駄文日記SideB

駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る

※こちらは裏日記です。管理人の地および暗黒面が強く出ていますので、苦手な方、管理人に夢を持っていたい方は上からお戻りください

※また、基本的にネタバレありなのでネタバレがダメだ、と言う方もお戻りください

※さらに「作品名」「ぶっちゃけ」「感想」キーワードが出ている日は、8割方グチってますので、そのタイトルに思うところがなく、純粋に好きな方全力でお戻りください

※裏日記ですので感想などありましたらひっそりとお伝え願います。あくまでもひっそりお返事するかもしれません。

※日記は上に行くほど新しいです。古い日記を読みたい時は一番下から読んでください。

※50KBを越えるか、月がかわったら倉庫に保管・移動します。倉庫はコチラ

2025/9/22

A:
 どもーサイト移転・完了してから初めての裏日記でーす。

B:
 やるんだ。

A:
 新しいアドレスになったので、一応。名前もそのまま。

B:
 そのまま。

A:
 新!とか改とか超とかZとかつけようかとも思ったけど。ややこしくなるかなーって。あと、ここのこと、通称として「裏日記」って言ってるけどさ、よく考えたら、正式名称「駄文日記SideB」だったし……。変にZつけると駄文日記SideBZと、なんとなくB'z関連とまぎらわしく……。

B:
 ……必要ならしかたないにしても、不要なのにわざわざまぎらわしくすることもないな。

A:
 本当にねえ。というわけで、今回はドラゴンクエスト7とネオロマンスゲームについて、ネタバレ含めたぶっちゃけ感想があります。

 プレイステーション版・元祖のドラゴンクエスト7(以降ドラクエ7or7)のうっすらーとしたシステム的なネタバレ、人によっては悪口になるような個人的な不満、ネオロマンスゲームに関する不満や妄想などが含まれています。

 以上の点につき、苦手な方は読まない、逃げてください。

 いいですねー警告しましたよー。繰り返しませんよー。

B:
 はあ。

A:
 というわけで、せっせと私がサイト移転してる間に、ドラクエ7リメイク情報とか、ネオロマンスの新情報が23日に……!?とかまあまあいろいろありました。ネオロマンスに関しては、これ書いてる時点で新情報がある、ってことしかわかってないけど。

B:
 そうなんだ。

A:
 ネオロマ、新作ゲーム作ってるとは言ってたからそれかなあ。あとはアンジェリーク関連の過去作のまとめて移植・配信だったら嬉しいよねーぐらいは思ってるけど……。まあわかりません。私非公式、公式内部とは何の関係もないただの一般人なので。

 アンジェリーク関連の過去作のまとめて移植・配信だったら嬉しいけど。

B:
 そこは繰り返すのか。

A:
 大事なことなので……。

B:
 大事。

A:
 ただ仮に希望というか願いが叶ったとして、SWITCH2専用だったらいやあああああとはなる。

B:
 一難去ってまた一難……?

A:
 そんなすぐに新しいゲーム機でしか出しません!みたいなイメージないけどねえ、ネオロマンス。12億円ほしい。

B:
 ついでとばかりに12億円要求するな。

A:
 すみません失礼しました。ていうか仮に12億円ならずとも十分な資金があったとして、果たしてSWITCH2は入手できるものなのだろうか……。

B:
 知らん。経験的にはどうなんだ。

A:
 うーん、私あんまりゲーム機の発売日近くにゲーム機、買ったことってないんだよねー。あったとしても……プレイステーションポータブル、PSPだけじゃなかったかな。たしか当時、一回目のオンライン戦争に敗北して、二回目のチャンスに勝利、無事公式からゲットした……ような覚えはあるんだけど。でもあれソニーと、また会社が違うので……。

 他のゲーム機は……未成年時は特別なときに親に買ってもらったか、あるいは欲しいゲームソフトが出るって聞いたから、ちょっとほしいなーと思ってたときに、たまたま実際のお店で見かけて買った、早くても半年以上、たぶん1年以上たってから……って、だいたいそんな感じで、発売日近くにゲーム機買ったことは本当ほぼないし。品薄かもーみたいなものを発売直後にわざわざ探すこともほぼないので、正直わかんない。

 まあとにかく私個人の望みが叶えば嬉しいし、他のネオロマンスファンの望みも叶うといいねーとは。今ここでどうこう言ってもしかたないのはわかってるけどさ。

B:
 まあ、今ここで何か言ったところで、急に何かが増えるってことも、大きく変わることもないだろうしな。

A:
 それは本当にそう。自分的にどうでもよかったり、がっかりならがっかりーって、それはなるけどさ、人間だし。いろいろ含めて、自分の楽しめる範囲で楽しむだけだよね、結局は。実際すごく魅力的な話が出たとしても、一人要100万円!とか言われたら、あ、それは無理でーす、って話だし……。

B:
 ……逆に一人100万円必要だとしたら、何が発表されるんだろうな。

A:
 それはもはやクラウドファンディング方面な気がする……。みんなで作るネオロマンスゲーム的な……。なんなら出資かつ希望者のシナリオ採用とか……。

B:
 ……大金払ってゲーム制作に労力払う側なんだ。

A:
 それもおかしな話だよねえ。シナリオ提供するなら金もらわないとだよねえ、本来は。いや世の中、時には「こんなシナリオをあのゲームや原作の名前使って世に出すなあああ!ええい!ただでいいから直させろ、せめて整えさせろおおおお!」的なことあるけど。

B:
 何の話だ。

A:
 すみません話がそれました。つい公式が商品未満のクズシナリオ出してきた過去の憎しみが。

 それはそれとして話変えて、ドラクエ7の話なんだけど。

B:
 はあ。

A:
 7はやったことのない、最近ドラクエに興味持ってる友人に、リメイクの関係で、ドラクエ7ってどう?って聞かれてね。

 で、まあざっくり言うと、ストーリーは悪くはないし、私は好きか嫌いかで言えば好き、おもしろかったけど、キャラ萌え的な部分は薄いかなー、プレイしたの元祖のときだけど、今思い出しても、主人公パーティに、女性プレイヤーから見て、あんまり魅力的なキャラがいなかったなあって答えたの。

B:
 へー。で。

A:
 うん、それで……ああ、そういや、7のときって私、結局主人公の見た目があんまり好みじゃなくて、それで余計に、キャラ萌え的な部分薄かった気がするなーって、気づいた。

B:
 主人公が。

A:
 いやー前にも言ったことあるけどさ、ドラクエって男の子向けだよなー主人公パーティ、女性は全員美女か美少女なのに、男は美男子、美形、ハンサムがほぼいない、あえて言うなら主人公が一番いい男ってこと、多いもんなー……って、思ったことがあって。

 逆に言えば、それ、その状態でも私、十分キャラ萌え含めて楽しんでたんだよね、6までは。でも7に関してはそうでもなかったなって思って、なんでだって思ったら、あー、当時キャラデザの絵がだいぶ変わった時期だったなーって。

 で、7、主人公のキャラデザ絵がぶっちゃけ私、そんな好きじゃなかったうえに。ゲーム中のグラフィックも、主人公、まったく悪気なくおっさんの商人と何回も見間違えちゃったぐらいに、ずんぐりむっくりでさ。あんまりかっこいい!もかわいい!もなかったの。……で、主人公以外の男キャラって、あと子どもと、痩せたおじいさんなもんだから……。今だったらまたかわいく思える、好きになれるかもなんだけど、当時、結局好きになれる見た目の男キャラってのがいなかったんだよね、主人公パーティに。かと言って女性キャラにも当時、そんな興味なかったし。

 ストーリーは悪かった覚えもないからいいんだけど、主人公パーティに、好き!とか、このキャラをひいきして育てたい!とか、そういう感情は……薄かったなーって。

B:
 結局、当時の絵、グラフィックが好みじゃなかった、と。

A:
 まあ言ってしまえば。それに尽きます。

 ただ元祖当時のドラクエ7、普段はドット絵的な感じ、ごくたまに怖いレベルの荒いムービー……という状況だったので、ゲーム本編。今のグラフィック、基本綺麗な3Dになれば、良くも悪くも普段の印象も変わる、全体の感想も変わるとは思うんだけど……。

 その結果、よくなるのかどうか、は正直ちょっと想像つかないねー。ただ、ドラクエ3リメイクとかやってみて、あれも仲間キャラ萌えとかそういうのはぶっちゃけあんまりなかったけど、それでも十分楽しかったから……無理にキャラ萌え部分がどうか、とか気にしなくてもいいかもだけど。

 ただそのドラクエ7について聞かれた質問が、仲間萌え的にどうか、みたいなのも含まれてたから……正直私は仲間萌え要素としては薄かったな、と。で、そーいや私、ドラクエに限らず、結局ゲームって主人公が好きかどうか、でだいぶ変わるみたいなところもあったな……と気づいたって話です。

B:
 そういうものか。

A:
 んーまあ、仮に性別選択できる、とか、乙女ゲームとかの女主人公だとしてもさ。あまりにも自分の趣味じゃない見た目の女主人公だと、もうちょっとどうにかならないかな、とは思うよ、実際。それは本当、ファミコンレベルの昔から。

 キャラメイクできるにしても、キャラメイクが簡易タイプというか、自分好みのパーツがあまりにもないと、ううーんって不満なこと多いし……。

 性別選択できない、キャラメイクできないにしても、せめて自分の好みの範囲であってほしいよね、とは。クリアまで数時間、数10時間つきあうんだし。私、ある程度慣れる方、シナリオがよかったりゲーム的に面白ければ、見た目好みじゃなくても好きになったりもするけど。とはいえ、キャラの見た目って、ゲームの入口の一つとも言えるからさ、そこで悪い意味でひっかからないに越したことはないよねーと、ドラクエ7について聞かれて思った。

B:
 最終的に見た目。

A:
 ネオロマ関連に関しても「主人公はあなたです!」と言われながら女主人公、金髪だったりピンク髪だったりしたときは「いや私、そもそもこんな髪色してねえよ!?」とは思ってたからなあ、だいたい発売当時から。今はネオロマとかの女主人公、それぞれ好きで、むやみに髪色とか見た目変えよう、とか思ったりしないけど。

 個人的には主人公のキャラが強くても無個性でも、よほど好みをはずれてなければどっちでも楽しめるんだけどさ。それでも最初に方針決めたなら、そこらへんはちゃんと続けて、整えといてほしいね。……無個性だったのに続編やらCDドラマ、漫画で必要以上の個性出してこられたり、個性ある・キャラが既にかたまってるのに、メディアミックスとかで性格改悪、設定改悪されたときは本当、嫌だったからなあ……。

B:
 何の話だ。

A:
 すみません蘇る過去の恨みつらみ。

B:
 やめれ。移転完了、心機一転の初回から。

A:
 大変失礼しました。覚悟を決めます。

B:
 なんの。

A:
 裏日記、を心機一転、うらみ日記、にする覚悟を……!

B:
 何ひとつ一転されてない、いらん覚悟やめてください。

一番上に戻る
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る