2025/4/27追記 A: ちなみに携帯アプリことガラケー版ドラゴンクエスト1だと最大レベル50だそうです。あとは30。 B: A: そして主人公のタイプって4つだったよな?リメイクで増えたっけ?などと改めて検索して確認したらそっちは4つであってたけど、レベルについての間違いが発覚しました。失礼しました。 B: A: B: A: B: |
一番上に戻る
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る