駄文日記SideB
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
|
※こちらは裏日記です。管理人の地および暗黒面が強く出ていますので、苦手な方、管理人に夢を持っていたい方は上からお戻りください。 ※また、基本的にネタバレありなのでネタバレがダメだ、と言う方もお戻りください。 ※さらに「作品名」「ぶっちゃけ」「感想」のキーワードが出ている日は、8割方グチってますので、そのタイトルに思うところがなく、純粋に好きな方は全力でお戻りください。 ※裏日記ですので感想などありましたらひっそりとお伝え願います。あくまでもひっそりお返事するかもしれません。 ※日記は上に行くほど新しいです。古い日記を読みたい時は一番下から読んでください。 ※50KBを越えるか、月がかわったら倉庫に保管・移動します。倉庫はコチラ。 |
|
2025/9/22 A: B: A: B: A: B: A: プレイステーション版・元祖のドラゴンクエスト7(以降ドラクエ7or7)のうっすらーとしたシステム的なネタバレ、人によっては悪口になるような個人的な不満、ネオロマンスゲームに関する不満や妄想などが含まれています。 以上の点につき、苦手な方は読まない、逃げてください。 いいですねー警告しましたよー。繰り返しませんよー。 B: A: B: A: アンジェリーク関連の過去作のまとめて移植・配信だったら嬉しいけど。 B: A: B: A: B: A: B: A: B: A: 他のゲーム機は……未成年時は特別なときに親に買ってもらったか、あるいは欲しいゲームソフトが出るって聞いたから、ちょっとほしいなーと思ってたときに、たまたま実際のお店で見かけて買った、早くても半年以上、たぶん1年以上たってから……って、だいたいそんな感じで、発売日近くにゲーム機買ったことは本当ほぼないし。品薄かもーみたいなものを発売直後にわざわざ探すこともほぼないので、正直わかんない。 まあとにかく私個人の望みが叶えば嬉しいし、他のネオロマンスファンの望みも叶うといいねーとは。今ここでどうこう言ってもしかたないのはわかってるけどさ。 B: A: B: A: B: A: B: A: それはそれとして話変えて、ドラクエ7の話なんだけど。 B: A: で、まあざっくり言うと、ストーリーは悪くはないし、私は好きか嫌いかで言えば好き、おもしろかったけど、キャラ萌え的な部分は薄いかなー、プレイしたの元祖のときだけど、今思い出しても、主人公パーティに、女性プレイヤーから見て、あんまり魅力的なキャラがいなかったなあって答えたの。 B: A: B: A: 逆に言えば、それ、その状態でも私、十分キャラ萌え含めて楽しんでたんだよね、6までは。でも7に関してはそうでもなかったなって思って、なんでだって思ったら、あー、当時キャラデザの絵がだいぶ変わった時期だったなーって。 で、7、主人公のキャラデザ絵がぶっちゃけ私、そんな好きじゃなかったうえに。ゲーム中のグラフィックも、主人公、まったく悪気なくおっさんの商人と何回も見間違えちゃったぐらいに、ずんぐりむっくりでさ。あんまりかっこいい!もかわいい!もなかったの。……で、主人公以外の男キャラって、あと子どもと、痩せたおじいさんなもんだから……。今だったらまたかわいく思える、好きになれるかもなんだけど、当時、結局好きになれる見た目の男キャラってのがいなかったんだよね、主人公パーティに。かと言って女性キャラにも当時、そんな興味なかったし。 ストーリーは悪かった覚えもないからいいんだけど、主人公パーティに、好き!とか、このキャラをひいきして育てたい!とか、そういう感情は……薄かったなーって。 B: A: ただ元祖当時のドラクエ7、普段はドット絵的な感じ、ごくたまに怖いレベルの荒いムービー……という状況だったので、ゲーム本編。今のグラフィック、基本綺麗な3Dになれば、良くも悪くも普段の印象も変わる、全体の感想も変わるとは思うんだけど……。 その結果、よくなるのかどうか、は正直ちょっと想像つかないねー。ただ、ドラクエ3リメイクとかやってみて、あれも仲間キャラ萌えとかそういうのはぶっちゃけあんまりなかったけど、それでも十分楽しかったから……無理にキャラ萌え部分がどうか、とか気にしなくてもいいかもだけど。 ただそのドラクエ7について聞かれた質問が、仲間萌え的にどうか、みたいなのも含まれてたから……正直私は仲間萌え要素としては薄かったな、と。で、そーいや私、ドラクエに限らず、結局ゲームって主人公が好きかどうか、でだいぶ変わるみたいなところもあったな……と気づいたって話です。 B: A: キャラメイクできるにしても、キャラメイクが簡易タイプというか、自分好みのパーツがあまりにもないと、ううーんって不満なこと多いし……。 性別選択できない、キャラメイクできないにしても、せめて自分の好みの範囲であってほしいよね、とは。クリアまで数時間、数10時間つきあうんだし。私、ある程度慣れる方、シナリオがよかったりゲーム的に面白ければ、見た目好みじゃなくても好きになったりもするけど。とはいえ、キャラの見た目って、ゲームの入口の一つとも言えるからさ、そこで悪い意味でひっかからないに越したことはないよねーと、ドラクエ7について聞かれて思った。 B: A: 個人的には主人公のキャラが強くても無個性でも、よほど好みをはずれてなければどっちでも楽しめるんだけどさ。それでも最初に方針決めたなら、そこらへんはちゃんと続けて、整えといてほしいね。……無個性だったのに続編やらCDドラマ、漫画で必要以上の個性出してこられたり、個性ある・キャラが既にかたまってるのに、メディアミックスとかで性格改悪、設定改悪されたときは本当、嫌だったからなあ……。 B: A: B: A: B: A: B: |
一番上に戻る
駄文倉庫sideBに戻る
駄文日記sideB・現代へ戻る
駄文日記・表へ戻る
日記関連に戻る
トップへ戻る